Staff Blog

Category List
Monthly Archive

永田 麻衣

2020/04/24 (金)

くせ毛のショートヘアカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

感染予防対策をしっかり行なっている

横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(●´ー`●)

 

ネイジーの感染予防対策についてはこちらから↓

 

 

ネイジーでは、早い時期からご来店のお客様にも

ご協力いただきながら、感染予防対策を行ない

営業をしております!

先週末から22日まで、休業させていただきましたが

昨日から営業を再開しています!

 

そんななか、

新たな感染予防対策として

 

椅子と椅子の間の間隔を2mにしました!

ネイジーは元々、一般的なサロンよりも

お席の間の間隔を広くとっていましたが

今回のコロナ感染拡大を受け

お席の間隔をさらに広くしました!

 

2m離れると写真のような感じになります☻

これにより、Social distanceを

しっかりと確保しながらより安心して

さらにゆったりお過ごしいただけると思います!

 

 

 

そしてこちら!

 

 

飛沫飛散防止のためにマスクを着用しての

営業を続けながら、シャンプー台でのお声掛けを

控えさせていただいたり、対策を取っておりましたが

フロントでは対面でお話する形になるので

スーパーやコンビニなどでも行われている

予防対策のビニールを設置しました!!

 

 

フロント周り、特にクレジットカードの端末も

お会計が終わるごとに除菌を行なっています☻

 

 

 

昨日から、ネイジーは営業を再開しております!!

引き続き、感染予防対策として

ご予約枠の縮小と営業時間の短縮をしながら

スタッフもしっかりと体調管理をしています。

 

ご来店のお客様にも新たに、セルフチェックシートの

ご記入にご協力をいただきながら

サロン内の除菌も行い感染予防に努めております!

 

日々、感染者数のニュースが

報道されている中ではありますが

皆様の日々のストレス解消につながる時間を

お過ごしいただけると、幸いです。

 

 

現在、除菌アイテム

イオン除菌のアルピュア

光触媒を活用したナノソル

ともに在庫もございます!!

 

除菌アイテムが足りない方は

ネイジーにご相談ください(●´ー`●)

 

お肌へのストレスも減らしながら

しっかり除菌ができるアイテムです♪

マスク同様、手に入りにくい状況ですので

ご希望の方はお電話などで

在庫のご確認をいただけると、

スムーズにご用意できますので

お気軽にご連絡ください☻

 

 

またまだ、緊張感のある日々が

続いていますが

私自身もさらに気を引き締めつつ、

ゲストの皆さんと元気な姿でお会いできるよう

日々体調管理をしていきます(●´ー`●)

 

ご不安なことがあれば

キャンセル、ご変更も随時承っていますので

ご連絡ください!

 

 

 

 

 

 

 

リンクまとめ


*オーガニック成分にもこだわった魔法のシャンプー!oggiotto(オッジィオット)*

ドライカットと普通のカットの違いとは?

話題のヴィラロドラカラー・エヌドットカラー・スロウカラーの徹底解説!!

◇◆グレージュカラー◆◇

◎初めての美容室でも自分のやりたい髪型をうまくオーダーする方法◎

 

 

2020/04/22 (水)

くせ毛を扱いやすくする為のホームケア♪☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

頭皮や髪の毛のエイジングケアメニューが

人気の横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

ネイジーの感染予防対策についてはこちらから↓

 

 

暖かくなると、高くなるのは

気温だけではありませんよね!

湿度が高くなっていくこれからの時期は

くせ毛の方にとって、お悩みの尽きない

季節になっていきますね(><)

 

ネイジーでは縮毛矯正をやめたい!

と言う方が多くいらっしゃいます。

湿度が高くなる時期には

アイロンを使わない

コスメストレート

が人気になりますが、

お家でも出来るくせ毛ケアもあります♪

 

 

そもそも、なぜ夏本番を迎える前から

くせ毛が扱いにくくなるのか?

乾燥による摩擦ダメージ

+

湿度

によって広がってしまったり

まとまりにくくなってしまいます(><)

 

乾燥した髪の毛が空気中の水分を

吸収してしまうので、くせでうねりが出てしまったり

広がってしまいます…

 

くせが出てしまう原因は

髪の毛の乾燥

という事は保湿ケアをしっかりする事で

少しでも扱いやすい状態にする事ができます♪

 

 

シャンプー、トリートメントを保湿タイプにする。

 

 

毎日する事といえば

シャンプーですよね!

 

1番手軽に出来るヘアケアが

シャンプーと洗い流すトリートメントです◎

普段お使いのものを保湿ケアタイプに変更する事で

お風呂の中でくせ毛の乾燥ケアができちゃいます☻

 

フローディアのディープモイストタイプや

オッジィオットのモイスチャータイプが

保湿力の高いタイプになっています♪

 

 

オイルタイプのアウトバストリートメントを使用する。

 

 

くせ毛の方は元々乾燥しやすい髪の毛の方が多く、

シャンプートリートメントで保湿をしても

水分を保つのか難しく、気がつくとくせが出てしまいます…

 

そこで、乾かす前にオイルタイプのアウトバストリートメントで

髪の毛の表面をコーティング!

水分を閉じ込めて湿気の影響を受けにくい状態を

作ることでくせを抑えやすくできます◎

 

オイルをつける前にミストやミルクと言った

アウトバストリートメントを付けて髪の毛を

しっかり保湿してからオイルをつけてあげると

より、影響を受けにくくなります♪

 

しっかりコーミングして

全体にオイルを馴染ませたら、

すぐにドライヤー乾かすのもポイントです!

乾かすまでの時間が長ければ長いほど

くせが出やすく広がりやすくなってしまいます(><)

出来るだけ早くしっかり乾かしてくせを整える事で

翌朝のスタイリングも楽チンです!

 

お風呂の中でのヘアケアアイテムと

アウトバストリートメントを上手に使って

湿度と上手に付き合っていきましょう(^-^)

 

リンクまとめ


*オーガニック成分にもこだわった魔法のシャンプー!oggiotto(オッジィオット)*

ドライカットと普通のカットの違いとは?

話題のヴィラロドラカラー・エヌドットカラー・スロウカラーの徹底解説!!

◇◆グレージュカラー◆◇

◎初めての美容室でも自分のやりたい髪型をうまくオーダーする方法◎

 

 

2020/04/20 (月)

おうち時間の運動不足解消に♪ラジオ体操はじめました!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

頭皮や髪の毛のエイジングケアメニューが

人気の横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

ネイジーの感染予防対策についてはこちらから↓

 

お家時間、運動不足が心配になりますよね…(><)

自転車で走りたくなるお天気でも

調べたところ、江ノ島が混んでいるとの噂…

今は自宅過ごすことにしました♪

 

とは言いながらも、おうちで出来る運動は

何があるかな?と考えたところ

いいものがありました!

 

 

以前からサカモトさんに

ラジオ体操

をした方がいいよ!とおすすめしていただいていたので

この休業期間中、膝の為にも!

と思いやっとやり始めました(●´ー`●)

 

 

ラジオ体操の動画を探していたところ

幻のラジオ体操第3を1週間でマスターせよ!――。

というネットニュースの見出しが!!

 

早速チェックしてみると…

立命館大学が学生向けにこんな挑戦状を送りつけた。

新型コロナウイルスの影響を受けた休講期間中、

生活リズムの維持や運動不足解消を狙ったアイデアで、

課題をクリアした学生には特典も付いてくる。

という事でした!

 

ラジオ体操だけでなく

起床時間、1日3食の食事、10分間の運動ができたか

というのを毎日記録するという内容で

とても画期的だなと思いました(●´ー`●)

 

 

そして何より、気になったのが

幻のラジオ体操第3

今回初めて目にしましたが…

 

結構ハードです…(^_^;)

このラジオ体操第3は、

1946年からわずか1年半だけ放送された

“幻の体操”のこと。

曲のテンポは第一・第二と比べて早く、

動きはより大きくなっています!!

横の伸び運動は、両腕を大きく左右に振り回した後、

膝を曲げながら腕を横に伸ばすといったダイナミックな仕様に(^o^)

 

 

膝を痛めている私には少し激しいので…

まずは、第1・第2をしっかり体に覚えさせてから

幻のラジオ体操第3にチャレンジしてみたいと思います!

 

 

ラジオ体操は小学生以来でしたが

本気で一つ一つの運動を行うと

結構疲れます(*_*)

 

生活リズムを崩さないためにも

いつも通りの時間に起きて

ラジオ体操で運動して

バランス良くご飯を食べて

夜更かしをせずに

規則正しく過ごしています(●´ー`●)

 

ゲームの時間も夢中になるとついつい

長時間になってしまうので

深夜まで続けてプレイしないように心がけていますσ(^_^;)

 

ラジオ体操で膝の動きが滑らかに、

痛みも軽減できたらいいなと思っています◎

 

 

おうち時間で運動不足にならない為にも

ラジオ体操、しっかり続けていきたいと思います(●´ー`●)

 

 

 

リンクまとめ


*オーガニック成分にもこだわった魔法のシャンプー!oggiotto(オッジィオット)*

ドライカットと普通のカットの違いとは?

話題のヴィラロドラカラー・エヌドットカラー・スロウカラーの徹底解説!!

◇◆グレージュカラー◆◇

◎初めての美容室でも自分のやりたい髪型をうまくオーダーする方法◎

 

 

2020/04/18 (土)

ナノソル C Cなら1日中効果が持続♪☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

頭皮や髪の毛のエイジングケアメニューが

人気の横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

 

ネイジーの感染予防対策についてはこちらから↓ 

 

 

ネイジーで人気の除菌アイテム

ナノソル C C

酸化チタン

エタノール

だけで除菌もできて、消臭効果や

花粉による症状も軽減してくれる優れもの!!

 

ナノソル C Cは

エタノールで除菌しているわけではありません!

酸化チタンの光触媒効果で

その除菌や消臭などの効果を発揮しているのです♪

 

光触媒って?

光触媒とは、酸化チタンに光が当たると、

その表面に触れている

空気や水分が酸化する現象を指しています。

その酸化作用を利用することで、

菌を殺したり、臭いの元を分解したりして

除菌・消臭を行うことができます!

 

ナノソルCCはこの光触媒効果によって

ウイルスや菌、アレルゲンなどを分解、

不活化させます(●´ー`●)

酸化チタンはアメリカの

FDA(アメリカ食品医薬品局のことで、日本の厚生労働省にあたる公的機関のこと)も

その安全性を認めています。

 

 

 

効果はどのくらい?

ナノソル C Cの特長は

即効性

持続性

特にこの持続性は他の除菌アイテムにはなかなかないですよね!!

実際にはどのくらい効果が続くのかといいますと…

 

花粉対策などでお肌につけたり

手指消毒として手につけた場合は

なんと!!

24時間効果が持続します!!

しかも、手を洗ってもその効果が

失われないんです♪

すごいですよね!!

 

朝お出かけ前にお顔、手につけることで

その日、1日効果が持続してくれるんです!

 

アルコールなどは効果が高いのは

皆さんお分かりかと思いますが…

お肌がカサカサしてきたり

手荒れがある方は滲みてしまったり…

必要だとわかっていても

使うのが億劫になる事もありますよね(><)

 

ナノソル C Cならお肌に優しく

染みないのに、1度つけたら24時間も

効果が発揮されるので、使い続けるのも

安心です(´◡`๑)

 

テーブルや衣類、気になるドアノブなどは

1度吹きかけるだけで、1週間程効果が持続します(●´ー`●)

 

 

ナノソル C Cには

・除菌・除ウイルス
・抗アレルゲン

・消臭

の他にも高い持続力により

・抗菌
・防カビ

と言った効果も期待できます♪

 

 

食中毒予防にも♪

暑くなってくると、食中毒が心配ですよね…

ナノソル C Cは食中毒予防にもなります◎

お弁当箱にひと吹きして乾燥させてから

中身を詰めるだけ!

とっても簡単です( ^ω^ )

 

愛用者の方の中にはジップロックなどの

保存容器や袋にナノソル C Cを吹きかけて

使っている方もいらっしゃいます◎

そうする事で保存状態が良くなるんたそうです(●´ー`●)

 

 

持続力が高いナノソル C C!

使い方はたくさんあるので

色々試してみるのもいいですね♪

 

 

リンクまとめ


*オーガニック成分にもこだわった魔法のシャンプー!oggiotto(オッジィオット)*

ドライカットと普通のカットの違いとは?

話題のヴィラロドラカラー・エヌドットカラー・スロウカラーの徹底解説!!

◇◆グレージュカラー◆◇

◎初めての美容室でも自分のやりたい髪型をうまくオーダーする方法◎

 

 

2020/04/16 (木)

人気の透明感カラーに新色登場です♪☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

頭皮や髪の毛のエイジングケアメニューが

人気の横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

 

 

春になり、ネイジーでも人気の

透明感カラー、エドルから

新色が登場しました(●´ー`●)

 

 

通常、ブリーチなしで透明感のあるカラーを

作るのは難しいのですが

エドルはブリーチなしでも

透明感のあるカラーを作れるのが特徴です◎

 

 

透明感を作るのに、ブリーチなしでは難し理由は

黒髪は、赤・青・黄色により構成されているのですが、

日本人の髪の毛はこの3色の中でも、

赤の割合が多いんです(><)

一般的なカラーで脱色できるメラニン色素と

脱色できないメラニン色素が存在します!

後者のメラニン色素がポイントなんです!

それを「フェオメラニン」といいます!

このメラニンが残る事で赤味が出て

寒色系の色味が出にくかったり

透明感を出すことが難しいのです。。。

 

そんなフェオメラニンをカラー剤の力で

削る事ができるのがエドルカラー♪

 

新色には軽やかな

 

フューシャピンク。

元々エドルにもピンクのカラーはありましたが

より淡く軽やかな印象のピンクです♪

 

 

マット

エドルカラーに初めて加わったマットは

赤味を消すのにも最適なカラーです(●´ー`●)

ブリーチした髪の毛に乗せると

鮮やかなグリーンになりますが、

黒髪に乗せると赤味を抑えたブラウン系に仕上げるカラーです♪

 

エドルカラーはアッシュやグレージュといった

寒色系の透明感を出すのはもちろん、

暖色系のピンクやヴァイオレットでも

透明感を出せるんです♪

その秘密は、フェオメラニン(赤味メラニン)を

削って赤味を極力なくせるからです!!

この、フェオメラニンが皆さんが気になさっている

赤味の元!

従来のカラーでは難しかった

このメラニンをエドルカラーは

削って行く事ができるんです!

と、同時に染料をしっかり髪の毛の中に入れていきます!

 

 

なので、キレイな透明感のあるカラーが

ブリーチなしでも実現できます◎

元々の髪の毛に明るさがあれば

しっかりと色味を入れても光が当たると

透明感をしっかり感じる事ができます(´◡`๑)

 

やりたいデザインはもちろん

髪質、ダメージ、ライフスタイルに合わせた

カラー選定で色持ちよく、トレンドカラーを

楽しむこともできます◎

 

 

ネイジーは明日、17日〜22日まで休業させていただきます。

23日からは予約枠を縮小して営業再開予定です。

営業日程についてはホームページにて随時更新していきますので

ご確認いただければと思います。

 

感染予防対策と体調管理を

しっかり行なって皆様をお迎えできるよう努めてまいります!!

 

 

 

 

リンクまとめ


*オーガニック成分にもこだわった魔法のシャンプー!oggiotto(オッジィオット)*

ドライカットと普通のカットの違いとは?

話題のヴィラロドラカラー・エヌドットカラー・スロウカラーの徹底解説!!

◇◆グレージュカラー◆◇

◎初めての美容室でも自分のやりたい髪型をうまくオーダーする方法◎

 

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年7月 (12)
    2025年6月 (15)
    2025年5月 (15)
    2025年4月 (12)
    2025年3月 (10)
    2025年2月 (12)
    2025年1月 (13)
    2024年9月 (12)
    2024年8月 (5)
    2024年7月 (15)
    2024年6月 (5)
    2024年5月 (1)
    2024年1月 (6)
    2023年10月 (4)
    2023年8月 (10)
    2023年7月 (17)
    2023年6月 (14)
    2023年5月 (5)
    2023年3月 (3)
    2023年2月 (1)
    2023年1月 (2)
    2022年12月 (5)
    2022年11月 (8)
    2022年10月 (7)
    2022年9月 (7)
    2022年7月 (7)
    2022年6月 (14)
    2022年5月 (3)
    2022年4月 (6)
    2022年3月 (15)
    2022年2月 (9)
    2022年1月 (11)
    2021年12月 (9)
    2021年11月 (8)
    2021年10月 (9)
    2021年9月 (10)
    2021年8月 (13)
    2021年7月 (13)
    2021年6月 (13)
    2021年5月 (13)
    2021年4月 (13)
    2021年3月 (14)
    2021年2月 (13)
    2021年1月 (15)
    2020年12月 (14)
    2020年11月 (15)
    2020年10月 (15)
    2020年9月 (14)
    2020年8月 (17)
    2020年7月 (20)
    2020年6月 (22)
    2020年5月 (20)
    2020年4月 (16)
    2020年3月 (13)
    2020年2月 (15)
    2020年1月 (15)
    2019年12月 (15)
    2019年11月 (15)
    2019年10月 (35)
    2019年9月 (35)
    2019年8月 (35)
    2019年7月 (35)
    2019年6月 (35)
    2019年5月 (35)
    2019年4月 (35)
    2019年3月 (35)
    2019年2月 (34)
    2019年1月 (35)
    2018年12月 (35)
    2018年11月 (35)
    2018年10月 (35)
    2018年9月 (35)
    2018年8月 (31)
    2018年7月 (35)
    2018年6月 (35)
    2018年5月 (35)
    2018年4月 (30)
    2018年3月 (40)
    2018年2月 (30)
    2018年1月 (30)
    2017年12月 (13)
    2017年11月 (16)
    2017年10月 (18)
    2017年9月 (7)
    2017年8月 (6)
    2017年7月 (3)
    2017年6月 (2)
    2014年4月 (2)
    2014年3月 (4)
    2014年2月 (25)
    2014年1月 (17)
    2013年12月 (12)
    2013年11月 (25)
    2013年10月 (18)
    2013年9月 (9)
    2013年8月 (3)
    2013年7月 (4)
    2013年6月 (2)