Staff Blog

Category List
Monthly Archive

2020/02/01 (土)

春に増えるヘアのお悩み解決

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】の美容師サカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyではそのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

neizyでは

髪の毛に関すること

ヘアスタイルに関すること

 

いろんなお悩み相談を受けています。

 

その中でも

に増えるヘアのお悩み

 

もうこの二つでしょう。

 

毛先のパサつき

広がるくせ毛

 

それぞれについて

解説していきます。

 

原因とその解決策、

美容室でできること、

を書いていきますので

ぜひ最後までお読みください!

 

 

春になると、なぜ毛先がパサつくのか

 

まず大前提として

春になったからパサついたわけではない。

 

原因はもっと前。

冬の乾燥

です。

 

これは美容室あるあるなんですが、

1月、2月は

一年で一番

「前回の施術で傷んだ」と思われる時期

 

1月2月の来られた方は

ほとんどが

12月くらいにご来店されています。

 

そのときに

スタイルチェンジ、

特にパーマなど

を久しぶりにかけたりすると

 

ちゃんと説明しておかないと

かなりの確率で

皆さん、「パーマで髪が傷んだ」

と思われます。

 

でも、

違うんです。

 

単純に、

空気が乾燥して

髪がパサついている

だけなんです!

 

12月から冬本番

という感じですが

実際は1月2月に一層

髪は乾燥します。

 

これは、

ダメージのあるなしにかかわらず、です。

 

なので、

12月にパーマをかけるお客様には

必ず一言1,2月に向けての

ヘアケアの話をします。

 

そうなんです。

 

1,2月のパサつきは

空気の乾燥によるものですが

それをそのままパサついたままにしていると

摩擦を受け

本当に傷んでパサついてしまします。

 

ここが

冬のヘアケアのややこしいところ

なんです!

 

パサつき自体は

髪が傷んでいるわけではないのですが

髪が傷みやすい状態にはなっています。

 

そうなんです。

 

春の毛先のパサつきは

冬の乾燥により、摩擦を受け

キューティクルが傷つくから

なんです。

 

そうと分かれば

対策は簡単です。

 

乾燥には油分。

 

つまり

ヘアオイルですね!

 

冬のヘアケアは

ヘアオイルの二度づけ。

 

濡れてるときに2プッシュ。

乾かした後に1プッシュ。

 

濡れてるときに付けた量の

半分を乾いた後にも足していく。

 

このくらいの感じでOKです!

 

 

 

春になると、なぜ髪が広がるのか

次はくせ毛のお話です。

 

そうですね。

もうお気づきかと思いますが、

これもつまりは

空気の乾燥

の話です。

 

髪の毛は空気中の湿気にも

敏感に反応するくらいデリケートなのですが

特に敏感なのが

くせ毛。

 

じゃあ、そもそも

くせ毛ってなんなの?

くせ毛と直毛って何が違うの?

 

大きく分けると二つです。

・くせ毛よりも直毛の方がキューティクルの枚数が多い。

・くせ毛は毛髪内部の水分量のバランスが悪く歪んでいる。

*くせ毛には種類が多数あるため、当てはまらないものもあります。

 

また、

さっき出てきたものが出てきましたね。

 

キューティクルと水分量。

 

まずキューティクル。

これは髪の毛を守るうろこのようなもの

です。

 

直毛はこれがしっかりしているため

まっすぐな形が固定されています。

同時に髪を守ってくれるため

直毛はダメージに強いです。やはりパサつきも出にくい。

 

対してくせ毛は

歪んだ形状のためキューティクルがはがれやすく

その影響で傷みやすい。

 

キューティクルが剥がれると

ダメージを受けやすく髪の水分を失いやすくなる。

 

そうなんです。

さっきの話とつながるのですが、

1,2月の乾燥による

摩擦ダメージの増加により

くせ毛はよりパサつきやすくなる。

 

そして、

パサついたくせ毛は

より空気の湿気に敏感になり、

春になって増えてきた空気中の水分量により

1,2月より更にくせ毛が出る。

 

パサついた、くせ毛が、出る。

その結果、

毛先が広がりやすくなります。

 

全部繋がっているんですよね!

 

 

春のヘアケアで大切にしたいこと。

くせ毛、パサつきについての

原因はおわかりでしょうか?

 

全ての原因は

冬の乾燥から始まった

キューティクルダメージです。

 

なので、

まず第一に

キューティクルケアをする

オイルトリートメント

はオススメです。

 

ただし、これは

あくまで予防段階の話です。

 

もうすでに

キューティクルダメージ

が進んでしまっている場合は、

 

美容室でサロントリートメントをする

 

もしくは

 

毛先をカットする

 

この2つのどちらかでないと

なかなか改善しません。

 

 

 

また、くせ毛に関しては

もし春の時点で

「広がるな…」

と感じていたら

1日でも早く

ケアを始めるか、美容室に行くことをオススメします!

 

なぜなら

くせ毛のトラブルは

春から夏まで

増え続けるから。

 

早めにケアをした方が

簡単にベストな方向に向かうことができます^_^

 

 

春の髪に悩んだときには

ぜひ参考にしてみて下さい。

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2020/02/01 (土)

2020年の春におすすめの人気ボブスタイル

こんにちは!!

neizyblogを見て頂き

ありがとうございます!!

 

くせ毛にお悩みの方に好評な

横浜みなとみらいのドライカット専門店

neizy ヘアデザイナー森香樹です(^^)/

 

 

僕がお客様に満足して頂いているのは

ボブスタイルトレンドカラー

クセ毛が扱いやすくなるドライカットです!!

 

 

最初のカウンセリングで

皆様に安心感を持って頂けるように、

お客様のお好みに合わせた

ヘアデザインをご提案させて頂きます!!

 

お悩みや質問等、

気軽におっしゃってください(^^)

 

 

 

 

neizyblogを見て頂いている皆さん、

2020年春のやりたいヘアスタイル

もうお決まりでしょうか!?

 

 

今日から2月がスタートして

春のイメージが沸かない方も多いと思いますが、

1月にご来店されたお客様には

春のヘアプランまでのお話も

たくさんの方にさせて頂きました!!

 

次回以降の髪型をどうするかで

カットの仕方やおすすめのヘアスタイルも変わるので

2月にご来店を希望の方は、

ぜひその辺もふまえて

カウンセリングさせて下さい(^^)/

 

 

僕の得意なヘアスタイルは

 

ボブスタイルです!!

 

 

トレンドヘアは季節によって変化しますが、

冬の人気ヘアスタイルはショートヘアでした。

 

そこから夏に向けて伸ばしていこうと

思っている方もいると思うので

ぜひ春にボブスタイルを楽しみませんか!?

 

 

という事で今回は、

 

 

2020年春におすすめのボブスタイル

 

 

 

をご紹介させて頂きます!!

 

皆さんぜひ参考にしてみてください\(^o^)/

 

 

 

 

ボブスタイルのメリット

 

 

 

ボブと言えば丸いフォルムが特徴的ですよね!

お客様の頭の骨格やくせ毛などの髪質を

見極めながら毛先がおさまりやすい位置で

ドライカットしていくので、

まとまりの良いヘアスタイルになります。

 

 

他のヘアスタイルよりも

再現性の高さがボブスタイルのメリットです(^^)/

 

 

 

 

グラデーションボブグラボブ

 

 

 

ワンレングスボブと違って

サイドからバックにかけて

自然な丸みが出るように

グラデーションを作るボブスタイルです!!

 

 

 

ボブの中でも一番まとまりやすく

表面に艶もだしやすくなるので

広がりやすい髪質の方におすすめです(^^♪

 

 

顎下ギリギリの長さでカットすると

より毛先のおさまりが良くなります!!

 

 

 

 

 

切りっぱなしボブ外ハネボブ

 

 

名前の通り

毛先がぶつ切りに違い状態でカットしていく

ボブスタイルです。

 

 

 

グラボブは段をいれておさまりやすくしますが、

これは真逆の考え方で、

ぶつ切りにすることによって

毛先がはねやすくなるので

外ハネのスタイリングがしやすくなります(^^)/

 

 

コテやストレートアイロンで

スタイリングするのが好きな方や

クールな大人っぽさのある雰囲気にしたい方に

おすすめなボブスタイルです(^^♪

 

 

今年の春もまた人気になりそうなので

ロングやミディアムから

ばっさりイメチェンしたい方は

ぜひ一度切りっぱなしボブも

体験してみてください♪

 

 

 

 

キレイなボブにするためのスタイリング方法

 

 

ここでは「スタイリング」というよりも

そのスタイリングをしやすくするための

「土台作り」という感覚で

聞いて頂ければなと思うのですが、

 

土台作り=ドライヤーの乾かし

 

 

という事です!!

 

 

皆さん毎日ドライヤーで髪を乾かしていますか!?

 

 

艶が出やすいボブも

自然乾燥では絶対に毛先はおさまらないし

表面の艶も出ません。

 

 

 

キレイに乾かすために

まず皆さんに使っていただきたいのが…

 

 

 

 

粗目のブラシです!!

 

 

 

タオルドライした後の

濡れている髪の状態で

根元からしっかりとかしてから乾かしたかで、

仕上がりは全然変わります!!

 

 

8割程度乾かして

あと少しで乾かし終わる状態で

風を当てながらブラッシングすると

艶も出やすくきれいに乾かせるので

ボブスタイルの方は、

本当におすすめなので、

ぜひ!!使って下さい!!!!!

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

少し長くなりましたが、

最後まで読んで頂き

ありがとうございましたm(__)m

 

 

2020年春のおすすめボブ

について書かせて頂きましたが、

皆さんいかがでしたでしょうか??

 

 

少しはボブにしてみたくなりましたか!?\(^o^)/

 

毛先がおさまりやすい

丸いフォルムのボブもおすすめですが、

スタイリングを楽しめる外ハネボブもおすすめです♪

 

 

お客様のお好みはもちろんですが、

お悩みによってもおすすめのボブは

変わるので、質問等は気軽におっしゃってください!!

 

 

 

ボブにしたい方、

ご予約お待ちしております(*^▽^*)b

 

 

 

 

 

インスタグラムでも
ヘアスタイルを紹介しています!!
興味のある方は写真からタッチ(^^)/

  ↓  ↓  ↓  ↓

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2020/02/01 (土)

バレイヤージュやハイライトダブルカラーの色持ちをよくする方法☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

バレイヤージュやハイライトダブルカラーが

うまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

 

neizyでは
ただいま求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

ネイジーでは、赤みを消して

より透明感を出しやすい

バレイヤージュや、ハイライトダブルカラーの

人気も高いです♪

どちらも一度ブリーチをして

その上にカラーを重ねていきます(●´ー`●)

 

全体をダブルカラーするよりも

ダメージを抑える事ができますが

ブリーチをすることで、通常のカラーよりも

次のカラーの周期はいつもより早めをおすすめしています!

 

そんなダブルカラーですが

少しでも長く色を持たせたい!!

と思われると思います◎

今回はバレイヤージュやハイライトダブルカラーの

色持ちを良くする方法をご紹介していきたいと思います(´◡`๑)

 

 

カラー当日のサロンケア

カラーをする時にはトリートメントも

同時に行うのがとってもおすすめです!!

カラーの発色が良くなるのはもちろんですが

カラーを繰り返していると

髪の毛内部の栄養分が流れ出てしまい

スカスカした状態になってしまいます(><)

そうすると、せっかくのカラーが

留まるところがなく、色持ちが悪くなってしまいます!

ブリーチをするとそれが顕著になり

何もケアをしていない状態だと

あっという間に色が抜けてしまいます(><)

 

サロントリートメントは

髪の毛表面だけでなくスカスカの状態になった

内部にもしっかりアプローチできるので

タンパク質などの成分で内側に

たっぷり栄養分を補給していきます♪

そうする事により、ブリーチ後に重ねる

カラーがしっかり留まってくれます◎

 

 

ホームケア

お湯の温度は38度前後

ダブルカラーはご自宅でのケアで

色持ちが格段に変わります!

まずは、シャンプーをする際のお湯の温度。

この時期は寒いので暖かいシャワーを

使いたくなるところですが…

温度が高過ぎると髪の毛が必要以上に膨張して

キューティクルが開きカラーが流れ出てしまいます!

お湯の温度は人肌くらい。

38度〜熱くても40度くらいを目安にしてください☻

 

シャンプーをカラーケア用に

カラー後1週間程は髪の毛が不安定な状態です(><)

この期間だけでもカラーケア用のシャンプーを

使用するのがとってもおすすめです◎

カラーケアシャンプーはアルカリ除去効果もあり

不安定な状態の髪の毛を優しく洗い上げます♪

 

おすすめシャンプー

ケミストーリーのカラーケアシャンプー

大人気の酸熱トリートメントのホームケアとして

登場したケミストーリーカラーケアシャンプーは

レブリン酸の力でカラーケアをしながら

しなやかで柔軟な質感に仕上げます!

泡立ちもよくとっても使いやすいシャンプーです☻

 

すぐに乾かす

シャンプー後濡れたまま過ごすのは

色持ちを悪くする原因です(><)

キューティクルは濡れただけで開いてしまいます!

そのままにしておくと、開いたキューティクルから

カラーが落ちやすくなってしまいます…

濡れたままの状態はダメージに繋がることにもなりますので

シャンプーをした後はすぐに乾かすようにしてください◎

ドライヤーの前にはアウトバストリートメントも

お忘れなく!

全体的にではなくとも、ブリーチした後は

乾燥しやすくなってしまいます!

ミルクやオイルタイプのトリートメントで

保湿もしっかりしていきましょう◎

 

今回はバレイヤージュやハイライトダブルカラーの

色持ちを良くする方法をご紹介させていただきました♪

ほんの少しケアを頑張るだけで長くキレイなカラーを

楽しむ事ができます(●´ー`●)

ブリーチをしたらダメージが凄そう…

と思われがちですが、毎日沢山のケアアイテムを

使う必要はなく少し気をつけるだけで

色持ちを良くできて、

同時にダメージケアにもなりますので

是非参考にしてみてください♪

 

しっかりケアしたい!

という方には大人気のプラチナケアトリートメントも

おすすめです◎

10週分のホームケア用トリートメントが付いて

デザインケアのセット価格ですと

通常6000円(税抜)のトリートメントが3000円(税抜)に♪

サロンケアとホームケアを上手に行って

キレイなカラーを楽しみましょう(´◡`๑)

 

 

リンクまとめ


*オーガニック成分にもこだわった魔法のシャンプー!oggiotto(オッジィオット)*

ドライカットと普通のカットの違いとは?

話題のヴィラロドラカラー・エヌドットカラー・スロウカラーの徹底解説!!

◇◆グレージュカラー◆◇

◎初めての美容室でも自分のやりたい髪型をうまくオーダーする方法◎

 

 

2020/01/31 (金)

くせ毛のドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】の美容師サカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyではそのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

2020年の新たな取り組み…

 

 

 

僕たちは、

ユーチューバー

になります!

 

 

 

 

…というのは

半分冗談、

半分本気、

ですが、

 

とにかく

これからは動画だな、と。

 

前にも書きましたが

僕自身、

自分の専門分野ではない

料理などは

もうブログではなく

動画検索をしています。

 

つまり

YouTube。

 

来たる5Gに備えて

neizyでも

動画コンテンツ

を充実させて行きたいと

考えています!

 

…ということで、

早速、今月は

森ヘアカット動画

セルフブロー動画

自己紹介動画

を撮りました!

 

 

まだまだ

編集が追いついていないのですが、

来月中には

ホームページで

見れるようにしていきたい

と思っています!

 

そのときは

ぜひチェックしてみて下さい!

 

ちなみに、

最も堂々と喋っていたのは

永田さんでした笑

 

 

皆さん、

もし何か

コンテンツリクエストがあれば

どしどし

お寄せ下さい!

 

2月もneizyを

よろしくお願いします!!!

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2020/01/31 (金)

1200万スタイリストの仕事

こんにちは!!

neizyblogを見て頂き

ありがとうございます!!

 

くせ毛にお悩みの方に好評な

横浜みなとみらいのドライカット専門店

neizy ヘアデザイナー森香樹です(^^)/

 

 

僕がお客様に満足して頂いているのは

ボブスタイルトレンドカラー

クセ毛が扱いやすくなるドライカットです!!

 

 

最初のカウンセリングで

皆様に安心感を持って頂けるように、

お客様のお好みに合わせた

ヘアデザインをご提案させて頂きます!!

 

お悩みや質問等、

気軽におっしゃってください(^^)

 

 

 

今回は

 

1200万スタイリストの仕事

 

という本を読んだので

この本の読んだ感想を

blogで紹介したいなと思います。

 

 

ヘアスタイルやヘアケアの話は

全く書かないので、

そちらを期待されていた

読者の皆さんすみませんm(__)m

 

 

「美容師」

 

という仕事は、

皆様のご希望のヘアスタイルを

叶える事ですが、

ただの技術職ではなく、

凄く奥が深く、

人間的にも成長でき、

頑張り次第では豊かな生活を送れる

夢溢れる職業です。

 

美容師という職業が

どういうモノなのかを

このblogで少しでも知って頂けたら幸いです。

 

 

 

まず、美容師が

どういう風に評価されているのか?

 

 

 

お客様である皆様には

聞こえが悪いかもしれませんが、

美容師の評価はある意味単純で、

 

売上

 

 

という結果で判断されます。

 

スタイリストとしてデビューして

日々を積み重ね、

たくさんのお客様に支持して頂いていたら

その分売上がアップします。

 

今の美容業界では、1ヶ月で

指名売上80万以下は半人前、

指名売上80万以上で一人前と言われていて、

100万以上の売上を出す美容師は

普通に生活をする事が出来たり

自分のお店を出せるようになります。

 

200万を超えてきたり

更にその上の売上を出す美容師を

お店によって基準は違いますが、

ディレクターやトップスタイリスト

などと言われたりしています。

 

 

1000万円以上の売上を出せる美容師は

いわゆるカリスマ美容師ですね。

 

 

物凄い結果を出している方が

書いた本なので、

凄く難しい事が書いてあるなかな…

と思いきや…

 

 

至ってシンプルでした!!!

 

 

この本を読んで僕が

改めて大事だなと感じた事は、

 

 

目標を持つ事の大切さ

 

 

です!!

 

 

目標をもつ事の大切さは

neizyに入った時から

オーナーのサカモトさんに

言われ続けてきたので

自分の中では少し当たり前になっていましたが、

目標があるかないかで、

将来がガラッと変わるんだなと

改めて気付かされました。

 

 

目標を立てる事で

満足してしまっていた時もありましたが、

それじゃあ全然ダメで、

その目標に向かって

今の自分に何が必要で何が必要でないか。

 

 

何かを得たければ

何かを捨てなきゃいけない。

 

 

その覚悟が

僕にはまだまだ足りないなと痛感しました。

 

 

言葉でやろうというのは簡単で、

それをやり続ける事がすごく大変で地道だけど、

それが結果的に目標を叶える

1番の近道なんだなと感じました!!

 

 

僕が今変えなきゃいけないのは

時間の使い方です。

 

 

時間はみんな平等1日24時間あって、

その時間を毎日どう使って過ごすかで

一年後や数年後の自分が変わりますよね。

 

 

僕は28年間という人生の中で

何かに無我夢中になって

努力を続けてこれた事は、

手で数えるくらいしかなくて

その当時は時間の事なんて

考えた事もなかったです。

 

 

それを考えようになれたのは

ある意味成長出来ているのかもしれませんが

今の自分では夢は叶えられません。

 

 

変わり続ける必要があるんですよね。

 

 

 

この本を書いた方のやってきた努力は、

並大抵の事ではないなと本を読んで思いました。

 

 

今はSNSの時代なので、

自分の足を使ってお客様を掴む

という事も少なくなっていると思いますが、

そういう熱い気持ちが大事ですよね!!

 

 

もっともっと自分も努力しなきゃ!!!

 

 

と素直に感じる事ができて

やる気をアップさせて頂きました(^O^)/

 

 

繰り返しになりますが、

 

まずは継続すること

 

 

 

ここを毎日意識して生活して

技術だけでなく内面も更なる進化を

し続けられるように頑張りたいと思います!!!

 

 

 

お客様にはもちろんですが、

スタッフの仲間にも必要とされる美容師

なりたいと思います!!!

 

 

 

 

長くなりましたが、

最後まで読んで頂き

ありがとうございましたm(__)m

 

 

今回のblogの内容は

いかがでしたでしょうか??

 

 

日本中にはたくさんの美容師がいますが、

常に先を見据え、

目標に向かって努力し、

結果を出し続けている美容師もいれば、

仕事として、

毎日を淡々と過ごしている美容師もいます。

 

 

もちろん僕の目指す美容師像は前者の方で、

僕はまだまだ今の自分に満足していません。

 

 

美容師としての夢もあります。

 

 

有難い事に

それを成し遂げられる環境は整っている。

 

 

後は、

僕自身の努力次第。

 

 

改めて大事な事を

気付かせてくれたこの本に感謝です。

 

 

2020年も僕は成長し続けます!!!

皆さん、期待してて下さい!!!

 

 

毎日、

ヘアスタイルやヘアケアアドバイス等の

blogを更新しているので

ぜひ明日もチェックして下さい(^O^)/

 

 

 

 

 

インスタグラムでも
ヘアスタイルを紹介しています!!
興味のある方は写真からタッチ(^^)/

  ↓  ↓  ↓  ↓

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年8月 (18)
    2025年7月 (33)
    2025年6月 (33)
    2025年5月 (38)
    2025年4月 (27)
    2025年3月 (22)
    2025年2月 (51)
    2025年1月 (32)
    2024年10月 (2)
    2024年9月 (30)
    2024年8月 (14)
    2024年7月 (30)
    2024年6月 (10)
    2024年5月 (2)
    2024年1月 (17)
    2023年10月 (8)
    2023年8月 (40)
    2023年7月 (41)
    2023年6月 (34)
    2023年5月 (10)
    2023年4月 (5)
    2023年3月 (7)
    2023年2月 (2)
    2023年1月 (6)
    2022年12月 (30)
    2022年11月 (23)
    2022年10月 (17)
    2022年9月 (19)
    2022年8月 (4)
    2022年7月 (33)
    2022年6月 (70)
    2022年5月 (32)
    2022年4月 (47)
    2022年3月 (69)
    2022年2月 (49)
    2022年1月 (81)
    2021年12月 (65)
    2021年11月 (57)
    2021年10月 (54)
    2021年9月 (57)
    2021年8月 (89)
    2021年7月 (110)
    2021年6月 (105)
    2021年5月 (90)
    2021年4月 (71)
    2021年3月 (71)
    2021年2月 (67)
    2021年1月 (83)
    2020年12月 (80)
    2020年11月 (71)
    2020年10月 (64)
    2020年9月 (65)
    2020年8月 (133)
    2020年7月 (150)
    2020年6月 (215)
    2020年5月 (174)
    2020年4月 (176)
    2020年3月 (158)
    2020年2月 (176)
    2020年1月 (173)
    2019年12月 (189)
    2019年11月 (185)
    2019年10月 (287)
    2019年9月 (282)
    2019年8月 (256)
    2019年7月 (278)
    2019年6月 (237)
    2019年5月 (231)
    2019年4月 (233)
    2019年3月 (240)
    2019年2月 (230)
    2019年1月 (239)
    2018年12月 (229)
    2018年11月 (242)
    2018年10月 (237)
    2018年9月 (244)
    2018年8月 (216)
    2018年7月 (234)
    2018年6月 (231)
    2018年5月 (229)
    2018年4月 (185)
    2018年3月 (329)
    2018年2月 (236)
    2018年1月 (279)
    2017年12月 (254)
    2017年11月 (223)
    2017年10月 (313)
    2017年9月 (223)
    2017年8月 (268)
    2017年7月 (118)
    2017年6月 (125)
    2017年5月 (29)
    2017年4月 (4)
    2017年2月 (18)
    2017年1月 (32)
    2016年12月 (26)
    2016年11月 (10)
    2016年10月 (23)
    2016年9月 (26)
    2016年8月 (27)
    2016年7月 (27)
    2016年6月 (17)
    2016年5月 (17)
    2016年4月 (17)
    2016年3月 (12)
    2016年2月 (70)
    2016年1月 (77)
    2015年12月 (53)
    2015年11月 (50)
    2015年10月 (94)
    2015年9月 (85)
    2015年8月 (73)
    2015年7月 (109)
    2015年6月 (103)
    2015年5月 (101)
    2015年4月 (96)
    2015年3月 (51)
    2015年2月 (51)
    2015年1月 (64)
    2014年12月 (70)
    2014年11月 (58)
    2014年10月 (68)
    2014年9月 (56)
    2014年8月 (32)
    2014年7月 (40)
    2014年6月 (56)
    2014年5月 (32)
    2014年4月 (39)
    2014年3月 (114)
    2014年2月 (185)
    2014年1月 (175)
    2013年12月 (213)
    2013年11月 (182)
    2013年10月 (217)
    2013年9月 (112)
    2013年8月 (89)
    2013年7月 (102)
    2013年6月 (19)