Staff Blog

Category List
Monthly Archive

隥本 智史

2020/02/03 (月)

くせ毛のドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】の美容師サカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyではそのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

今日は完全に趣味の話。

 

今年はかなり久しぶりに

大河ドラマ

を観ています。

 

 

明智光秀

というだけで

観たいな、

とは思っていたんですが、

 

最終的なきっかけは

岡村隆史

さんです。

 

 

めちゃイケ世代なので

それはもう

がっつりと観ていましたが、

 

めちゃイケ終了後の

活躍もかなり注目していました。

 

岡村さんは

やっぱりめちゃくちゃ頑張ってるところが

すごく好きです。

めちゃイケのオファーシリーズが面白いのは

もう有名な話ですが

 

常に場を面白くしようと

一生懸命頑張っている姿が

やっぱり見ていて気持ちいいですよね。

 

そんな岡村さんの出ていた

金スマ

を先日観まして、

 

 

これまで知らなかった

岡村さんのエピソードを知って

ますますファンになりました。

 

体操も

ダンスも

お笑いも

本当に集中してとことんやりきる方。

頑張りのレベルがめちゃ高い。

 

ますます好きになった岡村さんが

第一話のクレジットで

「自分が三番目に出てきた!」

と喜んでおられたので

そうだ観てみよう、と。

 

 

いや~、

「麒麟がくる」

面白いですね!

 

ずっとまた大河を観ていなかったので

あれなんですが

けっこうポップなつくりですよね~

最近はあんな感じなんでしたっけ?

 

麦ちゃん、

普通に現代の若い女の子だしw

 

映像は

ちょっと

映えさせすぎでは・・・

 

とは思いましたが、

 

正直全くその時代に詳しくない

全く自分のイメージを持っていない

僕としては

すごく見やすかったです^^

 

 

第一話の

一番の見どころは

「麒麟がくる」

って、

ああ、そういう意味なんだ。

と、いうことは

明智をそういう目線で描くんだ、と。

 

ネタバレになるので

ここは書けませんが

僕自身は

明智光秀をそういう目で

観たことはないので

「なるほどな~」

と思いました。

 

なんにせよ、

本当に久しぶり、

「龍馬伝」

以来の大河ドラマ。

 

 

楽しんで見させていただきます!

 

 

岡村さん、

役どころとしては

どれだけ出るのか

全く未知数、

もしかしたらけっこう重要な役どころ…?

かな、と思うので

すごく期待しています^^

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2020/02/01 (土)

春に増えるヘアのお悩み解決

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】の美容師サカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyではそのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

neizyでは

髪の毛に関すること

ヘアスタイルに関すること

 

いろんなお悩み相談を受けています。

 

その中でも

に増えるヘアのお悩み

 

もうこの二つでしょう。

 

毛先のパサつき

広がるくせ毛

 

それぞれについて

解説していきます。

 

原因とその解決策、

美容室でできること、

を書いていきますので

ぜひ最後までお読みください!

 

 

春になると、なぜ毛先がパサつくのか

 

まず大前提として

春になったからパサついたわけではない。

 

原因はもっと前。

冬の乾燥

です。

 

これは美容室あるあるなんですが、

1月、2月は

一年で一番

「前回の施術で傷んだ」と思われる時期

 

1月2月の来られた方は

ほとんどが

12月くらいにご来店されています。

 

そのときに

スタイルチェンジ、

特にパーマなど

を久しぶりにかけたりすると

 

ちゃんと説明しておかないと

かなりの確率で

皆さん、「パーマで髪が傷んだ」

と思われます。

 

でも、

違うんです。

 

単純に、

空気が乾燥して

髪がパサついている

だけなんです!

 

12月から冬本番

という感じですが

実際は1月2月に一層

髪は乾燥します。

 

これは、

ダメージのあるなしにかかわらず、です。

 

なので、

12月にパーマをかけるお客様には

必ず一言1,2月に向けての

ヘアケアの話をします。

 

そうなんです。

 

1,2月のパサつきは

空気の乾燥によるものですが

それをそのままパサついたままにしていると

摩擦を受け

本当に傷んでパサついてしまします。

 

ここが

冬のヘアケアのややこしいところ

なんです!

 

パサつき自体は

髪が傷んでいるわけではないのですが

髪が傷みやすい状態にはなっています。

 

そうなんです。

 

春の毛先のパサつきは

冬の乾燥により、摩擦を受け

キューティクルが傷つくから

なんです。

 

そうと分かれば

対策は簡単です。

 

乾燥には油分。

 

つまり

ヘアオイルですね!

 

冬のヘアケアは

ヘアオイルの二度づけ。

 

濡れてるときに2プッシュ。

乾かした後に1プッシュ。

 

濡れてるときに付けた量の

半分を乾いた後にも足していく。

 

このくらいの感じでOKです!

 

 

 

春になると、なぜ髪が広がるのか

次はくせ毛のお話です。

 

そうですね。

もうお気づきかと思いますが、

これもつまりは

空気の乾燥

の話です。

 

髪の毛は空気中の湿気にも

敏感に反応するくらいデリケートなのですが

特に敏感なのが

くせ毛。

 

じゃあ、そもそも

くせ毛ってなんなの?

くせ毛と直毛って何が違うの?

 

大きく分けると二つです。

・くせ毛よりも直毛の方がキューティクルの枚数が多い。

・くせ毛は毛髪内部の水分量のバランスが悪く歪んでいる。

*くせ毛には種類が多数あるため、当てはまらないものもあります。

 

また、

さっき出てきたものが出てきましたね。

 

キューティクルと水分量。

 

まずキューティクル。

これは髪の毛を守るうろこのようなもの

です。

 

直毛はこれがしっかりしているため

まっすぐな形が固定されています。

同時に髪を守ってくれるため

直毛はダメージに強いです。やはりパサつきも出にくい。

 

対してくせ毛は

歪んだ形状のためキューティクルがはがれやすく

その影響で傷みやすい。

 

キューティクルが剥がれると

ダメージを受けやすく髪の水分を失いやすくなる。

 

そうなんです。

さっきの話とつながるのですが、

1,2月の乾燥による

摩擦ダメージの増加により

くせ毛はよりパサつきやすくなる。

 

そして、

パサついたくせ毛は

より空気の湿気に敏感になり、

春になって増えてきた空気中の水分量により

1,2月より更にくせ毛が出る。

 

パサついた、くせ毛が、出る。

その結果、

毛先が広がりやすくなります。

 

全部繋がっているんですよね!

 

 

春のヘアケアで大切にしたいこと。

くせ毛、パサつきについての

原因はおわかりでしょうか?

 

全ての原因は

冬の乾燥から始まった

キューティクルダメージです。

 

なので、

まず第一に

キューティクルケアをする

オイルトリートメント

はオススメです。

 

ただし、これは

あくまで予防段階の話です。

 

もうすでに

キューティクルダメージ

が進んでしまっている場合は、

 

美容室でサロントリートメントをする

 

もしくは

 

毛先をカットする

 

この2つのどちらかでないと

なかなか改善しません。

 

 

 

また、くせ毛に関しては

もし春の時点で

「広がるな…」

と感じていたら

1日でも早く

ケアを始めるか、美容室に行くことをオススメします!

 

なぜなら

くせ毛のトラブルは

春から夏まで

増え続けるから。

 

早めにケアをした方が

簡単にベストな方向に向かうことができます^_^

 

 

春の髪に悩んだときには

ぜひ参考にしてみて下さい。

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2020/01/31 (金)

くせ毛のドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】の美容師サカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyではそのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

2020年の新たな取り組み…

 

 

 

僕たちは、

ユーチューバー

になります!

 

 

 

 

…というのは

半分冗談、

半分本気、

ですが、

 

とにかく

これからは動画だな、と。

 

前にも書きましたが

僕自身、

自分の専門分野ではない

料理などは

もうブログではなく

動画検索をしています。

 

つまり

YouTube。

 

来たる5Gに備えて

neizyでも

動画コンテンツ

を充実させて行きたいと

考えています!

 

…ということで、

早速、今月は

森ヘアカット動画

セルフブロー動画

自己紹介動画

を撮りました!

 

 

まだまだ

編集が追いついていないのですが、

来月中には

ホームページで

見れるようにしていきたい

と思っています!

 

そのときは

ぜひチェックしてみて下さい!

 

ちなみに、

最も堂々と喋っていたのは

永田さんでした笑

 

 

皆さん、

もし何か

コンテンツリクエストがあれば

どしどし

お寄せ下さい!

 

2月もneizyを

よろしくお願いします!!!

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2020/01/30 (木)

頭皮用美容液は髪の予防医療☆

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】の美容師サカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyではそのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

今日もたくさんのご来店

ありがとうございました!

 

一月も終わりが近づいてきていて

最近は

ご予約が空いている日がほとんどありません。

 

2月も、

ご来店をお考えの方は

お早めにご予約確認をお願いいたします^^

 

 

さて、

今日はまた

頭皮の美容液

について

お客様とお話ししていました。

 

頭皮用美容液

 

皆さんもうすでにお使いでしょうか??

 

neizyでは

以前から頭皮用美容液の必要性を

ことあるごとに

ご紹介させていただいていたので

すでに

耳タコ

の方も多いと思いますが

 

シャンプーやトリートメントと

比べると

いささか高額なため

後回しにしがちです。

 

しかあああし!!!

 

頭皮用美容液は

やっぱり必需品ですよ!

 

 

頭皮用美容液が必要な理由①白髪のケア

「増えてきた白髪が気になる・・・」

皆さんが気になっている

全国共通のお悩みです。

 

白髪。

 

遺伝やストレスなど

いろいろと言われている原因があり

ストレスなどに関しては

生活習慣を整えることが

何より大切だったりします。

 

そんな白髪に対して

現時点で最も効果的なケア方法は

頭皮用美容液です。

 

当然のことながら

美容液では白髪は染まりません。

 

美容液ができることは

メラニン色素をつくっている細胞を活性化させること。

 

髪の毛は、

毛根でメラニン色素がつくられなくなると

黒くならずに生えてきてしまい、

それがつまり

白髪となってしまいます。

 

美容液は、

そのメラニン色素をつくる細胞を活性化させる効果があります。

(商品により効果の違いがあります)

 

ただし

すべての白髪がなくなるわけではありません。

それでも、

白髪が増えることを抑制することにはつながります。

 

白髪が気になる方には

ぜひ美容液をお使いいただきたいところです。

 

 

頭皮用美容液が必要な理由②頭頂部のボリュームケア

「てっぺんがペタッとするのが悩み」

これもよく聞くお悩みです。

 

カットでケアすることもできます。

 

しかし、

髪の毛自体が細くなっていると

どうしてもペタッとしてしまう。

 

ほとんどの美容液は

細くなってきた髪を

また太くしっかりとした髪に

導く有効成分を配合しています。

 

毛根をイメージすると

美容液の効果もイメージしやすい???

 

 

 

頭皮用美容液が必要な理由③薄毛のケア

「最近、分け目が目立つ」

これは一つの毛穴から生えてくる髪の毛が

少なくなってきているかもしれません。

 

一つの毛穴から生える髪の毛は

実は1本ではありません。

 

2~3本だったり、

4~5本だったり、

個人差がかなりあります。

 

この本数が減っていくと

いわゆる「薄毛」となっていってしまいます。

 

そうなる前に、美容液。

 

美容液の効能で

重要なものの中に

血行促進

があります。

 

血行は、本当に大切で、

薄毛だけでなく

白髪にも髪の太さにも関係してきます。

 

美容液をつけなくとも

頭皮マッサージ

をすることで

血行促進の効果はあります。

 

さらにそこへ

頭皮用美容液。

 

美容液を使うことで

少なからず

皆さん軽く頭皮を揉むので

習慣づけ

といった面でも

効果は期待できます。

 

 

 

頭皮用美容液が必要な理由④若さの理由

頭皮用の美容液、

いかがでしたでしょうか?

 

最近よく

お話ししていたのが、

「髪と歯と脂肪

をコントロールできれば、

いつまでも若々しくいられる」

 

この中で、

脂肪は何歳からでもケアできます。

 

しかし、歯はできません。

一度虫歯になったら

削っていくだけで

治りはしません。

 

髪も同じです。

頭皮に関して、

一度トラブルが起きたら

改善することは困難です。

 

だからこそ

予防治療。

 

そうなんです。

 

頭皮用美容液は

髪の予防治療

みたいなものなんです。

 

だいたい相場で

2ヶ月分で¥6000くらいで買えますので

よろしければ

ぜひお使いください^^

 

 

neizyでは

全部で5~6種類取り揃えてありますよ~!

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2020/01/29 (水)

ショートヘアが一番似合わせの幅が広い3つの理由

こんにちは^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

今日ご紹介のヘアスタイルは

バッサリ切った

ショートヘア!

 

今すごく旬なヘアスタイルで

モデルさんにもとてもお似合いです^^

 

実は、今回は

ヘアドネーションを希望されていて

バッサリ!ロングヘアから

この長さに切らせていただきました!

 

ヘアドネーションは

とても素敵な取り組みだと思いますので

僕はただ切っただけですが

協力させていただけて光栄です。

 

ありがとうございます!

 

 

今回のショートヘアですが、

 

やっぱりモデルさんも

緊張は少しされていたかと思います。

 

でもすごくお似合いですよね!

 

 

けっこう驚かれることは多いのですが

実は

ショートヘアは一番似合わせやすい

ヘアスタイルなんです!

 

どうですか?

びっくりではありませんか?

 

ショートは似合う人にしか似合わなく

誰にでも似合うのは

ロングヘアかと思っていた

 

と、

よく言われます。

 

では、

なぜショートヘアが

似合わせやすいのか。

 

その理由を解説していきますね。

 

ショートヘアが一番似合う理由①似合わせとは「肌見せ」

よく丸顔を気にされている方が

「顔まわりを長く残したい」

と言われます。

 

あご周りの髪を切らずに

お肌を隠す

ことで丸顔が目立たなくなるように

ということです。

 

 

お気持ちは非常にわかります!

なので、僕も無理にそこはオススメしませんが

実際は

あまり関係ありません。

 

髪って常に動いていますからね。

 

鏡の前では止まっていますが

他人が見るヘアスタイルは

たいてい動いています。

 

隠すことではなく

見せることを考えた方が

似合わせはうまくいきやすい。

 

 

 

ショートヘアが一番似合う理由②似合わせとは「シルエット」

次のポイントは

ヘアスタイルのシルエット。

髪型の輪郭、といった方が

イメージしやすいかもしれません。

 

これはとても大切です。

 

ウェイトライン

というものがあるのですが

似合わせがうまい美容師は

実はこの

ウェイトラインのコントロールがうまい美容師

だったりします。

 

要は、

どの辺がふんわりしていて

どの辺がペタッとしているか

などですね。

 

これがやっぱり

ショートヘアが一番自由につくることができるんです!

 

これは大きいです。

 

 

ショートヘアが一番似合う理由③前髪がなんでも合う

ここはなんとなくわかりやすいかと思いますが、

ショートヘアって

前髪のレパートリーが多いイメージは

ありませんか?

 

全体が長さがあると、

前髪は前髪として独立しがち。

だからあまり極端なことはできないし

実は細かな微調整のつくりもしにくいんです。

 

でもショートヘアならなんでもあり。

アシンメトリーに切ってもナチュラルになるのは

ショートヘアだけ。

 

もちろん前髪なし

ということも

ショートでもできます。

 

前髪は、

前に書いた「肌見せ」に直結しますので

ここが自由なのはかなり大きいです。

 

 

ショートヘアを一番似合わせる方法

じゃあどうやったら

簡単に似合わせられるの?

 

これはもう本当にシンプルなんですが・・・

 

カラー

パーマ

スタイリング

 

この三つは

選択肢に入れておいてください。

 

もちろんカットだけで

似合わせることができます。

 

しかし、

ベストを、と言われたら

黒髪・地毛

で、

よりも

カラーで印象を変えて、

パーマでシルエットをつくって

スタイリングで自分らしさをつくる

 

これは

とても効果的なので

美容師としては

皆さんにぜひ試していただきたいところです!

 

特にパーマ。

 

ここはとても大きいです。

 

変にパーマパーマしたものではなく

似合わせるためのパーマ

というものがあるんです。

 

ショートが苦手

似合う髪型がわからない

という方は

ぜひ試してみてください!

 

最後に

ショートヘアが似合わせやすい

三つのポイントを

ご紹介させていただきました。

 

①肌見せ

②シルエット

③前髪

 

いかがでしたでしょうか?

 

 

 

しかし、

ヘアスタイルづくりには

いろいろな方法があり、

カットやパーマもそうですし、

スタイリングの仕方もそうですし、

絶対無理

というものは

ほとんどないのではないかと思います。

 

もちろん、

その先、次は

このスタイルを保つためにはどうしたら?

という心配も出てきたりしますが、

 

ずっとそのスタイルにするかどうかよりも

思い切って

一度やりたいようにやってみる

ことの方が

今後のヘアにはいいのではないかなあ?

と思います^_^

 

 

ぜひ、

毎日のヘアスタイル選びの

ご参考になればと思います。

 

長文、ご拝読ありがとうございました^_^

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年4月 (1)
    2025年3月 (1)
    2025年2月 (10)
    2025年1月 (3)
    2024年10月 (1)
    2024年9月 (3)
    2024年8月 (2)
    2024年1月 (2)
    2023年8月 (1)
    2023年4月 (2)
    2023年1月 (1)
    2022年12月 (6)
    2022年2月 (1)
    2022年1月 (6)
    2021年12月 (4)
    2021年11月 (1)
    2021年8月 (1)
    2021年7月 (1)
    2021年5月 (1)
    2021年2月 (2)
    2021年1月 (6)
    2020年12月 (5)
    2020年11月 (3)
    2020年10月 (1)
    2020年9月 (1)
    2020年8月 (1)
    2020年7月 (4)
    2020年6月 (5)
    2020年5月 (3)
    2020年4月 (7)
    2020年3月 (6)
    2020年2月 (20)
    2020年1月 (20)
    2019年12月 (23)
    2019年11月 (21)
    2019年10月 (34)
    2019年9月 (35)
    2019年8月 (35)
    2019年7月 (36)
    2019年6月 (36)
    2019年5月 (35)
    2019年4月 (35)
    2019年3月 (35)
    2019年2月 (35)
    2019年1月 (35)
    2018年12月 (35)
    2018年11月 (35)
    2018年10月 (35)
    2018年9月 (35)
    2018年8月 (35)
    2018年7月 (40)
    2018年6月 (37)
    2018年5月 (30)
    2018年4月 (25)
    2018年3月 (60)
    2018年2月 (41)
    2018年1月 (49)
    2017年12月 (72)
    2017年11月 (62)
    2017年10月 (70)
    2017年9月 (53)
    2017年8月 (45)
    2017年7月 (25)
    2017年6月 (24)
    2017年5月 (3)
    2017年2月 (5)
    2017年1月 (7)
    2016年12月 (10)
    2016年11月 (4)
    2016年10月 (8)
    2016年9月 (8)
    2016年8月 (7)
    2016年7月 (10)
    2016年6月 (4)
    2016年5月 (6)
    2016年4月 (6)
    2016年3月 (2)
    2016年2月 (15)
    2016年1月 (18)
    2015年12月 (9)
    2015年11月 (10)
    2015年10月 (15)
    2015年9月 (15)
    2015年8月 (14)
    2015年7月 (16)
    2015年6月 (13)
    2015年5月 (15)
    2015年4月 (15)
    2015年3月 (6)
    2015年2月 (9)
    2015年1月 (16)
    2014年12月 (18)
    2014年11月 (14)
    2014年10月 (17)
    2014年9月 (15)
    2014年8月 (5)
    2014年7月 (3)
    2014年6月 (11)
    2014年5月 (7)
    2014年4月 (8)
    2014年3月 (12)
    2014年2月 (20)
    2014年1月 (26)
    2013年12月 (61)
    2013年11月 (27)
    2013年10月 (29)
    2013年9月 (24)
    2013年8月 (24)
    2013年7月 (9)
    2013年6月 (4)