Staff Blog

Category List
Monthly Archive

□neizy blog

2025/08/03 (日)

夏バテ、エアコン疲れもくせ毛の扱いにくさの原因に!?ご自宅・サロンケアで美髪に☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)

じめじめした夏、そして容赦ないエアコンの冷気・・・
この季節は髪のコンディションが特に気になるのではないでしょうか?
うねりや広がり、頭皮のベタつきやニオイ…
夏バテやエアコン疲れは、知らず知らずのうちに頭皮環境を悪化させ、
くせ毛の悩みをさらに深刻にしてしまいます。

今回は、そんな夏の頭皮トラブルに特化したご自宅でできる頭皮マッサージと、
プロの技で根本から改善を目指すサロンケアについて、美容師の視点から詳しくお伝えします。
自宅で簡単! 夏バテ・エアコン疲れを癒す頭皮マッサージ
夏バテやエアコンによる血行不良は、頭皮のコリや乾燥を引き起こし、髪の成長にも悪影響を与えます。
毎日のシャンプー時に少し時間をプラスするだけで、頭皮環境が劇的に改善します♪

 指の腹で優しく揉みほぐす:シャンプーをつけた後、指の腹を使い、頭皮全体を大きく動かすように優しく揉みほぐします。
特に、生え際から頭頂部、耳の後ろから襟足にかけては、疲れが溜まりやすい部分なので念入りに。

ツボ押しで血行促進:
頭頂部にある「百会(ひゃくえ)」や、
耳の後ろのくぼみにある「風池(ふうち)」など、頭痛や肩こりにも効くツボを、心地よいと感じる強さでゆっくりと押します。


マッサージの際は、頭皮に負担をかけないように、爪を立てずに指の腹を使うのがポイント。
心地よいと感じる程度の力加減で、毎日続けることが大切です。
血行が促進されることで、頭皮に栄養が行き渡りやすくなり、健やかな髪の成長をサポートしてくれます◎

プロの技で根本改善! サロンで受ける頭皮ケア

「自分でケアするのが難しい」
「もっと本格的に改善したい」
という方には、美容室での専門的な頭皮ケアがおすすめです(^o^)/

ヘッドスパ・オイルキュア:頭皮のクレンジングからマッサージ、保湿まで、プロの手でじっくりとケアできて
毛穴の詰まりを徹底的に除去し、頭皮の血行を促進することで、夏バテやエアコンによる乾燥、皮脂バランスの乱れを整えます!!
リラックス効果も高く、心身ともに癒されること間違いなしです(*^^*)

マイクロバブル:微細な泡の力で頭皮の毛穴の奥の汚れや、カラー・パーマ後の残留物などを優しく洗い流します。
頭皮への刺激が少なく、血行促進効果も期待できるため、敏感な頭皮の方にもおすすめです。
これにより、その後のトリートメントの浸透も高まり、髪本来の美しさを引き出します。

頭皮の美容液:、年齢による髪の変化やくせ毛の悩みに特化した、
育毛成分やエイジングケア成分配合の頭皮の美容液を使用します♪
プロの診断に基づき、ご自身の頭皮状態に合ったものを使用するのでスッキリした頭皮に
スーッと浸透して気持ち良いですよ(^^)v

サロンでのケアは、普段のシャンプーでは落としきれない汚れを除去し、プロの目線で頭皮の状態を確認して
ご自宅での正しいケア方法のアドバイスもさせて頂きます(^_^)

夏の頭皮環境を整えることは、くせ毛の扱いやすさにも直結します!!
ぜひ、今日から頭皮マッサージを取り入れたり、サロンでヘッドスパ・オイルキュアを体験してみてください☆
健やかな頭皮と美しい髪で、今年の夏を快適に乗り切りましょう!
何かご不明な点がありましたら、お気軽にサロンでご相談ください☺

 

2025/08/02 (土)

紫外線ケアで夏もツヤ髪に☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)


梅雨が明け、本格的な夏!!
夏といえば、海、BBQ、旅行…
と楽しいイベントが盛りだくさんですが、
同時に気になるのが
「紫外線」
neizyのゲストの皆様からも
「この時期、くせ毛がさらにうねってまとまらない!」
「パサつきがひどくて髪が傷んでいる気がする…」
というお悩みをよく耳にします。

実は、紫外線は肌だけでなく、髪や頭皮にも大きなダメージを与えるんです。
そして、紫外線でくせ毛になるってご存知でしたか?

夏の紫外線ケアについて、その重要性と今日からできる効果的な方法をたっぷりとお伝えします!

なぜ紫外線でくせ毛になるの?
「紫外線で髪が傷む」というのはよく聞く話ですが、
実は表面だけでなく内側にまでそのダメージは到達しているんです!!

毛髪内部の結合へのダメージ
紫外線は、髪の内部にあるタンパク質の結合(シスチン結合など)までも破壊します(; ・`д・´)
この結合が壊れると、髪の形が崩れやすくなり、
くせ毛特有の
「うねり」
がより強く出てしまったり、
今までになかったような複雑なくせが出現することもあります。
キューティクルが剥がれやすい
紫外線はキューティクルも破壊します(*_*;
キューティクルが剥がれると、
髪内部の水分やタンパク質が流出しやすくなり
パサつきやゴワつき、そして「うねり」の悪化に繋がります・・・

 頭皮へのダメージ
紫外線は頭皮にも炎症や乾燥を引き起こします。
頭皮環境が悪化すると、健康な髪が生えにくくなり
新しく生えてくる髪のくせが強くなったり、
ハリコシが失われたりする原因にもなりかねません。

これらの理由から、紫外線ケアが特に重要なんです!!!!!
シミやシワは気になってお肌は万全!
でも髪の毛や頭皮はどうでしょうか?
くせ毛にさせない
くせ毛を扱いにくくしない
今の時期の対策方法をご紹介していきます☆


徹底ブロック!紫外線から髪を守る
何よりも大切なのは、
「紫外線に当たらない」
こと。
完全には無理でも、工夫次第でダメージを大幅に減らせます!

 UVスプレーや紫外線ケア効果のあるアイテムを使う
これからの季節、マストアイテムなのがUVスプレー!!
お出かけ前には必ず使用する習慣をつけましょう。スプレータイプは、広範囲に手軽に使えるので特におすすめです。
オイルトリートメントの中には
紫外線対策のできる物もあります◎
Haloのケラチンオイルがその1つ!!!
配合されているビタミンCが活性酸素から髪の毛を守り
オイルでキューティクルを保護!!

 帽子や日傘を活用する
皆さんすでに対策されているかとおもいますが
やっぱり物理的に紫外線をブロックするのが一番効果的です。
日傘・帽子はマストですよね!!
つばの広いものや、UVカット加工が施されたものがおすすめ◎
お洗濯を干すときやゴミ出し
近所のコンビニなど
10分以内でも忘れることなかれ!!!


アフターケア:ダメージを速やかに補修する
うっかり紫外線を浴びてしまったら、すぐにケアをしてダメージの進行を防ぎましょう。

紫外線で傷んだ髪は、デリケートな状態です。
洗浄力の強いシャンプーは避け、アミノ酸系の優しいシャンプーやPPT系(たんぱく質系)の界面活性剤のものを選びましょう◎
シャンプー後は、保湿力が高く、補修成分(ケラチン、セラミド、ヒアルロン酸など)が
配合されたトリートメントをたっぷり使い、髪の内部まで栄養を浸透させるイメージでしっかりケアを。
また、乾かす前にはミストタイプのトリートメント+オイルトリートメントで
水分と油分をしっかり補ってあげましょう(´▽`*)
乾燥による広がり・うねりを扱いやすくできます◎


ドライヤーは「手早く、優しく、しっかり」
自然乾燥はくせ毛のうねりを助長し、
キューティクルが開いたままになり、さらにダメージを受けやすくなります。
ドライヤーは、上から下に向かって。
根元から乾かします!!
シャンプーするように軽く頭皮をこすりながら頭皮全体を塗りつぶすようなイメージで♪

夏でも美髪は作れるます!!
夏の湿気や紫外線はまさに天敵・・・
でも、対策を毎日少しずつでも実践することで、
きっと
「うねり」
「パサつき」
知らずの、自信が持てるツヤ髪をキープできるはずです(^_^)
紫外線に負けずに美髪をキープしていきましょう!!

 

2025/08/01 (金)

気になる白髪・・・ただ黒く染めるだけではありません!!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)

「白髪がどんどん増えて、鏡を見るのが憂鬱…」
「市販の白髪染めはしたくないけど気になるのが早くて…」

こんな風に感じている方もおおいのではないでしょうか?
白髪は年齢と共に誰にでも訪れる自然な現象ですが、やはり気になるものですよね!!!!

ご自宅でのケアももちろん大切ですが、
美容室でできる白髪ケアは、お客様一人ひとりの髪の状態やライフスタイルに合わせた、
より専門的で効果的なアプローチが可能です◎
サロンでできる白髪ケアについて詳しくご紹介します!


全体カラー
最も一般的な白髪カバー方法ですね!
neizyではお客様の髪や頭皮への負担を最小限に抑えつつ、
美しい発色とツヤを実現する高品質な薬剤を選定しています。

特にオーガニックカラーは
頭皮が敏感な方や、薬剤の刺激が気になる方に人気でより頭皮に優しい成分でできたカラーで
白髪の染まり・持ちもいいので選ばれる方が多いです◎
ハイライトカラー

「白髪は隠したいけど、真っ黒にしたくない」
「白髪が伸びてくるのが気になる」
という方におすすめなのが、白髪を活かして目立たなくするデザインカラーです。

細い筋状に明るい色を入れ、白髪と黒髪のコントラストをぼかします。
全体的に立体感と動きのあるスタイルになります。
伸びてきても境目が目立ちにくいのが特徴です!
ナチュラルハイライト・ブリーチを使ったハイライトダブルカラー
どちらも人気のメニューです◎

ヘッドスパ・オイルキュア
白髪そのものを染めるわけではありませんが、
健康な頭皮環境は白髪予防に、非常に重要です!!

炭酸スパ
このメニューはカラーをされた方にはセットになっています!
頭皮の毛穴の汚れをすっきり落とし、血行を促進します。
頭皮環境を整えることで、健康な髪の成長をサポートします!

オイルキュア
ホホバオイルを使って頭質を改善していく頭皮の整体のようなヘマッサージです!
筋肉の奥、太い血管の血流を促進して髪の毛に必要な水分・栄養分をしっかりと届けられるように
そしてメラノサイト働きをサポート!!

白髪って光るし、なぜか元気がよくて目につきやすい・・
だからこそ気になるし隠したいけど
カラーの頻度で髪や頭皮のダメージが気になる(._.)
という方も多くいらっしゃると思います!
白髪をどうしたいか
どんなスタイルになりたいか
不安なことはなにか?
をじっくりとカウンセリングし最適なカラーリングやケア方法を
ご提案させていただきます(^_^)
お悩みの方はぜひご相談ください(^o^)/

 

2025/07/29 (火)

マイクロバブルでツヤ髪♪カラーの後の不快感にも効果的☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)
マイクロバブルで
「うねり」
「かゆみ」
もサヨナラしませんか?


「最近、髪のうねりが強くなって、朝のスタイリングが決まらない…」

「若い頃は直毛だったのに、なぜか広がりやすくなった…」

「白髪染め後の頭皮のムズムズ、かゆみが気になる…」


実は、これらのお悩みの根源には、加齢による髪と頭皮の変化が深く関わっています。
髪の内部の水分やタンパク質が減少し、乾燥しやすくなることで、
うねりが強調され、まとまりにくくなる…。
そして、デリケートになった頭皮は、カラー剤などの刺激にも敏感になりがちです。
そんな髪と頭皮の悩みに、
「マイクロバブル」

マイクロバブルって、一体何がすごい?

マイクロバブルとは、普段のシャワーでは届かないような、目に見えないほど小さな泡のこと。
この特殊な泡が、皆さんの髪と頭皮に驚くべき変化をもたらします(*’▽’)

毛穴の奥から徹底洗浄!「うねり」の原因を根こそぎオフ
普通のシャンプーでは落としきれない毛穴の奥の汚れや皮脂、スタイリング剤の残留物。
これらが蓄積すると、毛穴が詰まり、髪がまっすぐ生えにくくなる原因となることがあります(>_<)
マイクロバブルは、その小ささゆえに毛穴の奥まで入り込み、汚れを吸着して浮き上がらせ、優しく除去してくれます!

頭皮がクリアになることで、髪の根元が立ち上がりやすくなり、
うねりの緩和や、ふんわりとしたボリューム感を感じていただけるはずです。
ご自宅でのドライヤーも格段に楽になりますよ!

カラー後の「かゆみ」が劇的に改善!デリケートな頭皮に優しいケア
カラーをした後、頭皮がムズムズしたり、かゆみを感じたりすることはありませんか?
これは、カラー剤の成分が頭皮に残留することで起こる刺激が原因の一つです。

マイクロバブルは、この残留しているカラー剤や、毛穴に残った不要なアルカリ成分などを、摩擦レスでしっかり洗い流してくれるんです。
肌に優しい洗浄力で、デリケートな頭皮への負担を最小限に抑えながら、残留物を徹底除去。
実際にマイクロバブルを導入してから、
「カラー後のかゆみがほとんどなくなった!」
「頭皮のピリピリ感がなくて快適」
といったお声を数多くいただいています。

髪に潤いをチャージ!トリートメント効果もアップ
マイクロバブルは、髪や頭皮の汚れを落とすだけでなく、その後のトリートメントの浸透率を格段に高める効果もあります♪
髪の内部まで美容成分がしっかり届くことで、乾燥しがちなくせ毛も、潤いに満ちたしっとり、まとまりやすい髪へと変わっていくのを実感していただけます!
ツヤ感もアップし、エイジングによる髪のパサつきも気にならなくなります(#^.^#)

美容室で体験できるマイクロバブル、ぜひ一度お試しください
マイクロバブルは、日々のシャンプーでは得られない、ワンランク上のディープクレンジングとスカルプケアを同時に叶えてくれます◎
特に、くせ毛にお悩みで、頭皮のデリケートさを感じ始めた方には
まさに救世主!!

マイクロバブルの心地よさと、その効果を体感してみてください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております!

 

2025/07/28 (月)

くせ毛を扱いやすく!!自宅でできるくせ毛ケア☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)
年齢とともに

「最近、なんだか髪がうねるようになった」
「パサつきが気になるし、昔はもっとツヤがあったのに…」
と感じるb方も多いのではないでしょうか?

neizyお客様からも、このようなお悩みを伺うことが本当に多くなりました!
年齢を重ねるごとに髪質が変わり、今まで気にならなかったくせ毛が目立つようになったり、
まとまりにくくなったりするのは、誰にでもおこる変化・・・

でも、安心してください!!
美容室でのプロのケアはもちろん大切ですが、
実は毎日のちょっとしたホームケアを見直すだけでも、
くせ毛の悩みを大きく軽減し、ツヤとまとまりのある美しい髪を取り戻すことができるんです(^O^)/
ご自宅で実践できるくせ毛ケアの秘訣をたっぷりお伝えします(^_^)/

なぜ年齢とともにくせ毛が気になるの?
ご自宅でのケアを始める前に、なぜこの年代になるとくせ毛が気になるのか、
その主な原因を知っておきましょう。
髪質の変化
年齢を重ねると髪の内部の水分量・タンパク質料が低下し、乾燥しやすくなります。
乾燥した髪はキューティクルが剥がれやすくなり、
髪内部のタンパク質の結合が不均一になるため、うねりや広がりが出やすくなります。

頭皮環境の変化
年齢とともに頭皮の血行が悪くなったり、皮脂分泌のバランスが崩れたりすることで、
健康な髪が育ちにくくなります。毛穴の形がゆがむことも、くせ毛を悪化させる一因です。

髪のダメージの蓄積
長年のカラーリングやパーマ、紫外線などによるダメージが蓄積されることで、
髪の内部構造が破壊され、髪が不均一になり、うねりやパサつきが増します。

これらの原因を理解した上で、適切なケアを行うことが、美髪への近道です!!
今日からできる!自宅で始めるくせ毛ケアのポイント
それでは、具体的なホームケアのステップをご紹介します。

シャンプー&トリートメント選びと正しい洗い方
毎日のシャンプーとコンディショナーは、くせ毛ケアの土台です。
シャンプーの選び方
洗浄力が強すぎるシャンプーは、頭皮や髪に必要な油分まで洗い流してしまい、乾燥を招きます。
肌に優しく、しっとりと洗えるもの
例えば、頭皮ケアのEralのシャンプーは
水分を蓄える力を高めて頭皮が乾燥しにくくなります!
人気のHaloは髪と頭皮を同時にケアし年齢とともに減ってしまう
たんぱく質を髪の毛に補給しながら
頭皮のうるおいを守りバリア機能を向上させます◎

正しい洗い方
 1.シャンプー前に丁寧にブラッシングをして、髪の絡まりやホコリを取り除きます。

2. 38度程度のぬるま湯で、髪と頭皮をしっかりと流します。
これだけで汚れの7割は落ちると言われています。
 3.シャンプーは手のひらでしっかり泡立ててから!!
まずは毛先になじませます。
4.すぐに流して
もう1度シャンプーを泡立てます!
5.全体に泡をなじませたら 指の腹を使って、頭皮を優しくマッサージするように洗います。
ゴシゴシ擦ると頭皮を傷つける原因になります!!
3分時間をかけて頭皮全体をしっかり揉み洗いしましょう◎
6.水気を切ってから毛先を中心に塗布します。
可能であれアバ軽くタオルドライして余計な水分は除いた方が◎
トリートメントは毛先から!!
粗めのくしで丁寧にコーミング!
色んな方向からとかすことで髪の毛1本1本にしっかりなじみます♪

2. アウトバストリートメントは必須アイテム
洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)は、ドライヤーの熱や乾燥から髪を守り、くせ毛をまとまりやすくする強い味方です。
乾燥しやすいクセ毛の方には水溶性
いわゆるミストタイプのトリートメントがおすすめ◎
ケラチンなどのたんぱく質系の成分が入っているものがよりいいですね(*^_^*)

3. 正しいドライヤーの使い方で差をつける
ドライヤーの使い方も、くせ毛の仕上がりに大きく影響します。
タオルは2枚でできる限り水分を摂ります!!
タオルドライ→コーミング→タオルドライ→コーミング
これでドライヤーの時短にもなります!!
根元から乾かし、風は上から!!
地肌に風が当たるように根元から乾かします!
風は常に上から◎
下からあおったりすると広がってしまうので要注意です(>_<)
根元が乾いたら中間から毛先へ☆



エイジングによる髪質の変化で毎日憂鬱だったりしますよね((+_+))
だからこそ、日々の丁寧なケアが非常に大切になってきます◎

今回ご紹介したポイントは、どれもご自宅で簡単に実践できるものばかりです。
全てを一度に行う必要はありません。
まずはできそうなことから一つずつ取り入れてみてください。
毎日のケアで髪の変化を楽しみ、自信の持てるツヤ髪を取り戻しましょう!きっと、鏡を見るのがもっと楽しくなります(*’▽’)
ご不明な点があれば、いつでもお気軽にご相談ください!!

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年8月 (8)
    2025年7月 (16)
    2025年6月 (16)
    2025年5月 (17)
    2025年4月 (13)
    2025年3月 (11)
    2025年2月 (22)
    2025年1月 (16)
    2024年10月 (1)
    2024年9月 (15)
    2024年8月 (7)
    2024年7月 (15)
    2024年6月 (5)
    2024年5月 (1)
    2024年1月 (8)
    2023年10月 (4)
    2023年8月 (18)
    2023年7月 (20)
    2023年6月 (14)
    2023年5月 (5)
    2023年4月 (2)
    2023年3月 (3)
    2023年2月 (1)
    2023年1月 (3)
    2022年12月 (15)
    2022年11月 (15)
    2022年10月 (9)
    2022年9月 (9)
    2022年8月 (1)
    2022年7月 (14)
    2022年6月 (29)
    2022年5月 (12)
    2022年4月 (16)
    2022年3月 (30)
    2022年2月 (21)
    2022年1月 (32)
    2021年12月 (27)
    2021年11月 (22)
    2021年10月 (21)
    2021年9月 (24)
    2021年8月 (37)
    2021年7月 (44)
    2021年6月 (43)
    2021年5月 (37)
    2021年4月 (30)
    2021年3月 (30)
    2021年2月 (29)
    2021年1月 (36)
    2020年12月 (35)
    2020年11月 (33)
    2020年10月 (31)
    2020年9月 (31)
    2020年8月 (64)
    2020年7月 (69)
    2020年6月 (101)
    2020年5月 (83)
    2020年4月 (80)
    2020年3月 (72)
    2020年2月 (78)
    2020年1月 (80)
    2019年12月 (82)
    2019年11月 (82)
    2019年10月 (131)
    2019年9月 (130)
    2019年8月 (116)
    2019年7月 (128)
    2019年6月 (106)
    2019年5月 (106)
    2019年4月 (105)
    2019年3月 (106)
    2019年2月 (104)
    2019年1月 (105)
    2018年12月 (105)
    2018年11月 (105)
    2018年10月 (105)
    2018年9月 (105)
    2018年8月 (101)
    2018年7月 (110)
    2018年6月 (108)
    2018年5月 (105)
    2018年4月 (83)
    2018年3月 (154)
    2018年2月 (104)
    2018年1月 (124)
    2017年12月 (117)
    2017年11月 (100)
    2017年10月 (141)
    2017年9月 (85)
    2017年8月 (105)
    2017年7月 (57)
    2017年6月 (60)
    2017年5月 (14)
    2017年4月 (2)
    2017年2月 (9)
    2017年1月 (14)
    2016年12月 (12)
    2016年11月 (5)
    2016年10月 (10)
    2016年9月 (12)
    2016年8月 (13)
    2016年7月 (13)
    2016年6月 (8)
    2016年5月 (8)
    2016年4月 (9)
    2016年3月 (10)
    2016年2月 (41)
    2016年1月 (44)
    2015年12月 (34)
    2015年11月 (33)
    2015年10月 (59)
    2015年9月 (54)
    2015年8月 (49)
    2015年7月 (64)
    2015年6月 (70)
    2015年5月 (69)
    2015年4月 (61)
    2015年3月 (32)
    2015年2月 (33)
    2015年1月 (40)
    2014年12月 (37)
    2014年11月 (35)
    2014年10月 (43)
    2014年9月 (32)
    2014年8月 (21)
    2014年7月 (21)
    2014年6月 (30)
    2014年5月 (22)
    2014年4月 (26)
    2014年3月 (76)
    2014年2月 (114)
    2014年1月 (98)
    2013年12月 (115)
    2013年11月 (97)
    2013年10月 (101)
    2013年9月 (51)
    2013年8月 (42)
    2013年7月 (34)
    2013年6月 (10)