Staff Blog

Category List
Monthly Archive

隥本 智史

2016/02/12 (金)

横浜みなとみらいの美容室ネイジーブログ☆キッズスペースに…




こんにちは^_^
横浜みなとみらいの美容室neizy の隥本です。



先日、買い物をしていたら
キッズスペースに面白い絵本を発見!


なんか内容が
普通の絵本っぽくないな〜
と思いきや、

それは
数年前のウルグアイ大統領のスピーチを子ども用に翻訳したものでした。



その中の一節、

「貧しいとは何も持たないことではなく、すべてを欲しがることです。」



絵もキレイだし、すごく面白かった〜^_^
うちの子にもいつか読んであげよう。



pic20160212080437_1.jpg
2016/02/10 (水)

社員旅行も遊びで仕事




仕事は遊びで
遊びは仕事




これは、
僕が美容師になってから
ずっと心がけていること。



只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^





美容師は、好きだからやる仕事!

ヘアやファッションが好きなら、
人と接するのが好きなら、

リラックスして、
毎日の美容を楽しんでいきましょう!

・・・と、こんな姿勢がとても大切だと思ってます。



そして、
そんな日々のサロンワーク。

毎日リラックスするなら

バランスをとるためには、
休日にはがっつり集中!!!



どこかにヒントが見つかるように。

どこかで何かを学べるような。

そんな休日の過ごし方。



あ~、
昨日は一日寝てました。




っとなってしまうと




おいっっっっっ!!!!!
coldsweats02



ってかんじです(笑)







・・・というわけで、
今週末は社員旅行に行かせて頂きますが、



行先はコチラ

直島ベネッセハウス



ゆるい社員旅行の中でも


どこか
美容師魂を
くすぐりながら


ヒントや学びにつながる
時間になればいいなあ~。





幹事
 ↓




頼むよ!




2016/02/08 (月)

サロンカラー





こんにちは^_^
横浜みなとみらいの
ドライカットがうまい小さな美容室neizyの隥本です。


只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
カットが上手い小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
一生役立つ技術を学べます。
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^




突然ですが、

皆さんneizyというサロン名の由来はご存知でしょうか?


neizyという名前は
「凪」という
風がなく波がたたない
穏やかな海の状態をあらわす言葉を
もとに名付けた
女性の名前
なんです。


ヘアサロンを1人の女性と例えた時に、

いつもおだやかで
周囲の人を包み込めるような
優しさのある女性。

そんな素敵な人になってもらいたい
と思い名付けました。



店内には、
海をイメージする
アースグリーンのアイテムが
ところどころに。


写真では色があまり出ませんでしたが・・・
インテリアのアクセントになっているカーテン。






アメリカの小学校で使っているというロッカー。





IDEEで見つけた僕のど真ん中カラーのクッション。




あと、これもど真ん中。



モロッカンオイルは
そういう意味でも
好きなアイテム(笑)




オープンして、
もう3年半が経ちますが
今、選ぶとしても
こいつらを揃えますね^_^



今度ご来店した時には
これら以外にも探してみてください^_^




オススメBLOG
「neizyのカット勉強会」
はコチラからhappy01
2016/02/08 (月)

最新白髪染め事情☆新カラー剤導入準備、着々と進行中( ´ ▽ ` )ノ




こんにちは^_^
横浜みなとみらいの美容室neizyの隥本です☆


只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^



先日の、
久しぶりブリーチ…。


楽しそうな小泉店長



かなり気に入っています!!!


仕上がりはこんな感じ



しかし、このブリーチ、
何もただ
髪色を変えたかっただけではありません。



一つのテストを兼ねていました。。。



新カラー剤の質感
&色持ちチェック






ブリーチをした髪に乗せたカラーは、
通常であれば
いわゆる弱アルカリカラーを使います。

カラー剤はアルカリ性であり、
このアルカリの力で
髪色明るくし、発色を促します。

もともと明るい髪にカラーをするときは
アルカリの力は少なくてよいので、
弱アルカリカラーを使う、という感じです。
これでかなりダメージが軽減されます。
(余談ですが、市販のカラー剤は強アルカリです。
サロンカラーよりダメージが大きい要因の一つです。)



そして、
今回の新カラー剤はなんと…



ノンアルカリ。




アルカリ、NO!です!




美容師としては、

マジで!?!?!?



という感じ。



PHも中性領域。



おお〜〜〜〜〜〜。



ということで、
どれだけのダメージレス、
どれだけの発色かをチェックしていました。

(ちなみにカラー剤として有名なものには
他にヘアマニキュアがありますが、
これは酸性です。)



ブリーチをした髪は
ヘアダメージとしてはMAXレベル。

これですからね・・・↓





ブリーチ毛にのせるのが、


ダメージ&色もちについては
一番わかりやすい



です。





結果としては…




GOOoooooD!!!!!




いい感じです^_^

近々、
皆様にもご提案させて頂くと思います。

楽しみにしていてください!



あ、
肝心の色ですが
ちゃんとナチュラルカラーも揃っていますのでご安心ください(;^_^A




特に、
白髪が気になるから毎月染めたいけど
そのたびに毛先も染めていたら傷むのかなあ?

・・・と思ってらっしゃる方



現在、ヘアマニキュアをされている方


は、


一度は絶対試していただきたいくらい
オススメのカラーです!


乞うご期待happy01upshine





横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆
Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年7月 (1)
    2025年6月 (1)
    2025年5月 (2)
    2025年4月 (1)
    2025年3月 (1)
    2025年2月 (10)
    2025年1月 (3)
    2024年10月 (1)
    2024年9月 (3)
    2024年8月 (2)
    2024年1月 (2)
    2023年8月 (1)
    2023年4月 (2)
    2023年1月 (1)
    2022年12月 (6)
    2022年2月 (1)
    2022年1月 (6)
    2021年12月 (4)
    2021年11月 (1)
    2021年8月 (1)
    2021年7月 (1)
    2021年5月 (1)
    2021年2月 (2)
    2021年1月 (6)
    2020年12月 (5)
    2020年11月 (3)
    2020年10月 (1)
    2020年9月 (1)
    2020年8月 (1)
    2020年7月 (4)
    2020年6月 (5)
    2020年5月 (3)
    2020年4月 (7)
    2020年3月 (6)
    2020年2月 (20)
    2020年1月 (20)
    2019年12月 (23)
    2019年11月 (21)
    2019年10月 (34)
    2019年9月 (35)
    2019年8月 (35)
    2019年7月 (36)
    2019年6月 (36)
    2019年5月 (35)
    2019年4月 (35)
    2019年3月 (35)
    2019年2月 (35)
    2019年1月 (35)
    2018年12月 (35)
    2018年11月 (35)
    2018年10月 (35)
    2018年9月 (35)
    2018年8月 (35)
    2018年7月 (40)
    2018年6月 (37)
    2018年5月 (30)
    2018年4月 (25)
    2018年3月 (60)
    2018年2月 (41)
    2018年1月 (49)
    2017年12月 (72)
    2017年11月 (62)
    2017年10月 (70)
    2017年9月 (53)
    2017年8月 (45)
    2017年7月 (25)
    2017年6月 (24)
    2017年5月 (3)
    2017年2月 (5)
    2017年1月 (7)
    2016年12月 (10)
    2016年11月 (4)
    2016年10月 (8)
    2016年9月 (8)
    2016年8月 (7)
    2016年7月 (10)
    2016年6月 (4)
    2016年5月 (6)
    2016年4月 (6)
    2016年3月 (2)
    2016年2月 (15)
    2016年1月 (18)
    2015年12月 (9)
    2015年11月 (10)
    2015年10月 (15)
    2015年9月 (15)
    2015年8月 (14)
    2015年7月 (16)
    2015年6月 (13)
    2015年5月 (15)
    2015年4月 (15)
    2015年3月 (6)
    2015年2月 (9)
    2015年1月 (16)
    2014年12月 (18)
    2014年11月 (14)
    2014年10月 (17)
    2014年9月 (15)
    2014年8月 (5)
    2014年7月 (3)
    2014年6月 (11)
    2014年5月 (7)
    2014年4月 (8)
    2014年3月 (12)
    2014年2月 (20)
    2014年1月 (26)
    2013年12月 (61)
    2013年11月 (27)
    2013年10月 (29)
    2013年9月 (24)
    2013年8月 (24)
    2013年7月 (9)
    2013年6月 (4)