Staff Blog

Category List
Monthly Archive

永田 麻衣

2022/12/03 (土)

新しいトリートメント、オラプレックスならダメージしにくい耐久力が付くんです◎☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

 

 

カラーやパーマを楽しむうえでネックになるのが

髪の毛のダメージですよね!!!

 

パーマをかけたいけどダメージが気になって

今まで挑戦できなかった・・・

明るめのカラーを繰り返して

切れ毛・枝毛が沢山ある・・・

 

キレイなヘアを作る上でも

ダメージをさせない、しにくくする。

これはかなり重要になってきます!!!

 

最近登場した、新しいトリートメント!!

オラプレックス

 

これ、本当に凄いんですよね…

あまりにも凄くて、

毎回トリートメントさせて頂くのが

とっても楽しいんです♪( ´▽`)

 

先日ご紹介としてブログに書かせて頂きましたが、

今回はもう少し掘り下げていこうと思います!!

 

オラプレックスは

毛髪を構造から強化することでカラーやパーマによる

ダメージにも負けない髪を作る!!!

というなんとも夢のようなダメージケアができるトリートメント!!

 

……

………

 

ちょっと何言ってるかわからないですよね、(⌒-⌒; )

最初永田も何言ってるのか分かってなかったです(・_・;

あ、でもちゃんと勉強しました!

ちゃんと理解してます!!!

 

 

一般的なトリートメントというのは

ダメージしてできた穴・空洞に擬似たんぱく質を補って

埋めていき表面の質感を整えるものが多いのですが、

このオラプレックスのトリートメントは

髪の毛の中の中、

結合に働きかけるんです!

 

 

と言っても何のことやら?

と思われますよね!

 

例えば、パーマ!

カールを作ったり、真っ直ぐにしたりする

パーマはまさしくこの結合を切ってつなげてという行程を

行っています!

 

カールを作る時は1度お薬をつけて結合を切って、

希望のカールの大きさになるようにロッドに巻き付けます。

2度目のお薬をつけることでカールした状態で結合が繋がるので

パーマがかかるんです!

 

ちなみにストレートも同じ事をしてくせを伸ばして真っ直ぐにします◎

 

 

この結合を強くしてくれるのが

オラプレックス!!

髪の毛の耐久性が上がります◎

オラプレックスに配合されている成分

ジマレイン酸

が切れてしまった結合同士の架け橋に

なることで髪の毛の耐久性をあげてくれます!

 

カラーやパーマの持ちも良くなるので、

ダメージを感じにくいうえに、

キレイな状態が長く続く…

凄いですよね\(^o^)/

 

オラプレックスのご料金は¥7700(税込)!!

お得なセット割もございます!

カットカラーと一緒だと¥4950(税込)

カラーをしながらトリートメントも同時にしっかりケアしていくので

プラスの時間はかかりません◎

 

 

ダメージが不安で今までカラーやパーマに

挑戦できなかった方も!

オラプレックスと一緒なら挑戦できちゃいます◎

ぜひこのトリートメント、ご自身で体感してみてください♪( ´▽`)

 

 

リンクまとめ


*オーガニック成分にもこだわった魔法のシャンプー!oggiotto(オッジィオット)*

ドライカットと普通のカットの違いとは?

話題のヴィラロドラカラー・エヌドットカラー・スロウカラーの徹底解説!!

◇◆グレージュカラー◆◇

◎初めての美容室でも自分のやりたい髪型をうまくオーダーする方法◎

 

 

2022/12/02 (金)

Halo NEWアイテム!!ナチュラルバーム♪☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)
ネイジーの感染予防対策について。
ご来店前に必ずご確認ください!

感染予防対策についての動画も

必ずご確認ください!

 

 

9月から仲間入りした

HaloのNEWアイテム!!

 

Halo ナチュラル バーム

 

シアバター・ミツロウ・ホホバ種子油など
たっぷりの保湿成分を配合し、
ツヤのある仕上がりのオーガニック系のワックスです◎
ショートスタイルの方なら
ナチュラルに動きを出したり、
ロングヘアの方なら、
カールアイロンの仕上げの保湿として。
アップスタイルの際につけるのもおすすめな
Halo ナチュラルバーム♪
以前ご紹介した
Halo ナチュラルオイルと同様に
この、Halo ナチュラルバームもお肌に使える
優れものなんです(*´-`)
ハンドクリームのように手に馴染ませると
しっとり肌に馴染んでしっかり保湿してくれます◎
シアバターなので肌馴染みが良くて
使いやすいです!
カチッとかた固まってその後指が入らないというタイプではないので
普段スタイリング剤をあまり使われない方にも
チャレンジしていただきやすい物となっております♪
スタイリング剤としても優秀です◎
お店でもお試し頂けるので
気になる方はぜひお声かけください!
自信作のHaloナチュラルバーム♪
おすすめです(●´ー`●)
耳にかけない、貼るマスクご用意しております!
詳しくはこちらをご覧ください !
ご来店の際、チェックシートのご署名をお願いしております。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

2022/11/29 (火)

紫外線に注意!冬もしっかり頭皮ケア☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

 

 

 

 

少しずつ寒さがやってきていますが、

まだまだ薄着でも歩ける日が多いですね!

 

空気の乾燥と共に秋〜冬に向かっているなと感じます!

 

先日お客様とお話しながら

頭皮の日焼けの話題になりました!

夏場は日傘とかさして気をつけてるけど

今の時期って何もしてないんだよね〜と。

 

 

確かに日差しが和らぎ暑さも落ち着いた

秋、寒さが増して乾燥に気を取られる冬。

 

紫外線対策ってついつい後回しにしてしまいがちですよね(´・_・`)

シワやたるみの原因となるUVAは、

日差しが和らぐ時期でも夏場の1/2!!

 

結構紫外線量あるなぁという感じですよね!!

1年中しっかり日傘をさして

紫外線対策をできればいいですが、

やはり秋から冬にかけては

乾燥・防寒だったり、静電気対策に

気を取られがちですよね!!

 

 

そこでおすすめなのが

夏にも大人気の

スプレータイプのUV!!

 

頭頂部、分け目付近を狙ってシュッとひと吹きするだけ!

これで、紫外線から頭皮を守れます◎

サラッと軽いスプレーで、美肌成分フラーレンも配合!

 

紫外線を浴びるだけでも髪の毛はダメージしていきます。

頭皮も分け目とそうでないところでは明らかに肌質に違いがあるほど!!

キレイを保つために、できる限り紫外線対策ができたらいいですね♪

 

夏は終わりましたが、

SPFスプレーはご用意ございます!!

お値段は¥1980(税込)♪( ´▽`)

 

冬の紫外線対策にもぜひ\(^o^)/

 

 

 

リンクまとめ


*オーガニック成分にもこだわった魔法のシャンプー!oggiotto(オッジィオット)*

ドライカットと普通のカットの違いとは?

話題のヴィラロドラカラー・エヌドットカラー・スロウカラーの徹底解説!!

◇◆グレージュカラー◆◇

◎初めての美容室でも自分のやりたい髪型をうまくオーダーする方法◎

 

 

2022/11/27 (日)

手荒れに悩んだ美容師 永田がたどり着いたハンドクリーム!!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)
ネイジーの感染予防対策について。
ご来店前に必ずご確認ください!

感染予防対策についての動画も

必ずご確認ください!

 

 

乾燥してきました!!!

そろそろ手荒れケアをしっかりしていかないと

大変なことになりそうな予感がしています…

 

 

ここ数年、永田が愛用しているのが
AP.P.のハンドクリーム!!
無香料
ベタつかない
長時間保湿効果
が続くこのハンドクリームは
美容師の声を元に作られた
プロフェッショナルプロテクションクリームです!
市販のものから美容師向けのものまで
いろんなハンドクリームを試して
しっくりくるものが見つからず
ハンドクリーム難民だった永田に
ディーラーさんが教えてくれたこのハンドクリーム!!
初めて使った時は着け心地の良さに感動しました!
美容師向けのハンドクリームって、
水に強い設計の為、めちゃくちゃベタつく。
とにかく肌の表面に油膜を張って
ベタベタギトギトになるんです…
逆に市販のサラッとしたものは
一瞬で消え去る。
そして香りの強い物が多いので、
営業中につけるのは躊躇ってしまうものばかりでした(´・_・`)
このA P.P.のハンドクリームなら
スーッと肌に馴染んでベタつかず
無香料の為場所を選ばない。
さらには、長時間保湿してくれて
撥水性もある!!
まさに!!求めていた物!!
それはそうです!
美容師の声を元に作られたのですから!!笑
内容量は50gとコンパクトなサイズ感ではありますが
少量で手全体に馴染むので
意外とコスパはいい気がします!
私のガサガサ、キレまくりだったでも
今ではちょっ乾燥してるかな?
くらいにまで回復しました!
もちろん、皮膚科のお薬も併用しましたが
ここ1年くらいは基本的にはこのクリームだけで、
生活できてます◎
いい香りがするわけではありませんが
効果を重視する方にはとってもおすすめの1本です◎
耳にかけない、貼るマスクご用意しております!
詳しくはこちらをご覧ください !
ご来店の際、チェックシートのご署名をお願いしております。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

2022/11/26 (土)

噛み締めは運転中に起こっていた?!咬筋わ、ほぐすセルフケアとサロンケアのオイルキュア♪☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です♪( ´▽`)
ネイジーの感染予防対策について。
ご来店前に必ずご確認ください!

感染予防対策についての動画も

必ずご確認ください!

 

 

ずいぶんとバイクの運転に慣れた永田です!

最近は寒くなってきたので、てが千切れそうになりながら

運転しています(⌒-⌒; )笑

 

運転に慣れてきたから気づいたら癖があります。。。

噛み締め癖!!!

 

以前ブログでも顎の調子が悪くて…

ということを書いた気がするんですが

そうなんです、やっと気づいたんです!!

 

運転してる時、ものすごい力で奥歯を噛み締めていることに!!

 

顎の調子が悪いなと感じから
何かのタイミングで絶対顎に負担をかけていると考えて
きっと無意識、または集中しているタイミングだなと思い
ふと顎に意識を向けたところ
運転中、特に大きな道路を走っている時に
グーッと噛み締めている事に気づきました( ゚д゚)!!
あ、これかぁ…と思ってからは
運転中出来るだけ力を入れないようにして
お風呂に入りながらひたすら咬筋をほぐすようにしています!!
指先でほぐすよりも、人差し指〜小指の
第二関節を使った方が広範囲をしっかりほぐせるので
グリグリ下から上に向かってほぐしてます◎
私の感覚的に顎関節に近いところよりも、
いわゆるエラ付近の咬筋が硬いし痛いので。
マッサージする時は口開けてます。
口閉じると、力が入ってほぐれにくくなってしまうので(⌒-⌒; )
人には見せられない感じにはなりますが、
終わった後はとってもスッキリです♪( ´▽`)
自分でやるのもスッキリしますが、
やっぱり人にマッサージしてもらうのが
1番気持ちいいですよね!
最近はももさんの技術のブラッシュアップの為に
オイルキュアを定期的にしてもらっています!
やっぱり効きますね!!
オイルキュアは(*´-`)
頭部のツボやリンパだけでなく
こめかみや咬筋あたりもグーっと刺激していくので
終わった後めちゃくちゃ軽くなるんですよね!
視界もパーっと明るくなってスッキリです!

ももさんの技術のブラッシュアップだけでなく

自分だったらどうするか?というのも考えながら

やってもらってます♪( ´▽`)

あ、明日はあのゲストの方がご来店だから

この辺りはこういう風にマッサージしようかななど。

イメージを膨らませながら!

着実にさらに上達しているももさんのオイルキュア

みなさんにもぜひ体験していただきたいです♪

 

永田も、ももさんに負けないように

ブラッシュアップして満足して頂けるオイルキュアを

していきます!!!

 

耳にかけない、貼るマスクご用意しております!
詳しくはこちらをご覧ください !
ご来店の際、チェックシートのご署名をお願いしております。
詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年4月 (12)
    2025年3月 (10)
    2025年2月 (12)
    2025年1月 (13)
    2024年9月 (12)
    2024年8月 (5)
    2024年7月 (15)
    2024年6月 (5)
    2024年5月 (1)
    2024年1月 (6)
    2023年10月 (4)
    2023年8月 (10)
    2023年7月 (17)
    2023年6月 (14)
    2023年5月 (5)
    2023年3月 (3)
    2023年2月 (1)
    2023年1月 (2)
    2022年12月 (5)
    2022年11月 (8)
    2022年10月 (7)
    2022年9月 (7)
    2022年7月 (7)
    2022年6月 (14)
    2022年5月 (3)
    2022年4月 (6)
    2022年3月 (15)
    2022年2月 (9)
    2022年1月 (11)
    2021年12月 (9)
    2021年11月 (8)
    2021年10月 (9)
    2021年9月 (10)
    2021年8月 (13)
    2021年7月 (13)
    2021年6月 (13)
    2021年5月 (13)
    2021年4月 (13)
    2021年3月 (14)
    2021年2月 (13)
    2021年1月 (15)
    2020年12月 (14)
    2020年11月 (15)
    2020年10月 (15)
    2020年9月 (14)
    2020年8月 (17)
    2020年7月 (20)
    2020年6月 (22)
    2020年5月 (20)
    2020年4月 (16)
    2020年3月 (13)
    2020年2月 (15)
    2020年1月 (15)
    2019年12月 (15)
    2019年11月 (15)
    2019年10月 (35)
    2019年9月 (35)
    2019年8月 (35)
    2019年7月 (35)
    2019年6月 (35)
    2019年5月 (35)
    2019年4月 (35)
    2019年3月 (35)
    2019年2月 (34)
    2019年1月 (35)
    2018年12月 (35)
    2018年11月 (35)
    2018年10月 (35)
    2018年9月 (35)
    2018年8月 (31)
    2018年7月 (35)
    2018年6月 (35)
    2018年5月 (35)
    2018年4月 (30)
    2018年3月 (40)
    2018年2月 (30)
    2018年1月 (30)
    2017年12月 (13)
    2017年11月 (16)
    2017年10月 (18)
    2017年9月 (7)
    2017年8月 (6)
    2017年7月 (3)
    2017年6月 (2)
    2014年4月 (2)
    2014年3月 (4)
    2014年2月 (25)
    2014年1月 (17)
    2013年12月 (12)
    2013年11月 (25)
    2013年10月 (18)
    2013年9月 (9)
    2013年8月 (3)
    2013年7月 (4)
    2013年6月 (2)