Staff Blog

Category List
Monthly Archive

2019/12/24 (火)

2020冬にオススメ☆ロングヘアのバレイヤージュカラー

こんにちは^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

今日のオススメ

ヘアスタイルは

ロングヘアでつくる

バレイヤージュカラー

です^_^

ナチュラルにつくった

アッシュベージュカラー。

 

自然な感じだけど、

よく見ると

毛先の方には

自然なムラ感のある

ハイライトが入っています^_^

 

バレイヤージュカラー

とは

この

毛先にいくにつれて

徐々に明るくなるように

入っているハイライトカラー

により

根元から毛先にかけて

自然なムラ感のあるグラデーション

をつくるヘアカラー

のことをいいます。

 

 

つくりかたは…

 

まず、ブリーチ。

ブリーチは必須です。

ナチュラルカラーの明るめのやつで少し明るく…

くらいでは

結局バレイヤージュのメリットである

ムラ感

がほとんど出ません。

 

バレイヤージュやるなら

ブリーチ!

 

でもこのブリーチも

昔と比べて

格段にダメージは少なくなっています^_^

いわゆる

ケアブリーチ

というやつですね!

 

 

ブリーチの上がりはこのくらい。

あまりダメージしすぎないように一回で。

シルバーっぽいグレージュなど

ご希望の場合は

ブリーチを2回重ねます。

 

 

そして、

カラーを塗っていきます。

まず根元。

 

バレイヤージュは

根元を暗めに仕上げるため

ほとんどの場合先に根元をしっかり染めます。

 

根元の方が暗いから

髪が伸びてきても気になりにくい。

 

バレイヤージュカラーには

そんなメリットもあります^_^

 

 

そして、

全体のカラーを塗って

完成。

 

バレイヤージュカラー

のつくりかたはこんな感じです。

 

 

仕上がり。

 

今までとは違うヘアカラーをしたい方!

バレイヤージュカラーオススメです^_^

 

 

くせ毛ロングヘアの仕上げ方

くせ毛の方は皆さん朝のスタイリングにお困りだったりします。

くせ毛には

ほとんどのスタイルに当てはまる

仕上げ方のポイント

があります。

ここを押さえておけば大丈夫!

 

①髪が濡れている状態でとかす。

まずスタートラインがここです。

これが一番大切。

髪は濡れているときほどクセがやわらかくなります。

このタイミングで整えておくと

おさまりやすい、まとまりやすい仕上がりになります。

 

②下を向いて、根元にドライヤーをかける

個人差はありますが

ほとんどの方は

つむじは後頭部にあります。

くせ毛はつむじからの毛流れに沿って

乾かすことでしつこいクセがやわらぎます。

 

下を向いて、上からドライヤーを当てると

自然とつむじの毛流れに沿った

風の当たり方になるため

ちょうどいいんです^^

 

根元が乾くまではそのままで、

根元が乾いたら頭を起こして

通常通り乾かして下さい。

 

➂適度な保湿力のあるスタイリング剤を使う

くせ毛は乾燥しやすい傾向があります。

乾燥は湿気の影響を受けやすく、

徐々にスタイルが崩れてしまう一因となります。

 

朝はキレイだったのに・・・

という、

ことは、

乾燥している髪こそ

起こりやすいんです。

 

スタイリングの仕上げには

ぜひ

コンディションもキレイに仕上げましょう!

 

 

最後に

ロングバレイヤージュカラー   

いかがでしたでしょうか?

 

くせ毛にお悩みの方は

好きな髪型にすることを諦めている方も

少なくはありません。

 

しかし、

ヘアスタイルづくりには

いろいろな方法があり、

カットやパーマもそうですし、

スタイリングの仕方もそうですし、

絶対無理

というものは

ほとんどないのではないかと思います。

 

もちろん、

その先、次は

このスタイルを保つためにはどうしたら?

という心配も出てきたりしますが、

 

ずっとそのスタイルにするかどうかよりも

思い切って

一度やりたいようにやってみる

ことの方が

今後のヘアにはいいのではないかなあ?

と思います^_^

 

 

ぜひ、

毎日のヘアスタイル選びの

ご参考になればと思います。

 

長文、ご拝読ありがとうございました^_^

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/12/24 (火)

直毛にお悩みの方必見☆2020年の冬におすすめなロングスタイルもホットパーマで可愛くゆるふわスタイル

こんにちは!!

neizyblogを見て頂き

ありがとうございます!!

 

くせ毛にお悩みの方に好評な

横浜みなとみらいのドライカット専門店

neizy ヘアデザイナー森香樹です(^^)/

 

 

僕がお客様に満足して頂いているのは

ボブスタイルトレンドカラー

クセ毛が扱いやすくなるドライカットです!!

 

 

 

 

最初のカウンセリングで

皆様に安心感を持って頂けるように、

お客様のお好みに合わせた

ヘアデザインをご提案させて頂きます!!

 

お悩みや質問等、

気軽におっしゃってください(^^)

 

 

2019年の大人気ヘアスタイルと言えば、

 

ショートヘア

 

ですが…

 

 

今回は…

 

ロングヘア

 

 

を、楽しみ続けている方に向けて

blogを書かせて頂きます!!

 

 

 

ロングヘアを楽しまれている皆さん、

冬のヘアスタイルはもうお決まりでしょうか!?

 

 

2019年の人気ロングヘアはレイヤーを

作ってトップや毛先にボリュームを出すような

ヘアスタイルも流行りました。

 

 

レイヤーを作ってゆるふわ感を出そうと、

コテなどのカールアイロンで巻いても

直毛や硬い髪質のせいで

すぐにカールが取れてしまう事に

お悩みの方も多いのではないでしょうか??

 

 

 

そんなお困りの方に

僕がおすすめするのが…

 

 

ホットパーマです!!

 

 

ホットパーマとは、

従来のパーマとは違って

熱を利用してパーマをかけていくものになります。

 

 

一般的に知られている

デジタルパーマと原理は一緒ですが。

neizyで取り扱っているパーマ機材は

低温でもしっかりかけられる良い物を

ご用意させて頂いています(^O^)/

 

 

ロングヘアの方は特にですが、

パーマをご提案すると、

持ちやダメージに対して

マイナスなイメージを持たれる方が多いですが、

パーマをキレイにかけるポイントさえ

しっかり抑えていれば、

 

 

パーマをキレイに

かける事ができるんです!!

 

 

 

今回、

直毛でコテが取れやすくてお困りのお客様に

ホットパーマをかけさせて頂いたので

プロセスを写真付きでご紹介させて頂きます(^ ^)

 

 

 

まずはビフォーのお客様。

 

 

 

 

 

 

明るめのカラー履歴によって

毛髪内部のダメージが強いですが、

髪の鱗とも言われている

キューティクルがしっかりしている髪質を

お持ちのお客様です。

 

 

直毛の方をキレイにパーマをかけるには、

 

パーマに合わせたカット

髪質に合わせた薬剤選定選定

ダメージを考えた温度調節

 

 

この3つがとても大事です。

 

 

今回のお客様は毛量も多いので

パーマをイメージして

丁寧にドライカットさせて頂きました!!

 

 

カットが終わったら

髪の結合を離すホットパーマの1液を

パーマをかけたい部分に塗布していきます。

 

 

 

 

ここで必要以上に時間を置いたり

毛髪診断ができておらず

強い薬剤を使うとダメージしてしまうので、

ここは時間との勝負です!

 

 

反応が終わったら一度流して

ワインディングをして熱で

髪を温めていきます。

 

 

 

 

 

お店によっては120度くらいを使う

美容室もあるそうですが、

neizyでは90度以上は使いません。

 

熱を与えすぎると、

タンパク変性して髪が

一気に硬くなってしまいます。

 

 

水分が飛んだら

最後にホットパーマの2液をつけます。

 

 

 

 

1液で結合を離し

2液で再結合をします。

 

再結合をしっかりさせる事で

パーマのカール感を髪に定着させていきます!!

 

 

 

では、

ゆるふわパーマの完成がこちら!!

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか!?

 

めちゃくちゃお似合いだですよね!?

 

 

従来のパーマでは再現する事が難しい

ウェーブ感のあるキレイな

パーマスタイルにイメチェンできました(^O^)/

 

 

パーマをかけた後のお客様の印象も

一気に大人かわいくなりましたよね♫

 

 

パーマのダメージで髪が硬くならず、

直毛にやわらかさを作る事が出来たので

お客様にも大満足して頂きました(*^▽^*)

 

 

 

 

 

長くなりましたが、

最後まで読んで頂き

ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

ホットパーマで作るゆるふわロングヘア

はいかがでしたでしょうか!?

 

 

ホットパーマは

乾いている時に

ゆるやかなカール感を再現し、

コテで巻いたようなやわらかさのある

雰囲気にしてくれます!!

 

 

なので直毛にお悩みの方には、

 

本当におすすめです!!

 

 

 

 

パーマをかけてみたい。

 

という方はぜひヘアデザイナー森にお任せ下さい!!

 

 

ホットパーマで

2020年の冬もゆるふわロングを

楽しみましょう\(^-^)/

 

 

ご予約お待ちしております!!

 

 

 

 

インスタグラムでも
ヘアスタイルを紹介しています!!
興味のある方は写真からタッチ(^^)/

  ↓  ↓  ↓  ↓

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2019/12/24 (火)

2020年冬にオススメ☆みなとみらいの美容師yaoです☆横浜みなとみらい美容室ネイジーblog

ドライカットがうまい☆

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】の美容師yao(やお)です。

 

くせや髪質を活かすドライカット技術、

オーガニックや最新毛髪理論に基づく

ヘアトリートメント

ヘッドスパ

アロマクリームバスなど

お客様ひとり一人に似合う

オススメメニューをご提案致します☺︎

 

 

お客様を

よりキレイに、よりかわいく

素敵なヘアを提供できるよう

心がけています!☺︎

 

担当させていただくお客様は、

以前担当させて頂いていた

顧客の方のみになります!

横浜のみなとみらい

お待ちしております!!

 

そのため現在は

電話予約のみの受付となっております。

こちら↓

0456637010

「八尾の予約をしたい」とお問い合わせください♪

 

営業時間は、

9時から18時

水曜日のみ11時から20時

月曜 定休日

 

となっております!

 

neizyでは、プライベートサロンのため

ご案内できるお客様の人数に限りがあり、

直前のご連絡の場合は予約が埋まってしまっていることが多いです。

 

できましたら、

一週間前までの問い合わせがおすすめ⭐️

です。

 

ご予約の際お気をつけください!

 


 

皆さんもう厄落としはされましたか?

 

 

厄落としの1つとして、

 

美容室で髪を切る!!

 

ことをしていただいているかたもいらっしゃいます!

 

 

 

 

本当に一年の厄が落とせるかは分かりませんが、

 

一年の最後に

 

髪を切って、

 

気持ちよく

 

新年を迎えたい!!

 

 

 という方は

 

多いのではないでしょうか?

 

 

 

ぜひ髪を綺麗にして

気持ちよく新年を迎えましょう!!

 

 

 

今日は、

 

ネイジーで人気のあるパーマ

 

ホットパーマのご紹介です!

 

 

 

ホットパーマとは??

 

🔸熱を使ったパーマのことです!

普通のパーマは通常、

水素結合を利用して

パーマをかけているため

ぬれているときにいちばんカールが

強く出ます!

変わって、

ホットパーマは

乾いた状態でいちばんカールがでます!

 

 

なぜなら

熱の力で

カールをつけるからです!

 

(ただし、このかかりよりも実際は

ナチュラルになります!)

 

 

 

コールドパーマは、

ふんわりしたフォルムを作るのが得意なのに対して

 

使うロッドも違います!

コールドパーマ↓

 

 

ホットパーマは、

ツヤのあるカールをつくるのが得意です!

 

ホットパーマ↓

 

 

それぞれに良いところや特徴がありますが、

 

 

乾いた状態でカットする

ドライカットには

特にホットパーマがオススメです!

 

 

ホットパーマの

ロッドを、巻いて熱を当てているところ↓

 

 

ロッド1つひとつに

コードを繋げて

髪の毛全体をかけていきます!

 

熱を当てると髪は痛まないのか?

という疑問があると思うのですが、

ずばり!!

一剤をしっかり流してから

前処理のトリートメントを入れてパーマをかけれるため

痛みにくいんです!!

 

 

かかり終りは

コテで巻いたような

カールになるのが特徴です!

 

 

特にツヤ感

髪自体の柔らかさ

求める方にはかなりオススメな

パーマになっております!

 

 

アレンジしてもよし、

下ろしていてもよし

 

ホットパーマすごくオススメです☺︎♪

 


 

 

 


 

 

 

 

☺︎yaoのインスタ

お客様スナップ&私の好きなものコレクション♪

https://www.instagram.com/kira2collection/

よろしければフォローお願いします☆

 

 

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/12/23 (月)

直毛にお悩みの方必見★2020年の冬に人気のショートヘアにもホットパーマがおすすめ

こんにちは!!

neizyblogを見て頂き

ありがとうございます!!

 

くせ毛にお悩みの方に好評な

横浜みなとみらいのドライカット専門店

neizy ヘアデザイナー森香樹です(^^)/

 

 

僕がお客様に満足して頂いているのは

ボブスタイルトレンドカラー

クセ毛が扱いやすくなるドライカットです!!

 

 

 

 

最初のカウンセリングで

皆様に安心感を持って頂けるように、

お客様のお好みに合わせた

ヘアデザインをご提案させて頂きます!!

 

お悩みや質問等、

気軽におっしゃってください(^^)

 

 

 

neizyblogを見て頂いている皆さん、

2020年の冬のヘアスタイルはもうお決まりですか??

 

 

今年ももうすぐ終わり

1月になったらいよいよ冬本番ですね!

 

 

12月にご来店されたお客様は

たくさんの方がイメチェンをして

冬は新しいヘアスタイルのメンテナンスが

とても大事になります。

 

乾燥はお肌だけではなく、

髪にも影響を及ぼします。

 

トリートメントでしっかり保湿して

冬の新しいヘアスタイルを楽しみましょう♫

 

 

 

まだ今年ご予約されていない方、

年内最後に…

 

イメチェンしませんか!?

 

 

 

…突然すいません(笑)

 

 

 

けど、

やっぱり髪をキレイにして

新年を迎えたくないですか!?

 

 

ばっさり髪を切りたい方、

ボブから雰囲気を変えたい方、

という方だけじゃなく…

 

今回のblogは…

 

 

直毛にお悩みの方

 

 

におすすめの、

ショートヘアのパーマスタイル

をご紹介します!!

 

 

 

 

まずは直毛にお悩みのお客様のbefore写真です。

 

 

 

 

 

 

2ヶ月前にボブに切ってからの

今回のご来店になりました。

 

今回のご希望は、

 

長さを活かして雰囲気を変えたい

 

という事でしたので、

直毛にお悩みの方に

すごくおすすめの熱の力を使った

 

 

ホットパーマ

 

 

をご提案させて頂きました!!

 

 

ホットパーマは、

髪が乾いている時に

キレイなカール感を楽しめて

直毛の硬い髪質もやわらかさのある

ヘアスタイルになります。

 

 

お客様にパーマをご提案するとよく言われるのが

 

パーマがかかりにくい

パーマがすぐとれてしまった

ダメージだけが残った

 

などなど、

パーマに対して

マイナスなイメージを持たれている方が

とても多いですヽ(;▽;)

 

 

パーマをかけたいけど、

過去に失敗した事があるという方、

 

 

森にお任せ下さい!!!

 

 

 

今のトレンドパーマは、

コテで巻いたような大きいカール感が人気です!!

 

これをより再現してくれるのがホットパーマです。

 

 

 

パーマをキレイにかけるポイントは、

 

パーマに合わせたカット

髪質に合わせた薬剤選定

ダメージを最小限に抑える温度調節

 

 

大きく分けてこの3つがとても重要で、

ここを抑えていれば直毛にお悩みの方でも

パーマはキレイにかかります。

 

 

ホットパーマをまだ知らない方のために、

手順を写真付きでご紹介します。

 

 

 

 

まずベースとなるカットが終わったら

髪の結合を離す1液を

パーマをかけたい部分に付けます。

反応が終わった髪の状態で

この後にやる温度調節が決まります。

 

 

 

 

一度流してワインディングです。

これもただ巻くのではなく、

ロッドの大きさや巻き方、回転数で

仕上がりが変わるのでイメージを

しっかり持って巻く事が大事です。

 

 

巻き終えたら機会で温めてていきます。

 

 

 

温め終えて、

髪の状態を見て…

 

 

 

 

 

水分がしっかりとんでいる事を確認できたら

もうほぼ間違いなくキレイにパーマを

かけれた事が分かります(^O^)/

 

 

 

 

一度離した結合を2液で再結合して

時間がたったら最後のお流しです。

 

 

 

では、

完成したホットパーマの仕上がりがこちら!!

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか!?

 

長さをそんなに変えていないのに

ガラリと雰囲気が変わりましたよね!?

 

 

 

 

 

どの方向から見ても

カール感で髪にやわらかさが出て

大人かわいいショートヘアの

パーマスタイルになりました(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

改めて、

ホットパーマは

お悩み解決にもなるデザインメニューで

ほとんどの髪質の方におすすめなので、

ぜひ皆さんも、

 

パーマをかけて

イメチェンしましょう

\(^-^)/

 

 

 

長くなりましたが、

最後まで見て頂き

ありがとうございました!

 

 

人気のショートヘアの

パーマスタイルはいかがでしたでしょうか??

 

 

パーマのカール感で得られる

やわらかさがすごく可愛くないですか!?

 

 

前髪の作り方で

大人っぽくもなるし

より可愛らしさも作れるのが

ショートヘアのパーマスタイルの良い部分です(^O^)/

 

 

冬のトレンドヘアにイメチェンしたい方は

ぜひヘアデザイナー森にお任せ下さい!!

 

 

皆様にお会いできるのを

楽しみに、ご予約お待ちしております。

 

 

 

 

 

インスタグラムでも
ヘアスタイルを紹介しています!!
興味のある方は写真からタッチ(^^)/

  ↓  ↓  ↓  ↓

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2019/12/23 (月)

どうしてくせ毛になるの?☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

 

neizyでは
ただいま求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

ネイジーにはくせ毛でお悩みの方が

多くご来店いただいております!

 

一言でくせ毛と言っても様々です。

そもそも、なんでくせ毛になるのか?

今回はくせ毛について書いていきたいと思います!

 

なぜくせ毛になるのか?

日本人の70%〜80%の人が

くせ毛と言われています!

一言でくせ毛と言っても

いろんな状態のくせ毛があります。

 

くせ毛は

波状毛

日本人のくせ毛で一番多いと

言われているのが波状毛です。

いわゆる、うねりのあるくせ毛で、

湿気によって広がりやすいタイプ。

手触り、指通りはそれほど悪くありませんが、

うねりが強いとゴワついて見えることもあります。

 

捻転毛

ねじれのあるくせ毛で、

髪が縄のようにねじれた状態になっています。

ねじれている部分が切れやすいので、

髪のパサつきが気になる場合もあります。

 

連珠毛

一定間隔で太くなったり細くなったりと

数珠状になっています。

細い部分が簡単に切れてしまうため、

縮毛矯正をかけるのが難しいと言われています。

 

縮毛

黒人に多く、縮れの強いくせ毛で、

断面がソラマメ状になっています。

縮毛に近くなるほど毛根が湾曲しています。

 

くせ毛は以上の4種類に分けることができます!

 

くせ毛の原因は髪の毛の形状だけではありません!

髪の毛の内部S=S結合がゆがんでいる

くせ毛は、弱いウェーブから縮れ毛まで、

その程度は千差万別。
くせの程度は、「S=S結合」と呼ばれる

毛髪内部のタンパク質結合の度合いで決まります。
くせ毛は、この「S=S結合」が図のようにボタンを

かけ違えたようにずれて結びついているため、

髪ゆがんでしまいます(><)

 

毛穴が曲がっている

くせ毛は頭皮の中で毛穴がカーブしています。

髪の毛が頭皮上に押し出される時に

その毛穴を通るので、表面に出た時に

髪が曲がってしまいます。

くせ毛の度合いは、

この毛穴の曲がり具合によって変わります。

また、毛穴の形は遺伝することが多く、

親がくせ毛だと子供もくせ毛になりやすい傾向にあります。


さらに、頭皮ダメージやストレス

毛穴の詰まりなど他の要因で

くせが強くなる場合もあります。

 

くせ毛と一言で言っても

髪の毛内部や毛穴に要因があったり

そもそも、髪の毛の形状がゆがんで

いたりします!

 

お悩みの方は縮毛矯正などで

くせを整える方も多いですが

続けるのは結構負担がかかりますよね(><)

 

ネイジーでは縮毛矯正をせずに

扱いやすいヘアを作るために

ドライカットというカット技術で

ヘアスタイルを作っています♪

 

最近では酸熱トリートメントで

くせ毛を扱いやすくしたり

アイロン処理をしないコスメストレートなど

くせの強さやゲストの皆様のライフスタイルに

合わせて、さまざまな方法を

ご提案させていただいております!

 

くせ毛にお悩みの方は

ネイジーにご相談ください(●´ー`●)

 

 

 

リンクまとめ


*オーガニック成分にもこだわった魔法のシャンプー!oggiotto(オッジィオット)*

ドライカットと普通のカットの違いとは?

話題のヴィラロドラカラー・エヌドットカラー・スロウカラーの徹底解説!!

◇◆グレージュカラー◆◇

◎初めての美容室でも自分のやりたい髪型をうまくオーダーする方法◎

 

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年8月 (16)
    2025年7月 (33)
    2025年6月 (33)
    2025年5月 (38)
    2025年4月 (27)
    2025年3月 (22)
    2025年2月 (51)
    2025年1月 (32)
    2024年10月 (2)
    2024年9月 (30)
    2024年8月 (14)
    2024年7月 (30)
    2024年6月 (10)
    2024年5月 (2)
    2024年1月 (17)
    2023年10月 (8)
    2023年8月 (40)
    2023年7月 (41)
    2023年6月 (34)
    2023年5月 (10)
    2023年4月 (5)
    2023年3月 (7)
    2023年2月 (2)
    2023年1月 (6)
    2022年12月 (30)
    2022年11月 (23)
    2022年10月 (17)
    2022年9月 (19)
    2022年8月 (4)
    2022年7月 (33)
    2022年6月 (70)
    2022年5月 (32)
    2022年4月 (47)
    2022年3月 (69)
    2022年2月 (49)
    2022年1月 (81)
    2021年12月 (65)
    2021年11月 (57)
    2021年10月 (54)
    2021年9月 (57)
    2021年8月 (89)
    2021年7月 (110)
    2021年6月 (105)
    2021年5月 (90)
    2021年4月 (71)
    2021年3月 (71)
    2021年2月 (67)
    2021年1月 (83)
    2020年12月 (80)
    2020年11月 (71)
    2020年10月 (64)
    2020年9月 (65)
    2020年8月 (133)
    2020年7月 (150)
    2020年6月 (215)
    2020年5月 (174)
    2020年4月 (176)
    2020年3月 (158)
    2020年2月 (176)
    2020年1月 (173)
    2019年12月 (189)
    2019年11月 (185)
    2019年10月 (287)
    2019年9月 (282)
    2019年8月 (256)
    2019年7月 (278)
    2019年6月 (237)
    2019年5月 (231)
    2019年4月 (233)
    2019年3月 (240)
    2019年2月 (230)
    2019年1月 (239)
    2018年12月 (229)
    2018年11月 (242)
    2018年10月 (237)
    2018年9月 (244)
    2018年8月 (216)
    2018年7月 (234)
    2018年6月 (231)
    2018年5月 (229)
    2018年4月 (185)
    2018年3月 (329)
    2018年2月 (236)
    2018年1月 (279)
    2017年12月 (254)
    2017年11月 (223)
    2017年10月 (313)
    2017年9月 (223)
    2017年8月 (268)
    2017年7月 (118)
    2017年6月 (125)
    2017年5月 (29)
    2017年4月 (4)
    2017年2月 (18)
    2017年1月 (32)
    2016年12月 (26)
    2016年11月 (10)
    2016年10月 (23)
    2016年9月 (26)
    2016年8月 (27)
    2016年7月 (27)
    2016年6月 (17)
    2016年5月 (17)
    2016年4月 (17)
    2016年3月 (12)
    2016年2月 (70)
    2016年1月 (77)
    2015年12月 (53)
    2015年11月 (50)
    2015年10月 (94)
    2015年9月 (85)
    2015年8月 (73)
    2015年7月 (109)
    2015年6月 (103)
    2015年5月 (101)
    2015年4月 (96)
    2015年3月 (51)
    2015年2月 (51)
    2015年1月 (64)
    2014年12月 (70)
    2014年11月 (58)
    2014年10月 (68)
    2014年9月 (56)
    2014年8月 (32)
    2014年7月 (40)
    2014年6月 (56)
    2014年5月 (32)
    2014年4月 (39)
    2014年3月 (114)
    2014年2月 (185)
    2014年1月 (175)
    2013年12月 (213)
    2013年11月 (182)
    2013年10月 (217)
    2013年9月 (112)
    2013年8月 (89)
    2013年7月 (102)
    2013年6月 (19)