Staff Blog

Category List
Monthly Archive

隥本 智史

2015/11/29 (日)

横浜みなとみらいの美容室ネイジーブログ☆プラズマクラスターイオンドライヤー





こんにちは、neizyサンタです。




はい、すみません坂本です。



おかげさまで大反響up



コチラ!



プラズマクラスターイオンプロドライヤー。



販売開始から、早一カ月・・・。

早速、お使いいただいたゲストの皆様から
ご感想を頂戴しております。


→販売開始時のBlogはコチラ


「ツヤが出る!」


嬉しい限りです!



重さに関しては、

「やっぱり、ちょっと重かった・・・」
「うちのより全然軽い!」

など
様々ななご感想を頂いています。

やはり使い慣れたものとの比較で感じかたは
それぞれだと思います。

参考として、
市販で人気の某大手メーカーの
イ〇ニティ、〇ノケアなどは約500~600g、

プラズマクラスターイオンドライヤーは約400g!!!
いい感じですsmile



「髪が早く乾くようになった!」
とのお声も多くいただいていますup

まあ、ここは当然です!

市販で3万以上するドライヤーと比べても
そもそもワット数から負けていませんしねhappy02



更には、

僕らには当たり前になってしまい気づきませんでしたが、

「コードが長くて使いやすい!」

というお声も。

業務用感がにじんでいます笑



あとは、

これからの季節、

静電気を防ぐ

ということに注目して使っていただきたいところですup





いや~~~~~


改めて市販品と比べると、

本当にハイスペックだなあ。。。。。



これで今は約1万5千円ですからね(正確には¥14800)

市販で2~3万円台のドライヤーが乱立しているのを見ると、
本当にこいつはオススメな奴ですsmile



あとわずか、残っていますので興味のある方はお電話くださいhappy01




そして、
このプラズマクラスターイオンドライヤーのために、

ご用意しました!




neizyショップバッグ!!!


いい感じです!!!


(ハンコ押しただけですが・・・)


なかなかいい仕上がりだったので、
今後、
ドライヤー用だけでなく、
通常小物用のバッグもご用意していきたいと思いますsmile



じわりじわりと、

少しづつアイテムが増えていく
neizyでした~clover

2015/11/28 (土)

横浜みなとみらいの美容室ネイジーブログ☆クリスマスカード



こんにちは、neizyサンタです。






はい、坂本です。


いや~


もうすっかり冬が近づいてきましたね^^

neizyでも、12月は
各種キャンペーン等も準備しておりますので
一年の最後に
キレイなヘアにshine

ぜひぜひお待ちしておりますconfident



そんなクリスマスシーズンに、
neizyではクリスマスカードをご用意しています^^

順次、ゲストの皆様のところへ
お届けいたしますので
よろしくお願いいたしますhappy01




Merry Xmasが見えにくい!

という声もありますが、そんなかんじのエアメール風。



切手はおなじみの
みなとみらい第四郵便局で
グリーティングシート。



これのおかげで、
表面めちゃめちゃキュートに(笑)

まあ、OKでしょう!!!



皆様、よい12月を~happy01paper




横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆
2015/11/26 (木)

横浜みなとみらいの美容室ネイジーブロク★BLANKSのカップ




こんにちは^_^隥本です。



久しぶりに新しくなったneizyのカップ。




よくいく家具屋さんがあるのですが、
そこで発見。

BLANKSのリプロダクトプロジェクト。





ONE KILN等の、ゆがみなどが出た準B品の製品を、
デザインによって新しい製品に生まれ変わらせるプロジェクトなんです。
ハンドメイドによる、一点一点の微妙な違いがツボ。

デザインが裏側メインなところが
美容室向きで気にいっていますsmile




ちなみに、

最近お出ししているお茶は

「モアマスカット」

というマスカット風味の紅茶ですup




さわやかな飲み口で、

今までで一番好評かもしれませんhappy02




今までは、

オリーブ茶など、

美容効果重視のセレクトでしたので・・・。



(ちなみにバックルームでは

スタッフ用に、肌荒れ防止のドクダミ茶が常備されています。

かなりの濃度で、もはや薬です笑)



お待ちのお時間は、

ゆったりティータイムとしておくつろぎくださいcake


2015/11/26 (木)

セッション

想像を超えていましたT_T



「セッション」


こんにちは^^
映画が好きだけど
最近まったく映画館に行けておらず
DVDで我慢しているサカモトです。



久しぶりに熱い映画を観たいな〜
と思い、
TSUTAYAへ。
気軽な気持ちでこれを手に取った自分は

圧倒されてしまいました。


こわい。



こんな映画があったのか!



公開は1年半ほど前。

全く知らなかった事を後悔…。

これは映画館で観たかった!





見る前は、
音楽学校の教授と生徒の指定関係を描く
サクセスストーリーかと思っていましたが、



全然違う。



ここまでいったら、



これこそ、狂気。





恐怖の壁ドン。


この映画の宣伝文句
「ラスト9分19秒に衝撃が走る」

また、そうゆう引きか〜

と構えていた自分ですが、

そのラストに
完全に引き込まれました。




ハッキリいって、
この映画の大部分は
今の日本に置き換えたら全く受け入れられないだろうというくらい

異常な師匠、異常な弟子ですが、





大傑作です!!!



つらいことがあったときや、

壁にぶつかったときにはぜひ観てみてください。



この主人公よりはつらくない



と、思えるはず!



2015/11/10 (火)

横浜みなとみらいの読書美容師Blog☆「すぐやる脳」の作り方




こんにちは^_^
横浜みなとみらいの美容室neizyの本好き美容師隥本です(^_^)v

→ドライカットが人気の隥本スタッフページはコチラ



今日はこちら。

「すぐやる脳」のつくり方
茂木健一郎



印象に残った内容は


・真面目に生きるほど行動力が失われる

・深く考えないほうがうまくいく

・チャンスは作業着をきて現れる


などなど。。。

いろいろあったのですが、

中でも
3人のレンガ職人の話!



これは大事ですよね〜



有名な話らしいのですが
初耳でした。




3人のレンガ職人に「何をしているんですか?」
と尋ねます。

1人目は
「見ればわかるだろ、レンガを積んでるんだよ」と答えます。

2人目は
「壁をつくってるんだよ。この仕事は給料がいいんだ」と答えます。

3人目は
「教会をつくってるんだよ。これが完成すればたくさんの人が祈りを捧げることができるんだ。この仕事に関われて私は本当に幸せだよ。」と答えます。



…というお話です。

説明は必要ないと思いますが
脳を活性化させていくには
「自律」を生み出す
意識づけが大切ですよね、と。



あなたにビジョンはありますか?



いい仕事をして、
脳をブルブルさせたくなる一冊です!




pic20151110122634_1.jpg
Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年7月 (1)
    2025年6月 (1)
    2025年5月 (2)
    2025年4月 (1)
    2025年3月 (1)
    2025年2月 (10)
    2025年1月 (3)
    2024年10月 (1)
    2024年9月 (3)
    2024年8月 (2)
    2024年1月 (2)
    2023年8月 (1)
    2023年4月 (2)
    2023年1月 (1)
    2022年12月 (6)
    2022年2月 (1)
    2022年1月 (6)
    2021年12月 (4)
    2021年11月 (1)
    2021年8月 (1)
    2021年7月 (1)
    2021年5月 (1)
    2021年2月 (2)
    2021年1月 (6)
    2020年12月 (5)
    2020年11月 (3)
    2020年10月 (1)
    2020年9月 (1)
    2020年8月 (1)
    2020年7月 (4)
    2020年6月 (5)
    2020年5月 (3)
    2020年4月 (7)
    2020年3月 (6)
    2020年2月 (20)
    2020年1月 (20)
    2019年12月 (23)
    2019年11月 (21)
    2019年10月 (34)
    2019年9月 (35)
    2019年8月 (35)
    2019年7月 (36)
    2019年6月 (36)
    2019年5月 (35)
    2019年4月 (35)
    2019年3月 (35)
    2019年2月 (35)
    2019年1月 (35)
    2018年12月 (35)
    2018年11月 (35)
    2018年10月 (35)
    2018年9月 (35)
    2018年8月 (35)
    2018年7月 (40)
    2018年6月 (37)
    2018年5月 (30)
    2018年4月 (25)
    2018年3月 (60)
    2018年2月 (41)
    2018年1月 (49)
    2017年12月 (72)
    2017年11月 (62)
    2017年10月 (70)
    2017年9月 (53)
    2017年8月 (45)
    2017年7月 (25)
    2017年6月 (24)
    2017年5月 (3)
    2017年2月 (5)
    2017年1月 (7)
    2016年12月 (10)
    2016年11月 (4)
    2016年10月 (8)
    2016年9月 (8)
    2016年8月 (7)
    2016年7月 (10)
    2016年6月 (4)
    2016年5月 (6)
    2016年4月 (6)
    2016年3月 (2)
    2016年2月 (15)
    2016年1月 (18)
    2015年12月 (9)
    2015年11月 (10)
    2015年10月 (15)
    2015年9月 (15)
    2015年8月 (14)
    2015年7月 (16)
    2015年6月 (13)
    2015年5月 (15)
    2015年4月 (15)
    2015年3月 (6)
    2015年2月 (9)
    2015年1月 (16)
    2014年12月 (18)
    2014年11月 (14)
    2014年10月 (17)
    2014年9月 (15)
    2014年8月 (5)
    2014年7月 (3)
    2014年6月 (11)
    2014年5月 (7)
    2014年4月 (8)
    2014年3月 (12)
    2014年2月 (20)
    2014年1月 (26)
    2013年12月 (61)
    2013年11月 (27)
    2013年10月 (29)
    2013年9月 (24)
    2013年8月 (24)
    2013年7月 (9)
    2013年6月 (4)