Staff Blog

Category List
Monthly Archive

隥本 智史

2020/02/20 (木)

人気のオイルカラーは他のカラーと何が違うの!?

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】の美容師サカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyではそのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

neizyのヘアカラーは

五つのメニューに分かれています。

 

今日ご紹介するのは

その中の一つ

人気の

オイルカラー

です。

 

白髪が気になるけど明るく染めたい

透明感のあるカラーにしたい

髪の色ツヤを大事にしたい

 

こんな方には是非オススメ!

 

オイルカラーの何がすごいの??まずツヤが違う!

その名の通りオイルカラーは

オイル成分を使ったヘアカラー。

 

このオイル成分の量がすごい。

 

従来のカラーは

すごくダメージの少ないいいカラーでも

オイル配合量は数パーセント。

 

でもこのオイルカラーは

60%がオイル成分!

 

そして、

このオイル成分の浸透圧によって、

染料が髪に浸透していく。

 

細かい話は端折りますが

ざっくりいうと

 

髪に付着したカラー剤のうち

オイル成分が髪の外側(キューティクル)に

馴染み始めるため

行き場のなくなった染料が

水分と一緒に髪の内側に逃げ込む

 

という感じです。

 

この時、

キューティクルにしっかり

オイル成分が付着するため、

 

シャンプーした後も

髪はツヤツヤ!

 

しかもこれが

かなり長持ちするんです!

ここが他のカラーとはかなり違います^_^

 

 

 

オイルカラーの何がすごいの??ダメージも少ないんです!

さきほどの話の中で

「染料が髪の内側に逃げ込む」

という表現がありましたが

ここがダメージが少ないポイントです。

 

通常、ヘアカラーは

アルカリ成分により

髪を開けて染料を流し込む。

このとき、アルカリの力でこじ開けた影響が

髪のダメージ

の正体なんです。

 

オイルカラーに含まれる

アルカリ成分量は

従来の10%

 

圧倒的に少ないです!!!

 

オイルの力で

ほとんど浸透させていけるため

このような仕組みが成り立ちます。

 

開け閉めが少ないから

ダメージが少ない。

 

とてもシンプルです^_^

 

 

 

オイルカラーの何がすごいの??透明感もかなり出る!??

色はどうなのか?

そこがもちろん気になりますが

やはりオイルカラーは

色味が鮮やか!

 

トレンドの

ブラウンの少ない

ビビットな色

も簡単に作れます!

 

オイルカラーは

その根本的な部分、

オイルで染料を発色させられる

ということに

強みを持っているため

他のカラー材と比べても

弱点がない…。

 

カラー剤が高いくらいです笑

 

そんな感じなので

やはり

世界特許

を取得しています。

 

それだけ唯一無二。

 

オイルカラーの特徴、

ツヤ

ダメージレス

についてのお話でした!

 

いかがでしたでしょうか?

 

オイルカラーまだ未体験の方は

是非一度試してみて下さい!

 

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2020/02/17 (月)

「子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!」林成之

今日は読書ブログ^_^

 

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】の美容師サカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyではそのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

今日は月曜日。

neizyはお休み。

 

今週は明日火曜日もお休みです。

水曜以降通常営業、

ご予約お待ちしております^_^

 

今日は

久しぶりに読書ブログ。

 

2020年読書50冊!

を目標に掲げ、

2月なかばで

まだ3冊めです!ヤバい💦

 

まあまあまあ。それは置いといて、

今回も素晴らしい

本と出会えました(クサ)!

「子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!」

林成之

 

はい、育児本です^_^

 

いや〜、

モテるために知識詰め込む人

めっちゃダサい

と思っていましたが、

 

今はもうそんなバカな考えは一切ありません。

めっちゃ

知識

詰め込みたい。

 

なんでしょう?

30歳を過ぎたあたりからですかね?

 

「自分の考えに固執して

先人の経験を学ばないって

ヤバくね???」

と、

思うようになり

その辺から普通に

ビジネス書

ハウツー本

に抵抗がなくなりました。

 

もはや

くれくれ人間。

 

そんな感じで

自然と本屋で

「さて、子育て本は…」笑

 

たくさんの

育児本を読みましたが

今回の本は

かなりわかりやすかった!!!

 

 

 

とにかく

わかりやすかった。

 

 

 

子どもを

年齢別に3つにわけて

それぞれの

脳の成長過程

を説明しながら

 

・年齢別の育脳ポイント

・具体的なQ&A

を中心に進んでいくのですが

 

全体的に

すごく具体的でわかりやすい。

 

例えばQ&Aは

Qに対して

筆者の豊富な経験からくる共感、

そこからのAは

脳科学的な視点からくる

具体的な答え

で解説していること。

 

たくさんの例が出されていますが

この展開は共通していて、

基本的に

 

主観的な共感、

客観的な答え。

 

これが僕にはすごくわかりやすかった!

 

僕がこれまでに読んだ育児本は

けっこう

逆が多い

んですよ。

 

客観的な共感と

主観的な答え。

 

例えば

どこかの

子供3人東大に入れたママ

とかみたいな

本人に個性的なキャラがある人

ならいいですけど、

 

一般的な幼児教育従事者

の方の答えが

 

経験からくる

主観

 

だと、

僕は、ほぼ共感できていませんでした。。。

極論言うと

育児って正解はない

と思うので

答えが主観的だと

あんまり相手のことをよく知らないのに

なかなか共感しづらかったんですよね。。。

 

うーん、

 

でも

これは

僕ら美容師にも言えることですね。

 

信頼関係があれば

主観からくる提案

はいい

と思いますが、

 

まだよく知らない間柄で

正解のないものに対して

主観での提案は

ちょっと無理がある。

共感がね、

充分あればいいと思うんですけど

普通は

それではちょっと伝わらないよな…。

 

話が育児とは

かけ離れていますが

専門分野を扱うものとして

主観、客観は

意識して

話せるように

したいと思います!

 

 

最後に、

この本を読んで

僕がすぐ実践しようと思ったこと

 

 

それは、

 

縄跳び

 

です。

 

育脳に

オススメの遊びを

いくつか紹介

されていて、

 

普段うちでよくやっている

絵本、積み木、ボール遊び

なども

脳科学的な裏付けを知って

面白かったのですが、

 

縄跳びはやってなかった!

 

いろいろ気づきがたくさんあり、

 

育児関係なく

大人も当てはまる話がたくさんありました!

 

オススメの一冊です^_^

 

育児本お探しの方は

チラ見してみて下さい〜。

 

 

 

注:

作者の方には申し訳ないのですが

最初の50ページ、

おそらくママ受けはほぼしない内容でした笑

 

作者の方からすれば

いや、そここそ読めよ

ってくらい重要部分だと思いますが

正直難し過ぎて僕は辛かった笑

 

ん?

と思った方は

51ページからで

充分勉強になります!

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2020/02/16 (日)

くせ毛の方にオススメのシャンプー☆oggiottoオッジィオット

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】の美容師サカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyではそのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

neizyにこられる

ご新規のお客様は

くせ毛でお悩み

の方がとても多いです。

 

ただ、

お悩みの原因は

実はくせ毛だけではなく

ヘアダメージがによるもの

であることも多い。

 

ヘアダメージは

はじめは

少し髪が硬くなる、

髪がまとまりにくくなる、

髪がパサつく、

くらいですが、

 

ヘアダメージが重なっていると

くせ毛以上に

髪の広がりや

スタイリングのしにくさ

に影響が出るんです。

 

なので、

ご新規のお客さまには

「ヘアケアだけでも良くなりますよ!」

 

とお話しすることは多いです。

 

そんなとき、

ご自宅で使えるヘアケアとして

ご紹介するのが

oggiotto

オッジィオット

今日は

こちらのヘアケアアイテムのご紹介です。

 

oggiottoオッジィオットは他のシャンプートリートメントと何が違うのか

オッジィオットには

豊富なアミノ酸系成分や

オーガニック成分など

たくさんのヘアケア成分が含まれていますが

 

最大の特徴は

タンパク質系成分が

多く配合されていること。

 

髪の毛は

7~8割がタンパク質で構成されています。

髪がダメージを受けたときに

流出するのは

まさにそのタンパク質。

 

これが多く配合されていることは

ヘアケアとしては

とても効果的です。

 

 

oggiottoオッジィオットはなぜくせ毛によく効くのか

くせ毛って、つまりは

曲がっている髪

なんですけれども

 

じゃあ、なんでくせ毛は曲がるのか。

 

これは髪の内部の水分量のバランスが関係しています。

 

つまりくせ毛のケアは

手触り

ではなく、髪の内側をケアすることが大切。

つまりそれが

タンパク質ケアってことなんです。

 

 

 

oggiottoオッジィオットの使い方は?お値段は?

 

オッジィオットのお値段は

シャンプー250ml ¥3500

トリートメント180g ¥3500

 

シャンプーは

界面活性剤がタンパク質系

という

かなり特殊なシャンプーです。

 

それはどういうことかというと

シャンプーの泡がトリートメント成分ということ。

泡立ちが、髪のダメージに効いているイメージ。

 

なので、

しっかり泡立てられるように

オッジィオットは

二度洗い

がおすすめです!

 

ダメージが強ければ強いほど

泡が髪に吸い込まれてしまうため

なかなか泡立たない。

けれど髪がキレイになってくると

どんどん泡立ちが良くなる

不思議なシャンプーです!

 

 

最後に

髪のダメージをケアしておくと

くせ毛はかなりあつかいやすくなります!

 

オッジィオットシリーズの場合

例えばシャンプートリートメントを

きっちり一本使いきれば

使い終わったころには

かなり髪質は変わっているはず。

 

決して安くはないヘアケアですが

それ以上の効果があるため

くせ毛にお悩みの方、

ぜひ一度

試してみてください^^

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2020/02/15 (土)

人気のバレイヤージュカラーってどんなヘアカラーなの?

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】の美容師サカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyではそのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

今日は

今大人気の

バレイヤージュカラー

について。

 

バレイヤージュ・・・。

 

いったいどんなカラーなんでしょうね?

 

本当にもう、

美容関係は

横文字の専門用語ばっかりで・・・。

 

結論から先に言います。

 

neizyでご提案させて頂いている

人気のバレイヤージュカラーとは

ふつうのカラーではできない

ブリーチを使った

ナチュラルな

透明感のある

トレンドカラー

のことです。

 

 

おすすめは

寒色系

グレージュベース

ショ

です。

 

それについて

ご説明していきます。

 

バレイヤージュカラーってなに?

バレイヤージュとは

「ほうきで掃く」

という意味のフランス語です。

 

ヘアカラーを塗る際に

刷毛の先にだけカラー剤をつけて

通常、

横向きに使う刷毛を

縦に使い

自然なムラ感のある仕上がりにしていきます。

 

このとき、

徐々に明るい面積が増えるように塗ることで

◎コントラストのあるムラ感

◎根元から毛先までのグラデーション

をつくっていきます。

 

 

バレイヤージュカラーってブリーチするの?

はい。

ブリーチは必須です。

カラーで一番明るいトーン、

を使ってできなくはないのですが

それだと正直バレイヤージュとしては弱い・・・。

 

コントラストが出ないんです。

 

それならば、

全体を明るくした方が

デザインとしてはおすすめです。

 

ブリーチは、

昔とは違い、

いわゆるプレックス系、

ケアブリーチを使用しています。

そのため、

髪のダメージは昔と比べてはるかに少なくなりました。

とはいえ、

傷まないわけではないので

その後のヘアケアは必要です。

 

バレイヤージュは

二回のヘアカラーを必要とします。

一回目:ケアブリーチで部分染め(バレイヤージュ)

二回目:希望色で全体染め

 

そして、

仕上がりです。

 

仕上がりの明るさは調節できます。

ブロンドを強く残したい場合は

ケアブリーチでしっかり明るくして

淡いカラーで薄めに染めていきます。

 

neizyでは

ご覧のような

ナチュラルな透明感のある

明るさが人気です。

 

 

 

バレイヤージュカラーの色持ちは?

通常、

ヘアカラーの色持ちは

一ヶ月~二ヶ月

くらいです。

 

バレイヤージュは

ブリーチをしているため

色持ちは短く

最初は

一か月後に

もう一度色を入れる

ことをおすすめしています。

 

色が重なることで

色持ちがよくなるのですが、

一回目は

通常のカラーと比べると

早くに色が落ちる感覚はあると思います。

 

それが気になる方の場合は

はじめから

濃い色を入れていきます。

それでも自然な透明感が出るため

こちらを希望される方は

半々くらいでいらっしゃいます。

 

濃く入れた色が

先ほどの写真で、このくらいです。

充分、透明感があって、

髪の赤みも全く感じない

キレイな寒色系グレージュ

です。

 

このくらいの濃さですと

長持ちしやすいです。

 

 

 

バレイヤージュカラーはどのくらいの時間でできるの?

これは個人差がかなりあるのですが、

カット、トリートメント含めて

 

3時間~3時間半

 

を見ていただいています。

バレイヤージュカラー料金は

¥13000(税別)

 

それにカット、トリートメントが加わると

デザイナー¥20500(税別)

ディレクター¥21500(税別)

となっております。

 

 

おすすめのバレイヤージュカラーは?

まず、

なぜバレイヤージュ、

ケアブリーチがこれだけ流行っているか。

 

それは

普通のカラーリングではでない

ヘアカラーがつくれるから。

 

それは

赤みのないカラー

です。

 

日本人の髪色は

どうしても

赤っぽくなりがちです。

 

そこに対して

ケアブリーチで赤を抜くことで

髪質が柔らかくなったかのような

印象を受けます。

 

バレイヤージュカラーをするときは

ぜひ、

赤みを消した

グレージュ

アッシュ

カーキ

ベージュ

などをベースとした

ヘアカラーを試してみてください。

 

もちろん、

ピンクやオレンジもキレイですが

これはバレイヤージュでつくると

ナチュラルは無理です・・・。

 

ブリーチでつくるとはいえ

大人ナチュラルなデザインは外さずに。

 

デー

をぜひ試してみてください!

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2020/02/13 (木)

酸熱トリートメントからエイジングケアトリートメントに名称変更致します。

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】の美容師サカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyではそのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

【お知らせ】

これまで

酸熱トリートメント

というネーミングで

やらせていただいていたものを

 

エイジングケアトリートメント

と名称変更致します。

 

名称を変える理由としては

世の中的な

酸熱トリートメント

neizyで行なっている

酸熱トリートメント

に相違が出てきたため、

誤解を招かないように

酸熱トリートメント

という言葉は

あえて使わないように致します。

 

ここから先は

美容師目線での話になりますが

 

今、

酸熱トリートメント

というのは

美容業界でのホットワードです。

 

なので、

できればその名称を使いたいのですが、

最近の酸熱トリートメントとは

例えば髪質改善トリートメントと

称されていたりして

「縮毛矯正をせずにくせ毛を抑えられる」

などと謳いながら

やってることは

ほぼ縮毛矯正、

みたいなものが増えており

 

これじゃ、

詐欺だろ…。

 

と思ってしまうような事例もあります。

うちではもちろんそういうことはしていない、

あくまでトリートメントとしての

反応領域なのですが、

他店で施術された方が

neizyへご新規様としてご来店されたときに

そういった例を見かけます。

 

今のところ、

100%のお客様が

施術された内容を理解されておりません。

 

そして、

髪質改善どころか、

たんぱく質変性を起こしている。

 

こんなことが横行してるようじゃ

よくないな、

この流れを後押ししたくはないな

ということで、

酸熱トリートメント

という名称を変えます。

 

もちろん

neizyでおこなっているものは

酸熱トリートメント、

本当にトリートメントなので

縮毛矯正のようなたんぱく質変性がおこることは

全くありません。

 

ネットなどの画像で

髪質改善

酸熱トリートメントといって

サラサラストレートになっているのを

見かけた方は注意してください。

 

トリートメントで

ツヤは出ても

トリートメントで

髪が真っ直ぐになるはずがありません。

 

要注意です。

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


 

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年4月 (1)
    2025年3月 (1)
    2025年2月 (10)
    2025年1月 (3)
    2024年10月 (1)
    2024年9月 (3)
    2024年8月 (2)
    2024年1月 (2)
    2023年8月 (1)
    2023年4月 (2)
    2023年1月 (1)
    2022年12月 (6)
    2022年2月 (1)
    2022年1月 (6)
    2021年12月 (4)
    2021年11月 (1)
    2021年8月 (1)
    2021年7月 (1)
    2021年5月 (1)
    2021年2月 (2)
    2021年1月 (6)
    2020年12月 (5)
    2020年11月 (3)
    2020年10月 (1)
    2020年9月 (1)
    2020年8月 (1)
    2020年7月 (4)
    2020年6月 (5)
    2020年5月 (3)
    2020年4月 (7)
    2020年3月 (6)
    2020年2月 (20)
    2020年1月 (20)
    2019年12月 (23)
    2019年11月 (21)
    2019年10月 (34)
    2019年9月 (35)
    2019年8月 (35)
    2019年7月 (36)
    2019年6月 (36)
    2019年5月 (35)
    2019年4月 (35)
    2019年3月 (35)
    2019年2月 (35)
    2019年1月 (35)
    2018年12月 (35)
    2018年11月 (35)
    2018年10月 (35)
    2018年9月 (35)
    2018年8月 (35)
    2018年7月 (40)
    2018年6月 (37)
    2018年5月 (30)
    2018年4月 (25)
    2018年3月 (60)
    2018年2月 (41)
    2018年1月 (49)
    2017年12月 (72)
    2017年11月 (62)
    2017年10月 (70)
    2017年9月 (53)
    2017年8月 (45)
    2017年7月 (25)
    2017年6月 (24)
    2017年5月 (3)
    2017年2月 (5)
    2017年1月 (7)
    2016年12月 (10)
    2016年11月 (4)
    2016年10月 (8)
    2016年9月 (8)
    2016年8月 (7)
    2016年7月 (10)
    2016年6月 (4)
    2016年5月 (6)
    2016年4月 (6)
    2016年3月 (2)
    2016年2月 (15)
    2016年1月 (18)
    2015年12月 (9)
    2015年11月 (10)
    2015年10月 (15)
    2015年9月 (15)
    2015年8月 (14)
    2015年7月 (16)
    2015年6月 (13)
    2015年5月 (15)
    2015年4月 (15)
    2015年3月 (6)
    2015年2月 (9)
    2015年1月 (16)
    2014年12月 (18)
    2014年11月 (14)
    2014年10月 (17)
    2014年9月 (15)
    2014年8月 (5)
    2014年7月 (3)
    2014年6月 (11)
    2014年5月 (7)
    2014年4月 (8)
    2014年3月 (12)
    2014年2月 (20)
    2014年1月 (26)
    2013年12月 (61)
    2013年11月 (27)
    2013年10月 (29)
    2013年9月 (24)
    2013年8月 (24)
    2013年7月 (9)
    2013年6月 (4)