Staff Blog

Category List
Monthly Archive

2019/04/21 (日)

neizyのカラーのこだわり☆カラーがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

こんにちは^^

ブリーチを使ったダブルカラーがうまい

横浜みなとみらいの美容室

neizyサカモトです。

 


ただいま美容師求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

 

neizyは、

一つ一つの商材や商品を

こだわりを持ってセレクトしています。

 

実は美容室でよくある

「メーカーは○○しか使えない」

というしがらみが

昔から本当に嫌で。

 

僕自身、そんな店では働きたくないと思っていたし、

neizyをOPENするときも

もちろんメーカーを限定することなく

良いものを扱えるような環境を意識していました。

 

 

そんなneizyでは、

関係各社様の協力もあり

新しい商材・商品が出たときには

neizyのコンセプトに合いそうなものを

一通りチェックを行い、導入の可否を決めています。

 

そのなかで今日は

neizyのカラーについてのこだわりをご紹介します。

 

 

 

 

neizyのカラーで使われている商材って何?

 

neizyでは、これまで

ミルボン オルディーブボーテ、

ミルボン オルディーブクリスタル、

ホーユー プロマスター、

デミ エトレ、

ホーユー アプリエ、

中野 キャラデコ、

ナプラ Nドット、

などを採用してきました。

現在も使用している物もありますが、

 

2019年春の時点で

お客様からの評価も高い

メインカラーは

オーガニックカラー ヴィラロドラ、

 

オーシャンカラー スロウ、

そして

今年の新カラー剤 

エドル、

です。

 

ここに並べるまでもなく

消えていった薬剤もあります。

 

全部で10ブランド。

オープンして6年半で

これだけ新しいカラー剤を導入しているのは

美容室経営としては正直アホです(笑)

 

でも、それでいいんです。

 

美容師は

常にゲストの魅力を

引き出せる

ベストのヘアを模索していてこそ。

 

本当の意味で、

美容師とお客様がいい関係になるためには

美容師が、

自分たちの使っている商材に

自信を、誇りをもてること。

 

目の前のゲストに

ベストを提供している自負があること。

 

これはすごく大切な事だと思っています。

 

 

neizyはどういうカラー剤を選んでいるの?

僕らは、ゲストの皆様と

生涯お付き合いできることを

目指しています。

 

だから、一回のカラーデザインで完結するのではなく

継続性

をとても重視しています。

 

また次もキレイなデザインをつくれるカラー。

 

そのために大切なことは二つ。

ダメージケア

変化

です。

 

 

まず

ダメージケア

に関しては、

ヘアダメージとスキャルプダメージ、

両方を意識しています。

もちろん、頭皮にしみやすいカラーは使いません。

オイル成分などの配合はもちろん、

頭皮に負担の少ない成分かどうかに重点をおきます。

頭皮のケアまで意識することで、

5年10年先のヘアコンディションをイメージしながら

今日の施術を行うことが出来ます。

 

 

変化

は、

やはりカラーの楽しみは

明度と彩度

です。

ここをいかに差をつけて

作っていくかによって

カラーの違いによるイメージの変化

を楽しむことが出来ます。

明度と彩度は、薬剤に頼るのではなく

最終的には美容師がコントロールするべきです。

だから、そういった調合の幅が広いカラー剤を選択します。

 

 

 

 

 

neizyではどうやってオーダーすればいいの?

カラー剤の種類に関しては

カラーチャートをお見せしたりしているので

知る機会がなくはないと思いますが、

基本的に僕らから

「今日ヴィラロドラ使いますね」

などとブランド名は言いません。

 

ゲストの皆様から見れば、

カラー剤のブランドはさほど重要ではなく

その効果や結果が大切

だと思うので、

neizyではその効果によって

カラーメニューを分けて、

分かりやすく、伝わりやすくしています。

 

上にも書きましたが、

オーガニックカラー

→使用商材はヴィラロドラ

オーシャンカラー

→使用商材はスロウ

という形です。

 

それぞれ、

オーガニックの認証を取得している自然由来カラー

ブラウンを配合していない赤みの出にくいカラー

という特徴があり、

他にはない効果があります。

 

「今日はオーガニックカラーで

染めていきますね」

というような形です。

 

 

今はヘアカラーは

色だけでなく、

さらに髪に求める+α

を基準に選んでいく

そういう時代だと考えています。

 

そのうえで、

ヘアカラーをすることへの

ワクワク

を忘れずに。

 

そんなコミュニケーションを大切にしています。

 

 

 

まとめ

neizyのカラーのこだわり、

いかがでしたでしょうか?

 

ヘアカラーと一言で言っても

みんなの希望は様々です。

 

キレイに色を出したい・・・

色持ちを良くしたい・・・

ツヤが欲しい・・・

赤みを消したい・・・

頭皮に負担なく染めたい・・・

白髪を目立たせなくしたい・・・

 

自分にとって、

何が一番大切なのか。

 

ぜひ一度

ぼんやり想像してみて下さい^^

 

 

 

☆ダブルカラーがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

美容師の方へ

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

 

2019/04/20 (土)

くせ毛の悩み、髪の長さ別・解決方法☆カットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

こんにちは^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

ささいなことでもお気軽におっしゃってください。

 

 

 

【技術を身につけたい美容師の方へ】

 

neizyでは
ただいま美容師求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

お気軽にサロン見学へいらしてください^^

 


 

 

 

neizyの、

ヘアサロンとしての一番のこだわりは

どこよりも

くせ毛のカットが得意

ということです。

 

ドライカットで日々くせ毛のお客様をカットし、

くせ毛の方に向けた

ヘアケア、スタイリングのアドバイスをすることは

neizyにとっては日常です。

 

くせ毛と一言で言っても

ゲストの皆様のお悩みは様々・・・。

 

そのため、

僕らのドライカットも

全員に同じ切り方をするなんてことは

まずありません。

 

一人一人、その人にだけ

ベストとなる切り口、切り方を施していきます。

 

そんな中でも

多くのお客様がいらっしゃると

何度も聞く話があります。

 

今日はneizyで

横浜みなとみらい近辺の皆様の

くせ毛のお悩みを聞きつづけている僕が

これまでの経験から

皆様にお伝えしたい

 

よくあるお悩み

 

 

その解決方法

 

をお伝えしたいと思います。

 

 

 

ちょっぴり長いですが

よろしければご覧くださいませ^^

 

 

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

 

くせ毛の悩み①ショートヘアの場合

ショートヘアにしたいけど

くせ毛の悩みがあってなかなか短く切れない!

 

こういったお話の場合、

えりあしがはねる

クセでふくらむ

この二つのお悩みがとても多いです。

 

ここでは襟足についての話をさせて頂きます。

 

(ふくらみの方は次のボブでお伝えします。)

 

これを書いている

2019年現在、

ショートスタイルはえりあしが締まることは必須です。

 

もうちょっとウルフが流行ってくれればいいんですが・・・

何を隠そう、私サカモトはウルフカットが一番好きなんですよ。

カット技術の腕の見せ所しかないようなスタイルですからね。

しかし、まだそこまで流行っていません・・・。

 

おしゃれなショートスタイルの

キレイなえりあしのライン。

こんな感じです。

しかし、こんな風にえりあしが収まらない人は多い!!!

 

これをどうキレイに抑えるか。

 

個人差はありますが

こういう悩みをお持ちの場合、

ほぼ、

生え癖が

逆毛になっています。

 

これをどう切るか。

二つやることがあります。

①逆毛の部分は思い切って剃る

②毛先を重ねて抑えをつくる

 

①について、

ごくたまに、

他店で同じような説明をされ、

ワカメちゃんのように刈り上げられた

という嘆きの声を聞きます。

 

それは完全に過ちです!

 

剃らなければいけない幅は

せいぜい1~2cm角くらいです。

きわめてナチュラル。

 

上の写真もそのように作ったスタイルのため

それを見て頂ければご理解いただけるかと思います。

 

②がとても大切です。

スキばさみを使わないこと

くせ毛の方は

よくスキばさみでスカスカにされた形跡があります。

しかし、スキばさみで切ったラインでは

クセ毛はコントロールできません。

 

もし後頭部が過度にすかれている状態なら

伸びるまで

ハネぐせを抑えるカットはできません。

 

髪の毛は、丁寧におさまり方を考えて

カットをすれば、

おどろくほどまとまりやすくなります。

 

このショートスタイルのえりあしは

ただ、そのまとまりやすさをつくれば解決します。

 

 

ただ、ここまで書いておいて申し訳ないのですが

絶対にカットでは襟足のくびれをつくれない方もいます。

 

それは

逆毛の部分がえりあし全体を占める方、

生えグセ・骨格の関係でえりあしに上部の髪が重ならない方、

です。

 

これらの方は上記①②の方法がとれないんです。

 

 

くせ毛の悩み②ボブヘアーの場合

時代を越えて、

世代を越えて人気のヘアスタイル・ボブ。

 

このスタイルもくせ毛泣かせのスタイルではあります。

ボブは、切れる部分が多くはないため

くせの悩みを解決するためには少しハードルが高く

安易にストレートパーマをかけてしまう方が多い

ヘアスタイルでもあります。

 

クセでふくらむ

方が多いからです。

 

ふくらむくせ毛は日本人には本当に多いです。

neizyのお客さまにも本当に多いです。

 

ふくらむくせ毛をドライカットでキレイに切るためには

骨格

に合わせることが大切です。

 

しかし、この切り方に関しては

「こういう風にオーダーすれば成功します!」

というものでもないため

(上のショート、というか次のロングもそうですが)

 

あえて、ここは

ストレートパーマのかけ方

で解決する方法をお伝えします。

 

もう単純です。

ハチ下だけストレートをかけること。

 

もうこれだけで解決です。

 

部分的なストレートパーマは

骨格を矯正するような効果があるため

ふくらみはかなりおさまります。

ぜひ一度お試しください。

 

neizyの場合は、

ストレートは極力かけず、

カットでつくることの方が多いです。

 

 

 

 

くせ毛の悩み③ロングヘアの場合

 

このスタイルはくせ毛の方のヘアアレンジ。

 

毛先を外巻に、表面だけ少しリバース巻を入れています。

半分以上、ご本人のくせです。

 

ロングヘアの方のくせ毛のお悩みは

髪が広がる

という方が多いです。

 

なぜ広がるのでしょうか?

 

いや、

だから、くせ毛だからでしょ!

というお声が聞こえそうなところですが・・・

 

じつは違うんです。

それがすべてではありません。

 

ほとんどの場合は、

カットの失敗、または伸び

髪が硬くなっている

この二つが原因です。

 

 

まず、

カットの失敗、または伸びについてです。

 

くせ毛にスキばさみを使ったら

毛先は広がります。

これは重要なところです。

 

スキばさみは

等間隔で真っすぐな切り口をつくるハサミ

です。

 

これにより、

くせ毛が孤立し

髪のまとまりが失われます。

ブローしないとまとまらない髪になります。

 

同じように

キレイにカットした髪も時間が経つと、

根元から毛先にかけてのバランス、

骨格に対してのバランスが崩れ、

髪のまとまりが失われていきます。

 

これが髪が伸びると広がりやすくなる理由です。

 

同様の事が、

スキばさみを使った瞬間に起こります。

くせ毛とスキばさみは相性は最悪です。

 

そして、

髪が硬くなる

ということについて。

 

年齢を重ねると

髪の毛がもつ水分量は減り、

タンパク質も減ります。

そうすると、髪の毛一本の中でも

水分、タンパク質の少ない部分が出てしまい

これが髪のゆがみにつながります。

 

髪がゆがむと真っすぐに落ちなくなります。

根元より毛先の方が乾燥していればなおさらです。

 

気が滅入ることばかりを書いていますが、

でも実はこういうことなんです。

 

ロングヘアは他のスタイルと比べて

実はクセが原因ではない扱いにくさ

が特に多いスタイルだと思います。

 

逆に言えば、

スキばさみを使わない、

髪を乾燥させないようにケアをする

これだけでも

違いを実感できるスタイルだと思います。

 

広がりを感じる方は

ぜひ、

今のヘアケアを見直してみて下さい。

 

 

くせ毛をスタイリングするときのポイント

スタイルに関係なく

共通して使えるやり方があります。

 

ブローは

髪が濡れている時にキレイにとかしてから

まず、根元をしっかりと乾かします。

このとき、

シャンプーをするときのように

地肌をかるくこするような感じで

根元の水分をしっかり飛ばします。

気をつけるのはここまでで、

あとは自然にハンドブローでOKです。

 

 

スタイリング剤には

基本的にはあまり頼らない方がよいのですが

何も使わないのはそれはそれで難しい。

だから

毛先の保湿とツヤ感づくりに

トリートメント成分を含んだ

簡単なセット力のものがオススメです。

 

ルベルMoii

モイクリームグローリーゼア

なんかは

オーガニック100%という

トリートメントスペックの高さに加えて

自然なセット力があるため

けっこうオススメです^_^

 

 

まとめ

くせ毛のお悩み解決、

いかがでしたでしょうか?

 

くせ毛をキレイにケアすることは

自分自身と担当美容師との

二人三脚が大切です。

 

ヘアの好みも、

髪のくせも、

日々少しづつ変わります。

 

同じように、

美容師の技術、

ヘアケア理論も常に変化しています。

 

 

私はこうだ、

と決めつけずに

いつもヘアと向き合って

楽しいヘアスタイリング時間をつくれることが

くせ毛の悩みを解決するのには

一番効果的かと思います。

 

自分の髪を好きになっていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから☆
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/04/20 (土)

女性に人気でおすすめのスタイリング剤はスタイルクラブ☆横浜みなとみらいで人気の美容室ネイジー

こんにちは^^

いつもneizyblogを見て頂き、ありがとうございます!!

 

 

2019年のトレンドヘアの

ショートスタイルやボブスタイル、

束感のあるカッコいいメンズスタイルが得意な

横浜みなとみらい美容室neizyのヘアデザイナー森香樹です!!

 

 

neizyでは
ただいま求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

美容師求人募集はコチラ

 

 

neizyは横浜でも数少ないドライカット専門店です。

クセにお悩みの新規のお客様が多くご来店して頂きます。

くせ毛にお悩みの方にもおすすめなショートヘアと

一般的なカットとドライカットの違いをご説明した

ブログを下記にリンクさせて頂きました^^

お時間のある方はぜひチェックしてみて下さい?

 

 

 

春を迎えて新しいヘアデザインを

日々楽しんでいる方も多いのではないでしょうか??

 

3月4月はイベントが多いため

いつものヘアスタイルから

イメージチェンジをする方も多いです(*^▽^*)

 

僕も最近更に短くして

短髪ヘアのスタイリングを楽しんでいます♪

 

今回は女性の方に

おすすめできるスタイリング剤を

ご紹介したいと思います(*^-^*)

 

僕がおすすめしたいスタイリング剤は・・・

 

スタイルクラブ

 

です!!

 

スタイルクラブは

ショートヘアやボブヘアに向けた

 

for BOB

 

 

 

カールアイロンなどの巻き髪スタイルや

クセ毛を活かしたカールを

ゆるやかな動きのあるヘアスタイルにしてくる

 

for CURL

 

 

の2種類があります!!!

 

一つのブランドで

全ての長さに対応している

スタイリングシリーズは中々ないので

そこもスタイルクラブの魅力の一つですね(^^)/

 

4種類ずつの合計8種類ものスタイリング剤が

スタイルクラブから展開されていますが、

ショートやボブの方は

for BOBのライトワックスがおすすめです(^^)/

 

 

 

ショートやボブの方がよりかわいく、

そしておしゃれに見せるには

束感空気感

この二つがとても大事です(*^-^*)

 

 

それをライトワックスなら

より再現しやすくしてくれるので

とてもおすすめです♪

 

ホワイトゼラニウム&ミューゲの良い香りなので

使用後も気分が明るくなると思います(*^▽^*)

 

 

ロングヘアやくせ毛の方には

for CURLのカーリーワックスか

リッジジェリーがおすすめです(^^)/

 

 

 

カール感をしっかりキープできて

ウエットな質感がトレンドを掴んでいて

おしゃれ度をアップしてくれます(*^▽^*)♪

 

 

カールアイロンで巻いた後の髪は

こういうスタイリング剤でほぐしてあげると

より良いですね!!

 

こちらのタイプは、

ホワイトゼラニウム&シトラスペアの香りで

同じく良い香りで癒されると思います(*^-^*)

 

 

スタイルクラブは

ベタつきが抑えられているタイプなので

「初めて使うスタイリング剤」として

すごくおすすめなので、

普段スタイリング剤を使わない方は

ぜひスタイルクラブを検討してみて下さい(^^)/

 

 

 

スタイルクラブのご紹介を

させて頂きましたが、

スタイリングをもっと簡単にするには

スタイリング剤の力だけでは上手くなりにくいです。

 

なら何を意識すれば良いか??

 

それは、

 

ドライヤー

 

です!!

普段何気なく乾かしている方も多いと思いますが、

ドライヤーの乾かし方で

スタイリングの楽さはガラッと変わります!!!

下記にドライヤーでボリュームを出す方法を

ご紹介したblogをリンクさせて頂きました!!

これができれば毛先の扱いもだいぶ楽になるので

スタイリングが中々上手くできない方は

ぜひ下記のblogをチェックしてみてください(^^)/

 

 

長くなりましたが、

最後までblogを読んで頂き

ありがとうございましたm(__)m

 

最近はナチュラルヘアが人気のため

トリートメント系のスタイリング剤が人気ですが、

スタイルクラブのようなスタイリング剤の方が

よりヘアデザインを楽しめます(*^▽^*)♪

インスタグラムに巻き髪スタイルも

多く載せているのでぜひ参考にしてみて下さい!!

 

 

ヘアからおしゃれを楽しみましょう!!!

 

 

 


2019年のおすすめヘアスタイルはこちらから

 

neizyのスタイルページです!!

カットのポイントやスタイリングのポイントなど

を書いたblogをリンクしているので

気になるスタイル写真を選んで頂き、blogも良かったら

チェックして頂けると嬉しいです^^♪

 

おすすめの人気ヘアblogは下記リンクから^^

 

neizyのドライカット理論とは!!?

秋冬ヘアカラーも活用できるカラーデザインとは!?

初めての美容室でもうまく自分のやりたい髪型をオーダーする方法とは!?

neizyで使用しているおすすめのカラー剤のご紹介です!!

20代後半から30代の方におすすめのカラーデザインとは!?

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2019/04/20 (土)

GWゴールデンウィーク営業のお知らせ☆くせ毛のカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

おはようございます^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

ささいなことでもお気軽におっしゃってください。

 

 

 

 

ゴールデンウィークも

もうあと少しですね!

 

GWゴールデンウィーク営業のお知らせです。

 

4/27(土) 通常営業 9:00-18:00

4/28(日) 通常営業 9:00-18:00

4/29(月) 通常営業 9:00-18:00

4/30(火) 休業

5/1(水) 休業

5/2(木) 休業

5/3(金) 休業

5/4(土) 通常営業 9:00-18:00

5/5(日) 通常営業 9:00-18:00

5/7(月) 通常営業 9:00-18:00

 

 

美容室の

GW予約状況の特長として、

ゴールデンウィークが近づけは近くほど

予約が取りにくくなります。

 

やっぱり、

みなさん連休は遊びたいですからね^_^

その前に

キレイにしておこう、と

なるわけなんです。

 

neizyのお客様は

半分以上の方が

ひと月以上前に

美容室に行く予定を決めて

計画的にヘアケアをされています。

 

 

そういった事もあり、

GWは、

真ん中はお休みさせて頂いております。

 

まだ何も決めていなかった方は、

ぜひ早速

ご予定と予約状況の

確認をお願いします!

 

ヘアをキレイにして、

気持ちよく連休を迎えましょう〜\( ˆoˆ )/

 

 

☆    ☆    ☆

 

 

今週は、旦那さんのご相談を

多く頂きました。

 

皆さんお悩みは共通しているのですが、

髪が薄くなってきたことを気にしている

とのこと。

 

これは本当に

誰もが抱える悩み。

 

いろいろネットで調べて

通販でまあまあ高額な美容液を

ご購入される方が多い

そうですが、

 

まず、

シャンプーを

自分の肌質に合ったもの

に替えてください!

 

これがすべての

スタートラインです!

 

実際に、悩みが深刻なものでなければ

シャンプーを替えるだけで

ひとまずトラブルの進行が落ち着くことは

多いです。

 

 

薄毛の悩みは

①髪が柔らかくなった気がする

②ボリュームがなくなった気がする

③以前より地肌が見える気がする

④明らかに髪の量が減っている

⑤頭皮が肌と同じ色になっている

というように

進んでいきます。

 

②までの段階なら、

スキャルプケア用のシャンプーに替える。

 

③〜④は頭皮用美容液を使用する。

 

⑤はクリニックを受診する。

 

という対処法が

最低限必要なものになります。

 

しかし、

こういったケアは

症状が軽度なうちに始める方が

効果はでやすい

んです!

 

クリニック受診などは

少し大ごとになってしまいますが、

 

スキャルプケア用のシャンプーを使う

頭皮用美容液を使う

などは、

今すぐ始めてもらうことをオススメします!

 

これは、

全ての方に

いづれ訪れる悩みです。

 

特に頭皮用美容液なんかは

抵抗のある方もいらっしゃるかもしれませんが

 

僕自身も

もう5年以上前から使っています。

 

 

30過ぎたら

スキャルプケアは適齢期。

 

60代でも遅いことはありません。

 

 

是非!

お気軽にご相談ください^_^

 

 

 

sample

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラさ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/04/19 (金)

オーガニックカラーで白髪の悩み解決☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

こんにちは♪

カラーがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

 

neizyでは
ただいま求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

 

皆さん、スマートフォンやパソコンを

長時間使用されることが多いですよね?

眼精疲労や首〜肩のコリでお悩みではないでしょうか?

そんな方にご紹介したいアロマがあります◎

 

お仕事で1日中パソコンを使っている

良くないと解ってるけど寝る前のスマホが

やめられない…

移動中スマホを使っている

 

という方におすすめなのが

oggiotto(オッジィオット)エッセンシャルオイルの

CARE(ケア)です♪

 

身体の循環を良くし、

肩こり・眼精疲労・腰痛などを解消します♪

体内をデトックスすることで様々な不調を改善します(´◡`๑)

CAREにはウインターグリーン、

ローズマリー・カンファー、ラベンダー・スーパー

ユーカリ・レモンなどがブレンドされています!

スーッとしていてハーブっぽさもある香りです☻

体の不調に効きそうな香りしてます!笑

 

oggiotto(オッジィオット)のエッセンシャルオイルは

フランス式のケモタイプと呼ばれる精油100%です☆

フランス式はお薬としても使われているタイプですので

効果はかなり期待できます♪

お店でエッセンシャルオイル 10ml 3000円(税抜)で

販売もしておりますので気になる香りが

ありましたらお気軽にお声掛けください(´◡`๑)

 

リンクまとめ


*オーガニック成分にもこだわった魔法のシャンプー!oggiotto(オッジィオット)*

ドライカットと普通のカットの違いとは?

話題のヴィラロドラカラー・エヌドットカラー・スロウカラーの徹底解説!!

◇◆グレージュカラー◆◇

◎初めての美容室でも自分のやりたい髪型をうまくオーダーする方法◎

 

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年8月 (16)
    2025年7月 (33)
    2025年6月 (33)
    2025年5月 (38)
    2025年4月 (27)
    2025年3月 (22)
    2025年2月 (51)
    2025年1月 (32)
    2024年10月 (2)
    2024年9月 (30)
    2024年8月 (14)
    2024年7月 (30)
    2024年6月 (10)
    2024年5月 (2)
    2024年1月 (17)
    2023年10月 (8)
    2023年8月 (40)
    2023年7月 (41)
    2023年6月 (34)
    2023年5月 (10)
    2023年4月 (5)
    2023年3月 (7)
    2023年2月 (2)
    2023年1月 (6)
    2022年12月 (30)
    2022年11月 (23)
    2022年10月 (17)
    2022年9月 (19)
    2022年8月 (4)
    2022年7月 (33)
    2022年6月 (70)
    2022年5月 (32)
    2022年4月 (47)
    2022年3月 (69)
    2022年2月 (49)
    2022年1月 (81)
    2021年12月 (65)
    2021年11月 (57)
    2021年10月 (54)
    2021年9月 (57)
    2021年8月 (89)
    2021年7月 (110)
    2021年6月 (105)
    2021年5月 (90)
    2021年4月 (71)
    2021年3月 (71)
    2021年2月 (67)
    2021年1月 (83)
    2020年12月 (80)
    2020年11月 (71)
    2020年10月 (64)
    2020年9月 (65)
    2020年8月 (133)
    2020年7月 (150)
    2020年6月 (215)
    2020年5月 (174)
    2020年4月 (176)
    2020年3月 (158)
    2020年2月 (176)
    2020年1月 (173)
    2019年12月 (189)
    2019年11月 (185)
    2019年10月 (287)
    2019年9月 (282)
    2019年8月 (256)
    2019年7月 (278)
    2019年6月 (237)
    2019年5月 (231)
    2019年4月 (233)
    2019年3月 (240)
    2019年2月 (230)
    2019年1月 (239)
    2018年12月 (229)
    2018年11月 (242)
    2018年10月 (237)
    2018年9月 (244)
    2018年8月 (216)
    2018年7月 (234)
    2018年6月 (231)
    2018年5月 (229)
    2018年4月 (185)
    2018年3月 (329)
    2018年2月 (236)
    2018年1月 (279)
    2017年12月 (254)
    2017年11月 (223)
    2017年10月 (313)
    2017年9月 (223)
    2017年8月 (268)
    2017年7月 (118)
    2017年6月 (125)
    2017年5月 (29)
    2017年4月 (4)
    2017年2月 (18)
    2017年1月 (32)
    2016年12月 (26)
    2016年11月 (10)
    2016年10月 (23)
    2016年9月 (26)
    2016年8月 (27)
    2016年7月 (27)
    2016年6月 (17)
    2016年5月 (17)
    2016年4月 (17)
    2016年3月 (12)
    2016年2月 (70)
    2016年1月 (77)
    2015年12月 (53)
    2015年11月 (50)
    2015年10月 (94)
    2015年9月 (85)
    2015年8月 (73)
    2015年7月 (109)
    2015年6月 (103)
    2015年5月 (101)
    2015年4月 (96)
    2015年3月 (51)
    2015年2月 (51)
    2015年1月 (64)
    2014年12月 (70)
    2014年11月 (58)
    2014年10月 (68)
    2014年9月 (56)
    2014年8月 (32)
    2014年7月 (40)
    2014年6月 (56)
    2014年5月 (32)
    2014年4月 (39)
    2014年3月 (114)
    2014年2月 (185)
    2014年1月 (175)
    2013年12月 (213)
    2013年11月 (182)
    2013年10月 (217)
    2013年9月 (112)
    2013年8月 (89)
    2013年7月 (102)
    2013年6月 (19)