Staff Blog

Category List
Monthly Archive

□neizy blog

2025/08/13 (水)

美髪の為に!!!頭皮ケアっていつから始めたらいい? ☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)


先日、お客様から
「頭皮ケアって、いつから始めればいいですか?」
というご質問をいただきました。
皆さんの中にも、頭皮ケアに興味はあるけれど何となく後回しにしてしまっている…
という方がいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は、そんな疑問にお答えすべく、
「頭皮ケアを始めるべきタイミング」
についてお話ししたいと思います。

「頭皮の老化」は、髪の悩みに直結する
私たちは年齢を重ねるにつれて、お肌のハリがなくなったり、シワが増えたりしますよね。
それと同じように、実は頭皮も老化するんです!!

頭皮が老化すると、血行が悪くなり、栄養が髪の毛まで届きにくくなります。
その結果、髪は細く、弱々しくなり、ボリュームが減ったり、うねりが強くなったり…といったお悩みに繋がっていきます。

特にくせ毛の方は、もともと髪の毛の断面が均一ではないため
頭皮の血行不良や老化の影響をより受けやすい傾向にあります。

「まだ大丈夫」
は危険信号!
頭皮ケアは
「今」
が始め時!!
「頭皮ケアは、もっと悩みが深刻になってからでいいかな…」
と思っている方もいるかもしれません。
しかし、美容師として言わせていただくと、頭皮ケアは「まだ大丈夫」と思っている今から始めるべきです!!

なぜなら、頭皮の状態は一朝一夕では改善しないからです。
日々の積み重ねが、5年後、10年後の未来の髪を作ります。

「最近、髪のボリュームが減ってきた気がする」
「分け目が目立つようになってきた」
「くせ毛のうねりが強くなってきた」
と感じているなら、それはすでに頭皮からのSOSサインかもしれません!!
これらのサインに気づいた時こそ、頭皮ケアを本格的に始める絶好のタイミングです。

いつもの習慣にプラス!手軽にできる頭皮ケア3選
「頭皮ケアって難しそう…」という方もご安心ください。いつものシャンプーにプラスするだけで、手軽に始められる方法を3つご紹介します♪

1. シャンプー前のブラッシング
シャンプーをする前に、目の粗いブラシで優しく頭皮をブラッシングしましょう。
頭皮の血行を促進し、毛穴の汚れを浮き上がらせる効果があります。これだけで、シャンプーの泡立ちが良くなり、汚れ落ちもアップします。

2. 頭皮用シャンプー&トリートメントを使う
普段お使いのシャンプーを、頭皮ケアに特化した頭皮用シャンプーに変えてみるのもおすすめです。頭皮のベタつきや乾燥を防ぎ、健やかな頭皮環境へと導いてくれます。
また、トリートメントは頭皮につけないようにする…というイメージがあるかもしれませんが、最近では頭皮にも使える頭皮用トリートメントも増えています。髪だけでなく、頭皮まで潤いを与えましょう。

 

 

3. 頭皮用美容液を取り入れる

シャンプー後、タオルドライした頭皮に頭皮用美容液を取り入れるのも効果的です◎

頭皮用の美容液には、血行促進成分や保湿成分、育毛成分などが豊富に含まれています!!

美容液を頭皮全体になじませて、指の腹で優しくマッサージするように揉みほぐすと、より効果が高まります♪



「もっと早くからやっておけばよかった!」
と後悔する前に、ぜひ今日から頭皮ケアを始めてみませんか?

適切な頭皮ケアを継続すれば、髪のハリやコシが戻り、くせ毛の扱いも楽になります◎
そして何より、未来の自分の髪への自信に繋がります。
髪のお悩みや、ご自身に合った頭皮ケアの方法が知りたいという方は、お気軽にご相談くださいね。
あなたに一番似合うヘアスタイルと、最適なケア方法を一緒に見つけましょう!

 

2025/08/11 (月)

女性に大人気!天然メントールのスッキリエッセンス☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)

暑い日が続くと、頭皮のベタつきやニオイ、体の汗が気になりますよね。
特にくせ毛の方は、湿度で髪が広がりやすかったり、まとまりにくかったりといったお悩みも増える季節ではないでしょうか。
スッキリするためにシャワーを浴びたのに上がったら汗だく・・・
ということありますよね(>_<)

今回は、そんな夏のお悩みを解消してくれる、
特別なヘアケアアイテムをご紹介します。
アイスミントエッセンス
毎日をちょっと涼しく、快適に!「混ぜるだけ」の新習慣

このアイスミントエッセンス、何がすごいって、
いつものシャンプーやボディソープに
「混ぜて使う」
というユニークなアイテムなんです\(^o^)/

「え?混ぜて使うの?」
と驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、
これがまた大人気なんです♪
使い方はとっても簡単!
普段お使いのシャンプーやボディソープを手のひらに出したら、
そこにアイスミントエッセンスを1〜3プッシュ混ぜるだけ!

たったこれだけで、いつものバスタイムがひんやり爽やかなリフレッシュタイムに早変わりします。


実際にこのアイスミントエッセンスを試されたお客様からは、こんな嬉しいお声をたくさんいただいています♪

「シャンプーに混ぜて使ってみたら、頭皮がスッキリして気持ちいい!夏の暑さが和らぐみたい。」

「ボディソープに混ぜて使ったら、お風呂上がりが本当に爽やかで、クール感がやみつきになりそう。」

「混ぜて使うのって面白いね!クール感も自分の好みに合わせて調整できるのが便利。」

そうなんです。このエッセンスは、入れる量で清涼感を調節できるのが魅力。

「今日は暑いから強めにしたい」
「ちょっとひんやりするくらいがいいな」
など、その日の気分や気温に合わせて自分好みのクール感を楽しめます◎

天然由来の保湿成分で、頭皮とボディに潤いを

「クールな使い心地はいいけど、乾燥しない?」
と心配される方もいるかもしれません。
ご安心ください!

このアイスミントエッセンスには、天然由来の保湿成分がたっぷりと配合されています♪

例えば、セージエキスやハイビスカス花エキス、そしてクダモノトケイソウ果実エキスといった植物由来の成分が、
クールな使い心地を楽しみながら、
頭皮やボディのうるおいを守ってくれます(*^^*)

特に、紫外線や汗でダメージを受けやすい夏の頭皮は、乾燥しがちです。
このエッセンスを使うことで、頭皮環境を健やかに保ち、美しい髪が育つ土台作りにも繋がります。


「暑い夏を快適に過ごしたい」
「いつものバスタイムにちょっとした変化が欲しい」
そんな風に思っている方は、ぜひこのアイスミントエッセンスを試してみてはいかがでしょうか。

いつものケアにプラスするだけで、頭皮も髪も、そしてボディもスッキリと爽やかに☆
暑さでだるくなりがちな毎日も、きっと気分良く過ごせること間違いなし!!
お店でもお試しいただけますのでお気軽にお申し付けください(^_^)

 

2025/08/09 (土)

うっかり日焼けに要注意!!頭皮と髪を守る!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)


毎日お洗濯物を干したり、
お子さんの送迎をしたり、ゴミ捨てに行ったり…と、
少しの時間でも外に出る機会はたくさんありますよね。

「ちょっとそこまでだから」
と油断していると、実は髪が紫外線にさらされ、
知らず知らずのうちにダメージを受けていることがあるんです(>_<)

今回は、そんな日常の
「うっかり日焼け」
から髪と頭皮守るための対策と、うっかりしてしまった後のアフターケアについて、
美容師の視点からお伝えします。

なぜくせ毛は紫外線に弱い?うっかり日焼けがダメージを加速させる理由

まず、髪の主成分はタンパク質。紫外線は、このタンパク質を破壊する力を持っています。
健康な髪でもダメージを受けるのですが
くせ毛は髪の表面にあるキューティクルが剥がれやすいため、
特に紫外線の影響を受けやすいのです((+_+))

紫外線にさらされると、
髪の内部のタンパク質が壊され、
水分が蒸発。
その結果、髪はパサつき、ゴワつき、ツヤがなくなってしまいます。
さらに、ヘアカラーをしている方は、色落ちの原因にもなってしまいます。

「うっかり日焼け」を防ぐ!日常でできる簡単対策

「わざわざ帽子をかぶるのは面倒…」
という方もいらっしゃるかもしれませんが、毎日できる簡単な対策から始めてみましょう。

1. 紫外線対策アイテムを味方につける

洗濯物を干すとき、お子さんの送迎時、ゴミ捨てに行くときなど、少しの時間でも、帽子や日傘を使いましょう。
これだけで、頭皮や髪に直接紫外線が当たるのを防げます。
最近では、つばの広いおしゃれな帽子や、UVカット機能のある日傘も増えているので、
お気に入りのアイテムを探してみてはいかがでしょうか。

2. スプレータイプの日焼け止めを活用

顔や身体に使う日焼け止めと同じように、髪専用のUVカットスプレーも販売されています。
お出かけ前にシュッとひと吹きするだけで、髪全体を紫外線から守ってくれます。
スプレータイプなので、手が汚れることもなく、手軽に使えるのが嬉しいポイント◎
玄関先においておくとさっと使いやすいですよね♪

3. 髪を結ぶ、まとめる
髪が長い方は、お団子にしたり、ポニーテールにしたりと、髪をまとめておくのも効果的です☆
特に、襟足のあたりは紫外線が当たりやすい場所なので、まとめることで守ることができます。

うっかり焼けてしまった後のアフターケア

「あ!今日、日差しが強かったのに何もしなかった…」
そんな日でも大丈夫。
その日のうちにしっかりケアをすれば、ダメージを最小限に抑えることができます。

1. 丁寧に洗って、頭皮を清潔に
まずは、いつもより少し丁寧にシャンプーをして、頭皮についた汗や皮脂、
そして日焼け止めスプレーなどをきれいに洗い流しましょう。
頭皮がベタついていると、健やかな髪が育ちません。
指の腹で優しくマッサージするように洗い、血行を促進することも大切です。

2. 保湿と補修をしっかり
シャンプーの後は、保湿成分や補修成分がたっぷり入ったトリートメントで、
髪の内部に潤いを補給しましょう!
加水分解コラーゲンや加水分解ヒアルロン酸といった
保湿成分、加水分解ケラチンや加水分解シルクといった補修成分が配合されたものがおすすめです♪
特にHaloボンディングミスト/フォームは
水溶性で髪の毛の中にしっかり浸透するので
補修・保湿がバッチリ(^O^)/
頭皮の保湿も忘れずに!
やっぱり頭皮の美容液がおすすめ◎
直接頭皮の保湿と
有効成分が頭皮にとどまり
日焼けしたデリケートな頭皮をケアしてくれます(^^♪


「毎日のことだから、仕方ない」
と諦めていた方も、ちょっとした工夫で髪へのダメージを大きく減らすことができます🎶
ぜひ、今日からできることを一つでも試してみてください!!


髪のお悩みや、自分にぴったりのケア方法が知りたいという方は、お気軽にご相談くださいね!

 

2025/08/07 (木)

夏の紫外線に負けない!カラーシャンプーでキレイを長持ち☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)

じめじめとした梅雨が明け、本格的な夏がやってきましたね!
夏といえば、紫外線、汗、そして海水浴やプールなど、髪にとっては過酷な季節。
特にカラーリングをしている皆さん、
「せっかく染めた髪色がすぐに褪色してしまう…」
「なんだか髪がパサつく…」
なんてお悩みはありませんか?

実は、夏のカラーケアは、いつものケアに少しだけプラスするだけで、見違えるほど髪の美しさをキープできるんです!!
そこで今回ご紹介したいのが、私がお客様にも自信を持っておすすめしている**「ソマルカカラーシャンプー」**を使った夏のカラーケア術です。

なぜ夏にカラーケアが重要なのか?
夏の強い紫外線は、髪のキューティクルを傷つけ、髪内部の色素を分解してしまいます。
これが、カラーの褪色の大きな原因。
さらに、汗や皮脂、プールの塩素なども髪に負担をかけ、
乾燥やダメージを引き起こしやすくなります。

「夏は明るいカラーを楽しみたい!」
という方も多いと思いますが、褪色が進むと、せっかくのカラーも台無しに。
パサついた髪は、年齢以上に疲れた印象を与えてしまうこともあります。

ソマルカカラーシャンプーが夏の救世主!
ソマルカカラーシャンプーは、染料が配合されたシャンプーで、髪色の褪色を防ぎ、美しい髪色を長持ちさせてくれる優れものです。
毎日使うシャンプーをソマルカに置き換えるだけで、サロンで染めたばかりのようなツヤと色持ちを実感できるんですよ。

特に、40代50代の女性の皆さんに嬉しいポイントは、以下の3つです。

自宅で手軽にカラーをキープ!
美容室に行く頻度が限られる方でも、毎日のシャンプーで簡単にカラーケアができます◎

ダメージケアも同時に叶う♪
ソマルカは、カラーケアだけでなく、髪のダメージ補修成分も配合されているため、
夏の乾燥やパサつきが気になる髪もしっとりとまとまりやすくなります(´▽`*)

 豊富なカラーバリエーション☆
アッシュ、ピンク、パープル、ブラウンなど、様々な髪色に対応したカラー展開があります!
ご自身の髪色に合ったものを選べるので、より効果的にケアできます。




使い方はとっても簡単!
髪全体をしっかりと濡らし、表面の汚れを洗い流します。
シャンプーを適量手に取り、泡立ててから髪全体になじませます。
特に色落ちが気になる部分には、丁寧に揉み込むように塗布してください。
その後しっかりと洗い流します。

最後はいつものトリートメントで仕上げてください◎

週に1~2回を目安に使用するのがおすすめです。
色落ちが気になる方は週3~4回に増やしてみてください(*^^*)


ソマルカカラーシャンプーは、夏のカラーケアの強い味方ですが、やはり基本は毎日の丁寧なケアです。

 UVケア
外出時には、髪用のUVスプレーを使用しましょう。
帽子や日傘も活用してくださいね。

保湿
アウトバストリートメントなどで、しっかりと髪に潤いを与えてあげましょう。

ドライヤーの仕方
濡れた髪はすぐに乾かし、自然乾燥は避けましょう。

これらのケアとソマルカカラーシャンプーを組み合わせることで、
夏の厳しい日差しの中でも、美しい髪色とツヤをキープできます。

ぜひソマルカカラーシャンプーを試していただきたいです。
美しい髪は、あなたの魅力をさらに引き出してくれますよ。
夏でも自信を持って、輝く美髪を手に入れましょう!

 

2025/08/04 (月)

紫外線のアフターケアに!もちもち泡で頭皮と髪を労わるHaloモイスチャーシャンプー☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)


真夏の日差しが降り注ぎ、強い紫外線に髪がさらされる季節になりましたね。
40代50代のくせ毛に悩む皆さま、夏の紫外線ダメージは、くせ毛のうねりや広がりをさらに悪化させる原因になることをご存知でしょうか?
紫外線は髪の表面だけでなく、内部のタンパク質にも影響を与え、
髪のパサつきやゴワつき、カラーの退色、さらには頭皮の乾燥や日焼けまで引き起こしてしまいます。

そこで今回ご紹介したいのが、当サロンでおすすめしている
「Haloモイスチャーシャンプー」
です。
このシャンプーには、夏の紫外線アフターケアに特におすすめしたい成分が贅沢に配合されているんです。

夏の髪と頭皮を守る救世主成分!「ヘマチン」
Haloモイスチャーシャンプーに配合されている
「ヘマチン」
は、紫外線ダメージに悩む40代50代の髪にこそ、ぜひ注目していただきたい成分です。

ヘマチンは、
* ♦︎ ヘアカラー・パーマの持続力アップ
* ♦︎ 頭皮の血行促進
* ♦︎ 紫外線ケア
* ♦︎ 抗酸化作用
といった多岐にわたる効果が期待できます。

夏の強い紫外線は、カラーやパーマの持ちを悪くしたり、髪の内部でダメージを進行させたりします(._.)
ヘマチンは、髪の内部でダメージを受けた部分に吸着し、髪の主成分であるタンパク質と結合することで、髪の補修を促進!!
さらに、ヘアカラーやパーマの薬剤が髪に残ることで起こるダメージも軽減し、色持ちやパーマのウェーブを長持ちさせる効果が期待できます◎

また、紫外線による頭皮へのダメージは、乾燥やかゆみ、さらには抜け毛の原因になることも!!!!
ヘマチンは頭皮の血行を促進する作用もあり、紫外線によってストレスを受けた頭皮環境を健やかに整えるサポートをしてくれます☆
抗酸化作用も期待できるため、夏の老化を促進しやすい頭皮環境にとっても心強い味方となってくれます(o^―^o)

優しく洗い上げ、潤いを守る「オリーブ系界面活性剤」
「Haloモイスチャーシャンプー」のもう一つの大きな特徴は、
洗浄成分に
「オリーブ系界面活性剤」
を使用している点です。

一般的なシャンプーに使われる洗浄力の強い界面活性剤は、必要な皮脂まで奪ってしまい、
乾燥やくせ毛のパサつきを悪化させる原因になることがあります。
しかし、Haloモイスチャーシャンプーに配合されているオリーブ系界面活性剤は、
♦︎ 洗浄しながら頭皮のバリア機能を向上
♦︎ 頭皮に保湿ベールを形成し、うるおいをキープ
♦︎ 頭皮環境の改善
といったメリットがあります。

夏の頭皮は汗や皮脂でベタつきがちですが、エアコンによる乾燥も進行しています。
この時期こそ、洗浄力と保湿力のバランスがとれたシャンプーを選ぶことが重要です。
オリーブ系界面活性剤は、頭皮に必要な潤いを残しながら汚れを優しく洗い流し、
頭皮のバリア機能を守り、健やかな頭皮環境を保ってくれます。
これにより、くせ毛特有の乾燥による広がりを抑え、しっとりまとまる髪へと導きます。

すごい!!まるで美容液泡パック
Haloモイスチャーシャンプーは、シャンプーの泡が美容液成分になっているため、泡パックをするだけでケア効果が高まります。
きめ細かく、もっちりとした濃密な泡が髪と頭皮を優しく包み込み、ヘマチンやオリーブ系界面活性剤のほかに
髪の毛の主成分であるたんぱく質系の界面活性座も配合しています◎
これらの美容成分が髪と頭皮にしっかり浸透。
シャンプーだけでも十分なケア効果が期待できるので、忙しい40代50代の女性にもおすすめです。
夏の強い紫外線は髪にとって過酷なものです。Haloモイスチャーシャンプーで、
ぜひ夏のダメージをリセットし、潤いとツヤのある美しい髪を手に入れてください♪
サロンで、ご自身の髪と頭皮の状態に合わせたケアのアドバイスもさせていただきますので、お気軽にご相談ください(*^^*)

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年8月 (8)
    2025年7月 (16)
    2025年6月 (16)
    2025年5月 (17)
    2025年4月 (13)
    2025年3月 (11)
    2025年2月 (22)
    2025年1月 (16)
    2024年10月 (1)
    2024年9月 (15)
    2024年8月 (7)
    2024年7月 (15)
    2024年6月 (5)
    2024年5月 (1)
    2024年1月 (8)
    2023年10月 (4)
    2023年8月 (18)
    2023年7月 (20)
    2023年6月 (14)
    2023年5月 (5)
    2023年4月 (2)
    2023年3月 (3)
    2023年2月 (1)
    2023年1月 (3)
    2022年12月 (15)
    2022年11月 (15)
    2022年10月 (9)
    2022年9月 (9)
    2022年8月 (1)
    2022年7月 (14)
    2022年6月 (29)
    2022年5月 (12)
    2022年4月 (16)
    2022年3月 (30)
    2022年2月 (21)
    2022年1月 (32)
    2021年12月 (27)
    2021年11月 (22)
    2021年10月 (21)
    2021年9月 (24)
    2021年8月 (37)
    2021年7月 (44)
    2021年6月 (43)
    2021年5月 (37)
    2021年4月 (30)
    2021年3月 (30)
    2021年2月 (29)
    2021年1月 (36)
    2020年12月 (35)
    2020年11月 (33)
    2020年10月 (31)
    2020年9月 (31)
    2020年8月 (64)
    2020年7月 (69)
    2020年6月 (101)
    2020年5月 (83)
    2020年4月 (80)
    2020年3月 (72)
    2020年2月 (78)
    2020年1月 (80)
    2019年12月 (82)
    2019年11月 (82)
    2019年10月 (131)
    2019年9月 (130)
    2019年8月 (116)
    2019年7月 (128)
    2019年6月 (106)
    2019年5月 (106)
    2019年4月 (105)
    2019年3月 (106)
    2019年2月 (104)
    2019年1月 (105)
    2018年12月 (105)
    2018年11月 (105)
    2018年10月 (105)
    2018年9月 (105)
    2018年8月 (101)
    2018年7月 (110)
    2018年6月 (108)
    2018年5月 (105)
    2018年4月 (83)
    2018年3月 (154)
    2018年2月 (104)
    2018年1月 (124)
    2017年12月 (117)
    2017年11月 (100)
    2017年10月 (141)
    2017年9月 (85)
    2017年8月 (105)
    2017年7月 (57)
    2017年6月 (60)
    2017年5月 (14)
    2017年4月 (2)
    2017年2月 (9)
    2017年1月 (14)
    2016年12月 (12)
    2016年11月 (5)
    2016年10月 (10)
    2016年9月 (12)
    2016年8月 (13)
    2016年7月 (13)
    2016年6月 (8)
    2016年5月 (8)
    2016年4月 (9)
    2016年3月 (10)
    2016年2月 (41)
    2016年1月 (44)
    2015年12月 (34)
    2015年11月 (33)
    2015年10月 (59)
    2015年9月 (54)
    2015年8月 (49)
    2015年7月 (64)
    2015年6月 (70)
    2015年5月 (69)
    2015年4月 (61)
    2015年3月 (32)
    2015年2月 (33)
    2015年1月 (40)
    2014年12月 (37)
    2014年11月 (35)
    2014年10月 (43)
    2014年9月 (32)
    2014年8月 (21)
    2014年7月 (21)
    2014年6月 (30)
    2014年5月 (22)
    2014年4月 (26)
    2014年3月 (76)
    2014年2月 (114)
    2014年1月 (98)
    2013年12月 (115)
    2013年11月 (97)
    2013年10月 (101)
    2013年9月 (51)
    2013年8月 (42)
    2013年7月 (34)
    2013年6月 (10)