Staff Blog

Category List
Monthly Archive

隥本 智史

2017/05/15 (月)

久しぶりの更新☆

こんにちは。

neizyのサカモトです。

 

すっかり、

更新がご無沙汰になってしまいました(^_^;

 

ご来店のお客様はご存じの通り、

最近、お知らせしたい情報がたくさんあります。

 

いろいろ、新商品・新メニューなどあるのですが

まず第一に、

 

新メンバーが加わりました!

 

もう、シャンプーを担当させていただいたお客様も多数いらっしゃいます。

 

詳しくはまた!

今後ともよろしくお願いいたします(^^)

2017/05/10 (水)

横浜みなとみらいの美容室ネイジーブログ☆ついにこの日がやってきました

2017年5月10日。

今日は森香樹デザイナーデビューの日です。

 

2015年10月からモデルカットをスタートし、

昨年10月にプレデビュー。

そして、今日からヘアデザイナーデビューとなります。

 

neizyオープニングメンバーの森は、

オープン当初こそ、

お客さまとのリラックスしたコミュニケーションがとれずに

四苦八苦していましたが、

 

ヘッドスパ技術で頭角を現したことをきっかけに、

持ち前の気配りや、ガッツで

徐々に、目の前の課題や、お客さまからの信頼を

勝ち取り、

 

今では顧客の皆様や、

たくさんのカットモデル、カラーモデルの方たちから

支持される美容師に成長しました。

 

森は、

モデルさんたちと接しているときの様子をみていると

本当に美容師として信頼されているのがわかります。

感覚的な話になってしまいますが、

「一緒にゴールに向かっているな」というかんじがいつもあるんですよね。

これは、森がモデルさんのやりたいことや気持ちをしっかり理解してからスタイルをつくりはじめていて、

それがモデルさんにも伝わっているからこそ生まれる空気感でしょうね。

 

こうゆうところは、

美容師として一番大切なところですが

一番難しいところでもあります。

 

特に、お客さまが初めての店にきて、

初対面の美容師にオーダーするときは

こんな空気感にはなりにくいのが普通。

気配りというか、見た目以上に繊細な性格なので

それが美容師としてすごくいい方に出ています。

(なぜか、スタッフ間ではがっつり頑固で直球系な気もしますが笑)

 

スタイルは、

ドライカットによるアレンジしやすいロングヘアや

フォルムのキレイなボブスタイル、

アッシュやグレージュなどの寒色カラーなど

今を感じるトレンドヘアが得意です!

 

お客さまやスタッフ、モデルさん、関係各社の担当者さんたちからも

愛されている森が

これからどうまた成長していくのか、

 

楽しみです!

 

ヘアデザイナー森香樹、

よろしくお願いします!

 

2017/02/27 (月)

美容師がオススメする白髪が伸びてきた時の応急処置!白髪染めよりコンシーラー☆




こんにちは^^
横浜みなとみらいの
白髪カラーがうまい美容室
neizyサカモトですhappy01




横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^








instagramちょくちょく更新中

ぜひフォローお願いします^^


ドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
neizyネイジーのInstagramインスタグラムはこちら


  

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


 



横浜みなとみらいの美容室
neizyネイジーのサカモトによる
ドライカットヘアカタログ
インスタアカウントはコチラ









外国人風カラー、ダブルカラー、ブリーチヘアがうまい
横浜みなとみらいの美容師
neizy森香樹のInstagramインスタグラムはこちら



  



ぜひ、フォローをお願いいたします!!!happy01happy01happy01


 




女性の魅力をひきだすために
日々、ヘアに向き合っていますが、

ほぼ毎日といっていいほど
お聞きする髪の悩みはコチラ。。。



「白髪が気になる」



・・・そうですよね!



今は
大人女性のファッションも多様化し
皆様、
世代を超えて
輝いていらっしゃいますshineshineshine



だからこそ!



昔でいえば



「加齢の象徴」shock



と言われ続けた
白髪に対して

初めて見つけたときには、この世の終わり。

見慣れた後にも、いじわる姑の嫌がらせ並みの嫌悪感




持ってしまいますcoldsweats02




もう20年くらい白髪を毎日染め続けている僕ですら

はじめて自分に白髪が生えたときには、

「え!?ま、マジ・・・・・(5秒)


・・・かあ。」


と、

受け入れるまでに数秒かかりました。




確かに、

全体を

6~8Lvくらいの

いわゆる中明度のアッシュなんかで

キレイにカラーリングしている方が、



一ヶ月くらいして、

根元が少し伸びてきて、



その中に、

チラっと

白髪が見えていたら




全体の印象が全く違ってしまいます。





本当に気になる!




うわ~~~~~!




サロンに行く時間ない!




うわ~~~~~!




しょうがない!ドラッグストア行くか!





これだけはやめてください。




全てにおいて、まったくおすすめしません。




うわ~~~~~!




じゃあ、どうすればいいんだ~~~~~!







と、こういうときに

オススメのものが



カラーコンシーラー。



手軽に塗れる、
1dayカラー。



これはかなり使えますよ!



1dayカラーと聞いて
「ああ、なんかマスカラみたいなやつね。
知ってる知ってる」

という方もいらっしゃると思いますが、

今回のものはかなりオススメです。




まずこちら。



スロウ カラーコンシーラー


スロウHPより




これはいわゆるファンデーションタイプ。

リキッドファンデーションをイメージしていただければ
質感はかなり近いと思います。



パフにコンシーラーをつけて、



ざっくり、ぬりぬり。



こんな感じ。



非常にオススメです!!!



特にオススメなポイントは、


①パフ塗りなのでキッチリ塗るというより、ぼかし塗りという感じ。
だから、逆になじみやすい!
塗れたところと塗れていないところがあっても目立ちません。

②黒髪部分にも色がのる!つまりリタッチぼかしにもなる!

③色味がマットな質感で、トレンドのスモーキーな質感に合いやすい!



といったところです。



やや明るめくらいのカラー

アッシュ、マットなど寒色系が好き。

パートがあるスタイル(ミディアム、ロング、前髪無し、など)




というのにあてはまる方には
かなりオススメ!!!



塗ったときの
カラーの色味、質感が
今までのものとは全然違いますsmile





そして、もう一つはこちら



アリミノ ポイントコンシーラー



アリミノHPより


これの最大の特徴はこの形状。



櫛の歯の間に、コンシーラーがしみ込んだブラシが入っているため、

生え際をとかすように使うだけで、
しっかり色がつき、

しかも地肌に色がつく心配はありません!



軽く生え際かきあげて



ぬりぬり。




これだけ。

本当に簡単!


オススメポイントは

①しっかり染めたいところに、簡単にしっかり染めれる!

②地肌につかない!

③1本から染められる!




ということで、

少し暗めのカラー

生え際、もみあげが一番気になる

えりあしにも使いたい




という方にオススメ!!!



本当に簡単です!

こちらはわりとツヤ感のある質感の為、
より色が落ち着いて感じられます。
しっかり隠したいときにgood!





ヘアスタイルがキレイに決まるかどうかで

一日の気分、だいぶ違う。




白髪が気になり、

サロンに予約を入れてから、

実際にカラーをするまでの、1・2週間。



いつものメイクの延長で

こうしたアイテムを使うだけで、



テンション上がります!



抜いたり、市販カラーを使うより
断然おすすめ。



ぜひ参考にしてくださいhappy01



ただ、

使い始めるときは、先にサロンに予約を入れてからの方がオススメpaper

いつカラーリングするのか決まっていない状態で使い続けても

リミットがないことで「いつまでこれやるんだ!」とのイライラがつのる恐れあり。

ぜひ、ご予約はお先に!



来週末にはカラーするけど
それまではこれ使おう~



みたいな感じが一番いいですよねsmile




いつもヘアをキレイに楽しみましょう!!!



横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2017/02/27 (月)

横浜みなとみらいの美容室neizyの美容師がオススメするヘアブラシ




こんにちは^^
横浜みなとみらいのカットがうまい美容室neizyネイジーのサカモトですsmile



横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^








instagramちょくちょく更新中

ぜひフォローお願いします^^


ドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
neizyネイジーのInstagramインスタグラムはこちら


  

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


 



横浜みなとみらいの美容室
neizyネイジーのサカモトによる
ドライカットヘアカタログ
インスタアカウントはコチラ









外国人風カラー、ダブルカラー、ブリーチヘアがうまい
横浜みなとみらいの美容師
neizy森香樹のInstagramインスタグラムはこちら



  



ぜひ、フォローお願いいたしますhappy01happy01happy01upshine







いや~、



美容室っていいですよね。




ゆったりしてて、

キレイになって、

ちょっと気分も明るくなってsmile



そして、なにげに人気なのが

シャンプータイムflair



やっぱり人に髪を洗ってもらうのは気持ちいいsign03



自分でやるのとは全然違います。
僕ら美容師もそうなんです。


なんで、シャンプー中って眠くなるんですかね~




あ~、



気持ち良かった~




っというときに、

neizyで最近
皆様をざわつかせているのが
こちら。







パドルブラシ。






でか。



ウェットブラシ。

そう、
濡れている髪をとかすための
ウェット専用のブラシです。

そう、

でかいんです。


なんでこんなでかい必要があるんだ・・・。




アメリカサイズだから???






わかりません。

僕としてはもう少し小さい方がいい。




ただ、

とかしやすさは最高です。




毛先がからまりやすいダメージヘアでも
ひっかかりやすいネコッケでも

スルスルとかせます。



その秘密はこの柔軟性。




髪の毛にかかる
テンションを自然に逃がしながら
無理なく間を通していきます。




だからスルスル!




個人的にオススメなのは
まだ小さいお子さんの髪。



だいたい子供の髪は
細くて乾燥しやすくて柔らかいから

からまりやすい。

しかもいやがるから
コーミングタイムがまあ少ない!




そんな時にも大活躍。




うちの子にも使ってます(笑)


富山県のスタバにて。



実は、このブラシ、

昨年末の
neizy福袋には
全てのラインナップに入っていました。



このパドルブラシを
福袋すべてに入れた理由、


ズバリ、

使ってほしいから。




髪が濡れた状態で
キレイにとかすことは、



ダメージケアにも

スキャルプケアにも

スタイリングにも




全てにおいて



めちゃ、大切なこと。




だからこそ!

濡れてる時に

とかしたくなるブラシを使って頂きたい!



そういう想いで福袋に入れさせて頂きました。



*ちなみに
これまでまったく宣伝していませんでしたが
実はneizyでは
毎年12月にはサプライズ的に
福袋をご用意してるんです。
密かに人気ですconfident





今年に入ってから、

neizyでの

ウェットブラッシングは

ほぼこのパドルブラシを使用していますup




ぜひ、ご注目くださいませ!happy01shine

2017/02/13 (月)

ヘアカラーの前日はシャンプーしない方がいいの?☆白髪の悩みを解決するカラーがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

こんにちは^_^

オイルカラー、

エドルカラー、

オーガニックカラーなど

業界最先端のヘアカラー材を使って

ニーズに合わせたヘアカラーをつくることがうまい

横浜みなとみらいの美容室

neizyネイジーの美容師・隥本(サカモト)です。

 




横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^





ヘアカラーに関して、

昨今のスキャルプケア意識の高まりから、
いろいろなことが見直されてきていますね。



「カラーの前には
シャンプーをしない方がいい」




こういう話はお聞きしたことはありませんか?




答えはYESです。




ヘアカラーの浸透力というのはかなり強く、
アルカリによって毛髪内部まで柔らかくし、浸透させていきますので
通常のスタイリング剤や、皮脂によって影響を受けるということはほとんどありません。


それよりも、
頭皮から皮脂を取り除くことによって、
頭皮のバリア機能が失われてしまうことの方が心配です。



ヘアカラーの施術中に、
頭皮が染みたり、かゆくなったりされた経験をお持ちの方も多いと思います。



頭皮から皮脂が失われて、
毛穴が開いている状態は、

肌にとっては無防備な状態。



それがつまりは
シャンプー後の頭皮の状態なんです。



そこに、いわゆるジアミンという
アレルギー反応を起こす可能性がある成分など
が付着するため、
刺激を感じたりします。



neizyでは、
お客様に対して、
カラー施術前は、


シャンプーをしない

または

バブリング


としています。

 

 




バブリングとは、
通常のシャンプーのように
髪を流して、泡立てるのですが、
シャンプー剤が付いた状態で頭皮をこすることはせず、
シャンプー剤を髪にもみこみ、髪にのみ反応させる技術です。




常連のお客様に対しては、
「軽めに洗わせていただきますね」
などと
声をかけさせて頂いています。



じゃあ、
バブリングは頭皮にとってプラスなのか、
というと、そういうことでもありません。
あくまでマイナスを極力なくすための施術です。

どちらかというと、
バブリングは、
主にトリートメントの浸透をよくするために行うことが多いです。

トリートメントの種類も複数あるのですが、
クリームタイプのトリートメント
(システムトリートメント1剤)
を使用する際には、バブリングを行います。
他にミストタイプのトリートメント
(主にケラチンタンパク質系)
も使用するのですが、
この場合は、
スタイリング剤等がついていない場合は
特にバブリングは必要ありません。



あとは、お客様のリラクゼーションです^_^



カラーにとっての
メリットは特にはないんです。



なので、

neizyでも、
特に敏感肌の方、
カラーリングのみのご予約の方、
リタッチメニューの方、
の場合は、
シャンプー(バブリング)なしの行程をオススメしています。
(頭皮は、1度お湯で濡らされるとそれだけでも皮膚がやわらかくなりしみやすくなるからです)

その上、

頭皮保護オイルをつけ、
なるべく
頭皮に必要以上に付着させず
必要以上に時間をおかないようにしています。



むしろ、

オススメとしては、
前日からシャンプーを控えて頂きたい

くらい^_^



お客様としては、
その状態でヘアサロンに行くのは抵抗があるかもしれませんが、

より良い頭皮、
つまりはより良いヘアのためということで、
僕ら美容師から見れば
何の違和感もありませんので
ご心配なくいらっしゃってください。

 



他にも、
何か気になることがあれば、
いつでもお気軽にお尋ねくださいね^_^


ちなみに、
上記の話は全てヘアカラー、
いわゆるアルカリカラーについての話です。

マニキュア、ヘナなど髪の表面を染色するものに関しては当てはまらないことが多く、
これらのメニューの場合は、
シャンプーで皮脂を落とすことで染色力が高まります。

ご自身の
いつものカラーリングが
どういう種類のものか
ご確認のうえ、ご参考にしてくださいsmile



以上、
長文でしたが、
カラーの前はシャンプーをしない方がいい理由についてでした^_^




neizyでは、
ヘアカラーは
目的によって
5つのメニューに分かれています。

【エイジングカラー】・・・将来のヘアケアを考え処方するneizyの基本カラー
【オイルカラー】・・・ヘアダメージを極力抑え、ツヤを重視したカラー
【オーシャンカラー】・・・日本人の髪に出やすい赤味を抑える色相重視のデザインカラー
【オーガニックカラー】・・・認証機関を通したオーガニックでつくるヘアカラー
【ノンジアミンカラー】・・・敏感肌の方用の落ち着いた色味のカラー


全てのメニューで
カラー後のアルカリケアを行う炭酸スパが
ご料金に含まれています。

また、ノンジアミンカラー以外のメニューでは
頭皮保護オイルを塗布してからの
施術となります。
*低刺激カラーは、保護オイルが必要ない程
肌への影響がないメニューとなっています。

ご来店の際には、
ご希望に合ったメニューをご検討ください
(WEB予約メニューでは「カラー」で統一されています)
 
 
素敵なヘアカラーを
いつまでも
長く楽しみましょうhappy01upupupshine

 

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

美容師の方へ

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年7月 (1)
    2025年6月 (1)
    2025年5月 (2)
    2025年4月 (1)
    2025年3月 (1)
    2025年2月 (10)
    2025年1月 (3)
    2024年10月 (1)
    2024年9月 (3)
    2024年8月 (2)
    2024年1月 (2)
    2023年8月 (1)
    2023年4月 (2)
    2023年1月 (1)
    2022年12月 (6)
    2022年2月 (1)
    2022年1月 (6)
    2021年12月 (4)
    2021年11月 (1)
    2021年8月 (1)
    2021年7月 (1)
    2021年5月 (1)
    2021年2月 (2)
    2021年1月 (6)
    2020年12月 (5)
    2020年11月 (3)
    2020年10月 (1)
    2020年9月 (1)
    2020年8月 (1)
    2020年7月 (4)
    2020年6月 (5)
    2020年5月 (3)
    2020年4月 (7)
    2020年3月 (6)
    2020年2月 (20)
    2020年1月 (20)
    2019年12月 (23)
    2019年11月 (21)
    2019年10月 (34)
    2019年9月 (35)
    2019年8月 (35)
    2019年7月 (36)
    2019年6月 (36)
    2019年5月 (35)
    2019年4月 (35)
    2019年3月 (35)
    2019年2月 (35)
    2019年1月 (35)
    2018年12月 (35)
    2018年11月 (35)
    2018年10月 (35)
    2018年9月 (35)
    2018年8月 (35)
    2018年7月 (40)
    2018年6月 (37)
    2018年5月 (30)
    2018年4月 (25)
    2018年3月 (60)
    2018年2月 (41)
    2018年1月 (49)
    2017年12月 (72)
    2017年11月 (62)
    2017年10月 (70)
    2017年9月 (53)
    2017年8月 (45)
    2017年7月 (25)
    2017年6月 (24)
    2017年5月 (3)
    2017年2月 (5)
    2017年1月 (7)
    2016年12月 (10)
    2016年11月 (4)
    2016年10月 (8)
    2016年9月 (8)
    2016年8月 (7)
    2016年7月 (10)
    2016年6月 (4)
    2016年5月 (6)
    2016年4月 (6)
    2016年3月 (2)
    2016年2月 (15)
    2016年1月 (18)
    2015年12月 (9)
    2015年11月 (10)
    2015年10月 (15)
    2015年9月 (15)
    2015年8月 (14)
    2015年7月 (16)
    2015年6月 (13)
    2015年5月 (15)
    2015年4月 (15)
    2015年3月 (6)
    2015年2月 (9)
    2015年1月 (16)
    2014年12月 (18)
    2014年11月 (14)
    2014年10月 (17)
    2014年9月 (15)
    2014年8月 (5)
    2014年7月 (3)
    2014年6月 (11)
    2014年5月 (7)
    2014年4月 (8)
    2014年3月 (12)
    2014年2月 (20)
    2014年1月 (26)
    2013年12月 (61)
    2013年11月 (27)
    2013年10月 (29)
    2013年9月 (24)
    2013年8月 (24)
    2013年7月 (9)
    2013年6月 (4)