Staff Blog

Category List
Monthly Archive

隥本 智史

2017/12/30 (土)

今年やり残したこと☆ショート、ボブカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーブログ

こんにちは(^_^)

neizyサカモトです。

 

今年ももう終わり…。

あっという間でした!

 

私サカモトは

今年1つやり残したことがあり、

それは…

 

 

スマホ変えたい(泣)

 

 

お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが

僕のblogは

秋以降めっきり写真が減りました。

 

 

そうなんです。

 

スマホの

フォトギャラリーが壊滅状態((((;゜Д゜)))

 

新年には

早々に新しいスマホを用意して

楽しいblogライフを再開いたします!!!

 

 

 

2017/12/30 (土)

12/30(土)本日最終日☆ショート、ボブカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーブログ

おはようございます☆

neizyサカモトです。

 

本日、

今年の営業最終日です。

 

2017年に人気が出た

オーガニックカラー

ハイライト

アロマクリームバス

などを

本日もご予約頂いており

まさに締めくくりという一日。

 

一人一人の皆様に

今年一番のヘアをご提供いたします!

 

よろしくお願い致します(^_^)

neizyディレクター サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2017/12/29 (金)

飲んだらシャンプー☆ショート、ボブカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーブログ

こんばんは☆

neizyサカモトです。

 

今日もたくさんのご来店ありがとうございました(^_^)

 

最近よく話していますが

飲んだらシャンプー!

これは必須です。

 

飲んだくれてバタンキューは

スキャルプダメージ

ですよ~!!!

 

 

それに気持ち悪いし…。

 

 

飲んだらシャンプー!

 

 

さあ、明日はneizyも忘年会だ~

 

ラスト一日、

よろしくお願い致します!!!

2017/12/29 (金)

チャンスは、平等ではないが、皆ゼロではない

neizyサカモトです。

 

最近、三才の娘が

「がんばる!」

とよく言うようになりました。

 

それを聞きながら

「がんばる」

には

慣れた方がいいから

よしよし

と思っています(笑)

 

さて、

ここから大人の話ですが

どんなことでも

自分の思うように結果がでないと

苦しむことや悩むことは

多いと思います。

 

美容師になってから先輩後輩かかわらず

一番誉めてもらった言葉が

「メンタルが強い」

である僕は、ここに対しては

ちょっと考えを持っています。

(美容師として誉めてもらう言葉がそれかい!

という突っ込みは置いといて)

 

正直、

結果を出したいと思ったら

「がんばる」

ことは最低条件で当たり前のことだから

「がんばってること」自体

すごくもなんともないし、もちろん偉くもなんともない。

 

結果が出れば、

がんばり方が良かった。がんばりが足りていた。

という話だし、

結果が出なければ

がんばり方が悪かった。がんばりが足りなかった。

というだけの話だと思う。

 

たとえば美容師を挫折する人に

多く見受けられるのは

それらを

「がんばり」ではなく

「能力」「向き不向き」「環境」

が理由だと考えること。

 

それはすごくもったいないし、

まわりの成功者にたいしてもすごく失礼だと思う。

別に

「天才」じゃないし「環境」に恵まれたわけでもない。

結果を出した人は

がんばって、そういう自分や、環境を作り上げただけだから。

 

ただ、

もちろん世の中には

限界までがんばっても叶わないこともある。

むしろ、そっちの方が多い。

 

そこで

じゃあ、

「がんばり」が

限界かどうかを判断するには

僕には

明確な最低ラインがある。

 

まず

時間(睡眠)

 

お金

 

の使い方を変えたかどうか。

 

ここを変えないで

結果を出せるような人は

そもそも自分が望むような結果はある程度は出せる人です。

(しかし、裏を返せば能力に対して目標が低く、器用だけど実は不満を抱えていることもあったりもする。)

 

あと、

食生活。

意外にここ大事です。

「がんばる」ってのは結局は

「欲」との闘い

なので。

自分の「欲」をコントロールできなかったら

自分は変えられません。

 

食事が、もし自分のやりたいことにマイナスになってることを自覚しながら改善しないのであれば

そもそもその人の

「がんばる」

という言葉には何の説得力もない。

 

そして、

 

行動

 

コミュニケーション

の取り方を変えること。

neizyのメンバーにもよく言いますが

「苦手だから」→「やらない」

というのではなく

「苦手だから」→「工夫する」

としていくこと。

ここは

自分の性格や習慣に左右されるため

改善するのは正直難しいです。

 

だから、その前に

時間、お金、食事

といった習慣を改善することで

自分を変えられる成功体験を積むこと。

これが大事。

 

で、最後に

考え方

を成長させること。

 

結果が出てないときの

自分の考え方は

基本的に

不正解

なわけなので

最終的にここが変わらないと

結果も変わらない。

 

逆に言えば

ここが変われば結果は変わる。

 

こういったところに

きっちり手をいれて

結果を目指していくこと。

 

それが

僕のなかでは

「がんばる」

ということ。

 

自分の

時間やお金や食事

の取り方を

まだ変えられていないなら

それはまだできることがある

ということで

成長の余地がある

ということ。

 

結果がついてこないのに

それをせずに

「私はがんばってる」

という

美容師はほぼ売れません。

 

センスとか

コミュ力とか

関係ないです。

 

正しくがんばれる人が売れます。

ザ・シンプル職業

美容師

 

…さて、

新年からは

早起きの練習だな…(笑)

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年7月 (1)
    2025年6月 (1)
    2025年5月 (2)
    2025年4月 (1)
    2025年3月 (1)
    2025年2月 (10)
    2025年1月 (3)
    2024年10月 (1)
    2024年9月 (3)
    2024年8月 (2)
    2024年1月 (2)
    2023年8月 (1)
    2023年4月 (2)
    2023年1月 (1)
    2022年12月 (6)
    2022年2月 (1)
    2022年1月 (6)
    2021年12月 (4)
    2021年11月 (1)
    2021年8月 (1)
    2021年7月 (1)
    2021年5月 (1)
    2021年2月 (2)
    2021年1月 (6)
    2020年12月 (5)
    2020年11月 (3)
    2020年10月 (1)
    2020年9月 (1)
    2020年8月 (1)
    2020年7月 (4)
    2020年6月 (5)
    2020年5月 (3)
    2020年4月 (7)
    2020年3月 (6)
    2020年2月 (20)
    2020年1月 (20)
    2019年12月 (23)
    2019年11月 (21)
    2019年10月 (34)
    2019年9月 (35)
    2019年8月 (35)
    2019年7月 (36)
    2019年6月 (36)
    2019年5月 (35)
    2019年4月 (35)
    2019年3月 (35)
    2019年2月 (35)
    2019年1月 (35)
    2018年12月 (35)
    2018年11月 (35)
    2018年10月 (35)
    2018年9月 (35)
    2018年8月 (35)
    2018年7月 (40)
    2018年6月 (37)
    2018年5月 (30)
    2018年4月 (25)
    2018年3月 (60)
    2018年2月 (41)
    2018年1月 (49)
    2017年12月 (72)
    2017年11月 (62)
    2017年10月 (70)
    2017年9月 (53)
    2017年8月 (45)
    2017年7月 (25)
    2017年6月 (24)
    2017年5月 (3)
    2017年2月 (5)
    2017年1月 (7)
    2016年12月 (10)
    2016年11月 (4)
    2016年10月 (8)
    2016年9月 (8)
    2016年8月 (7)
    2016年7月 (10)
    2016年6月 (4)
    2016年5月 (6)
    2016年4月 (6)
    2016年3月 (2)
    2016年2月 (15)
    2016年1月 (18)
    2015年12月 (9)
    2015年11月 (10)
    2015年10月 (15)
    2015年9月 (15)
    2015年8月 (14)
    2015年7月 (16)
    2015年6月 (13)
    2015年5月 (15)
    2015年4月 (15)
    2015年3月 (6)
    2015年2月 (9)
    2015年1月 (16)
    2014年12月 (18)
    2014年11月 (14)
    2014年10月 (17)
    2014年9月 (15)
    2014年8月 (5)
    2014年7月 (3)
    2014年6月 (11)
    2014年5月 (7)
    2014年4月 (8)
    2014年3月 (12)
    2014年2月 (20)
    2014年1月 (26)
    2013年12月 (61)
    2013年11月 (27)
    2013年10月 (29)
    2013年9月 (24)
    2013年8月 (24)
    2013年7月 (9)
    2013年6月 (4)