Staff Blog

Category List
Monthly Archive

2019/09/15 (日)

秋冬のダメージケアとドライヤーでまとまりやすい髪にする方法

こんにちは!!

大人世代のボブスタイルと

トレンドのボブスタイルが

うまいで人気の横浜みなとみらい美容室ネイジーの

ヘアデザイナー森香樹です(^^)/

 

neizy blogを見て頂き

ありがとうございますm(_ _)m

 

おすすめのヘアデザインだけでなく

お悩み解決やおすすめの商品などのblogを

毎日更新しています(^O^)/

 

今回書かせて頂くblogのテーマは

 

秋冬のダメージケアと

ドライヤーでまとまりやすい髪にする方法

 

についてです!!

 

季節によって受けるダメージと、

そのダメージによる髪の状態は

変わっていきます。

 

季節が変わってダメージを受けてから

ケアをするのではなく、

髪も予防として

日々ケアしていく事が大切です。

 

秋冬のダメージの原因と

どのようなダメージケアが最適なのか、

どうすれば髪がまとまりやすくなるのかを

ご説明させて頂きます!!!

 

少し長くなりますが

ぜひ最後まで読んで頂ければなど思います(^^)

 

 

 

秋冬のダメージとヘアケア

 

 

秋冬の主なダメージの原因といえば

乾燥です!!

 

 

湿度の高い夏から

一気に乾燥が強くなるので

髪のパサつきや広がりが

気になりやすくなると思います。

 

では乾燥に対して

どういうヘアケアが大切なのか。

 

 

 

それは

トリートメントです。

 

 

 

リンスやコンディショナーと違い

トリートメントはより内部補修の効果が高くなります。

 

髪の内部ケアをすることで髪が保湿され、

まとまりのあるヘアスタイルになります。

 

 

 

 

トリートメントの種類と使い方

 

 

トリートメントの種類は

お風呂で使うインバストリートメントと

乾かす前に使うアウトバストリートメント

があります。

 

 

インバストリートメントは

仕上がりの質感や

カラーパーマのダメージケア、

くせ毛用など色々あるので

自分に合ったモノを使いましょう!!

 

 

種類がたくさんあるので

どれが良いか分からない方は

担当の美容師さんに

自分の髪質とコンディションに

合っているモノを聞いてみて下さい(^O^)/

 

 

まだトリートメントを家で使っていない方は

1週間に1回使うウィークリータイプではなく、

毎日使うデイリータイプから試してみてください!!

 

 

アウトバストリートメントはお客様の髪質や

ダメージ具合で変わってきますが

おすすはミルクタイプです(^O^)/

 

 

ミストやオイルよりも保湿効果が高く、

パサついて硬くなった髪が柔らかくなったり

手グシを通した時の指通りもよくなるので、

毎日使うとどんどん髪の状態が良くなり、

ドライヤーで乾かしただけでも

毛先がまとまりやすくなります!!!

 

 

この2種類のトリートメントを

毎日意識して使うことができれば

秋冬の乾燥のダメージは怖くありません!!!

 

 

乾燥ケアをして

ツヤのあるヘアスタイルを目指しましょう(^O^)/

 

 

 

まとまりやすい髪にする方法

 

 

最後に、

ドライヤーでもまとまりやすくする方法

をご紹介します。

 

ドライヤーできれいに乾かすには

大きく分けて3つのポイントがあります。

 

まず1つ目は

 

 

タオルドライをしっかりする

 

髪を握った時に

ポタポタ水滴がでるようなら

まだタオルドライが甘い状態です。

 

ドライヤーを使っている時間が

短ければ短い程、髪のパサつきを

抑える事ができるので

乾かす前に余分な水分をできるだけ

取っておく事がドライヤーの時間を

短縮する方法になります(^O^)/

 

 

2つ目は

 

 

アウトバストリートメントを使う

 

上記にも書きましたが、

トリートメントは重要です。

 

1番パサつきやすい毛先を

ドライヤーの熱から髪を守るのと

乾かした後の髪にツヤを与えてくれます。

 

根本、中間が乾かせて

残りが毛先だけになったら

ドライヤーを少し上から当てながら

全体に手グシを入れていくとツヤが出やすいです(^O^)/

 

 

 

3つ目は

 

 

キレイにクシでとかす

 

どのタイミングの事なのかといいますと、

アウトバストリートメントをつけた後です!!

 

 

根本から毛先まで

全体をコーミングする事によって

根本からのクセが馴染みやすくなったり

トリートメントが適度に根本・中間に伸びるので

よりキレイに乾かしやすくなります(^O^)/

 

生え癖が馴染むので

乾かした後に分け目や頭頂部に

自然なボリューム感が出せるので

とかせてない方はぜひやってみてください!!!

 

 

 

以上、この3つのポイントが

ドライヤーでもきれいにまとまりやすく方法でした(*^▽^*)b

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!!!

 

秋冬のダメージの主な原因と

対策方法、ドライヤーをする前の準備などを

ご説明させて頂きましたが

いかがでしたでしょうか??

 

髪は毎日触りますが、

肌と違って目で見てダメージ感を

感じにくい部分でもあると思います。

 

 

髪は死滅細胞なので

ダメージを受けても

自らはよくなりません。

 

 

 

ダメージしてからケアするのではなく、

そうならないための日々のケアがすごく大切です。

 

季節に合わせたダメージケアをして

ヘアデザインを楽しみましょう(^O^)/

 

 

 

下記に秋冬に読んで頂きたい

おすすめblogをリンクしたので、

時間のある方はぜひチェックしてみて下さい(*^▽^*)♫

 

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

横浜みなとみらいのアットホームな美容室neizy
ヘアデザイナー 森香樹

 

ドライカットを武器に

再現性の高い扱いやすいヘアスタイルや

トレンドを掴んだカラーデザインで

世代を問わずお客様に満足して頂いています

男性ならではの感性で

モテヘアスタイルをご提案させて頂きます^^

 

いつもと雰囲気を変えたい方は

ぜひ森香樹にお任せください!!

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年のおすすめヘアスタイルはこちらから

 

neizyのスタイルページです!!

カットのポイントやスタイリングのポイントなど

を書いたblogをリンクしているので

気になるスタイル写真を選んで頂き、blogも良かったら

チェックして頂けると嬉しいです^^♪

 

おすすめの人気ヘアblogは下記リンクから^^

 

neizyのドライカット理論とは!!?

秋冬ヘアカラーも活用できるカラーデザインとは!?

初めての美容室でもうまく自分のやりたい髪型をオーダーする方法とは!?

neizyで使用しているおすすめのカラー剤のご紹介です!!

20代後半から30代の方におすすめのカラーデザインとは!?

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2019/09/15 (日)

アロマクリームバスのツボの効果☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

こんにちは♪

カラーがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

 

neizyでは
ただいま求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

ネイジーで男性女性問わず人気のメニューが

oggiotto(オッジィオット)のアロマクリームバス

頭から首をゆっくりとほぐしていくのですが

リラクゼーション効果だけではないんです!!!

 

頭皮には、たくさんの【ツボ】が存在しています!

今回はアロマクリームバスで指圧するツボの効果をご紹介していきたいと思います(´ー`)☆

 

 

ツボのお話の前に・・・・

足つぼやリフレクソロジーなどに行かれたことのある方は

【反射区】という言葉を耳にしたことはありませんか?

【反射区】とは手のひらや足裏にある内臓や各器官に

つながると言われる場所のことです!

 

実は、この反射区、頭皮にもあるんです!

反射区は面なのに対してツボは点。

アロマクリームバスは頭皮を揉み解しながら

反射区とツボを刺激しています◎

 

 

反射区

 

前頭部からホルモン系統・胃などの消化器系

後頭部にかけては腰など

側頭部は目に関する効果があります◎

眼精疲労でお悩みの方は多いですよね(>_<)

お仕事中のリフレッシュにマッサージをするのもおすすめです!

 

ツボ

アロマクリームバスでは頭皮全体に広がっている

様々な効果のツボを刺激していきます!

今回は特に、しっかり刺激する

ツボについて書いていきたいと思います^ ^

 

 

まずはお顔周りのツボについてご紹介します(^^)/

 

神庭(しんてい)

神庭は生え際にあるツボで頭痛・不眠・お顔のむくみ、

目の周りのくまなどに効果があります!
気持ちを落ち着かせる効果もあるので、
イライラしたり仕事や勉強に集中できないときにおすすめです。

 

曲差は神庭の指1本分外側にあるツボで

鼻の病気に効きます。

慢性鼻炎やアレルギー性鼻炎、鼻づまりに効果があります◎

 

角孫は耳の上あたりで

目・耳・歯の病気に効果があるツボです。


特に耳鳴りに効果があるツボとして知られています!

「抜け毛」にも効果が期待できるそうです。

偏頭痛にも効果があります♪

 

 

百会(ひゃくえ)

百会は頭頂部のほぼ真ん中に位あります。

左右の耳から上がっていった中央に位置しているツボです。

自律神経を整える働きがあり、心身ともに正常に導きます。

疲労回復に加えてリラックス効果もあります!

ストレスを緩和させたいときにも効果的なツボです♪

 

天柱(てんちゅう)

天柱は後頭部、うなじの生え際部分の外側の

へこんだところにあるツボです。

百会と同じく自律神経を整える働きがあります◎

頭痛や肩コリの不快感を和らげる効果があり、

眼精疲労の緩和などにも効果が期待できるので、

デスクワークによる疲労回復にぴったりのツボです!!

 

 

風池(ふうち)

天柱から指1本分外側のところにある後頭部のツボ。

マッサージすることによって首筋~肩の血流が改善され

頭痛の緩和、血行促進、眼精疲労や肩コリ、

背中の痛みにも効果が得られます^ ^

 

 

完骨

耳の後ろある出っ張った骨(乳様突起)の下端、

後ろ側のくぼみにあります。

頭痛、顔のむくみ、眼精疲労などに効果のあるツボです!

頭痛の時ここを押すと結構痛いですが、楽になるツボです!

 

 

まとめ

アロマクリームバスはエッセンシャルアロマオイルの効果と

ツボ、反射区の効果で身体の様々な不調に

効果が期待できます!

 

アロマクリームバスを受けた翌日の目覚めが全然違う!

体がスッキリした!

と、実際にお客様から感想を頂いたりします!

 

また、しっかりとしたスキャルプケア効果に加え

ご紹介したツボには体の不調に作用するだけではなく、

抜け毛や薄毛といった髪の毛のお悩みにも効果があります!

 

忙しい日が続いて、体が重くて怠い。

なんとなくスッキリしない。

肩や首が凝って辛い。

リフレッシュしたい!

抜け毛が増えた気がする。

など、体の不調や頭皮の不調を感じられた時に

とってもおすすめです(´◡`๑)

 

カットやカラーと一緒に1度アロマクリームバスをお試しください(^^)/

また、アロマクリームバス単品でのご予約も承っております!

終わった時の、頭や身体のスッキリ感を1度味わうと病みつきです(*^-^*)

 

 

 

 

リンクまとめ


*オーガニック成分にもこだわった魔法のシャンプー!oggiotto(オッジィオット)*

ドライカットと普通のカットの違いとは?

話題のヴィラロドラカラー・エヌドットカラー・スロウカラーの徹底解説!!

◇◆グレージュカラー◆◇

◎初めての美容室でも自分のやりたい髪型をうまくオーダーする方法◎

 

 

2019/09/14 (土)

はじめてのお客様を担当するときに心がけていること

こんにちは^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

neizyでは

常連のお客様がほとんどですが、

髪質やくせ毛に悩みを持って

初めてご来店されるお客様

が毎月少なくない人数いらっしゃいます。

 

初めてのお客様は

みなとみらい在住の方は2割ほどで

あとの8割の方は

横浜市内、

遠い方だと都内、川崎、横須賀、鎌倉

などからご来店くださります。

 

 

お近くの方も

遠方の方も

neizyへ足を運んでくださり

ありがとうございます。

 

今日は、

はじめて担当させていただくお客様に

僕が心がけていることを

ご紹介します。

 

これを読んで、

よりneizyのことを知って頂けたら幸いです。

 

 

お話を伺う前に髪を見させていただきます。

 

時間にして、

約1秒くらいです。

 

しかしこの1秒がとても大切です。

 

僕ももう美容師を20年以上やっていますので

一目、

ヘアスタイルを見れば

お客様のお悩みの例は

いくつかリストアップされます。

 

つまり、

髪質・骨格・ヘアカット

により

変えたくなりやすい部分

を先に把握しておく

のです。

 

その後、

ご挨拶させていただいて

髪を触らせていただいて

お話しをお伺いすると、

 

お客様の気になるクセとならないクセが

より、はっきりします。

 

これは、お客様との会話の中では

出てこないこともありますが

ヘアカットをする上では

とても大切な情報です。

 

 

必ず「決めていますか?」とお聞きします。

 

初対面でいきなり

やりたいヘアスタイルの説明をする

のは、正直難しいと思うんです。

 

「今日、どうしますか?」

などと聞かれてしまうと

僕でも何から話していいのか

一瞬あせります。

 

なので、

「決めていますか?」

とお聞きしますので

決まっていなかったら「決めてません」とおっしゃってください。

 

そうしたら僕の方から

髪質やくせに合わせて

いくつか質問をさせて頂きますので

その流れで

自然とご希望をお伺いし終わっていたりします。

 

 

細かいところまでなるべく全部吐き出してもらいます。

 

neizyに来られる方は

「悩み」「トラブル」「他店での失敗」

がある方がとても多いです。

 

それら、

ヘアのストレスは

たくさん出してください。

 

先に全部出した方が

きっといいヘアスタイルに向かっていきます。

 

 

はじめる前に【できること】【できないこと】をお伝えします。

 

上にも書いたように、

neizyにご来店される方は、

「悩み」「トラブル」「他店での失敗」

がある方がとても多いです。

 

ほとんどの場合、

これらのことを一回の施術で

全て叶えることはできません。

 

日をおいて、

2回、3回とカットをしたりすることが

必要だったりします。

 

なので、

最初に「今日はどこまでできるのか」

をお話しします。

 

たとえば

「顔まわりのバランスを小顔にはできるけど

襟足のハネは、上の髪がもう少し伸びないと収まらない」

などです。

 

 

ご予約のメニューにはとらわれずにアドバイスを致します。

 

お話しをお伺いしていると、

「パーマはなくても、カットだけで大丈夫ですよ」

とか

「今まだカットをしてもあまり変えられないから、

ならカットは前髪だけにして

全体をしっかりトリートメントをした方が

毛先はまとまりが出ますよ」

などは、

実際にあったお話しです。

 

 

「どのメニューを選べばいいのかわからなかった」

というお声はよく聞きます。

 

もし、迷った時には

お電話でのご予約で

その旨伝えていただけますと

はじめから

メニューも相談

という形でのご予約を取らせていただきますので

ご安心ください。

(予約状況によってはできないこともあります)

 

 

仕上げ方についてはしっかりとお伝えします。

 

クセ毛の方の仕上げ方・・・。

 

これは一番大切なので

しっかりとお話しします。

 

とはいえ、

基本は皆さん同じ。

しっかりとかしてから乾かす。

根本を先に乾かす。

ということです。

 

明日からのヘアのために、

これらの話は必ずさせて頂いております。

 

 

次にどうすればどうなれるのかのお話をします。

 

何か月後に何をすれば

もっと良くなるのか。

 

ヘアスタイルは一度作っておしまい

ではありません。

 

必ず、その後のヘアがあります。

 

年間を通して

キレイでいるために

いつ何をするともっと良くなるのか

 

このご提案は必ずさせて頂いております。

 

 

さいごに…特に世間話はあまりしません。

話したくない、

というわけではありませんが

施術に集中するために

無言になることはよくあります。

 

「絶対話さない!」

などと

意気込んでいるわけでもないので

もちろんお話しさせていただくこともたくさんあるのですが

 

初めてご来店のときに

僕から世間話を振ることは

ほとんどありません。

 

よっぽど他に聞きたいことが

たくさんあるからです。

 

よく聞いているのが

「今までで一番似合ったと思うヘアスタイルはどんなものでしたか?」

 

半分の方はお答えいただくのですが

半分くらいの方に

「特にないかも」

と言われてしまいます。

 

全国の美容師さん、

がんばりましょう!

 

 

さてさて、

いかがでしたでしょうか?

 

こう書くと

堅苦しく

なってしまいますが

 

実際はneizyはとてもフランクです(笑)

 

常連さんから見ると、

とても、色々考えてやっているようには

見えないかもしれません。

 

が、

はじめてでも、常連でも、

居心地の良さに差が出ないように

このほかにも

いろんなことを心がけています。

 

 

お客様は

何も考えず、

気楽なお気持ちで足を運んでください^^

 

ご来店をお待ちしています!

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/09/14 (土)

お悩み解決のトリートメントとヘッドスパメニューの違い★横浜みなとみらいの人気美容室のネイジーblog

こんにちは!!

大人世代のボブスタイルと

トレンドのボブスタイルが

うまいで人気の横浜みなとみらい美容室ネイジーの

ヘアデザイナー森香樹です(^^)/

 

 

neizyblogを見て頂きありがとうございます!!

 

初めてneizy(ネイジー)を知った方は

お店の最大の武器であるドライカットについて

簡単にご説明しているblogを下記にリンクしたので

ぜひチェックしてみてください(^^)/

 

neizyは横浜でも数少ないドライカット専門店です。

クセにお悩みの新規のお客様が多くご来店して頂きます。

くせ毛にお悩みの方にもおすすめなショートヘアと

一般的なカットとドライカットの違いをご説明したblogです。

 

 

 

 

neizyの武器はドライカット・・・

だけではありません!!!!

 

たくさん人気のメニューがあるのですが

男性女性問わず人気のメニューは

ケアメニューです!!!!!

 

 

ケアメニューに関して

皆さんに良く聞かれるのが、

トリートメントと

ヘッドスパの違いは何なのか??

 

blogを見ている皆さんはご存知ですか??

 

2つとも、

きれいなヘアスタイルを保つために

必要なケアメニューですが

良い意味で狙いが全然違います。

 

という事で今回は

トリートメントとヘッドスパの違い

についてご説明させて頂きます(^^)/

 

 

 

少し長くなりますが、

最後まで読んで頂けたら嬉しいです!!

 

 

トリートメントとは??

 

トリートメントは

髪を修復する効果のあるメニューです。

 

頭皮から生えてきた髪は死滅細胞なので

自ら修復する事はできません。

なので、普通に生活しているだけで

日々ダメージを増してしまいます。

 

毎日触っていると変化に気づきにくいですが

髪の表面も内側もダメージが重なると

ヘアデザインを保ちにくくなってしまいます。

 

 

こんなお悩みの方にトリートメントがおすすめ

 

 

髪がまとまらない

髪のパサつきが気になる

クセ毛で広がりやすい

ボリュームがりふくらみやすい

ドライヤーでスタイリングしやすくしたい

カラーやパーマを長持ちさせたい

エイジング、ケミカルダメージを治したい

 

 

トリートメントは

ずっと持続するモノではないですが

お風呂で使うトリートメントと違って

栄養分がかなり高く

内外部をしっかりケアして

より良いヘアデザインにしてくれます

 

お客様の髪質やダメージ具合で

仕上がりの質感を選べる所も

サロントリートメントならではなので

普段トリートメントをされていない方は

ぜひやってみてください(^^)/

 

 

ヘッドスパとは??

 

ヘッドスパは

頭皮環境を整え、

頭皮トラブルを防ぐ効果のあるメニューです。

 

頭皮はお肌と同じように

硬くなったり荒れてしまったりなど

変化の起きやすい敏感な部分です。

 

紫外線や乾燥などの

外からのダメージの影響はもちろんですが、

毎日使っているシャンプーや

食事、睡眠、ストレスなどの

生活習慣の影響が大きいです。

 

自分では確認しにくいので

ほとんどの方が悪くなってしまってから

気付く事が多いです。

 

こんなお悩みの方にヘッドスパがおすすめ

 

頭皮のニオイが気になる

頭皮の油分が気になる

抜け毛が増えた

髪が薄くなってきた

髪が前より細くなった

頭頂部のボリュームがほしい

頭皮が痒くなる時がある

目や首がこりやすく痛い

リラックスしてストレス解消したい

 

 

元気な髪を生え続けさせるためにも

頭皮ケアはすごく大事になります!!

 

肌と一緒で年齢を重ねれば

頭皮もしわやたるみが増え

結果的に元気がない髪が生えてしまいます。

 

ヘッドスパをすることで

毛穴の汚れがしっかりとれて

マッサージの効果で血行促進し

毛根に栄養分がいきわたりすくなります!!

 

 

上記に書いたお悩み以外にも

仕事や育児が大変な方にもおすすめです。

 

スッキリして気持ち良いので

まだやられたことのない方は

ぜひヘッドスパのリラクゼーション効果を

体験してみてください(^^)/

 

 

 

 

長くなりましたが、

最後までblogを読んで頂き

ありがとうございましたm(__)m

 

 

neizyの人気ケアメニューの

トリートメントとヘッドスパの違い

について分かりましたでしょうか??

 

 

今だけじゃなく、

これから何年先も

ヘアスタイルを楽しみ続けるために

すごく重要なケアメニューとなっています。

 

それぞれ更にメニューがありますので

興味がある方はメニューページを見て頂き、

ぜひneiyzで体験して頂ければなと思います(^-^)

 

 

メニューページはこちらから

 

 

 

ヘアケア、スキャルプケアをして

これからもヘアからおしゃれを楽しみましょう\(^o^)/

 

 

ご予約お待ちしておりますm(__)m

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

2019年のおすすめヘアスタイルはこちらから

 

neizyのスタイルページです!!

カットのポイントやスタイリングのポイントなど

を書いたblogをリンクしているので

気になるスタイル写真を選んで頂き、blogも良かったら

チェックして頂けると嬉しいです^^♪

 

おすすめの人気ヘアblogは下記リンクから^^

 

neizyのドライカット理論とは!!?

秋冬ヘアカラーも活用できるカラーデザインとは!?

初めての美容室でもうまく自分のやりたい髪型をオーダーする方法とは!?

neizyで使用しているおすすめのカラー剤のご紹介です!!

20代後半から30代の方におすすめのカラーデザインとは!?

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2019/09/13 (金)

オーガニックカラーで白髪の悩み解決☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

こんにちは♪

カラーがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

 

neizyでは
ただいま求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

朝晩の気温が下がり秋めいてきましたね♪

そろそろ抜け毛が増えやすくなる時期です!!

 

炭酸泉で頭皮をしっかりクレンジングし

キレイになった頭皮にスキャルプトリートメントを

つけて保湿しながらマッサージ◎

夏の蓄積ダメージをしっかりケアして

冬の乾燥に備えましょう!!

 

 

現在7周年キャンペーンで

人気のアロマクリームバス 5000円(税抜)

50%offとなっております(^^)/

 

カット・カラー・トリートメントとセットですと

セット価格が適用され

なんと!!1500円(税抜)に♪

 

とってもお得になっておりますので

アロマクリームバスもご検討ください♪

 

 

 

リンクまとめ


*オーガニック成分にもこだわった魔法のシャンプー!oggiotto(オッジィオット)*

ドライカットと普通のカットの違いとは?

話題のヴィラロドラカラー・エヌドットカラー・スロウカラーの徹底解説!!

◇◆グレージュカラー◆◇

◎初めての美容室でも自分のやりたい髪型をうまくオーダーする方法◎

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年7月 (29)
    2025年6月 (33)
    2025年5月 (38)
    2025年4月 (27)
    2025年3月 (22)
    2025年2月 (51)
    2025年1月 (32)
    2024年10月 (2)
    2024年9月 (30)
    2024年8月 (14)
    2024年7月 (30)
    2024年6月 (10)
    2024年5月 (2)
    2024年1月 (17)
    2023年10月 (8)
    2023年8月 (40)
    2023年7月 (41)
    2023年6月 (34)
    2023年5月 (10)
    2023年4月 (5)
    2023年3月 (7)
    2023年2月 (2)
    2023年1月 (6)
    2022年12月 (30)
    2022年11月 (23)
    2022年10月 (17)
    2022年9月 (19)
    2022年8月 (4)
    2022年7月 (33)
    2022年6月 (70)
    2022年5月 (32)
    2022年4月 (47)
    2022年3月 (69)
    2022年2月 (49)
    2022年1月 (81)
    2021年12月 (65)
    2021年11月 (57)
    2021年10月 (54)
    2021年9月 (57)
    2021年8月 (89)
    2021年7月 (110)
    2021年6月 (105)
    2021年5月 (90)
    2021年4月 (71)
    2021年3月 (71)
    2021年2月 (67)
    2021年1月 (83)
    2020年12月 (80)
    2020年11月 (71)
    2020年10月 (64)
    2020年9月 (65)
    2020年8月 (133)
    2020年7月 (150)
    2020年6月 (215)
    2020年5月 (174)
    2020年4月 (176)
    2020年3月 (158)
    2020年2月 (176)
    2020年1月 (173)
    2019年12月 (189)
    2019年11月 (185)
    2019年10月 (287)
    2019年9月 (282)
    2019年8月 (256)
    2019年7月 (278)
    2019年6月 (237)
    2019年5月 (231)
    2019年4月 (233)
    2019年3月 (240)
    2019年2月 (230)
    2019年1月 (239)
    2018年12月 (229)
    2018年11月 (242)
    2018年10月 (237)
    2018年9月 (244)
    2018年8月 (216)
    2018年7月 (234)
    2018年6月 (231)
    2018年5月 (229)
    2018年4月 (185)
    2018年3月 (329)
    2018年2月 (236)
    2018年1月 (279)
    2017年12月 (254)
    2017年11月 (223)
    2017年10月 (313)
    2017年9月 (223)
    2017年8月 (268)
    2017年7月 (118)
    2017年6月 (125)
    2017年5月 (29)
    2017年4月 (4)
    2017年2月 (18)
    2017年1月 (32)
    2016年12月 (26)
    2016年11月 (10)
    2016年10月 (23)
    2016年9月 (26)
    2016年8月 (27)
    2016年7月 (27)
    2016年6月 (17)
    2016年5月 (17)
    2016年4月 (17)
    2016年3月 (12)
    2016年2月 (70)
    2016年1月 (77)
    2015年12月 (53)
    2015年11月 (50)
    2015年10月 (94)
    2015年9月 (85)
    2015年8月 (73)
    2015年7月 (109)
    2015年6月 (103)
    2015年5月 (101)
    2015年4月 (96)
    2015年3月 (51)
    2015年2月 (51)
    2015年1月 (64)
    2014年12月 (70)
    2014年11月 (58)
    2014年10月 (68)
    2014年9月 (56)
    2014年8月 (32)
    2014年7月 (40)
    2014年6月 (56)
    2014年5月 (32)
    2014年4月 (39)
    2014年3月 (114)
    2014年2月 (185)
    2014年1月 (175)
    2013年12月 (213)
    2013年11月 (182)
    2013年10月 (217)
    2013年9月 (112)
    2013年8月 (89)
    2013年7月 (102)
    2013年6月 (19)