Staff Blog

Category List
Monthly Archive

2019/02/01 (金)

横浜みなとみらいでショートやボブカットがうまいで人気のおすすめ美容室ネイジーblog

こんにちは^^

いつもneizyblogを見て頂き、ありがとうございます!!

 

 

2019年のトレンドヘアの

ショートスタイルやボブスタイル、

束感のあるカッコいいメンズスタイルが得意な

横浜みなとみらい美容室neizyのヘアデザイナー森香樹です!!

 

 

neizyでは
ただいま求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

美容師求人募集はコチラ

 

 

neizyは横浜でも数少ないドライカット専門店です。

クセにお悩みの新規のお客様が多くご来店して頂きます。

くせ毛にお悩みの方にもおすすめなショートヘアと

一般的なカットとドライカットの違いをご説明した

ブログを下記にリンクさせて頂きました^^

お時間のある方はぜひチェックしてみて下さい?

 

 

今日は今おすすめのスタイリング剤を

ご紹介したいと思います^^

 

男性の方はワックスやジェルなどで

日々スタイリングする方がほとんどだと思いますが

女性の皆さんはスタイリングを楽しんでますでしょうか??

 

最近のスタイリングは

 

「いかにナチュラルに美しく」

 

をテーマに身体にも安心して使えるような

オーガニック系のトリートメントスタイリング剤

みたいなモノがすごく人気だと思います。

 

確かに、こういうスタイリング剤も

すごく良いとは思うのですが、

ボリューム感や束感で再現できる

かわいさのポイントは中々作りにくいです(´;ω;`)

 

かわいいヘアを作るには

やっぱりスタイリング剤を使う事が一番の近道です^^

 

そこで僕が今おすすめなスタイリング剤は

アリミノの

 

STYLE CLUB

 

 

(スタイルクラブ)

です!!!!

 

自分の髪質のクセを活かしながら

ほどよいウェット感を出しながらカールを

整えられたり、

ボブやショートなどの短いヘアスタイルに向けた

やわらかさ・弾力・面の美しさなどの

テクスチャーのこだわり、よりデザインを引き立ててくれる

スタイリング剤です^^

 

そして何よりこの2種類のスタイリング剤は

 

香りが良い(*^▽^*)

 

for CURL

ホワイトゼラニウム×シトラスペアの香りで

 

for BOB

ホワイトゼラニウム×ミューゲの香りで作られています^^

 

 

使用した際の質感だけじゃなく

香りにもこだわりたいですよね♪

 

STYLE CLUB はそんな女性の欲求に

応えてくれる素敵なスタリング剤です(*^-^*)

 

デートや旅行など

イベント時はいつもよりかわいいスタイリングを

してみませんか??

 

 

興味のある方は気軽におっしゃってください♪

 

 


2019年のおすすめヘアスタイルはこちらから

 

neizyのスタイルページです!!

カットのポイントやスタイリングのポイントなど

を書いたblogをリンクしているので

気になるスタイル写真を選んで頂き、blogも良かったら

チェックして頂けると嬉しいです^^♪

 

おすすめの人気ヘアblogは下記リンクから^^

 

neizyのドライカット理論とは!!?

秋冬ヘアカラーも活用できるカラーデザインとは!?

初めての美容室でもうまく自分のやりたい髪型をオーダーする方法とは!?

neizyで使用しているおすすめのカラー剤のご紹介です!!

20代後半から30代の方におすすめのカラーデザインとは!?

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2019/02/01 (金)

くせ毛のカットがうまい横浜みなとみらいのおすすめ美容室ネイジーblog

こんにちは♪

くせ毛のカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

 

neizyでは
ただいま求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

今日から2月に入りました(;’∀’)

つい先日、皆様に新年のご挨拶をさせていただいたばかりのような気がしますが・・・

1ヵ月経つのはあっという間です!!

 

 

 

 

oggiotto(オッジィオット) トライアルセット 2000円(税抜)

オッジィオットシリーズはメーカー規約により顧客限定の販売とさせて頂いております。

 

oggiotto(オッジィオット)のトライアルセット

セラム 50mlとマスク 50gのセットです◎

スムース・モイスチャー・ボリューム・スキャルプタイプ

(ボリューム・スキャルプのマスクは共にスムースです。)

4種類ご用意しております♪

スムースはサラッと、モイスチャーはダメージが強い方や

くせ毛の方、ボリュームタイプは髪の毛が

細くてペタッとしやすい方、

スキャルプは抜け毛や頭皮トラブルがある方にオススメです◎

 

oggiotto(オッジィオット)シリーズを試してみたい!

旅行にいくから小さいサイズの物が欲しい!

という方は是非oggiotto(オッジィオット)の

トライアルセットをお試しください(´◡`๑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リンクまとめ


*オーガニック成分にもこだわった魔法のシャンプー!oggiotto(オッジィオット)*

ドライカットと普通のカットの違いとは?

話題のヴィラロドラカラー・エヌドットカラー・スロウカラーの徹底解説!!

◇◆グレージュカラー◆◇

◎初めての美容室でも自分のやりたい髪型をうまくオーダーする方法◎

 

 

2019/02/01 (金)

くせ毛のカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

おはようございます^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室

neizyサカモトです。

 

 

neizyでは
ただいま美容師求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

 

 

 

 

今日から2月ですね〜!

 

ゲストの皆様、

今月もよろしくお願いします^_^

 

 

 

2月の頭から

ちょっと古い話なんですが、

皆さん、

今年のお正月、

ぐるナイ、おもしろ荘はご覧になりましたか??

 

 

僕はこの番組が好きで、

毎年、観ているのですが

今年はかなり唸らされました!

 

笑わされました、

ではなく、唸らされました。

 

こんな日本語あるんでしょうか?笑

 

ということは置いといて、

 

 

 

もう本当に、

まあ毎年そうなんでしょうが、

製作者の方たちの

番組構成の意図がかなり明確になっていて、

もちろんほかの番組もそうなんでしょうが、

今回出演した10組。

 

もう確実に、

一番面白かった10組ではなく、

おもしろ荘を面白くする10組

だな、

と感じました!

 

元旦深夜1時くらいからの放送。

それまでもおそらく

テレビを見続けている視聴者。

昨今のブレイク芸人、

人気芸人の特徴、

などを加味したであろう

厳選された10組に

 

なるほどな〜

 

と。

 

 

おそらく、

本当におそらくですが、

 

プロの芸人さんで、

今回のオーディションに参加した方の中で

出演した10組よりも

自分達の方が面白いのに!

と、思っている方は

相当な人数いるのではないかと思います。

 

それこそ、

M-1の準決勝進出クラスだったら、

みんなそう思ってるんじゃないでしょうか??

(オーディションに参加したかはわかりませんが)

 

でも、

イチ視聴者としては、

やっぱり、

ブルゾン、ひょっこりはんに続いて

この中から誰かブレイクするのかな?

とか思いながら観ると

 

すごくわかりやすく、

飽きない構成で、

この10組面白かったな

おもしろ荘面白かったな

と思いやすい

内容に仕上がってるように感じ、

 

本当に

いろいろ考えさせられましたね〜(^_^;)

 

 

その中で優勝した芸人は

 

ぺこぱ

 

 

今回の審査員は

会場の女性観覧客

だったのですが、

 

女性にどう評価されるのか、

 

10組の中で

僕が気になった二組のうちの一組でした!

 

僕はすごく面白かったのですが、

ツッコミがビジュアル系ロックミュージシャンという

(絵的には歌舞伎になっちゃってますが笑)

女性ウケしにくいんじゃないか?

というキャラ設定と、

 

このキツめのビジュアルからは意外にも、

ツッコミがツッコまない。

 

ボケを全て受け入れる

という、

なんかよくわからないけど

優しい感じ笑

 

…が、

もしかしたら女性ウケするかもな、と。

 

 

 

いや〜、

しかしまさか優勝とは思いませんでした(>_<)

 

カミナリ

とかのキツめのやつとは、

真逆の漫才。

 

やっぱり女性は

理解してもらうことが

好きなのかな?

と深読みしてみたり。

 

 

いろいろ、

面白いおもしろ荘でした^_^

 

優勝おめでとうございます!

 

 

ちなみにもう一組

評価が気になったのは・・・

 

 

 

 

 

 

パンケーキ食べたい人です笑

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラさ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

美容師の方へ

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/01/31 (木)

くせ毛のカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

おはようございます^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室

neizyサカモトです。

 

 

neizyでは
ただいま美容師求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

 

 

 

 

最近、

ちょこちょこといろいろなところで、

ドライカット 

という言葉を見聞きする機会がありました。

 

僕らにとっては、

ドライカット

は当たり前すぎて

 

「そういえば、

まわりと違うカット技術をやってるんだった」

 

と、たまに思ってしまうくらいです(>_<)

 

 

 

もう本当に、

ドライカットにこだわりすぎて

まわりのサロンを全く意識していないので

ただひたすらに

技術を磨くためにはどうすればいいか

と考えているのですが、

 

今日のブログは

改めて、

 

ドライカット

というものを

お客様ではなく、美容師さんに、

説明するブログです^_^

 

ドライカットといっても

いろいろあると思うのですが、

neizyで行なっているドライカットは

 

 

一言でいうと、

 

髪が落ちる位置でカットをする技術

 

です。

 

髪が乾いてるかどうか、

というのは

あくまで結果論でしかなく、

 

髪が落ちる位置を見極めるためには

ああ、濡れてたらできないね。

というだけの話なんです。

 

 

美容師さんから見て

ドライカットの特長を

わかりやすい言い方で言うと

 

・セニングを使わない

・ラインも乾いた状態でつくる

・ぶつ切り

 

という点かと思います。

 

ただそれは本質ではなくて、

 

もっと大切なことは

髪が見えること

です。

 

ドライカットでヘアをつくっていると、

骨格、毛流れ、クセ、毛先の収まり

などから、

扱いやすい髪のラインが

見えるようになります。

 

これが

お客様に

乾かすだけでキレイにまとまる

と言っていただける

カットができる理由なんです。

 

 

だから、

ドライカットでつくる場合、

 

ウェットカットでよくある

つなげるべきかつなげないべきか

という議論がありません。

 

ダイアグラムもありません。

 

なんかちょっと生意気な言い方になりますが

髪が見えていれば、

それが必要なくなるんですよね。

 

 

僕も初めはウェットカットから

学んだので

そこは本当に目からウロコでした。

 

 

ウェットカットをやっているときは

切っても切ってもうまくいかず、

あーでもない、こーでもない

と、考えてばかりいました。

 

いま思うと驚きですが、

 

僕はその当時、

セニングがなぜ広がるのかを説明できませんでした。

 

ディスコネクションを議論し、

(つなげるつなげないのこと)

ダイアグラムを必死に勉強していたくせに、

 

セニングが広がる理由がはっきり説明できない…

 

「毛先がうすくなるからね!(ドヤ)」

みたいなもんですよ笑

恥ずかしい…。

 

それこそ、

僕が一番悩んだのは

左バックサイドのクセ。

 

人にもよりますが、

つむじって、

右巻きのことが多く、

 

そうすると、

右のもみあげと

左バックサイドに

思いっきり毛流がくるんですよね。

 

当時は

ウルフぎみのショートレイヤーのようなスタイルが

多かった分

右サイドはそこそこごまかせたのですが、

左バックサイド、まあいわゆる左の耳後ろ、襟足です。

ここが難しかった(>_<)

 

どう引き出して切っても、

ハネる。

まとまらない。

 

セニング、

ブロー、またはワックス。

 

これしかないのか…と。

 

まあ、つまり

下手だったんです。

 

語弊の無いように言いますが

ウェットカットでも

上手な人は沢山います。

ただ、

くせ毛や

骨格が難しいと

うまく切れなくなってしまう

という方もたくさんいると思います。

 

結論としては

 

どんな技法でも

たくさん練習すれば

うまくはなります笑

 

 

ただ僕は両方やってみて思ったのは

ウェットカットで上手くなるのは

ドライカットの

五倍くらい難しいんじゃ無いかと…。

 

なぜそう思うのかというと、

 

アシスタントのカット技術。

これが、

ウェットカットを学んだ人と

ドライカットを学んだ人とだと

雲泥の差なんです。

 

多分、ウェットカットしか

学んで無い美容師は

本当にカットに自信がつくまで

結構時間かかると思うんです。

 

それこそ、

アシスタントのうちにカットとか、

ちょっと怖い、みたいな。

 

でも、

学んでるのがドライカットだと

結構できるようになっちゃうんですよね。

 

 

 

これはやっぱり、

髪を見る技術

が上がってるからだと思います。

 

そういう部分で、

ドライカット は

強い。

 

 

 

まあ、僕自身がくせ毛のため、

クセ毛をうまく切れる美容師になりたかったから

ドライカット が性に合ってた、

というのもありますが(^_^;)

 

 

ドライカット 、

 

そのうち動画撮ります^_^

そのときは是非ご覧下さいませ〜☆

 

 

ちなみに

セニングが広がる理由は

間引きがワンレングスで入るから

です!

 

日本人の髪は硬いので、

基本的に真っ直ぐなラインは

髪の毛流れや動きを止めます。

セニングの場合、

その間に長い髪(切り残した髪)

が入るため、

まあ変な話、長い髪の行き場がなくなるんですよね。

 

セニングを使っても

あまり広がらないように切るには

シンプルに

間引きの率が低いセニング

(あまり切れないやつ)

を使って、たくさん開閉する方が

いいんではないかと思います。

 

それでも、

ワンレンは変わらないので広がりますけどね。

少しは、です。

 

neizyでも

セニングを使うことがたまにありますが

基本的にメンズにしか使いません。

 

広げたいとき(必ずワックスを使うスタイル)、

硬い髪より数倍硬い髪をほぐしたいとき、

などに使っています^_^

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラさ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

美容師の方へ

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/01/31 (木)

横浜みなとみらいでショートやボブカットがうまいで人気のおすすめ美容室ネイジーblog

こんにちは^^

いつもneizyblogを見て頂き、ありがとうございます!!

 

 

2019年のトレンドヘアの

ショートスタイルやボブスタイル、

束感のあるカッコいいメンズスタイルが得意な

横浜みなとみらい美容室neizyのヘアデザイナー森香樹です!!

 

 

neizyでは
ただいま求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

美容師求人募集はコチラ

 

 

neizyは横浜でも数少ないドライカット専門店です。

クセにお悩みの新規のお客様が多くご来店して頂きます。

くせ毛にお悩みの方にもおすすめなショートヘアと

一般的なカットとドライカットの違いをご説明した

ブログを下記にリンクさせて頂きました^^

お時間のある方はぜひチェックしてみて下さい♫

 

 

 

今日は2019年も続く、

人気のトレンドヘアスタイル、

かわいいスタイリングのポイント、

neizyの人気メニューBEST3のご紹介をしたいと思います^^

 

最近のトレンドはボブからショートに

変わってきています。

 

一般的に言われているボブとショートヘアの基準の長さは

ボブが顎下から肩上でショートが顎上になります。

 

ショートと聞くと抵抗のある方は多いかもしれませんが

写真の用に顎ラインで丸みのあるボブのバランスもショートスタイルの

扱いになります^^

 

 

ショートボブのバランスで

一番短くなるのは襟足なので

襟足を短くする事に抵抗のない方は

割と気軽に挑戦できるヘアスタイルだと思います!!

 

 

去年は

 

切りっぱなしボブ

 

 

 

というヘアスタイルがすごく流行って

そこからスタイリングも外ハネにする方が増えました^^

僕も外ハネ好きなので

よくお客様にやらせて頂きました!!

 

去年の後半から

今もまだ人気のボブ・ショートスタイルは

 

ハンサムショート

 

 

 

耳掛けショート

 

 

 

耳掛けボブ

 

 

 

というキーワードで紹介されいているヘアスタイルが多いです^^

 

「耳掛け」はヘアスタイルなの??

という感じですが、

一つのヘアスタイルとして

ハッシュタグや検索数が伸びています^^

実際にサロンワークでも

お仕上げで耳に掛けさせて頂いたり

耳に掛けられる長さを残してカットして欲しい

という方も少なくはありません!!

 

ハンサムショートに関しては

もみあげを短くして耳まわりは

ボーイッシュなイメージですが

前髪や表面の髪の毛先をリバース(後ろ)にして

スタイリングすることで大人な女性らしさを

再現できるショートスタイルです。

カールアイロンだけじゃなく、

ストレートアイロンでも毛先をリバースに

作る事はできるのでぜひトライしてみてください^^♪

 

カットだけではなく、

ヘアカラーに関してもトレンドはあります。

トレンドヘアだけではなく

おすすめのヘアスタイルをインスタグラムで

ご紹介しています!!!

中にはかわいさだけを追求した写真も載せたりしますが

その雰囲気を見ていいねを押して頂けたら嬉しいです(´;ω;`)

ぜひチェックしてみて下さい!!

 

ここ最近のトレンドヘアは

基本的に大事になってくるのが

 

スタイリング

 

です。

 

ロングヘアもボブもショートも

どれもアイロンを使ったスタイリングが

多くなっています。

 

特に分かりやすいのが前髪のトレンドですが

 

うざバング

 

 

 

です。

 

写真のぱっと見だと

顔周りに束感のある髪があって

すごく雰囲気もかわいくて真似したくなりますよね??

僕も撮影するときに束感でかわいさをプラスできるような

意識をしているのであえて目にかかるようなうざバングを

作ったりするのですが、

実際に日々の生活で目にかかるくらいの

前髪があったらめちゃくちゃ邪魔じゃないですか??

ストレートだと中途半端な長さですしね( ノД`)

 

巻かないとかわいくならないヘアスタイルが

最近のトレンドヘアが多いです(;^ω^)

 

スタイリングやヘアアレンジが好きな方は大丈夫ですが

苦手な方は「スタイリングが必要」と聞いただけで

億劫になってしまう事もあると思いますが

それでトレンドヘアにトライしないのはもったいないです!!!(>_<)

 

かわいくするにはスタイリングが必要と言いましたが、

そんなに難しくないです!!!!

 

・髪を乾かす際のドライヤーのかけ方

・前髪や毛先をワンカール

・耳に髪をかけてヘアスタイル全体に奥行きを作る

 

この3つだけでかわいいはどのヘアスタイルも

作ることが可能です(*^-^*)

 

ざっくりのアドバイスなので

 

「え!?知りたい!!」

 

という方は気軽に聞いてください^^

細かく丁寧にお伝えさせて頂きます!!!!

 

 

 

 

neizyblogを見て

予約しようと思った方、ありがとうございます^^

 

neizyのスタッフ数は全部で3人で

セット面も4つしかないみなとみらいで

一番小さいアットホームな美容室です^^

ホームページのメニューページを

見て頂ければ分かると思いますが、

カット料金がランクで分かれています。

 

ディレクター 7000円(税抜)

ヘアデザイナー 5000円(税抜)

 

 

メニューページと

スタイルページをリンクさせて頂きますので

ぜひ参考にしてください^^

 

メニューページ

スタイルページ

 

登録無しの24時間簡単予約はコチラ

 

 

トレンドヘアを中心に

ご紹介させて頂きましたが

一番僕が大事にしているのは

お客様のライフスタイルやお客様の持つ雰囲気です^^

そこをしっかり確認するのとお客様のお好みに対して

+αのヘアデザインをご提案をさせて頂いています!!

 

 

 

 

ヘアからおしゃれを楽しみましょう^^

 

 


2019年のおすすめヘアスタイルはこちらから

 

neizyのスタイルページです!!

カットのポイントやスタイリングのポイントなど

を書いたblogをリンクしているので

気になるスタイル写真を選んで頂き、blogも良かったら

チェックして頂けると嬉しいです^^♪

 

おすすめの人気ヘアblogは下記リンクから^^

 

neizyのドライカット理論とは!!?

秋冬ヘアカラーも活用できるカラーデザインとは!?

初めての美容室でもうまく自分のやりたい髪型をオーダーする方法とは!?

neizyで使用しているおすすめのカラー剤のご紹介です!!

20代後半から30代の方におすすめのカラーデザインとは!?

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年8月 (16)
    2025年7月 (33)
    2025年6月 (33)
    2025年5月 (38)
    2025年4月 (27)
    2025年3月 (22)
    2025年2月 (51)
    2025年1月 (32)
    2024年10月 (2)
    2024年9月 (30)
    2024年8月 (14)
    2024年7月 (30)
    2024年6月 (10)
    2024年5月 (2)
    2024年1月 (17)
    2023年10月 (8)
    2023年8月 (40)
    2023年7月 (41)
    2023年6月 (34)
    2023年5月 (10)
    2023年4月 (5)
    2023年3月 (7)
    2023年2月 (2)
    2023年1月 (6)
    2022年12月 (30)
    2022年11月 (23)
    2022年10月 (17)
    2022年9月 (19)
    2022年8月 (4)
    2022年7月 (33)
    2022年6月 (70)
    2022年5月 (32)
    2022年4月 (47)
    2022年3月 (69)
    2022年2月 (49)
    2022年1月 (81)
    2021年12月 (65)
    2021年11月 (57)
    2021年10月 (54)
    2021年9月 (57)
    2021年8月 (89)
    2021年7月 (110)
    2021年6月 (105)
    2021年5月 (90)
    2021年4月 (71)
    2021年3月 (71)
    2021年2月 (67)
    2021年1月 (83)
    2020年12月 (80)
    2020年11月 (71)
    2020年10月 (64)
    2020年9月 (65)
    2020年8月 (133)
    2020年7月 (150)
    2020年6月 (215)
    2020年5月 (174)
    2020年4月 (176)
    2020年3月 (158)
    2020年2月 (176)
    2020年1月 (173)
    2019年12月 (189)
    2019年11月 (185)
    2019年10月 (287)
    2019年9月 (282)
    2019年8月 (256)
    2019年7月 (278)
    2019年6月 (237)
    2019年5月 (231)
    2019年4月 (233)
    2019年3月 (240)
    2019年2月 (230)
    2019年1月 (239)
    2018年12月 (229)
    2018年11月 (242)
    2018年10月 (237)
    2018年9月 (244)
    2018年8月 (216)
    2018年7月 (234)
    2018年6月 (231)
    2018年5月 (229)
    2018年4月 (185)
    2018年3月 (329)
    2018年2月 (236)
    2018年1月 (279)
    2017年12月 (254)
    2017年11月 (223)
    2017年10月 (313)
    2017年9月 (223)
    2017年8月 (268)
    2017年7月 (118)
    2017年6月 (125)
    2017年5月 (29)
    2017年4月 (4)
    2017年2月 (18)
    2017年1月 (32)
    2016年12月 (26)
    2016年11月 (10)
    2016年10月 (23)
    2016年9月 (26)
    2016年8月 (27)
    2016年7月 (27)
    2016年6月 (17)
    2016年5月 (17)
    2016年4月 (17)
    2016年3月 (12)
    2016年2月 (70)
    2016年1月 (77)
    2015年12月 (53)
    2015年11月 (50)
    2015年10月 (94)
    2015年9月 (85)
    2015年8月 (73)
    2015年7月 (109)
    2015年6月 (103)
    2015年5月 (101)
    2015年4月 (96)
    2015年3月 (51)
    2015年2月 (51)
    2015年1月 (64)
    2014年12月 (70)
    2014年11月 (58)
    2014年10月 (68)
    2014年9月 (56)
    2014年8月 (32)
    2014年7月 (40)
    2014年6月 (56)
    2014年5月 (32)
    2014年4月 (39)
    2014年3月 (114)
    2014年2月 (185)
    2014年1月 (175)
    2013年12月 (213)
    2013年11月 (182)
    2013年10月 (217)
    2013年9月 (112)
    2013年8月 (89)
    2013年7月 (102)
    2013年6月 (19)