Staff Blog

Category List
Monthly Archive

2020/01/18 (土)

パーマをかけた後のヘアケア方法☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のショートヘアカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

 

neizyでは
ただいま求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

ネイジーではパーマスタイルも人気です♪

髪の毛を伸ばす為にパーマをかけたり

伸ばした後、スタイリングを楽にする為

ショートスタイルの方でしたら

動きを出したり、フワッとさせるためにかけたりと

長さに関係なく、パーマをオーダーいただく事が多いです☻

 

せっかくパーマをかけても、

すぐに落ちてしまう…

パーマをした後ってヘアケアしないと傷んでしまうのでは?

という方も少なくないのではないでしょうか?

 

ネイジーで人気なのが熱を使った

ホットパーマ(●´ー`●)

3〜4カ月以上パーマが持つので

とっても人気です◎

 

とは、いえお薬を使っているので

ケアの仕方によっては、持ちが悪くなってしまったり

逆にもっと長い期間パーマを楽しむ事ができます!!

 

今回は、パーマをかけた後のケア方法について

ご紹介していきたいと思います(´◡`๑)

 

シャンプー

シャンプーをする際、泡は髪の毛より

頭皮に届くことが大切です!

シャンプーは頭皮を洗うもの。

もし泡立ちが悪いと髪の毛が擦れ、

ダメージの原因にもなるので

しっかりと泡立てて、頭皮をマッサージする様に

洗っていきます◎

パーマを長持ちさせる為に使用するシャンプー自体も

ケラチンなどタンパク質系の成分が入った物や

アミノ酸系の優しい洗浄成分のものが

おすすめです☻

 

オッジィオット のボリュームタイプは

パーマとの相性も抜群です♪

洗いながらケアができるので

手軽にホームケアができます(●´ー`●)

 

トリートメントは保湿を重視

シャンプーの後はトリートメント♪

パーマは乾燥してしまうと綺麗に仕上げにくくなるので

なるべく、保湿ができるタイプを選びます♪

シャンプー同様オッジィオットのトリートメントや

フローディアのスリークモイストや

ディープモイストもおすすめです(´◡`๑)

 

 

しっかり乾かす!

パーマをした後、スタイルによっては

自然乾燥でパーマ感をしっかり出すことができますが

ホットパーマはしっかり乾かす事が大切です☻

まずはしっかりタオルドライ!!

特に地肌の水分をしっかり拭きとっていきます!

一度粗めのブラシで綺麗にコーミングします。

そして乾燥を防ぐためにオイル系の

アウトバストリートメント を

中間〜毛先、パーマがかかっている部分に

しっかりと馴染ませてさらにコーミングしていきます!

補修型のオイルトリートメントのオッジィオット は

サラッとした質感ですがしっかりと

髪の毛を保湿できます◎

また、未だに根強い人気のモロッカンオイルは

通常タイプとライトタイプの2種類がありますので

髪質やダメージ具合によって選ぶ事ができます(●´ー`●)

最初に根元をしっかり乾かしていきます!

毛先は気にせず地肌を擦るようにしながら

一気に乾かします♪

地肌が乾くと毛先の方は半乾きの状態に

なっていると思います!

ここまできたら毛先の方も8割型乾かしていき、

そこからパーマを整えていきます◎

こうする事でオーバードライ(乾かしすぎ)を

防ぎ、綺麗なパーマを出しやすくなります◎

 

 

パーマの持ちが悪い…

と、お悩みの方は、しっかり保湿ケアをして

濡れたままの状態を極力短くしてあげる事で

綺麗なパーマを長持ちさせる事ができます♪

 

また、時間が経ってパーマが落ちてきたかも?

と、思ったら一度しっかりサロンケアで

トリートメントをするのもおすすめです☻

プラチナケアトリートメントなら

タンパク質などの栄養分を髪の毛にしっかり補給して

保湿もできるのでパーマが出しやすくなります(●´ー`●)

10週分のホームケアもついてくるので

ご自宅でもしっかりケアができちゃいます◎

サロンケアとホームケアをうまく取り入れる事で

長持ちさせる事ができますので

パーマの持ちにお悩みの方は

是非、ご相談ください^ ^

 

しっかりとしたケアで

長く綺麗なパーマを楽しみながら

楽にスタイリングしていきましょう(●´ー`●)

 

 

リンクまとめ


*オーガニック成分にもこだわった魔法のシャンプー!oggiotto(オッジィオット)*

ドライカットと普通のカットの違いとは?

話題のヴィラロドラカラー・エヌドットカラー・スロウカラーの徹底解説!!

◇◆グレージュカラー◆◇

◎初めての美容室でも自分のやりたい髪型をうまくオーダーする方法◎

 

 

2020/01/17 (金)

ヘアカラーの退色が黄色っぽくなりやすい人におすすめの色持ちの良い冬カラー

こんにちは!!

neizyblogを見て頂き

ありがとうございます!!

 

くせ毛にお悩みの方に好評な

横浜みなとみらいのドライカット専門店

neizy ヘアデザイナー森香樹です(^^)/

 

 

僕がお客様に満足して頂いているのは

ボブスタイルトレンドカラー

クセ毛が扱いやすくなるドライカットです!!

 

 

最初のカウンセリングで

皆様に安心感を持って頂けるように、

お客様のお好みに合わせた

ヘアデザインをご提案させて頂きます!!

 

お悩みや質問等、

気軽におっしゃってください(^^)

 

 

 

 

neizyblogを見て頂いている皆さん、

2020年の冬のヘアカラーはもうお決まりですか??

 

冬は乾燥の時期なので

艶の出やすい暖色系のカラーも人気になります(^^)/

 

 

常に、

「この色をやってみたい!!」

と思う方もいれば、

ご自身の髪質のお悩み解決になるような

ヘアカラーを望んでいる方も多いですよね。

 

 

日本人の多くは、

赤のメラニンを持っている方が多く、

この場合だとヘアカラーの退色が

赤っぽくなりやすくなります。

 

赤っぽくなりやすい方には

赤を消してくれるアッシュやマットなどの

寒色系がおすすめなのですが、

他にも黄色のメラニンを多く持っている方もいて、

黄色メラニンだと退色は黄色っぽくなります。

 

 

僕も黄色メラニンの髪質を持っているので

お悩みがよーく分かるのですが、

とにかく色持ちが悪いです・・・(´・ω・)

 

 

 

 

色持ちが良いカラーしたいですよね!!?

 

 

 

ということで、

黄色ぽくなりやすい方で

色持ちの良いヘアカラーをしたい!!

という方におすすめのヘアカラーをご紹介します!!

 

 

 

まずはお客様のbeforeです。

 

 

 

 

 

前回のカラーから約2カ月が経ち

全体的に黄色っぽくなっています。

 

 

 

 

ヘアカラーをどの色にするにしても

髪質診断がとても重要です!

 

 

お客様1人1人によって

髪質やダメージ具合が違うので

そこに合わせて薬剤選定が出来る

知識と経験が重要です!

 

 

 

 

今回のご希望は

色持ちが良い

というのが1番だったので

ナチュラル系の落ち着いたベージュ系の

ヘアカラーをご提案させて頂きました!!

 

 

 

使用するカラー剤は

ヴィラロドラというオーガニックカラーで、

世界で初めてカラー剤でオーガニック認証を

取得した頭皮と髪に対して負担の少ないモノです。

 

 

オーガニックと聞くと

しっかり染まるかの心配もあるかもしれませんが、

植物性のキャリアオイルが配合されていて

それが髪にしっかり浸透するので

色持ちの良さを僕らよりお客様が

実感して頂いています\(^o^)/

 

 

neizyでカラーされているお客様の

約8割はこのヴィラロドラで

カラーさせて頂いています!!

 

 

 

 

 

黄色っぽく退色しています方に

この冬おすすめの色味は

ブラウンヴァイオレットです!!

 

 

黄色メラニンに対して

色味の効果で色持ち良くなるのがブラウンで、

黄色の明るいイメージを

自然なツヤのある髪にしてくれるのが

ヴァイオレットです!!

 

 

 

 

 

黄色メラニンの方は

水分や薬剤を吸い込みやすいので

薬剤をたっぷり塗って

最後にキレイにとかして

発色させていきます(^^)♪

 

 

ブラウン系のベージュに

ヴァイオレットをミックスして

この冬に色持ちの良いツヤカラーがこちらです!!

 

 

 

 

黄色味がキレイになくなって

艶感が出ていますよね!?

 

ヴァイオレットを単品で染めると

色の存在感で出ますが、

メインの色味に対して少しミックスすると

メラニン対策や色味の手助けをしてくれます!!

 

 

 

キレイになった髪にお客様も

満足して頂いたので良かったです( *´艸`)♪

 

 

カラーでお悩みの方は

ぜひ森にお任せ下さい!!

 

 

トレンドカラーはもちろん、

お客様のライフスタイルに合わせた

カラーデザインをご提案させて頂きます(*^-^*)

 

 

カラーのみでのご予約も

受付可能なのでご連絡お待ちしております!!

 

 

 

 

 

インスタグラムでも
ヘアスタイルを紹介しています!!
興味のある方は写真からタッチ(^^)/

  ↓  ↓  ↓  ↓

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2020/01/17 (金)

2020年もオススメショートヘア☆みなとみらいの美容師yaoです☆横浜みなとみらい美容室ネイジーblog

明るい白髪染めがうまい☆

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】の美容師yao(やお)です。

 

くせや髪質を活かすドライカット技術、

オーガニックや最新毛髪理論に基づく

ヘアトリートメント

ヘッドスパ

アロマクリームバスなど

お客様ひとり一人に似合う

オススメメニューをご提案致します☺︎

 

 

お客様を

よりキレイに、よりかわいく

素敵なヘアを提供できるよう

心がけています!☺︎

 

担当させていただくお客様は、

以前担当させて頂いていた

顧客の方のみになります!

横浜のみなとみらい

お待ちしております!!

 

そのため現在は

電話予約のみの受付となっております。

こちら↓

0456637010

「八尾の予約をしたい」とお問い合わせください♪

 

営業時間は、

9時から18時

水曜日のみ11時から20時

月曜 定休日

 

となっております!

 

neizyでは、プライベートサロンのため

ご案内できるお客様の人数に限りがあり、

直前のご連絡の場合は予約が埋まってしまっていることが多いです。

 

できましたら、

一週間前までの問い合わせがおすすめ⭐️

です。

 

ご予約の際お気をつけください!

 


 

 

今年は暖冬と言われていますが、

 

天気が良いと、

確かに最近例年より寒くないのかもと思う日が

多い気がします!

 

2月は寒さも、乾燥も増して

さらには紫外線も気になる時期になってきますね!

 

 

この時期に

オススメの

ヘアスタイル!!

 

 

 

ずばり、

 

ショートヘア

 

です!

 

 

 

 

 

 

ショートヘアの

 

良いところ

 

 

その1

・ボリュームが上にでるので、

    ふんわりとしたシルエットが作りやすい!

 

その2

・ファッションが楽しめる!

    ショートヘアにすると、

    首の詰まったお洋服もすっきり着れたり、

    ガーリーなワンピースもかわいすぎず着れる!

 

その3

・お手入れが簡単!

ショートヘアだと、乾かすのも

洗うのも時間がかかりにくい!

 

スタイリングのコツさえ掴めば

ショートヘアは

とっても楽です!

 

 

今回のお客様は

以前かけているパーマが毛先に残っている状態で

のご来店です!

 

 

一見そこまで形が崩れていないのですが、

 

 

ショートのポイントは、

 

ボリュームの位置!!と

顔まわり!!

 

 

パーマをかけて時間が経つと

毛先にしかカールがでなくなるため、

分け目やトップが潰れやすくなります。

 

 

そこで、

カットで

みみ周りと襟足をすっきりと作ることで、

ボリュームの位置を上にあげます!

 

 

サイドの毛も長くなってくると

まのびしてしまったり、

はねてしまうため1.5から2センチカット!!

 

 

下ろしていても、耳にかけても良いように

していきます☆

 

 

そして似合わせにも関係してくるのが、

 

前髪

 

です!!

 

 

今回は分け目が気になるということもあり、

少し下ろして流せるように

 

前髪の幅の長さを調整!

 

 

 

 

髪色も明るい訳ではないのと、

 

 

大人女性の柔らかい雰囲氣を

残したいので

 

 

幅も狭めにとって、

隙間が出るように少なめかつ流れるように

作ります!!

 

 

 

 

 

そうすると、、、

 

 

 

ふんわり、すっきりした

ショートヘアに☆☆☆

 

 

 

 

スタイリングは

 

分け目に乾かす前に

オッジィオットのホイップをつけて乾かし、

 

柔らかめのスタイリングを

つけて完成です!!!

 

 

ショートヘアでこの冬も

髪型を楽しみませんか???

 

 

 


 

 

 


 

 

 

 

☺︎yaoのインスタ

お客様スナップ&私の好きなものコレクション♪

https://www.instagram.com/kira2collection/

よろしければフォローお願いします☆

 

 

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2020/01/16 (木)

2020オススメ☆切りっぱなし風重めワンレングスのウェーブパーマヘア

こんにちは^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

今日はロングヘアのご紹介です。

 

切りっぱなし風重めワンレングスのウェーブヘア

 

「切りっぱなし」とは

2018~2019に流行った

毛先をぼかさず軽くせず

ただパッツンと切ったスタイルです。

 

「ワンレングス」は

大人世代の方は

ちょっと懐かしい響きだと思いますが

実際に

あのバブル時代の

ワンレンソバージュ

めぐって今の

ウェーブヘア

となっていますね。

 

本当に

流行って面白い。

 

 

ドライカット

でつくる

切りっぱなし風重めワンレングスのウェーブヘア。

 

ポイントはやっぱり毛先です。

切りっぱなし風の

「風」ってなんだよ!

という感じですが、

 

本当に切りっぱなしたら

ドライカットの意味がありません。

 

ドライカットとは

くせ毛や髪質を生かして

乾かしただけで

思いどおりに扱えるヘアスタイル

をつくる技法です。

 

そのためには

毛先に特別な切り口をつくっていき

細かいディティールをつくります。

 

そうすることで

「本当にただ切っただけ」

のスタイルとは違った

ニュアンスや扱いやすさができるんです。

 

 

ウェーブは

ヘアアイロン、

またはパーマでだしていきます。

 

ドライカットで仕上げたヘアスタイルは

髪の重なりが

くせや髪質、骨格に合うように

仕上げられているため

カールがつきやすく、

アイロンで巻きやすい

パーマがかかりやすい

状態になるんです。

 

ドライカットとウェーブヘア

相性はバッチリですので

ぜひ一度試してみて頂きたいです!

 

おすすめは

やっぱり

ホットパーマ

でかけること。

ホットパーマとは

熱を使うパーマ技術

になりますが、

髪に負担が少なく

自然な柔らかいパーマをつくれるため

おしゃれな仕上がりになります^^

 

 

くせ毛に合う切りっぱなし風ウェーブヘアの仕上げ方

ロングのウェーブヘアを仕上げるのって

結構難しい印象があるかもしれません。

でもちゃんと

仕上げ方のポイント

があります。

ここを押さえておけば大丈夫!

 

①髪が濡れている状態でとかす。

まずスタートラインがここです。

これが一番大切。

髪は濡れているときほどクセがやわらかくなります。

このタイミングで整えておくと

おさまりやすい、まとまりやすい仕上がりになります。

 

②下を向いて、根元にドライヤーをかける

個人差はありますが

ほとんどの方は

つむじは後頭部にあります。

くせ毛はつむじからの毛流れに沿って

乾かすことでしつこいクセがやわらぎます。

 

下を向いて、上からドライヤーを当てると

自然とつむじの毛流れに沿った

風の当たり方になるため

ちょうどいいんです^^

 

根元が乾くまではそのままで、

根元が乾いたら頭を起こして

通常通り乾かして下さい。

 

➂適度な保湿力のあるスタイリング剤を使う

くせ毛は乾燥しやすい傾向があります。

乾燥は湿気の影響を受けやすく、

徐々にスタイルが崩れてしまう一因となります。

 

朝はキレイだったのに・・・

という、

ことは、

乾燥している髪こそ

起こりやすいんです。

 

スタイリングの仕上げには

ぜひ

コンディションもキレイに仕上げましょう!

 

 

最後に

切りっぱなし風重めワンレングスのウェーブヘア

いかがでしたでしょうか?

 

くせ毛にお悩みの方は

好きな髪型にすることを諦めている方も

少なくはありません。

 

しかし、

ヘアスタイルづくりには

いろいろな方法があり、

カットやパーマもそうですし、

スタイリングの仕方もそうですし、

絶対無理

というものは

ほとんどないのではないかと思います。

 

もちろん、

その先、次は

このスタイルを保つためにはどうしたら?

という心配も出てきたりしますが、

 

ずっとそのスタイルにするかどうかよりも

思い切って

一度やりたいようにやってみる

ことの方が

今後のヘアにはいいのではないかなあ?

と思います^_^

 

 

ぜひ、

毎日のヘアスタイル選びの

ご参考になればと思います。

 

長文、ご拝読ありがとうございました^_^

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2020/01/16 (木)

2020年におすすめなショートヘアとボブヘアがうまいで人気の横浜みなとみらい美容室ネイジーblog

こんにちは!!

neizyblogを見て頂き

ありがとうございます!!

 

くせ毛にお悩みの方に好評な

横浜みなとみらいのドライカット専門店

neizy ヘアデザイナー森香樹です(^^)/

 

 

僕がお客様に満足して頂いているのは

ボブスタイルトレンドカラー

クセ毛が扱いやすくなるドライカットです!!

 

 

最初のカウンセリングで

皆様に安心感を持って頂けるように、

お客様のお好みに合わせた

ヘアデザインをご提案させて頂きます!!

 

お悩みや質問等、

気軽におっしゃってください(^^)

 

 

 

 

 

neizyblogを見て頂いている皆さん、

1月2月のダメージケアは準備万端ですか?!

 

 

冬の本番は1月2月なので

これから更に寒さと乾燥が増していきます。

 

 

乾燥が強くなると髪はどんどん広がって

毛先がまとまりにくくなったり、

髪のごわつきが強くなって

スタイリングもしにくくなります。

 

 

髪の毛が植物みたいに

頭皮から栄養分が毛先に行き渡れば良いのですが・・・(笑)

 

髪の毛は死滅細胞なので

残念ながらそんなはずもなく、

髪に直接栄養分を与えないと

日に日に乾燥などのダメージが強くなってしまいます。

 

 

髪の栄養分を与えられるモノは

トリートメントです!!

 

 

お風呂で使うインバストリートメント

乾かす前に使うアウトバストリートメント

乾燥対策にはとても重要で

この二つで内外部をしっか保湿ケアしましょう!!

 

 

お肌が乾燥したら

皆さん化粧水や乳液、

ボディクリームなどで保湿しますよね??

 

 

髪もお肌と一緒で

乾燥したら保湿する事がとても大切です。

 

 

特に冬にパーマをかけた方

いつもより保湿ケアをしっかりしましょう!!

 

パーマをかけると髪が乾燥をしやすもなり、

乾燥したらパーマのカール感がとれやすくなり

より毛先が広がってしまいます・・・。

 

 

内外部の保湿ケアをすることで

パーマのカール感が維持出来て

パーマスタイルをもっと楽しめるので、

パーマをかけている方でこのblogを読んで

この時期にトリートメントをしっかり出来ていないなと

感じている方は改めて意識を高めましょう(>_<)!!

 

 

 

そして僕が乾燥対策として皆さんに

ご提案したいモノが2つあります!!

 

 

まず一つは、

neizyの人気メニューでもある

プラチナケアトリートメントです!!

 

 

 

 

保湿効果の高いサロントリートメントで

4種類からお客様のお悩みや髪質に合わせて

トリートメントの種類を調整できるようになっています!!

 

 

更に10回分のウィークリートリートメント

プレゼントさせて頂いているので

ご自宅でもプラチナケアトリートメントの効果を

持続させることができます(*^^*)

 

広がりが強い方や毛先のダメージが強い方には

すごくおすすめなので、

ぜひ、プラチナケアトリートメント

艶のある髪を手に入れましょう\(^o^)/

 

 

 

もう一つは、

オッジィオットのミルキィトリートメントです!

 

 

 

 

これはご自宅で使う乾かす前に付ける

アウトバストリートメントで、

ミルクタイプのため保湿効果がすごく高いです。

 

 

オイル系のアウトバストリートメントを

使っている方が多いですが、

ほとんどの髪質の方に冬は

オッジィオットミルキィがおすすめです!!

 

毛先から付けた後に

髪全体を根元からきれいにとかして

最後にもう一度、手に残ったミルクを

髪に付けて乾かすとドライヤーだけでも

髪がまとまりやすくなります。

 

内外部の補修効果も高いので

毎日使っていると

日に日に髪がキレイになっていきます(^^)/

 

 

 

ご紹介した2つは

この冬の時期に、本当におすすめで人気なので

興味のある方は気軽におっしゃってください!!

 

 

では皆さん、

1月2月のご予約お待ちしておりますm(__)m

 

 

 

 

 

 

インスタグラムでも
ヘアスタイルを紹介しています!!
興味のある方は写真からタッチ(^^)/

  ↓  ↓  ↓  ↓

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年8月 (16)
    2025年7月 (33)
    2025年6月 (33)
    2025年5月 (38)
    2025年4月 (27)
    2025年3月 (22)
    2025年2月 (51)
    2025年1月 (32)
    2024年10月 (2)
    2024年9月 (30)
    2024年8月 (14)
    2024年7月 (30)
    2024年6月 (10)
    2024年5月 (2)
    2024年1月 (17)
    2023年10月 (8)
    2023年8月 (40)
    2023年7月 (41)
    2023年6月 (34)
    2023年5月 (10)
    2023年4月 (5)
    2023年3月 (7)
    2023年2月 (2)
    2023年1月 (6)
    2022年12月 (30)
    2022年11月 (23)
    2022年10月 (17)
    2022年9月 (19)
    2022年8月 (4)
    2022年7月 (33)
    2022年6月 (70)
    2022年5月 (32)
    2022年4月 (47)
    2022年3月 (69)
    2022年2月 (49)
    2022年1月 (81)
    2021年12月 (65)
    2021年11月 (57)
    2021年10月 (54)
    2021年9月 (57)
    2021年8月 (89)
    2021年7月 (110)
    2021年6月 (105)
    2021年5月 (90)
    2021年4月 (71)
    2021年3月 (71)
    2021年2月 (67)
    2021年1月 (83)
    2020年12月 (80)
    2020年11月 (71)
    2020年10月 (64)
    2020年9月 (65)
    2020年8月 (133)
    2020年7月 (150)
    2020年6月 (215)
    2020年5月 (174)
    2020年4月 (176)
    2020年3月 (158)
    2020年2月 (176)
    2020年1月 (173)
    2019年12月 (189)
    2019年11月 (185)
    2019年10月 (287)
    2019年9月 (282)
    2019年8月 (256)
    2019年7月 (278)
    2019年6月 (237)
    2019年5月 (231)
    2019年4月 (233)
    2019年3月 (240)
    2019年2月 (230)
    2019年1月 (239)
    2018年12月 (229)
    2018年11月 (242)
    2018年10月 (237)
    2018年9月 (244)
    2018年8月 (216)
    2018年7月 (234)
    2018年6月 (231)
    2018年5月 (229)
    2018年4月 (185)
    2018年3月 (329)
    2018年2月 (236)
    2018年1月 (279)
    2017年12月 (254)
    2017年11月 (223)
    2017年10月 (313)
    2017年9月 (223)
    2017年8月 (268)
    2017年7月 (118)
    2017年6月 (125)
    2017年5月 (29)
    2017年4月 (4)
    2017年2月 (18)
    2017年1月 (32)
    2016年12月 (26)
    2016年11月 (10)
    2016年10月 (23)
    2016年9月 (26)
    2016年8月 (27)
    2016年7月 (27)
    2016年6月 (17)
    2016年5月 (17)
    2016年4月 (17)
    2016年3月 (12)
    2016年2月 (70)
    2016年1月 (77)
    2015年12月 (53)
    2015年11月 (50)
    2015年10月 (94)
    2015年9月 (85)
    2015年8月 (73)
    2015年7月 (109)
    2015年6月 (103)
    2015年5月 (101)
    2015年4月 (96)
    2015年3月 (51)
    2015年2月 (51)
    2015年1月 (64)
    2014年12月 (70)
    2014年11月 (58)
    2014年10月 (68)
    2014年9月 (56)
    2014年8月 (32)
    2014年7月 (40)
    2014年6月 (56)
    2014年5月 (32)
    2014年4月 (39)
    2014年3月 (114)
    2014年2月 (185)
    2014年1月 (175)
    2013年12月 (213)
    2013年11月 (182)
    2013年10月 (217)
    2013年9月 (112)
    2013年8月 (89)
    2013年7月 (102)
    2013年6月 (19)