Staff Blog

Category List
Monthly Archive

2019/12/20 (金)

2020冬におすすめ☆くせ毛のカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】の美容師サカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyではそのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

今日はいつもと趣向を変えて。

 

美容師のことについて

書こうと思います。

 

2020年から

美容師がどう取り組むべきか。

 

とは言え、

内容としては

基本の基本

という感じです。

 

 

 

美容師って、

世間からも

すごくキツい印象を持たれている気がする。

そして休みは少なく給料は高くない。

 

実際はそんなことはないんですよ

休みあるし給料もそこそこあるし

毎日お客様と楽しく過ごせて

幸せな職業です。

 

 

 

ただ、

誰もが成功するわけではない。

 

というのは

事実で、

 

美容学校を卒業したうちの

一生美容師で食っていける人は

10%いるのかいないのか

みたいな話はよく聞きます。

 

たしかに、

なかなか芽が出ず

辞めてしまう人もたくさんいました。

 

 

上から目線で仕事を選びたがる

責任を果たさず要求ばかり

日々、何も考えずにしごとしてる

 

こういう人は

まず無理ですね。

 

まあ、こんな人は

どの業界でも厳しいと思いますが。

 

 

 

よく美容師は

手先が器用

と言われますが

 

正直、器用さは関係ありません。

むしろ

不器用な人の方が多いくらい。

 

 

僕が思う、

美容師として

一人前になる人の共通点は

 

 

人の気持ちがわかること

人に気持ちを伝えられること

夢や目標を持てること

段取り力がある

利他の気持ちを持っている

 

 

この辺は

間違いないな

と思います。

 

そうなんです。

 

手先やセンス、

 

関係

ありません

 

むしろ

売れてる美容師は

飲み会でわかる

と言われたりします。

 

飲みの席での

立ち居振る舞い

というか、

ふつうにそういうところにも

いろんな仕事の影が出たりしますからね。

 

別に

「すぐお酌する」

とかじゃないですよ笑

 

なんとなく、

雰囲気というか、

 

まわりの人を見ていて

みんなと時間を共有して

やっぱり

その場に必要な人になる

んですよね。

 

そう考えると

この忘年会シーズンも

あながち油断できません。

 

どこかで、

ふいに、

「…あいつ…、

 

人気ない美容師だな」

 

と批評されているかもしれません笑

 

 

美容師の皆さん!

 

同業者と飲むときは気をつけましょう笑

 

 

 

まあ、本当に

美容師もいろいろありますが

結局は

技術がどうの

デザインがどうの

コミュニケーションがどうの

サービスがどうの

とか以前に

 

 

人として

信頼できる

人間なのか

 

ということです。

 

人を信頼しない人は

人にも信頼されません。

 

まず、

目の前の相手を思いやることができて

それを行動にうつせるか。

 

そこからですね。

 

以上、

2020年に向けて

美容師へのオススメ

でした^_^

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/12/20 (金)

冬の乾燥とエイジングで髪が広がりやすい方におすすめの艶カラー

こんにちは!!

neizyblogを見て頂き

ありがとうございます!!

 

くせ毛にお悩みの方に好評な

横浜みなとみらいのドライカット専門店

neizy ヘアデザイナー森香樹です(^^)/

 

 

僕がお客様に満足して頂いているのは

ボブスタイルトレンドカラー

クセ毛が扱いやすくなるドライカットです!!

 

 

 

 

最初のカウンセリングで

皆様に安心感を持って頂けるように、

お客様のお好みに合わせた

ヘアデザインをご提案させて頂きます!!

 

お悩みや質問等、

気軽におっしゃってください(^^)

 

 

 

2019年も残り僅かとなりましたね。

 

blogを見て頂いている皆さん、

年内最後に髪をキレイにしませんか??

 

 

クリスマスや忘年会などの

イベントが終わったら

次は楽しいお正月が待っています。

 

 

neizyでは、

31〜5日まで冬休みを頂くので

お正月に皆さんにお会いする事はできません(>_<)

 

 

お正月に親戚の方に久しぶりに

会う方も多いですよね!?

 

 

年内にヘアを整えて

親戚の方にキレイだなと

思ってもらえるようにしませんか??(*^▽^*)

 

12月の予約状況は、

まだ後半が空いているので

ご都合が合う方はお待ちしてます(^O^)/

 

 

 

今回blogで紹介する内容は、

乾燥とエイジングダメージによる

髪の広がりにお悩みの方に対して、

艶のあるおすすめのヘアカラーをご紹介します!!

 

 

 

白髪染めの周期や白髪を目立ちにくくする方法

と合わせてご紹介するので

ぜひ後までチェックしてみて下さい\(^o^)/

 

 

 

 

白髪染めのおすすめの周期

 

 

髪が伸びるスピードは

だいたい平均して1カ月1センチと言われています。

 

早い人だと1.5センチくらい伸びます。

 

 

皆さんは白髪染めの周期は安定していますか?

 

 

neizyのお客様で白髪染めしている人は

1カ月くらいの周期で染めている方が多いですが、

3週間や2週間で毎月白髪染めされている方もいます。

 

2・3週じゃなくても、

やはり1~1.5カ月くらいのペース

白髪染めする事をおすすめしています。

 

 

白髪の部分が短ければ短い程、

染まるスピードも速くなるのと

毛先のカラーも色々な色味が

楽しみやすくなります。

 

白髪染めはブラウンの量が

多く含まれているので、

白髪の部分が多いと

艶や色の透明感を1回のカラーで

再現しにくくなります(´;ω;`)

 

周期を特に決めれていない方で

人気のカラーをやりたいという方は

ぜひ白髪染めの周期を安定させてましょう\(^o^)/

 

 

 

 

白髪を目立ちにくくする方法

 

 

 

白髪が最初に生え始める所と

白髪が増えてきやすい所は

だいたい皆さん一緒で、

 

もみあげやおでこの生え際と

頭頂部の白髪が目立ちやすいです

 

 

なので、

ロングやミディアムヘアの方で

髪をかきあげたり

分け目を作ってスタイリングしている方は

白髪が気になりやすいと思います。

 

 

白髪を目立ちにくくするには

生え際と頭頂部の根元が見えにくくすれば良いので

前髪を作ったり、

分け目を作らないショートやボブにすると

もっと白髪が気になりにくくなります(^ ^)

 

 

白髪にお悩みの方はヘアスタイルを

変えて見るのもおすすめです♫

 

 

 

 

人気急上昇中のオイルカラー

 

 

 

今、美容業界で最も話題な

ロレアルが開発したイノアカラー

 

 

イノアカラーをneizyでは

オイルカラーという名前で

やらせて頂いています。 

 

 

オイルカラーは名前の通り、

 

オイルを浸透させてカラーを発色させる

 

というのがこのカラー剤のコンセプトなのですが、

乾燥対策にバッチリのカラー剤です!!

 

 

乾燥すると髪は

広がりやごわつきがひどくなり

髪がまとまらなくなります。

 

 

それと同時に髪の艶も失われますよね…(>_<)

 

 

 そこで救世主となってくれるのが

このオイルカラーです!!

 

 

・アンモニア無配合で低刺激

・約60%のオイル成分の配合でなめらかな手触り

・トレンドの色味で彩度がすごくキレイ

 

 

などなど、

色艶だけじゃないメリットもたくさんあります(*^▽^*)

 

 

 

特に色ツヤが出やすい

ヴァイオレットカラーがおすすめです(^O^)/

 

 

 

 

 

2020年の冬にもおすすめなカラーなので

ぜひ皆さんオイルカラーでうるツヤカラーを

楽しみましょう!!!

 

 

 

 

 

長くなりましたが、

最後までblogを読んで頂き、

ありがとうございました!!

 

 

ただ白髪を染めるだけじゃなくて、

カラーの周期を安定させて

毛先に艶が出るようにカラーするだけで

仕上がりのイメージがガラリと変わります(^^)

 

 

艶髪で360度どこから見ても

キレイで素敵なヘアスタイルにしませんか!?

 

 

 

 

年内最後のご予約、

心よりお待ちしておりますm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムでも
ヘアスタイルを紹介しています!!
興味のある方は写真からタッチ(^^)/

  ↓  ↓  ↓  ↓

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2019/12/20 (金)

2019年冬にオススメ☆ドライカットについて☺︎みなとみらいの美容師yaoです☆横浜みなとみらい美容室ネイジーblog

ドライカットがうまい☆

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】の美容師yao(やお)です。

 

くせや髪質を活かすドライカット技術、

オーガニックや最新毛髪理論に基づく

ヘアトリートメント

ヘッドスパ

アロマクリームバスなど

お客様ひとり一人に似合う

オススメメニューをご提案致します☺︎

 

 

お客様を

よりキレイに、よりかわいく

素敵なヘアを提供できるよう

心がけています!☺︎

 

担当させていただくお客様は、

以前担当させて頂いていた

顧客の方のみになります!

横浜のみなとみらい

お待ちしております!!

 

そのため現在は

電話予約のみの受付となっております。

こちら↓

0456637010

「八尾の予約をしたい」とお問い合わせください♪

 

営業時間は、

9時から18時

水曜日のみ11時から20時

月曜 定休日

 

となっております!

 

neizyでは、プライベートサロンのため

ご案内できるお客様の人数に限りがあり、

直前のご連絡の場合は予約が埋まってしまっていることが多いです。

 

できましたら、

一週間前までの問い合わせがおすすめ⭐️

です。

 

ご予約の際お気をつけください!

 


 

ネイジーはドライカットの専門の美容室です!

 

 

今日は、

 

私も今勉強中の

ドライカットについて

 

書かせていただきます!

 

 

 

 

ドライカットとは

 

名前の通りですが、

髪を乾いた状態で切る

カットのことです!

 

 

 

 

 

🔷なぜ、乾いた状態でカットするのか?

 

そもそも髪は乾いた状態で過ごすことがほとんどです。

乾いた状態で髪をカットすることで、

普段の状態により近い形でカットができるため

お店とおうちでのギャップが出にくいです!

 

 

特に、

濡れている髪と乾いた髪で違うところは

 

・ボリューム感

・髪のくせ

・生えぐせ

・毛流れ

 

などです。

 

 

これらを見ながらカットが出来るからです!

 

 

 

🔷ドライカットの良いところ

 

上にも書きましたが、

▼乾いた状態のくせやボリューム、

繊細な動きをみてカットできる!

 

▼髪質を生かすことができる!

 

▼軽く、動きのあるカットスタイルが作りやすい

 

▼髪の毛の落ちる位置でカットできるので、

自然なシルエットになりやすい

 

▼セットを頑張らなくても乾かすだけでまとまるように

なりやすい

 

▼毛流れや毛先の質感を表現できる

 

 

 

なので、ネイジーでは

ドライカットなんです!!

 

 

 

 

 

ドライカットにオススメの髪型⭐️

 

 

ずばり!!!

 

 

ショートヘア

ショートボブスタイルです♪

 

 

 

 

 

 

➡︎なぜなら骨格が出やすいスタイルなので、

 

毛流れや生えぐせを見ながら

カットできる

ドライカットは

シルエットを綺麗に作りやすいので

適しています!!!

 

 

 

もちろん!ほかの髪型も

ドライカットで素敵になりますよ⭐️

 

 

ドライカットに挑戦したことの無いかたも、

セニング(すきバサミ)ですかれるのに抵抗がある方も

 

 

ぜひ一度ドライカットを体験されてみてください!!!

 

 

 

 

 


 

 

 


 

 

 

 

☺︎yaoのインスタ

お客様スナップ&私の好きなものコレクション♪

https://www.instagram.com/kira2collection/

よろしければフォローお願いします☆

 

 

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/12/19 (木)

2020冬にオススメ☆人気急上昇中!ドライカットでつくるくびれショート

こんにちは^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】の

ショートヘア美容師サカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

今回ご紹介のヘアスタイルはコチラ。

 

人気が急増中のくびれスタイル

耳かけくびれショート

 

とても短いんだけど

大人っぽく

女性っぽく

すごく上品な

おしゃれショート^_^

 

この

くびれショート

どんなところに気をつけて

カットをすればいいのか、

 

ショートヘアには

絶対の自信を持っている

ドライカットがうまい

ショートヘア美容師サカモト

解説いたします^_^

 

特に、

くせ毛の方は

こういったショートヘアには

アレルギーがある方も多い。

 

でも安心してください。

 

僕が担当させて頂いている

お客様は

ほとんど

くせ毛。

 

そんなくせ毛を

毎日サクサクと

遠慮なくショートヘアにさせて頂いております。

 

ショートは

中途半端に長さを残したら

あんまりキレイにならない

ですからね!

 

切るときは切る。

 

思い切りが

おしゃれ感をつくります^_^

 

(ちなみに、

どうしても勇気が出ない方には

まずワンステップとして

ボブをすることをオススメしたりします)

 

 

まずコチラの写真をご覧ください

さっきと同じやつですね。

 

ここに

ヘアスタイルのポイントである

ライン

を書いていきます。

 

すると

こんな感じ。

赤のラインは

下はアウトライン、

上はウエイトライン

というやつです。

 

青はヘアスタイルのシルエットのポイント。

くびれ

ですね。

 

これを見て

何がわかるかというと

 

えりあし

後頭部

の髪は

しっかり切った方がいい。

 

ということ。

 

えりあしは

横の髪と同じくらいの長さ。

 

後頭部の髪は

わかりにくいかもしれませんが

ウエイトラインが

前下がりになっている

ということは

後ろより前の方が長い

ということです。

 

ここを切らないと

キレイなバランスになりません。

 

後ろからみた感じはどうでしょう?

 

 

バックショット。

くびれがキレイにできているのが

わかります。

 

ここもよく見ると

こういう感じ。

真ん中がいちばん高くなっており

横にいくにつれてなだらかに長さが変わっています。

 

こうすることで、

あたまの丸みをキレイにつくりながら

くびれショート

をつくることができる

んです。

 

つまり

後頭部の真ん中が

いちばん短くなる。

 

カットのバランスとしては

こんな感じです。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

このように

くびれショートは

えりあし

後頭部

の長さがポイントです。

 

髪質やくせ毛、骨格により

その人に合うバランスは

違いがありますが

ここを押さえておくと

キレイに仕上がります^_^

 

 

くびれショートをしたいな

と思ったら

まずそこを切ることを

考えておいて下さい!

 

あとの

細かいバランスは

美容師にお任せの方がよいかと思います。

 

neizyでも

ご相談大歓迎ですので

お気軽に

お声掛けください♪

 

以上、

くびれショートのつくり方

でした^_^

 

以下はくせ毛の

仕上げ方です。

 

ご参考までに☆

 

くせ毛の仕上げ方

くせ毛の方は皆さん朝のスタイリングにお困りだったりします。

くせ毛には

ほとんどのスタイルに当てはまる

仕上げ方のポイント

があります。

ここを押さえておけば大丈夫!

 

今回のくびれショートも

これでOKです^^

 

①髪が濡れている状態でとかす。

まずスタートラインがここです。

これが一番大切。

髪は濡れているときほどクセがやわらかくなります。

このタイミングで整えておくと

おさまりやすい、まとまりやすい仕上がりになります。

 

②下を向いて、根元にドライヤーをかける

個人差はありますが

ほとんどの方は

つむじは後頭部にあります。

くせ毛はつむじからの毛流れに沿って

乾かすことでしつこいクセがやわらぎます。

 

下を向いて、上からドライヤーを当てると

自然とつむじの毛流れに沿った

風の当たり方になるため

ちょうどいいんです^^

 

根元が乾くまではそのままで、

根元が乾いたら頭を起こして

通常通り乾かして下さい。

 

➂適度な保湿力のあるスタイリング剤を使う

くせ毛は乾燥しやすい傾向があります。

乾燥は湿気の影響を受けやすく、

徐々にスタイルが崩れてしまう一因となります。

 

朝はキレイだったのに・・・

という、

ことは、

乾燥している髪こそ

起こりやすいんです。

 

スタイリングの仕上げには

ぜひ

コンディションもキレイに仕上げましょう!

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/12/19 (木)

2019年12月に人気でおすすめなヘアカラーで2020年を迎える準備をしましょう!!

こんにちは!!

neizyblogを見て頂き

ありがとうございます!!

 

くせ毛にお悩みの方に好評な

横浜みなとみらいのドライカット専門店

neizy ヘアデザイナー森香樹です(^^)/

 

 

僕がお客様に満足して頂いているのは

ボブスタイルトレンドカラー

クセ毛が扱いやすくなるドライカットです!!

 

 

 

 

最初のカウンセリングで

皆様に安心感を持って頂けるように、

お客様のお好みに合わせた

ヘアデザインをご提案させて頂きます!!

 

お悩みや質問等、

気軽におっしゃってください(^^)

 

 

 

いつもneizyをご利用して頂いている皆さん、

今年も一年、本当にありがとうございました!!

 

 

12月はイメチェンの時期という事もあり、

有難い事に、たくさんのお客様に

ご来店して頂いています。

 

 

まだ年内のご予約をされていない方は

ぜひ年内最後に髪をキレイにしませんか!!?

 

 

今までで一番満足して頂けるように

全力で担当させて頂きます!!

 

皆さんにお会いできる事を

楽しみにしております\(^o^)/

 

 

 

blogを見て頂いている皆さんは、

冬のヘアカラーはお決まりですか!?

 

 

 

今回は、

この冬におすすめのトレンドカラー

をジャンル別でご紹介したいと思います!!

 

 

皆さんのやりたいヘアカラーの

参考になれば嬉しいです(^-^)♪

 

 

 

 

 

やわらかさが増して可愛さUP

 

 

 

この冬に僕が1番おすすめしたい色味が、

 

 

 

 

 

ベージュカラーです!!

 

 

 

ベージュは王道カラーでもありますが

色味の効果によって

やわらかさのある雰囲気にしてくれるので

僕自身すごく好きな色味です(*^-^*)

 

 

冬は暗めのカラーも人気ですが

より女性らしいやわらかさを

手に入れたい方には少し明るめの

ベージュカラーがおすすめです♪

 

 

明るくしても

黄色っぽくならないような

薬剤選定に自信があるので

暗めのカラーをいつもされている方は

ベージュカラーで少し明るくしてみませんか??

 

 

 

ベージュカラーのやわらかさで

可愛さUPを目指しましょう\(^o^)/

 

 

 

 

ヘアカラーの色持ちを重視した選び方

 

 

 

ヘアカラーの退色後の色味は

お客様の髪のメラニン色素で変わります。

 

 

日本人のほとんどの方が

赤メラニンを多く含んでいる事が多いですが、

すぐに色落ちして黄色っぽくなり明るくなってしまう

黄色メラニンを多く含んでいる方もいます。

 

 

 

退色が赤っぽくなってしまう方は、

 

 

 

 

スモーキーカラー

がおすすめです!!

 

 

赤の反対色である緑(マット系)で

赤みをキレイに消しつつ、

透明感を出すようなくすみ感が

おすすめの理由です(^^)/

 

 

 

 

退色が黄色っぽくなってしまう方は、

 

 

 

 

ヴァイオレットカラー

がおすすめです!!

 

 

 

黄色=ツヤが出にくい

 

 

というデメリットがありますが、

ご希望のカラーにヴァイオレットを

ミックスする事で色の深みが出て

色ツヤ効果抜群です(^^)/

 

 

 

いつも退色を早く感じてしまう方には、

メラニンに対して色味を選ぶ事もおすすなので

ぜひ検討してみて下さい\(^o^)/

 

 

 

 

デザインカラーでおしゃれを楽しもう

 

 

 

2019年はブリーチカラーも流行りました!!

 

 

ブリーチに抵抗のある方もいると思いますが、

カラーの透明感を出したい方には

ブリーチをすることが一番おすすめです。

 

 

全頭ブリーチをするとダメージも強くなり、

次回以降のヘアデザインも選択肢が

少なくなってしまったり、

退色も早くなってしまい

単純に悲しくなってしまうと思うので、

 

 

 

 

 

ハイライトダブルカラー

がおすすめです!!

 

 

 

全頭をハイライトでブリーチして

その後オンカラーをするダブルプロセスの

カラーデザインになります。

 

 

 

 

ハイライトカラーで作りブリーチカラーは

全体の約3分の1くらいの髪しかブリーチしないので

全頭ブリーチに比べてたら

ダメージはかなり感じにくいです!!

 

コントラスト重視の太いハイライトではなく、

細かいチップで透明感を出すためのハイライトなら

退色後も髪も明るくなりすぎる事はないので

お仕事をされている方も

気軽に楽しめるデザインカラーです!!

 

 

 

 

 

 

深めの色でカラーしても

透け感がすごいです( *´艸`)

 

 

 

この冬にカラーでイメチェンしたい方は

ぜひハイライトダブルカラーで

冬のおしゃれを楽しみましょう\(^o^)/

 

 

 

 

長くなりましたが

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!!

 

 

皆さん、

この冬のやりたいカラーは見つかりましたか??

 

 

トレンドカラーなら

ヘアデザイナー森にお任せください(^^)/

 

 

今年もの残り僅かですが、

ご予約が可能な日もまだございますので

ご都合のある方はご予約お待ちしております!!

 

 

 

neizyでお会いしましょう~\(^o^)/

 

 

 

 

 

インスタグラムでも
ヘアスタイルを紹介しています!!
興味のある方は写真からタッチ(^^)/

  ↓  ↓  ↓  ↓

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年8月 (16)
    2025年7月 (33)
    2025年6月 (33)
    2025年5月 (38)
    2025年4月 (27)
    2025年3月 (22)
    2025年2月 (51)
    2025年1月 (32)
    2024年10月 (2)
    2024年9月 (30)
    2024年8月 (14)
    2024年7月 (30)
    2024年6月 (10)
    2024年5月 (2)
    2024年1月 (17)
    2023年10月 (8)
    2023年8月 (40)
    2023年7月 (41)
    2023年6月 (34)
    2023年5月 (10)
    2023年4月 (5)
    2023年3月 (7)
    2023年2月 (2)
    2023年1月 (6)
    2022年12月 (30)
    2022年11月 (23)
    2022年10月 (17)
    2022年9月 (19)
    2022年8月 (4)
    2022年7月 (33)
    2022年6月 (70)
    2022年5月 (32)
    2022年4月 (47)
    2022年3月 (69)
    2022年2月 (49)
    2022年1月 (81)
    2021年12月 (65)
    2021年11月 (57)
    2021年10月 (54)
    2021年9月 (57)
    2021年8月 (89)
    2021年7月 (110)
    2021年6月 (105)
    2021年5月 (90)
    2021年4月 (71)
    2021年3月 (71)
    2021年2月 (67)
    2021年1月 (83)
    2020年12月 (80)
    2020年11月 (71)
    2020年10月 (64)
    2020年9月 (65)
    2020年8月 (133)
    2020年7月 (150)
    2020年6月 (215)
    2020年5月 (174)
    2020年4月 (176)
    2020年3月 (158)
    2020年2月 (176)
    2020年1月 (173)
    2019年12月 (189)
    2019年11月 (185)
    2019年10月 (287)
    2019年9月 (282)
    2019年8月 (256)
    2019年7月 (278)
    2019年6月 (237)
    2019年5月 (231)
    2019年4月 (233)
    2019年3月 (240)
    2019年2月 (230)
    2019年1月 (239)
    2018年12月 (229)
    2018年11月 (242)
    2018年10月 (237)
    2018年9月 (244)
    2018年8月 (216)
    2018年7月 (234)
    2018年6月 (231)
    2018年5月 (229)
    2018年4月 (185)
    2018年3月 (329)
    2018年2月 (236)
    2018年1月 (279)
    2017年12月 (254)
    2017年11月 (223)
    2017年10月 (313)
    2017年9月 (223)
    2017年8月 (268)
    2017年7月 (118)
    2017年6月 (125)
    2017年5月 (29)
    2017年4月 (4)
    2017年2月 (18)
    2017年1月 (32)
    2016年12月 (26)
    2016年11月 (10)
    2016年10月 (23)
    2016年9月 (26)
    2016年8月 (27)
    2016年7月 (27)
    2016年6月 (17)
    2016年5月 (17)
    2016年4月 (17)
    2016年3月 (12)
    2016年2月 (70)
    2016年1月 (77)
    2015年12月 (53)
    2015年11月 (50)
    2015年10月 (94)
    2015年9月 (85)
    2015年8月 (73)
    2015年7月 (109)
    2015年6月 (103)
    2015年5月 (101)
    2015年4月 (96)
    2015年3月 (51)
    2015年2月 (51)
    2015年1月 (64)
    2014年12月 (70)
    2014年11月 (58)
    2014年10月 (68)
    2014年9月 (56)
    2014年8月 (32)
    2014年7月 (40)
    2014年6月 (56)
    2014年5月 (32)
    2014年4月 (39)
    2014年3月 (114)
    2014年2月 (185)
    2014年1月 (175)
    2013年12月 (213)
    2013年11月 (182)
    2013年10月 (217)
    2013年9月 (112)
    2013年8月 (89)
    2013年7月 (102)
    2013年6月 (19)