Staff Blog

Category List
Monthly Archive

永田 麻衣

2022/02/08 (火)

白髪のケアはどうしたらいいの?☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)
ネイジーの感染予防対策について。
ご来店前に必ずご確認ください!

感染予防対策についての動画も

必ずご確認ください!

 

 

 

ここ1・2年で急劇に増えました・・・

 

白髪

永田も最初のうちは地道に切ってたんですよ(._.)
皆さんにも白髪を見つけたら抜かないでください!!
短く切ってくださいね!!
とお伝えしていますように。
でも抜きたくなるお気持ちは
よぉぉぉぉくわかります!!!
ですがここは歯を食いしばり我慢しています!!!
でももう、切るのも追いつかなくなってきたので
気になるところ以外は切るのもやめました(^^;)
金髪なのであまり目立たないですが
刈り上げ部分にもチラホラ見つけておぉぉ・・・となりました((+_+))
ちょっと話が逸れましたが
今回お話したいのは
白髪のケア・予防の仕方です!(^^)!
白髪の原因は様々言われていますが
・加齢
・ストレス
・生活習慣
・喫煙    など。
年齢以外の所は改善できなくもないかな・・と思います!
永田の母はほぼ白髪になってきているので
自分も多いだろうなぁと覚悟はしていたつもりでしたが
実際、目の当たりにするとその覚悟は揺らぎました(;’∀’)
白髪のケアはカラーで染める以外にも
沢山あります!
ただ、カラーのように即効性があるものではありませんが
根本からケアをできるので、ご紹介していきます!

血行促進!!

血行が悪くなると必要な栄養分が頭皮に届きません。
髪の毛の成長だけでなく
メラニンをつくるためにも栄養分は必須です!!!
血行促進のためにマッサージがオススメなのですが、
頭皮はもちろん、そこにつながる首もほぐせるといいですね♪
ご自宅ではシャンプーでマッサージ!
美容院では頭から首にかけてヘッドスパでマッサージ!
血流が良くなります〇

美容液で細胞を呼び覚ます!!

ちょっとかっこよく言ってみました(笑)
でもこれあながち間違いではないんです\(^o^)/
年齢と共に、細胞の活動力が落ちていきます・・・
そうすると髪の毛にとって大事なメラニンが作られなくなるんです(>_<)
メラニンが作られなくなるから
白髪になるんです!!!
いやいや!!頑張ってよ!!
となりますよね!
私も頑張ってほしいと思っていますが・・・
細胞となると頭皮の奥深く・・・
アプローチが難しいです。
そこで美容液の出番!!
美容液にはメラニン色素を作る細胞を
活性化させる効果があります!
すでに活動が弱くなった細胞を呼び覚ますだけでなく、
予防としての効果もあります!
毎日シャンプーの後に頭皮にしっかり揉み込むことで
細胞を呼び覚まし白髪になりにくくしてくれるんです◎
予防・改善のために毎日のケアに取り入れる事で
白髪ケアが出来ちゃいます◎
出来るだけストレスを溜めずに
バランスの取れた食事を心がけながら
マッサージで血行促進!
さらに、美容液で細胞を呼び覚ます!
白髪が気になり出した方も
そうでない方も美容液は予防・改善ケアとして
取り入れるのはおすすめです!
永田も、新しく登場した
Eral イーラル のスカルプエッセンスを
使いはじめました!!
これ以上白髪が増えないように
毎日しっかり使っていきます!
耳にかけない、貼るマスクご用意しております!
詳しくはこちらをご覧ください !
ご来店の際、チェックシートのご署名をお願いしております。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

2022/02/06 (日)

美容室でヘッドスパがおすすめな理由!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

 

 

美容室ではカット、カラー・パーマといった

メニューをされる方が多いと思いますが

皆さん!美容室で

ヘッドスパ

をされた事はありますか?

 

お店の看板に書いてあるのは見たことある!

インターネットとかでメニューにあるのは見た!

でも、実際にヘッドスパを

オーダーしたことないかも…

という方は多いと思います!

 

 

美容室でのヘッドスパ・・・

定期的に行うことで髪の毛が見違えるほど元気にキレイになるんです◎

頭皮が硬いのは血行不良!

血行が悪いと栄養分が髪の毛まで届きません(><)

頭皮をほぐせるヘッドスパが美髪への道!!

つまり美髪ロード!

 

今回は

美容室でヘッドスパがおすすめな理由について

かかせていただきます◎

 

やっぱりこれです!

美容師は

頭皮ケアのプロ

髪の毛のことだけでなく頭皮ケアのプロだから

筋肉・ツボの位置、マッサージを勉強しているからこそできるヘッドスパ!

技術を磨いたからお店でしっかりケアできるんです!

オフィスワークの方は目が疲れやすいから側頭部を!

女性が気になるリフトアップには後頭筋を!

頭皮をほぐしながら、体のケアも◎

専門知識と技術でしっかりとケアできるというわけです♪( ´▽`)

 

そんなプロが行うヘッドスパですが、頭皮の状態は

マッサージ前のシャンプーで確認!

汚れを落とすシャンプーで頭皮の状態を把握して

硬さが目立つ部分ではマッサージの効果を高めるために

シャンプーのときから解しを意識しています!

指の腹を頭皮にしっかり接地させ地肌を動かすようなイメージで洗っていきます!

揉捻に比べるとほぐれ具合は微々たるものですが

これがあると無いとではかなり違ってきます!!

 

 

これだけでも心地よく、リラックスできますが…

やっぱりヘッドスパは

スッキリ!気持ちいい!

これに尽きます!

人の手・体温が心地よく感じられ

基本的に全身がリラックスした状態で受けられる

サロンでのヘッドスパは心身共にゆったりと受けられて

簡単にスッキリできるのが良いところです◎

 

シャンプーも、美容室でやってもらうと気持ちいいですよね(*´-`)

頭皮のマッサージを行うヘッドスパはその数倍気持ちいいんです◎

 

ネイジーでヘッドスパを定期的にオーダーされる方は

次の日の目覚めがスッキリする!

頭だけのマッサージなのに体全体が軽くなる

と喜んでいただけます◎

 

ネイジーではご自身へのご褒美として

ヘッドスパをオーダーされる方も

たくさんいらっしゃいます(*´∀`*)

 

美容室でのヘッドスパは

プロが行う最高の頭皮ケア!!

そして日頃の頑張りへのご褒美、

さらには忙しい日々の中での

体のメンテナンスとして取り入れることで

足取りも軽く、日々の生活もキラキラしていきます♪

ヘッドスパは

毎回ではなくとも季節の変わり目などに

定期的に繰り返すことでより効果を発揮します!

頭皮をほぐす事で、血行促進!

髪の毛に必要な栄養がしっかり毛根に届くようになる!

これが美髪ロード!!

 

 

だからこそ!

美容室でのヘッドスパがおすすめなんです◎

お時間やご予算、その時のご気分に合わせてショートコースや

ロングコースなど美容師さんに相談してみてください(*´∀`*)

 

ネイジーで人気なのは

たっぷり1時間の

美髪クリームバス

手軽にできてケア効果も高い

マイクロバブルスパ

 

至福の時間をお過ごしいただけます◎

気になる方はお気軽にお問い合わせください^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022/02/02 (水)

パサパサする今の時期にはオイルカラーがおすすめです!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)
ネイジーの感染予防対策について。
ご来店前に必ずご確認ください!

感染予防対策についての動画も

必ずご確認ください!

 

 

2月になりました!

まだまだ乾燥する季節…

髪の毛がパサパサしてツヤが出にくいですよね(・_・`)

 

そんな時には!

人気のオイルカラーがおすすめです◎

 

まるでトリートメントをしたようなツヤ感で
透明感もでるオイルカラー!
登場以来オーダーされる方が増え続けています♪
以前永田もオイルカラーで
ブルーにしていました!
カラーをする前の永田です!
ブリーチを繰り返し毛先はパサパサに…
そこにオイルカラー!!
毛先全くなかったツヤが!!
ブルーで染めたので光に透かすとうっすらと青みがかっています(*´∀`*)
手触りも良くなるので、思わず触ってしまうほど!
乾燥でパサつき髪の毛が硬くなりやすい
今の時期!
トリートメントをしっかりしながら
いつものカラーをオイルカラーに変えることで
ツヤも長持ち柔らかな質感に整えることができちゃいます♪
ダメージが気になる方にもとってもおすすめ◎
パサつき対策にはカラーを
オイルカラーにしてみてはいかがでしょうか?
耳にかけない、貼るマスクご用意しております!
詳しくはこちらをご覧ください !
ご来店の際、チェックシートのご署名をお願いしております。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

2022/01/29 (土)

美容師YouTber AYAMAR(あやまる)さんの本「1分ヘア革命〜読むだけで髪の悩みが消える本〜」を読みました!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)
ネイジーの感染予防対策について。
ご来店前に必ずご確認ください!

感染予防対策についての動画も

必ずご確認ください!

 

 

 

美容師でYouTuberのAYAMAR(あやまる)さんの本

1分間のヘア革命をよみました!

 

美髪になるために

高価な物を使わなくても

1分間で毎日できることを続ければ

ツヤツヤのキレイな髪の毛が手に入る

という内容なのですが、

基本的なケアがたくさん書かれています!

それぞれChapterにわかれているのですが

読んでいてわかりやすいなと思ったのが

見出しがケアの内容になっていること!

例えば

○美髪をつくるブラッシングの基本

○汚れをしっかり落とす「予洗い」の大切さ!

○頭皮マッサージで顔はどんどん若返る

 

これだけで少しはケアの内容が想像できますよね!!

読んでみたらあ!なるほどやっぱりそういうことか!

となるものが多かったです♪( ´▽`)

最初から、順を追って読むのがベストですが

気になるケアから読めるところ!

あ、これ気になってた!

と言う内容が一目瞭然◎

そのChapterのページを開くと

具体的な内容が書かれています♪

 

Chapterの最後には簡潔にまとめが書かれていて

とにかくわかりやすい!!

 

1つ1つがあっさりしているわけでなく

こういう悩みはこれが原因!

なのでこんなケアが合いますよ!

と原因と解決法を短くわかりやすい表現で書かれていることで

途中でもういいや(^^;)

とならずにスラスラと読めました!

 

もちろん私も髪の毛、頭皮のケアについて日々勉強しているので

スッと入ってきたというのもあると思いますが

詳しくなくても読みやすい、わかりやすい構成になっているので

読み終わった時には、よし!明日からやってみようと思えるものばかりでした

読んでいる中で意外と盲点だったなと思ったChapterが

水分不足による髪の毛のダメージ!

水分が不足すると髪に酸素や栄養を運んでいる血液がドロドロになってしまう、

すると十分な酸素や栄養が届きにくくなり

ツヤがなくなったり、白髪が増えたり、薄毛になったり…

 

血行が悪くなると起こる事です!

頭はもちろん首や肩の凝りに対して意識が向いていましたが、

血液がドロドロになるのも血行が悪くなる一因ですよね!!

たしかに!!と思いながら読んでいました(*´∀`*)

 

この水分不足によって起こる髪のダメージは

1日2Lを目安に9回に分けて水を飲むのを

 AYAMAR(あやまる)さんはおすすめされていました◎

朝、起きた時や食事中など常温の水をコップ1杯!

一気に水分を取るのは内臓に負担がかかるため
こまめに取るのがいいそうです◎
私は割と水分をとっているつもりでしたが
お茶を飲む事が多いので、意識的に
お水を取ろうと思います♪( ´▽`)
ケアが中心となっていますが、
アレンジ方法についても書かれていたので、
トータルでキレイになれる本だなぁ!!
と思いました(*´-`)
インプットしたことを
アウトプットできるよう、
しっかりまとめて皆さんにお伝えしていきたいと思います♪
耳にかけない、貼るマスクご用意しております!
詳しくはこちらをご覧ください !
ご来店の際、チェックシートのご署名をお願いしております。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

2022/01/27 (木)

頭皮の乾燥…美容院だからこそ!ヘッドスパでケアがおすすめです!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

 

 

 

 

1月も後半に入り、

乾燥が一段と増した気がします!!

お肌も髪もカサカサ、パサパサ…

みなさん頭皮のケア…大丈夫ですか?

 

永田はかゆみと頭皮の赤みであまりコンディションは良くありません(><)

(頭皮の色はサカモトさんに見てもらいました!)

 

お家でのケアも大切ですが、

やはりヘッドスパで乾燥しきった頭皮を労ってあげるのがおススメです!!

 

ショートコースなら

マイクロバブルスパ

ロングコースなら

美髪クリームバス

どちらもマイクロバブルがセットになっていて

余分な汚れはスッキリ落とせて、

スキャルプトリートメントや頭皮用美容液の浸透を高めてくれます◎

 

ネイジーのヘッドスパは

いわゆる揉捻といって

頭皮を大きく動かしながらほぐすマッサージを行っています!

リラクゼーション効果が高く頭皮をしっかり引き上げることができるので

お顔のリフトアップの効果も高いのが特徴です◎

前頭筋・側頭筋・後頭筋・帽状腱膜を

揉捻でほぐしながら血行促進をしていきます♪

 

マイクロバブルスパで使用する

スキャルプトリートメント

血液の循環をよくし肌荒れを予防。

頭皮を柔軟にしてくれる効果があります!

抜け毛予防も◎

マイクロバブルでキレイにした頭皮に

じっくりと揉み込んでいきます♪( ´▽`)

 

美髪クリームバスで使用する

スパクリーム

 

このクリームにお好みのオイルを垂らして

マッサージしていきます◎

  • コラーゲン・ヒアルロン酸産生を促進し、皮膚弾力を改善。

    • また皮膚細胞を活性化させ、保湿効果に優れています(^ ^)

  • 男性ホルモンの抑制作用、血行促進にも効果が期待できます♪

 

頭皮にたっぷりの栄養を補いながら、

リラクゼーションとしても効果抜群な

ヘッドスパ♪( ´▽`)

美容院だからこそできる頭皮ケアはとってもおすすめです◎

 

 

頭皮が凝っている

乾燥してかゆみやフケで悩んでいる

髪の毛が細く痩せてきた

仕事が忙しくストレスが溜まっている

とにかくスッキリしたい

 

頭皮や髪の毛のお悩みはもちろんヘッドスパとは無縁と思われがちな悩みでも

意外と解消できてしまうんです(o˘◡˘o)

何より、人の手でじっくりと頭皮を揉みほぐすのは

至福の時間です♪

永田も皆さんのお悩みを解消できるよう

日々、精進してまいります!

ヘッドスパ、お任せください\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年4月 (12)
    2025年3月 (10)
    2025年2月 (12)
    2025年1月 (13)
    2024年9月 (12)
    2024年8月 (5)
    2024年7月 (15)
    2024年6月 (5)
    2024年5月 (1)
    2024年1月 (6)
    2023年10月 (4)
    2023年8月 (10)
    2023年7月 (17)
    2023年6月 (14)
    2023年5月 (5)
    2023年3月 (3)
    2023年2月 (1)
    2023年1月 (2)
    2022年12月 (5)
    2022年11月 (8)
    2022年10月 (7)
    2022年9月 (7)
    2022年7月 (7)
    2022年6月 (14)
    2022年5月 (3)
    2022年4月 (6)
    2022年3月 (15)
    2022年2月 (9)
    2022年1月 (11)
    2021年12月 (9)
    2021年11月 (8)
    2021年10月 (9)
    2021年9月 (10)
    2021年8月 (13)
    2021年7月 (13)
    2021年6月 (13)
    2021年5月 (13)
    2021年4月 (13)
    2021年3月 (14)
    2021年2月 (13)
    2021年1月 (15)
    2020年12月 (14)
    2020年11月 (15)
    2020年10月 (15)
    2020年9月 (14)
    2020年8月 (17)
    2020年7月 (20)
    2020年6月 (22)
    2020年5月 (20)
    2020年4月 (16)
    2020年3月 (13)
    2020年2月 (15)
    2020年1月 (15)
    2019年12月 (15)
    2019年11月 (15)
    2019年10月 (35)
    2019年9月 (35)
    2019年8月 (35)
    2019年7月 (35)
    2019年6月 (35)
    2019年5月 (35)
    2019年4月 (35)
    2019年3月 (35)
    2019年2月 (34)
    2019年1月 (35)
    2018年12月 (35)
    2018年11月 (35)
    2018年10月 (35)
    2018年9月 (35)
    2018年8月 (31)
    2018年7月 (35)
    2018年6月 (35)
    2018年5月 (35)
    2018年4月 (30)
    2018年3月 (40)
    2018年2月 (30)
    2018年1月 (30)
    2017年12月 (13)
    2017年11月 (16)
    2017年10月 (18)
    2017年9月 (7)
    2017年8月 (6)
    2017年7月 (3)
    2017年6月 (2)
    2014年4月 (2)
    2014年3月 (4)
    2014年2月 (25)
    2014年1月 (17)
    2013年12月 (12)
    2013年11月 (25)
    2013年10月 (18)
    2013年9月 (9)
    2013年8月 (3)
    2013年7月 (4)
    2013年6月 (2)