Staff Blog

Category List
Monthly Archive

シャンプー

2019/06/07 (金)

髪と頭皮のお悩み解決できるシャンプーの選び方☆横浜みなとみらい美容室のネイジーブログ

こんにちは^^

 

くせ毛の方に好評頂いているドライカットや

2019年のトレンドヘアの

ショートスタイルやボブスタイル、

束感のあるカッコいいメンズスタイルが得意な

ドライカットがうまいで人気の横浜みなとみらい美容室

neizyのヘアデザイナー森香樹です!!

 

 

neizyでは
ただいま求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

美容師求人募集はコチラ

 

数多くある美容室の中から

neizyblogを見て頂きありがとうございますm(__)m

 

初めてneizy(ネイジー)を知った方は

お店の最大の武器であるドライカットについて

簡単にご説明しているblogを下記にリンクしたので

ぜひチェックしてみてください(^^)/

 

 

neizyは横浜でも数少ないドライカット専門店です。

クセにお悩みの新規のお客様が多くご来店して頂きます。

くせ毛にお悩みの方にもおすすめなショートヘアと

一般的なカットとドライカットの違いをご説明したblogです。

 

 

 

今回は普段お客様とよくお話する

ホームケアについてblogを書きたいと思います!!

 

ホームケアにも色々なジャンルがありますが

特に質問の多いシャンプーについて

お悩み別におすすめのシャンプーをご紹介します!!!

 

少し長くなりますが、

最後まで読んで頂けたら嬉しいですm(__)m

 

 

ケミカルダメージ

 

ケミカルダメージとは

ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正などの

メニューによるダメージの事を言います。

ヘアスタイルをカット以外のメニューで

デザインを作るためにあるメニュー展開ですが

どのメニューを薬剤を使って髪に反応させていくので

薬剤によって髪がダメージしてしまいます。

 

今はどんどん良い薬剤が作られていますが

ノンダメージというのはありえないため

デザインを持続するためにも

ホームケアが大事になってきます。

 

ケミカルダメージが蓄積されていくと

髪を守っているキューティクルはもちろん、

髪の内部にあるメラニンも損傷していきます。

 

メラニンの損傷がひどくなると

髪の内部に空洞ができて、

切れてしまう事もあるので

内部ケアがとても重要です!!

 

そこでおすすめなのがメラニンの

補修効果に特化したフローディアです!!

 

 

 

4種類のラインラップで

お好みに合わせて選べたり

泡立ちもよく泡切れも良いので

ロングヘアや多毛の方にも

満足して使って頂いているシャンプーになります。

 

価格もそんなに高くないので

市販品を使っている方は

サロン品の入り口としてぜひ試してみて下さい(^^)/

 

 

エイジングダメージ

 

「エイジング」という言葉は

今ではほとんどの方が聞いた事があると思います。

エイジングによる影響はお肌だけでなく、

髪に対しても影響を及ぼします。

 

エイジングが進むと

髪のタンパク質が減ってしまい、

髪が細くなったり、ハリコシがなくなったり

くせ毛のような広がりやパサつきのある

髪になってしまいます。

 

髪は死滅細胞なので

栄養分を外から与えてあげないと

エイジング毛は良くなりません。

 

そこでおすすめなのが

neizyでもっともヘアケアに強い

オッジィオットです!!!!

 

 

 

オッジィオットは

3種類のラインラップで展開されていて

ケラチンPPT、シルクPPT、コラーゲンPPT

がそれぞれ配合されていて、

界面活性剤で髪の補修効果高く、

魔法のシャンプーと言われているくらい

ヘアケアに強いシャンプーになります。

 

タンパク質系のシャンプーなので

エイジング毛にはぴったりなシャンプーです!!

 

 

スキャルプダメージ

 

スキャルプにお悩みの方も多いですよね。

スキャルプのお悩みといえば

 

①乾燥による頭皮のかゆみ

②油分で頭皮がべたつく

③頭皮のニオイ

④薄毛

 

が主に多く聞くお悩みです。

ではそれぞれに対してお悩み解決できる

シャンプーをご紹介させて頂きます!!

 

①②③に対しては

フローディア スキャルプライン

がおすすめです!!

 

 

 

スキャルプラインは植物エキスが配合されていて

抜け毛予防の効果もありつつ、

油分をしっかり落とすライトタイプと

頭皮の保湿をしっかりできるモイストタイプの

2種類に展開されています。

 

なのでお客様の頭皮の状態に合わせて

お使い頂く事ができます。

 

①のお悩みで

頭皮の状態が敏感になっている方には

バランシングシャンプー

がおすすめです!!!

 

 

 

他の2ラインと比べて「敏感肌用」という位置づけで

摩擦を最小限に抑えるために

ムース状で出てくるシャンプーです。

シャンプーする時は頭皮をこするというよりは

頭皮全体に泡を馴染ませてもみこみながら

マッサージして頂けると

お悩みに対してはより効果的です!!

 

 

④に対しては

A+3 アミノスパ

がおすすめです!!!

 

これはneizyで一番スキャルプケアに特化している

シャンプーで、使い続ける事によって

抜け毛、薄毛の予防になって

フルボ酸の力で

髪に自然なハリコシ感を与えてくれます。

 

シャンプー後に泡をすぐに洗い流さないで

2~3分時間を置いて頂くと

フルボ酸がどんどん浸透していって効果アップです!!!!

 

 

 

 

ケミストーリー

 

 

 

 

これはホームケアのシャンプーではなく

サロンのトリートメントなのですが

お悩みの多い、

 

エイジングダメージ

    ×

ケミカルダメージ

 

のダブルダメージ毛に対して

酸と熱を使って内外部を補修して

うるツヤヘアに変身させてくれる

今までにない新感覚のサロントリートメントなります。

 

 

詳しくご紹介したblogも書きましたので

ぜひこちらもチェックしてみてください(^▽^)/

 

★酸熱トリートメントのケミストーリーblogはこちらから★

 

 

 

長くなりましたが、

最後まで読んで頂き、

ありがとうございました!!

 

様々なお悩みに対しての

おすすめのホームケアシャンプーの

ご紹介をさせて頂きましたが

いかがでしたでしょうか??

 

お店にどんなに良いヘアスタイルや

カラーデザイン、サロントリートメントをしても

お家で自分に合う物を使えていなかったら

ヘアスタイルの持ちは悪くなりやすくなります。

 

ホームケアについて他にも

・シャンプートリートメントの使い方

・おすすめのドライヤーのかけ方

のblogをご紹介させて頂いた記事もあるので

興味のある方はぜひチェックしてみてください!!

 

 

 

 

 

 

 

ホームケアを大事にして

何年先もヘアたを楽しめるようにしましょう(^^)/

 

 

 


 

2019年のおすすめヘアスタイルはこちらから

 

neizyのスタイルページです!!

カットのポイントやスタイリングのポイントなど

を書いたblogをリンクしているので

気になるスタイル写真を選んで頂き、blogも良かったら

チェックして頂けると嬉しいです^^♪

 

おすすめの人気ヘアblogは下記リンクから^^

 

neizyのドライカット理論とは!!?

秋冬ヘアカラーも活用できるカラーデザインとは!?

初めての美容室でもうまく自分のやりたい髪型をオーダーする方法とは!?

neizyで使用しているおすすめのカラー剤のご紹介です!!

20代後半から30代の方におすすめのカラーデザインとは!?

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2019/01/31 (木)

美容師おすすめのシャンプートリートメントFLOWDIAフローディア☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

こんにちは^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室

neizyサカモトです。

 

 

neizyでは
ただいま美容師求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

 

今回オススメのシャンプーは、

大人の方は

女性も男性も気になる

髪質の変化

に、対応したものです!

 

<商品名>

「フローディア スキャルプシャンプー」

 

neizyはまだ7年目ですが、

サカモト個人的には

もう10数年のお付き合いのお客様も

たくさんいらっしゃいます。

 

それだけ、

長いお付き合いなので

お互い時間を重ねております。。。

 

ゲストの皆様からも

こんなお声がチラホラ。

・髪が細くなった

・分け目が気になる

・頭頂部が気になる

・クセが変わった

・髪が少なくなった

・ボリュームが出なくなった

 

いかがでしょうか?

 

そうそう!私も!

 

という方、

今回のブログは

じっくり読んで見て下さい!

 

 

<おすすめな理由>

まず、そもそも論なのですが、

近年シャンプーの発展が目覚ましく、

ピンキリどころか

正直、比較にならないくらい

良いものとそうでないものの差が開いています。

 

ネット上でこんなことを言うと怒られますが

僕は市販品は

一日たりとも使いたくない。

そのくらいの気持ちです。

 

以前は、

常にドラッグストアのシャンプーも

チェックしていました。

 

実際、どのくらいなんだろうか、と。

 

バスルームには

必ず3種類以上のシャンプーを常備し、

常に比較しながら使っています。

 

以前はそのうち一つは市販品を入れていました。

 

しかし、

最近、自分も髪質や頭皮の変化を

感じ始めたこともあり

どんどん開いていく商品の差に

この確認の意味のなさを感じ

市販品を常備するのをやめました。

今は成分表をチェックするくらいです。

 

今の良質なシャンプーは

大きく分けて4種類。

 

アミノ酸系

オーガニック系

PPT系

スキャルプケア系

 

です。

 

今回ご紹介するのは

もちろん名前の通り

スキャルプケア系です。

 

スキャルプケア、

というと、

この時点で

「ああ、私は好きじゃないな」

という方もいらっしゃいますが、

 

だからこそ!

ぜひチェックしてみて欲しいところです^^

 

 

なぜかというと、

スキャルプケアは

シャンプーでなくとも

何かで補うべきものだから

そうなんです。

近年のヘアケア理論では

美しい髪のために

頭皮のケアは欠かせません!

 

頭皮用美容液

など、

何かしらでケアがおすすめです!

 

そのなかで、

男女問わず、最も手軽に始められるのが

シャンプー。

 

スキャルプケア系商品の中では、

 

値段→最も安い。

使い方→ふつう。

習慣→今まで通り。

マッサージ→シャンプーがマッサージ替わりに。

 

だから、

スキャルプケアシャンプーなんです!

 

 

<フローディアの特徴>

まず、

一般的なシャンプーの目的は

泡立てる事

です。

 

ここであえて

こういう言い方をしているのは、

現在日本で販売されているシャンプーで

汚れが充分に落ちないシャンプーは

まず、ない。

 

しかしながら、消費者は

泡立ちがいいか悪いかでそこを判断しがちです。

 

なので、基本的に

市販のシャンプーは

かなり泡立ちます。

そこが目的です。

 

変わってスキャルプシャンプー。

ほとんどのメーカーが

頭皮環境を整えること

を目的としています。

 

フローディアもそうです。

 

 

フローディアには

ピロクトンオラミン、

グリチルリチン酸ジカリウム、

酢酸DL-α-トコフェロール

という

薬用有効成分が配合されており

さらに

イラクサエキス

センキュウエキス

などの天然保湿成分も配合。

 

実際にお使い頂き始めてから

フケやかゆみがおさまった

というお声も頂いております。

 

シャンプーを変えたら

頭皮の状態が良くなった・・・。

 

それが

スキャルプケアシャンプー

という事なんです!!!

<フローディアの効果>

 

毛髪サイクル

 

という言葉をご存知ですか??

 

髪の毛は

発毛期

成長期

休止期

などを経て、

5年ほどで抜けていく

というサイクルの話です。

 

頭皮トラブルが起きている方は

ほとんどの場合

このサイクルが短くなっています。

 

その結果、

髪の量が減り、

ボリュームがなくなります。

 

サイクルが短くなる原因は

健康な毛根に付着している

白い膜。

 

髪の毛を抜いた時に根元についている

アレ

です。

 

それが失われると、

抜け毛の原因となってしまいます。

 

フローディアは

そういった部分にも

ケアをしていく効果があります。

 

 

<オススメの使い方>

とにかく二度洗い!

 

スキャルプケアなら

なおさら二度洗いが大切です!

 

 

<気になるお値段>

フローディアは

面白い金額設定になっています。

400ml ¥5000(税抜)

そこそこお値段します。

 

しかし、

詰替え用は・・・

 

350ml ¥2700(税抜)

 

ちょっと計算が合いません笑

 

とりあえず、

詰替え、お得です^^

 

 

<まとめ>

スキャルプケアシャンプー

 

いかがだったでしょうか?

 

 

フローディア以外にも

いろんな商品がありますが

現時点では

ここが一番おすすめです^^

 

少しでも

気になるところがあれば

ぜひ使ってみてください!

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

美容師の方へ

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/01/21 (月)

美容師おすすめのシャンプートリートメントoggiottoオッジィオット☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

こんにちは^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室

neizyサカモトです。

 

 

neizyでは
ただいま美容師求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

neizyがこだわっている

シャンプー。

 

たくさんのシャンプーの中から、厳選した

美意識、ヘアケア意識

が高いneizyのゲストに人気のシャンプー。

 

そのうちの一つをご紹介します。

 

 

 

oggiotto オッジィオット

「オッジィオット セラム」

 

このシャンプーは

・髪がキレイになるシャンプーを使いたい

・パーマやカラーをしている

・本当に自分の髪質に合うものを選びたい

という方におすすめ!

 

ネット上では、

魔法のシャンプー

として話題になりました。

 

なぜそう言われるのか。

これから解説していきます。

 

オッジィオットのこだわり

オッジィオットの特長をよく表しているのが

その商品名。

 

セラム

と名付けていますが、

これがシャンプーです。

 

メーカーさん曰く、

「シャンプーは髪を洗うもの、

と思っている方は多い。

オッジィオットは髪を美しくするもの、

だから、あえてシャンプーという言葉は避け、

髪の美容液という意味で

セラムと呼んでいます。」

 

とのこと。

 

こういう名づけはあまりありません。

消費者にはわかりやすい方がいいですからね!

 

わかりやすさよりも

違いを感じてもらいたい。

 

これだけでも、

製造の方たちの気持ちが伝わってきます^^

 

オッジィオットの特徴

 

髪の毛は年齢とともに

髪の中のタンパク質が減っていき、

結果的には「結合」が減っていきます。

 

これは専門用語でいうと

「S-S結合」

というもので、

パーマをかける際に、

一度切って、また付け直す

ということをやっているのがこの結合です。

 

この結合が減っていくことで、

本来、真っ直ぐであった髪の毛が

真っすぐの形を維持しにくくなったり、

うねるクセだった形がやわらいだりします。

 

つまり、

年齢による髪のくせの変化は

タンパク質の減少

が根本的な原因

なんです。

 

そして、

オッジィオットは、

ざっくり言うと

タンパク質で洗うシャンプー。

 

だからこそ!

 

オッジィオットは

大人女性の悩み解決に

おすすめなんです!!!

 

 

 

オッジィオットはなぜ効果的なのか??

 

 

オッジィオットと一般のシャンプーの

明らかな違いは、

オッジィオットは

シャンプーで髪がキレイになる、

というところ。

 

手触りが良くなる

 

とかではありません。

 

手触りをうたっている

一般のシャンプーは

髪の表面をコーティングしているに過ぎない

ことがほとんどです。

こういうことではないです。

 

オッジィオットは

髪に不足している栄養素を補給して

髪本来が持っている

ハリコしやツヤ感、潤いを取り戻す

というコンセプト。

 

その大きな違いは

界面活性剤。

 

洗浄成分のことです。

水と油を混ぜ合わせ

泡立てる成分。

これで汚れを落とすわけですが、

 

オッジィオットの場合、

PPT系界面活性剤

を使用しており、

これはどういうことかというと、

髪に不足しがちなタンパク質を

補いながら髪を洗う

 

つまり、

シャンプーの泡そのものが

髪に対して

トリートメント効果のあるもの

なんです。

 

PPT系界面活性剤を使っているシャンプーの

特徴として

こんな感じに

色が黄色いことが多いです。

 

あまりイメージはないかもしれませんが、

普通、シャンプーというものは

髪を傷めるモノです。

ドラッグストアで販売しているような

ブクブク泡立つシャンプーなんかはまさにそうで、

そういう意味では

たまにネットで見かける

「湯シャンおすすめ論」

も、言いたいことはわかります。

 

しかし!

オッジィオットのような

シャンプーならどうでしょうか??

 

PPTで髪を補修してくれて

保湿効果の高い植物エキスも入っていて

アルガンオイルなどによりツヤ感も向上。

「使い始めた時の髪の質感を覚えていてください。

そして、二カ月たって1本使い終わった時の

質感を比べてみて下さい」

とまで、言えてしまう。

 

使い続けることで

少しづつ、

しかし確実に

髪が扱いやすくなる。

 

それが

魔法のシャンプー

といわれる理由なんです。

 

 

オッジィオットの使い方

 

オッジィオットは、

何度も書いているように

泡がトリートメント効果を持っています。

 

だから、

シャンプーの際には、

すぐに洗い流すのではなく、

 

くしで髪をとかして、

泡を毛先に馴染ませてから

流すようにしてください!

 

その一手間で

その後のトリートメントの効果が

出やすくなります!

 

キレイな髪ほど、

泡がキレイにたちます。

 

傷んでいる髪は、

泡が髪に吸い込まれ

泡立ちが悪くなりがちです。

 

そんなときこそ、

しっかり髪をとかすようにしてみて下さい!

 

最後にシャンプーのやり方について

いかがでしたでしょうか??

 

オッジィオットのことを

より知って頂いて、

気持ちよくお使い頂けたら幸いです。

 

また、

これはオッジィオットに限りませんが

シャンプーは基本的に

 

2度洗い

 

がおすすめです。

 

 

先に出てきた「湯シャン」のような話は

僕は全く支持しておらず

 

美しい髪のために大切なことは

頭皮の血行を保つこと。

 

そのために、

 

血行不良の原因となる過酸化脂質、

その元となる皮脂を落とすこと。

 

頭皮を直接マッサージすること。

 

この2つの効果がある、

適切なシャンプーはした方がよいです。

絶対した方がいいです。

 

ただ、

髪に汚れがついている状態で

無理やりゴシゴシブクブクと

シャンプーをすることはおすすめではありません。

 

どんなシャンプーを使ったとしても

無理なく適度に泡立てることが大切です。

 

そのためには2度洗い。

 

シャンプーの使用量を2回分で10とすると、

1回目に7、2回目に3

シャンプーの時間を2回分で10とすると、

1回目に1、2回目に9

というイメージです。

 

つまり、

多めのシャンプーでちょっと泡立てたらすぐ流し、

少なめのシャンプーで丁寧にしっかり洗う。

 

こうして行うと、

シャンプーの量が半分以下でも

2回目の方が自然にキレイな泡がたっているはずです。

 

そうして、

自然に泡立つ状態は、

髪にも頭皮にも負担が少なく、

そしてキレイに洗えます。

 

もし、

オッジィオットをお使いの時に

ちょっと、オッジィ節約しようかな・・・と思ったら

1回目のシャンプーは別の物でも構いません。

(ただしこすらずにすぐに流してください)

 

 

シャンプーで、

髪はキレイになります!

 

ぜひ毎日のバスタイムを楽しんで、

美しくなるご自身の髪を喜びながら

シャンプーしてください!!!

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

美容師の方へ

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2018/12/24 (月)

美容師おすすめのシャンプートリートメントoggiottoオッジィオット☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

こんにちは^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室

neizyサカモトです。

 

 

neizyでは
ただいま美容師求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

 

2018年ももうすぐ終わり。

今年もこいつは人気者でした^_^

 

<Oggiotto オッジィオット>

 

発売からもう3年近く経ちますが未だに、最高峰のヘアケアの地位を保っています!

・PPT系界面活性剤

・豊富な天然由来成分

・多数のアミノ酸

かなり贅沢なシャンプーです!

 

 

<今年、購入してくださった方へ>

neizyでもよく話していますが、

シャンプーの泡がケア成分です!

なので、

シャンプーを泡だてたら

そのまま流さずに、

一度、かるくクシでとかしてください!

この後に使うトリートメントの効果も

実感しやすくなります!

 

 

<シャンプーの効果はいつ現れる?>

よく言われる話ですが、

一回洗っただけでわかるのは、

泡立ち

指通り

くらいです。

 

これらは

安価な

界面活性剤や、シリコーンを配合させるだけで

普通にクリアできるため

いいシャンプーかどうかを判断する材料とするのは

ちょっと危ないです。

 

いいシャンプーは

使い続けるごとに

ツヤ髪になっていく。

 

大切なのは、

髪のダメージがどうなっているか、

髪本来のもっている

みずみずしいツヤを

保てているかどうか、

です。

 

そのためには

髪の内部から少しづつ整えていくことが大切です。

髪の高濃度美容液

という、

オッジィオットのコンセプトには

そういった意味も込められています!

 

 

今回オッジィオットをご購入された方は

これらをご参考に、

髪がキレイになるイメージをもって

お使いくださいませ^_^

 

 

 

 

12月は

ヘアをキレイにして

気持ちよく年末を迎えましょう!

 

 

忘年会、

クリスマス、

大晦日、お正月…。

 

同僚、友達、ご親族などなど、

おそらく

人と会う機会が

一年で一番多い時期ではないでしょうか???

 

そんな時には

ヘアをキレイにして

すっきり気持ち良くしていきましょう^_^

 

…というわけで、

美容師仲間の元へ

僕もサクッと切ってきました笑

 

冬の冷え込みなんのその!

気持ちよく刈り上げ!!!

 

サカモトも

今年最後のサロンワーク、

準備が整っております^_^

 

 

ヘアカットのご予約、

楽しみにお待ちしております☆

お気軽にお越しくださいませ(^o^)/

 

 

そして、12月は

neizyで年間人気商品が

キャンペーン価格での販売となっております!

この機会にぜひご利用ください^^

 


<人気商品10%offキャンペーン>

期間

12/30(日)まで

 

内容

neizyで2018年

年間ベスト5の人気商品+1

計6商品が

10%off

 

一年の中で、

今だけの対象商品が多数!

ネット上ではラインナップを明かせませんが、

乞うご期待!

です^^

 


 

 

キレイに新年を迎えましょう!!!

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

美容師の方へ

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2018/11/30 (金)

neizyゲストの皆様におすすめのシャンプートリートメント☆ショートカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

こんにちは^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室

neizyサカモトです。

 

 

neizyでは
ただいま美容師求人募集中。
新しい出会いをお待ちしています!

 

美容師求人募集はコチラ

 

 

12月になりました!

 

本日より

シャンプートリートメントの

詰替キャンペーンご予約の皆様へ

お引渡しが始まります^_^

 

 

今年もたくさんのご予約をありがとうございます!

 

ご予約のお客様に限り、

今年は通常価格より

15~20%off

で販売をさせて頂きます^_^

 

さらに、そこから

ご予約時の前金が引かれた額が決済額となります。

よろしくお願い致します^_^

 

 

ヘアスタイルにおいて、

ホームケアはかなり大切なので、

 

皆様にneizyおすすめのアイテムを

つかっていただけることは

本当に嬉しいです!!!

 

ありがとうございます!!!

 

 

<若々しさを決めるのはヘア>

女性はもちろん、男性も

日々のライフスタイルにおいて

魅力的であることは

とても幸せなことだと思います^_^

 

どの世代でも

実年齢よりちょっぴり若々さがあること。

これはとても大切です!!!

 

髪はシンプルに若さをつくります。

 

そして、

5年、10年先の髪をつくることに

日々のシャンプートリートメントは

ものすごく重要

です!

 

毎日のシャンプーが

年に数回のneizyでの施術に

匹敵すると言っても過言ではないくらい

皆さんの毎日のホームケアは

皆さんの将来の魅力につながっています!!!

 

<実はシャンプーの方が大切>

シャンプーと、トリートメント。

女性はトリートメントの方にいいものを選ぶ傾向があるそうです。

それも、乾かす前に使うオイルトリートメントなどに

いいものを選ぶことが多いそう。

 

シャンプー

<洗い流すトリートメント

<乾かす前のトリートメント

の順です。

 

たしかに

平均価格の相場もこの順番です。

 

しかし!

髪にとっての重要度は逆なんです。

シャンプー選びが

最も重要です。

 

理由は2つ。

・シャンプーは、髪だけではなく頭皮にも効果があり、将来的な髪の質にものすごく影響する。

・自分に合わない粗悪なシャンプーを使い続けたの悪影響は皆さんの想像以上。

ということなんです!

 

女性の皆さんには、

ヘアケアとしてはもちろんなんですが、

更に、

頭皮のスキンケア

というイメージでシャンプーを使って頂ければ

と思います。

 

将来的なお肌のシワやたるみにも

頭皮のスキンケアは効果があります。

 

そのために

良質な界面活性剤や保湿成分

を使用したシャンプーで

頭皮の血行促進、保湿

を行うことはとても効果的です^_^

 

もちろん

髪の健康にも効果があり、

ヘアロス、細毛の予防や

ツヤ髪にもつながっていきます。

 

 

そして、男性の皆さん!

 

以前、テレビで

男性のシャンプー時間は10秒

というのを観ました!

 

シャンプー10秒は

早すぎます!!!(笑)

 

頭皮の皮脂は

48時間で過酸化脂質となり、

抜け毛、薄毛の原因となり始めます!

なので、

とりあえず2日に一回は

しっかりめにシャンプーをしましょう!

帽子をかぶるなど、頭が蒸れる環境があったり

体質的に皮脂が多い方はやっぱり毎日がオススメです。

 

ちなみに

サカモトの自宅でのシャンプー時間は

短くても2~3分です。

ゆっくりお風呂に入れるときは

シャンプー2回+トリートメントで

20分使うこともあります。

さすがにこれはやり過ぎです笑

 

 

<トリートメントの違い>

今回、皆様にオススメさせて頂いたトリートメントは

市販のトリートメントとは

当たり前ですが

全く違います。

 

何が違うのか、

ざっくりいうと、

髪に対して効果のある部位

トリートメント成分の質

が違います。

 

髪の毛は

例えるとのり巻きのような構造をしています。

 

 

のり→キューティクル

シャリ→コルテックス

ネタ→メデュラ

 

という、

キューティクル以外は

ほぼ聞いたことが無いような言葉ですが、

これが基本構造です。

 

市販のトリートメントは

キューティクルの表面に膜をはるような形で

付着するものがほとんどです。

 

しかし、

neizyでセレクトしているトリートメントは

メデュラ、コルテックス、キューティクル

それぞれに対して効果的なもの

をご用意しています。

 

髪はダメージすると

それぞれの部位のたんぱく質が抜け落ちてしまい

穴が空いたようになってしまいます。

 

そこを修復成分で埋めながら、

スタイリングしやすい髪に導いていく

イメージです!

 

そして、

トリートメント成分も

市販のものは

広告の内容はさておき

実際にはいわゆる手触りをよくする成分がほとんどですが

 

neizyのラインナップでは

大きくいうとたんぱく質系の補修成分

良質なオーガニック成分

が多く配合されているもの

実際に僕らが使用したときに

表面的な手触りだけでなく

髪の内面に対しての効果を実感できるもの

 

を選んでいます。

 

 

よくneizyで話題になる

トリートメントのときのコーミング、

 

これは

これらの有効成分の効果を高めるためには

本当に効率的なヘアケアなので、

 

子育て中の方など

お風呂がおいそがしいかたもいらっしゃると思いますが

サササッと

ぜひやってみてください!!!

ここは10秒でも効果あります笑

 

 

<その日の手触りより翌月の髪質を>

かなり長々と書いてしまいましたが、

ここまで読んで頂いてありがとうございます。

 

 

最後に

シャンプートリートメントを使う上での

大切なポイントを。

 

とにかく

継続

です!!!

 

一回洗って

「なんか私に合う!」

と思うこともあると思いますが、

 

本当にいいシャンプートリートメントは

効果が出るまで1ヶ月はかかります。

 

逆に言うと、

1ヶ月ほどで、

髪の扱いやすさに変化をもたらしてくれます。

 

髪のケアには

時間が必要なんです。

 

だから、

この詰替キャンペーンは

しっかりと皆様のヘアケアを

確実にサポートできる!

という意味で

僕らにとっても

すごく期待の企画でした。

 

今回の量だと

皆様2ヶ月から、

長い方だと半年近く継続できる量を

ご購入頂いています。

 

ぜひ!

その経過を楽しみに、

毎日のシャンプートリートメントタイムを

充実したものにして下さい^_^

 

 

いつもありがとうございます!

 

使い方など何かあれば

お気軽にお尋ね下さい(^-^)/

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

美容師の方へ

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年5月 (1)
    2025年2月 (1)
    2023年8月 (1)
    2023年7月 (1)
    2023年6月 (1)
    2023年3月 (1)
    2022年12月 (1)
    2022年9月 (2)
    2022年6月 (5)
    2022年5月 (3)
    2022年4月 (4)
    2022年3月 (1)
    2022年2月 (2)
    2022年1月 (3)
    2021年12月 (4)
    2021年11月 (3)
    2021年10月 (3)
    2021年9月 (3)
    2021年8月 (5)
    2021年7月 (6)
    2021年6月 (6)
    2021年5月 (4)
    2021年4月 (2)
    2021年3月 (4)
    2021年2月 (3)
    2021年1月 (6)
    2020年12月 (4)
    2020年11月 (1)
    2020年3月 (1)
    2020年2月 (1)
    2019年12月 (1)
    2019年11月 (2)
    2019年10月 (2)
    2019年9月 (1)
    2019年6月 (2)
    2019年1月 (2)
    2018年12月 (1)
    2018年11月 (1)
    2018年4月 (1)
    2018年3月 (1)
    2018年1月 (3)
    2017年12月 (1)
    2017年10月 (2)
    2017年9月 (1)
    2017年8月 (1)
    2017年6月 (2)
    2014年12月 (2)
    2014年7月 (1)
    2013年10月 (3)
    2013年9月 (1)
    2013年7月 (4)