Staff Blog

Category List
Monthly Archive

隥本 智史

2019/05/26 (日)

オイルカラーイノアがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

こんにちは^^

ブリーチを使ったダブルカラーがうまい

横浜みなとみらいの美容室

neizyサカモトです。

 

 

neizyでは
ただいま美容師求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

 

2019年3月に

日本に上陸した

革新的ヘアカラー

INOAイノアカラー

これは本当に凄いヘアカラーです!

 

正直、

ビビっています。。。

 

ケアブリーチが流行り、

ダブルカラーで透明感や高彩度を

どうつくりだすかを日々試行錯誤していた時に

 

出てきたINOAイノアカラー。

 

正直、全く期待していませんでした。

 

オイルカラー?

いや、

*今はジカルボン酸でしょ!

*プレックス系でしょ!

*近年新しく出てきたヘアカラーに関連の深いヘアケア用語。この記事には無関係。

 

・・・と、思っていました。

なんと、愚かな。。。

 

もう少しで

今年最大の失敗をしてしまうところでした。

 

そう、

INOAイノアカラーを使わずして

今年のヘアカラーを語ることは

もはや「損失」と言っていいレベル。

 

そのくらい、

劇的にこれまでのヘアカラーとは

一線を画しています!!!

 

 

 

INOAイノアカラーって何?

そこまで、息巻いておすすめするINOAイノアカラーとは

一言で言うと

オイルカラー

です。

 

創立110年の歴史を誇る

ロレアル社の開発した革新的ヘアカラー。

 

日本では今年発売でしたが、

なんとヨーロッパでは10年前に既に発表されており

今なお売れ続けています。

 

ヨーロッパでのキャッチコピーは

ダメージレスカラー

 

傷まないヘアカラー

です。

 

 

INOAイノアカラーのメリットは?

色相やダブルカラーの事など

いろいろとメリットはあるのですが

とにかく

大きいメリットが二つ。

 

①ダメージが本当に少ない

カラー剤に含まれる

オイル成分の比率は

従来のカラー剤が数%にとどまるのに対し、

INOAイノアカラーはなんと60%!

 

このオイル成分が、

発色に対しても効果を発揮しており、

逆に従来のカラー剤で発色のために必要だった

アルカリの配合量を大幅に減らしています。

 

ヘアカラーダメージの原因は

このアルカリによるところが大きかったため

アルカリをほとんど必要としない

INOAイノアカラーは

カラー後のダメージをほとんど感じません。

 

 

②ツヤがすごい

そして、

そのオイル成分は当然

ヘアケア効果も大きい。

 

INOAイノアカラーは、

カラー剤を塗っているときから

ものすごくツヤツヤしてくるのですが

シャンプーをして

カラー剤を流した後も

そのツヤがそのままに。

 

INOAイノアカラーのあとのブローは

ニヤニヤが止まりません(笑)

 

 

INOAイノアカラーのデメリットは?

ダメージレス、

ツヤ、

と、誰もが喜ぶINOAイノアカラーですが、

 

実はデメリットがあります。

 

明るさが8Lvまでしかない。

 

ウソだろ・・・。

 

ライトナーブレンドでも9Lv。

 

今のデザインカラートレンドは

余裕で13Lvくらいですからね・・・。

ダブルカラー一択です。

 

ただし、

ナチュラルカラーは

7~9LVなので

ここはしっかり対応できます。

 

 

INOAイノアカラーはどんな人におすすめ?

これまでやらせて頂いた感想は、

特に

髪のパサつきを感じる人

ダメージや縮毛矯正、髪質などにより

髪が細く傷んでいる人

 

また、

髪質が変わってきて

最近髪にくせが出てきた人

などが

特に、

ツヤ感の効果を実感しやすい気がします。

 

そうなんです。

INOAイノアカラーは

カラーなのに、

傷むどころか

やったあと髪がキレイになる

感覚があります。

 

いや、本当に

これはおすすめのヘアカラーです!

 

 

INOAイノアカラーのプライスは?

そんな特別なヘアカラー

INOAイノアカラー。

 

neizyでは

今一番人気のオーガニックカラーに

プラス¥1000

のご料金でご提案しています。

 

通常カラーと比較すると

プラス¥2000

となります。

 

2019年7月までは

初回に限り

オーガニックカラーと同額

でご案内させて頂いています。

 

ぜひ一度試してみて下さい^^

 

おそらく、

僕以上に実際に試された

お客様自身が

これまでのカラーとの違いを実感するはずです!

 

 

INOAイノアカラーのまとめ

 

INOAイノアカラーとは

オイル成分60%配合の

オイルカラー。

 

ヨーロッパでは

ダメージレスカラー

と言われていて

もう10年ヒットしている。

 

メリットは

ダメージレス、ツヤ。

 

デメリットは

明るさは9Lvが限界。

 

 

 

いかがでしたでしょうか??

僕は日々使っているなかで

かなり違いを感じています。

 

ぜひ、

この革新的ヘアカラーを

皆さんに体験して頂きたい!!!

 

ご興味のある方、

ぜひご相談くださいませ^^

 

お試し期間は

今年の7月までです!

 

 

 

 

 

 

☆ダブルカラーがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

美容師の方へ

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/05/26 (日)

くせ毛のカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

おはようございます^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

ささいなことでもお気軽におっしゃってください。

 

 

いや〜

ここ数日の日差しは

完全に夏ですね(>_<)

 

紫外線がこわい。

SPFスプレーをぜひ使って下さい!

フラーレン配合で

兼・美肌ケアです^_^

¥1800、今はキャンペーンで20%offです。

 

 

紫外線は、

肌についてはよく言われますが

頭皮や髪に対しても

やっぱりキケンなんですよね。

 

髪は、よく日焼けで

明るくなってしまったりするから

わかりやすいと思いますが、

 

髪のタンパク質が損傷して、

色落ちだけでなく、

髪が細くなりやすく、

パサつきが出やすくなります。

 

そして、頭皮。

 

どちらかと言うと

頭皮のケアは見落としがちですが、

頭頂部、

分け目や、つむじが日焼けしやすく、

そうすると

血行不良になり、

毛根に栄養がいきにくくなり、

結果、細毛や抜け毛の原因となります。

 

 

 

まあ、でも

今までみんな日焼けしてたじゃん!

 

と、

考えがちですが

 

 

 

これからはきっと違います!

 

今の大人世代と比べて

若い世代は紫外線ケアの意識や

そういった情報、手段に多く触れています。

 

これからは

老化の個人差が顕著になる。

 

紫外線ケアは

気にしていることがやること

ではなく、

基本的に行うこと。

 

というように変化していくのでは?

 

 

こういった

身体のケアは

一朝一夕ではなく、

 

5年10年かけて

違いがどんどん出てくるもの。

 

ぜひ、

この機会にちょっと気にしてみて下さい^_^

 

夏もヘアを楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラさ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/05/25 (土)

くせ毛のカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

おはようございます^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

ささいなことでもお気軽におっしゃってください。

 

 

これは本当にすごい。。。

 

 

 

話題のオイルカラー

iNOAイノア

 

かなりいいです。

 

なんか、

先月の酸熱トリートメントで

「なんじゃこりゃあああ」

みたいに

たくさん紹介していたので、

 

またかいな!

 

って感じがありますが、

 

両方とも、

本当にこれまでの業界の常識を覆すもの

だったので(>_<)

 

 

いや、このオイルカラーも

本気でヘアカラー革命起こりますよ!

これまでのものと全く違うから

是非一度試して頂きたい!

 

 

講習会もさらに開催し、

 

イノアの技術幅はかなり広がりました^_^

 

今後のヘアカラーにご期待下さい!

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラさ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/05/23 (木)

2019夏におすすめのショート・ボブスタイル☆カットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

おはようございます^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

ささいなことでもお気軽におっしゃってください。

 

 

 

【技術を身につけたい美容師の方へ】

 

neizyでは
ただいま美容師求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

お気軽にサロン見学へいらしてください^^

 

 

 

 

今日、ご紹介のスタイルは

2019年夏におすすめの

ショートヘア

ボブ

 

今年の夏は

レイヤーがポイントです!!!

 

〈2019年夏のショート、ボブのポイント〉

・軽すぎないけど、細い透け感

・くびれのあるシルエット

・表面に出てくる毛束感

 

全体的なイメージとしては

今年は

クラッシー×ストリート

大人の女性の上品さと

ちょっとやんちゃな遊びの入ったスタイル

がおすすめです^^

 

今回は

2019夏におすすめの

ショート・ボブスタイルを

くせ毛の人が、

どういうことに気を付けてカットをしたらいいのか。

僕らのカット技術・ドライカットの視点で

簡単に解説させていただきます。

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

まず、

1つめのおすすめスタイルはこちら

 

王道の

ふんわり耳掛けショート

トップがふわっと動きがあって

えりあしがシャープに締まることがポイントです。

 

トップはあまり短すぎずにつくることがポイント。

 

骨格に合わせて

大胆に切り分けていくドライカットが

とても相性のいいスタイル

です。

 

ヘアカットとしては

とてもシンプルで

それだけで上品に仕上がるため、

カラーで遊びを入れやすいスタイル。

 

このスタイルは

毛先の動きと

ハイトーンのグレージュ

を合わせることで

ストリートのイメージを足しています。

 

 

耳元が軽くなるようにしておく

耳掛けショート。

 

スキばさみはほとんど使わずに

ハサミだけでしっかり切り分けていくことが

扱いやすさにつながります。

 

 

つづいては

同じ耳掛けショートでも

少しボブに寄せた

耳掛け前下がりショートボブ

 

先ほどのショートと比べると

襟足以外は

2~3cmほど長めになっています。

 

一番のポイントは

前髪。

長めの前髪を合わせることで

全体のラインが前下がりとなり

ヘアスタイルの中で最も上品さが出やすいライン

である前下がりラインになります。

 

これでカラーがブラックだと

クールな滝川クリステルのようなイメージですが

2019夏はあえてここに

ハイトーンのベージュカラー

をハイライトで

入れていくのがおすすめ。

 

 

こういった一見似ているスタイルを

一人一人、

その人らしさ、女性らしさを出して

似合うヘアに仕上げていくためには

 

髪質もさることながら、

骨格への似合わせがとても大切。

 

これは、

髪を見極めて

細かいカットラインを構築する

ドライカットの得意分野

です。

 

 

3つ目の

おすすめショートスタイルは

上のスタイルのハイライトを

ショートカットに入れたヘアスタイル。

 

軽やかマッシュショート

 

サイドアングル、

バックアングルは

シンプルにすっきりと切り上げていきます。

 

ポイントは

トップの作り方。

自然な細い毛束間が

表面に動きとして出るように

ドライカットをして、

更にそこの毛先がいきるように

ハイライトカラーを入れていきます。

 

こうすることで

スタイルにメリハリができ、

一気におしゃれさが増していきます。

 

 

四つ目は

また違ったテイストのボブスタイル

ワンレンゆる巻外ハネボブ

これまでのスタイルと違い、

ワンレングスのラインに

ドライカットで軽さと動きを加えた

カットスタイルです。

 

変なたとえですが

こけし

みたいなパッツンボブがベースになった

おしゃれヘアです!

 

全体には緩く動くパーマをかけることがおすすめ。

 

くせがあっても

それを活かしながらつくることができるスタイルでもあります。

 

ポイントとなる

えりあしの外ハネ感は

パーマをかけたとしても、

朝のスタイリングは必要となるので

ご注意ください。

 

5つ目は

さらにそれを

ナチュラルテイストに仕上げた場合のヘアスタイル。

 

透け感ワンレン外ハネボブ

上のスタイルより4~5cmは長め、

ウェーブの感じをグッと弱めて

クラッシーなイメージにに寄せたスタイルです。

 

全体の透け感が最大のポイント

 

くびれを出しすぎずに

ほんの少しだけくびれをつくって

軽やかな細い毛束感で動きを

つくることがポイント。

 

こういったスタイルも

明るめのツヤ感カラーを合わせると

女性らしさがグッと上がります。

 

 

最後は、

ちょっとここまでのスタイルは

どっちかというと

ストリート寄りすぎじゃない?

という方に、

王道グラボブの夏バージョン。

 

上品なクラシカルボブ

黒髪ボブでも

表面に軽さを感じる毛束感があるだけで

爽やかな印象を与えます。

 

このちょっとしたニュアンスは

ドライカットでつくる

「見えないレイヤー」

というテクニックでつくっていきます。

 

 

 

6パターンの

2019夏のおすすめショート・ボブスタイル、

いかがでしたでしょうか??

 

ショートやボブは

バッサリ切るには勇気がいりますが

とても似合わせの幅が広いスタイルです。

 

この夏に

ぜひ試してみて下さい!

 

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから☆
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/05/23 (木)

白髪に悩む男性におすすめのメンズヘアカラー☆くせ毛のカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

おはようございます^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

ささいなことでもお気軽におっしゃってください。

 

 

今日は

大人の男性にオススメの

メンズカラー

の話^_^

 

モデルはなんと…

 

自分です笑

 

男女問わず

30歳前後から気になってくるもの…

 

 

 

そう、

白髪です!

 

今回は

男性に絞ってお話させていただくと、

男性の場合、

色そのものは明るくしたくない、

というよりも

茶色にしたくない

というニーズが非常に多い。

 

グレイならいいけど茶色はやだ。

 

それと、もう一つ。

頭皮を傷めたくない。

そうです、

将来の髪が心配

です。

 

これは、

世の中の男性の

9割は感じている。

 

 

女性の皆さん!

男性の一番デリケートな部分は

です!

気をつけてください!

 

 

白髪が出てくると

イメージにも影響してくる・・・。

 

 

もちろん

白髪でも

カッコいいメンズヘアスタイルはあります。

しかし、それにはバランスが大切。

白髪の生えるバランス

です!

 

これは自分でコントロール

するのはかなり難しい…。

 

なので大抵の場合は、

白髪のイメージは

デメリットとなる事が多い。

 

・老ける

・疲れて見える

・清潔感が薄れる

 

などです。

 

・威厳がある

などのメリットを感じる

いいバランスの白髪になるまでは

ある程度、

ヘアカラーをして

色を入れておく方が

オススメです!

 

 

 

というわけで、

そんな世の男性達にオススメする

ヘアカラーは

 

ヘアマニキュア

 

です!

 

 

 

この写真のように

マニキュアは

地肌に塗りません。

 

なのでまず

頭皮の心配はない。

 

むしろ、

細毛の方なら

髪が少ししっかりするくらいです。

 

そして何より

ヘアマニキュアの最大のメリットは

時間が経っても

さほど気にならない

 

ということ。

 

一回やったら

やり続けないといけない

ということはあまりありません。

 

なぜなら、

ヘアマニキュアは

髪を明るくする力はないため、

色落ちしても

白髪についた色が落ちるだけで

髪が茶色くくなったりはしないからです!

 

これはとても大きいメリットと

言えるかと思います。

 

 

工程に戻ります。

 

ヘアマニキュアを

塗ったあとは

しっかり温めます。

 

 

この工程を省くと、

発色、色持ちがわるくなってしまいます。

 

 

シャンプーが終わって、

タオルで拭いて・・・

 

いよいよ仕上げです。

 

 

 

どうでしょうか!

…。

 

ちょっとわかりにくいですね笑

 

分け目を取った部分を見ていただくと

しっかり染まっているのが

わかると思います!

 

他のところで白く見えるところは

光の反射です(ほんとうです!笑)

 

今回使ったのは

アッシュブラウン

ですが、

特に真っ黒でもなく

不自然に色づいているわけでもなく

 

このように

自然に白髪を消すことができる

ヘアマニキュア。

 

色としても

今回のアッシュのほかに

クールブラウンやグレイなど

豊富に揃っているため

かなり

オススメです!

 

ただ一つデメリットなのは、

マニキュアは

髪を明るくすることは

できません!

 

ただ、

髪は明るくすると、

色落ちして茶色になっていくため

明るくならないというのは

メリットといえなくもないのですが、

 

あくまで

白髪の部分にしか色は感じません。

 

また、

カラーチェンジ

が難しい

です。

 

もし、

マニキュアをやったあとに、

やっぱり髪を明るくしたい

となった場合、

ブリーチなど、

かなり強めの薬剤を使わないと

明るくできないことがほとんどです。

 

これをどう捉えるかによって、

マニキュアを選ぶべきかどうかが変わってきますが、

 

髪を明るくする予定のないビジネスマンの方

などには

ヘアマニキュアは

かなりオススメのヘアカラーです!

 

白髪の与える

良くない印象・・・。

 

・老ける

・疲れて見える

・清潔感が薄れる

 

を、

 

・若々しくなる

・いきいきとして見える

・清潔感が出る

 

というように

全てプラスに変えていくことが出来る

男性のヘアカラー。

 

その中でも

ヘアマニキュアのメリットは

・色持ちがいい

・色落ちしても茶色にならない

・髪がほとんどいたまない

 

ということなんです。

 

もし、

髪を明るくしたいわけではなく

最近

白髪の事をよく言われるという方は

ぜひこの

ヘアマニキュア

を検討してみて下さい!

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラさ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年7月 (1)
    2025年6月 (1)
    2025年5月 (2)
    2025年4月 (1)
    2025年3月 (1)
    2025年2月 (10)
    2025年1月 (3)
    2024年10月 (1)
    2024年9月 (3)
    2024年8月 (2)
    2024年1月 (2)
    2023年8月 (1)
    2023年4月 (2)
    2023年1月 (1)
    2022年12月 (6)
    2022年2月 (1)
    2022年1月 (6)
    2021年12月 (4)
    2021年11月 (1)
    2021年8月 (1)
    2021年7月 (1)
    2021年5月 (1)
    2021年2月 (2)
    2021年1月 (6)
    2020年12月 (5)
    2020年11月 (3)
    2020年10月 (1)
    2020年9月 (1)
    2020年8月 (1)
    2020年7月 (4)
    2020年6月 (5)
    2020年5月 (3)
    2020年4月 (7)
    2020年3月 (6)
    2020年2月 (20)
    2020年1月 (20)
    2019年12月 (23)
    2019年11月 (21)
    2019年10月 (34)
    2019年9月 (35)
    2019年8月 (35)
    2019年7月 (36)
    2019年6月 (36)
    2019年5月 (35)
    2019年4月 (35)
    2019年3月 (35)
    2019年2月 (35)
    2019年1月 (35)
    2018年12月 (35)
    2018年11月 (35)
    2018年10月 (35)
    2018年9月 (35)
    2018年8月 (35)
    2018年7月 (40)
    2018年6月 (37)
    2018年5月 (30)
    2018年4月 (25)
    2018年3月 (60)
    2018年2月 (41)
    2018年1月 (49)
    2017年12月 (72)
    2017年11月 (62)
    2017年10月 (70)
    2017年9月 (53)
    2017年8月 (45)
    2017年7月 (25)
    2017年6月 (24)
    2017年5月 (3)
    2017年2月 (5)
    2017年1月 (7)
    2016年12月 (10)
    2016年11月 (4)
    2016年10月 (8)
    2016年9月 (8)
    2016年8月 (7)
    2016年7月 (10)
    2016年6月 (4)
    2016年5月 (6)
    2016年4月 (6)
    2016年3月 (2)
    2016年2月 (15)
    2016年1月 (18)
    2015年12月 (9)
    2015年11月 (10)
    2015年10月 (15)
    2015年9月 (15)
    2015年8月 (14)
    2015年7月 (16)
    2015年6月 (13)
    2015年5月 (15)
    2015年4月 (15)
    2015年3月 (6)
    2015年2月 (9)
    2015年1月 (16)
    2014年12月 (18)
    2014年11月 (14)
    2014年10月 (17)
    2014年9月 (15)
    2014年8月 (5)
    2014年7月 (3)
    2014年6月 (11)
    2014年5月 (7)
    2014年4月 (8)
    2014年3月 (12)
    2014年2月 (20)
    2014年1月 (26)
    2013年12月 (61)
    2013年11月 (27)
    2013年10月 (29)
    2013年9月 (24)
    2013年8月 (24)
    2013年7月 (9)
    2013年6月 (4)