Staff Blog

Category List
Monthly Archive

代表より

2019/09/02 (月)

くせ毛のカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

おはようございます^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 


 

 

9月が始まり、

neizyは8年目に突入します。

 

neizyの

サロンとしての基盤は

やっぱり

ドライカット  

 

 

常連のお客様が多いので

「え?なんか特殊なことしてたっけ?」

という方も多いと思いますが、

 

実は

一般的なヘアカットとは

全く違う理論での

ヘアスタイルづくりをしています。

 

 

 

 

 

そして

頂いているご料金も

カット¥6000(税別)

僕は¥7000(税別)

と、

平均相場より少し高めのご料金を頂いています。

 

これは別に

みなとみらいにお店があるからではありません笑

(うちの家賃は横浜西口と比べたらよっぽど安いですからね!)

 

そういったご料金を頂くことで、

お客様には期待をして来てもらいたいし、

その期待を越える

満足を感じて頂きたい。

 

 

8年目は

よりそういった部分に力を入れて、

カット技術の見直し、

ヘアスタイルづくり、似合わせの

ブラッシュアップを

どんどんしていきます。

 

8年目も

よろしくお願いします!!!

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラさ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/08/23 (金)

くせ毛の悩みを解決するドライカットってなに?

こんにちは^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

 

 

 

 


 

こんなお悩みはありませんか?

 

「いつも思うように仕上がらない」

「カットしたばかりなのにまとまらない」

「クセ毛なのでやりたいヘアスタイルをすることはあきらめている」

 

そういった

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

原因は、髪のクセ・髪質・骨格

皆さんの髪の毛は、もともと「こうなりやすい」というものが決まっています。

 

ふんわりしない

まとまらない

軽い感じにならない

 

これらは

髪のクセや、髪質、骨格が原因です。

 

一言で「クセのせい」と言われがちですが

クセ毛が原因のものと

髪質が原因のもの

骨格が原因のもの

全てヘアスタイルへの影響が違います。

 

 

ドライカット=<髪を乾かして切る>と、仕上がりに違いが出ます

「クセや髪質、骨格により

自分のなりやすい髪の形は決まっている」

 

そこに対して

髪を乾かして切る

ドライカットは

柔軟に対応することができます。

 

髪は濡れているときと乾いているときでは

クセの出方が違います。

 

髪質も、水分の有無によってまったく性質が変わります。

 

骨格の影響は、髪が乾かないと出てきません。

 

ドライカットとは、

特別な技術ではなく

シンプルに

あなたが持っている

ヘアスタイルの条件を

確認しながらカットできる技術

ということなんです。

 

髪が濡れているときよりも

細かいカットができる、など

他にも利点はいくつもありますが

 

何よりも大きいのは

あなたの髪に合わせた

ヘアスタイルをつくれる

ということです。

 

ドライカットでつくったヘアスタイル

軽やかなショートボブ

髪の量が多く膨らみやすい髪質に合わせて

ポイントで大胆にカットする部分をつくり

くびれをつくっています。

 

同じくショートボブ。

こちらは逆にストンとまとまりやすい直毛の髪質。

ふんわりした柔らかい質感が出るように

髪をほぐすように量感調節しボリュームをつくりました。

 

肩レングスのワンレンボブ。

くせを活かして、柔らかいまとまりが出るように

表面の長さを残しながらも、骨格に合わせて

内側は大胆にカットしています。

 

エレガントなミセスショート。

若々しくエレガントなヘアスタイルはフォルムが大切。

ツヤが出やすくなるように髪をなるべく間引かずカット。

髪の長短だけでメリハリのあるスタイルに仕上げました。

 

透け感外ハネミディアム。

根本から重さがたまりやすい髪質が特徴ですが、

毛先の質感のキレイさを活かすために

骨格のパーツごとに根元にすき間をつくっています。

 

毛先に自然なほつれ感をつくったロングウェーブ。

しっかりとツヤのある髪は硬さが出やすいことが多いです。

全体の毛先の重なりをランダムにずらすことで

どこを動かしてもしなやかさがでるロングヘアにしています。

 

ドライカットで切ったヘアスタイルの、毎日のお手入れ方法

繰り返しになりますが、

ドライカットは

あなたの髪に合わせた

ヘアスタイルをつくる

ところが大きな違いです。

 

そのため、

毎日のスタイリングも

「自分の髪が一番キレイになる方法」

をするだけでOK。

 

ヘアスタイルによって

スタイリングの仕方を変えることは

ほとんど必要ありません。

 

①髪が濡れている状態でとかす。

まずスタートラインがここで、

これが一番大切です。

髪は、濡れているときほどクセがやわらかくなります。

このタイミングで髪のクセを整えておくと

クセがなめらかになり、まとまりやすい仕上がりになります。

 

②下を向いて、根元にドライヤーをかける

個人差はありますが

ほとんどの方は

つむじが後頭部にあります。

くせ毛はつむじからの毛流れに沿って

乾かすことで、クセがやわらぎます。

 

下を向いて、上からドライヤーを当てると

つむじの毛流れに沿った風の当たり方になる

ためオススメです。

 

根元が乾くまでは下を向いて乾かし、

根元が乾いてきたら頭を起こして

鏡を見ながら乾かして下さい。

 

➂適度な保湿力のあるスタイリング剤を使う

くせ毛は乾燥しやすい性質があります。

乾燥は湿気の影響を受けやすく、

徐々にスタイルが崩れてしまう一因となります。

 

朝はキレイだったのに・・・

ということは、

乾燥している髪にこそ起こりやすいんです。

 

スタイリングの仕上げには

ぜひコンディションもキレイに仕上げましょう。

 

 

ドライカットについて、よくある質問

Q,美容師さんにキレイに乾かしてもらっても、家だと自分ではできない・・・。

A,カットをする際には、クセ・髪質・骨格の状態をよく見るために丁寧にブローをします。そうすることで洗いざらしのような状態でもまとまりやすい髪の重なりになるんですよ。

 

Q,ドライヤーはどんなものを選んだらいいですか?

A,髪はなるべく早く乾かした方が、クセも出にくいしツヤも出ます。よくある「美髪効果の○○」などはなくてもよいので、なるべく風力のあるものがオススメです。

 

Q,どうしてもクセが上手く扱えません。どんなヘアを選べばいいですか?

A,ヘアスタイルというのは本当に細かい髪の重なりで扱いやすさがかなり違います。ヘアカットは髪を短くすることしかできませんが、実は「もう少し長さが欲しい」という箇所があることがほとんど。毎回新しいスタイルにしているとそうなってしまうんです。ドライカットでは、同じカットを重ねるとどんどん扱いやすくなります。だまされたと思って同じヘアスタイルを続けて数か月オーダーするとどんどん扱いやすくなりますよ。

 

Q,クセ毛でも、やっぱり縮毛矯正はしないほうがいいんですか?

A,neizyへご来店される方は、「縮毛矯正をやめたい」という理由で来られる方も少なくありません。縮毛矯正とストレートパーマの違いなど、細かく言うと長くなりますが結論から言えば「梅雨時だけかける」「前髪だけかける」「ふくらみが気になるところにだけかける」など限定的な施術がおすすめです。クセ毛は個人差が大きいため、僕らから見ても「縮毛は必要ありません」といえる方もいれば、そういった限定的な方法をオススメすることもあります。

 

ご予約前のご注意

・インターネット予約に記載されているメニュー施術時間は常連のお客様向けのお時間です。初めての場合はプラス30分は余裕を見ておいてください。

 

・通常neizyでは、初めてのお客様がいらっしゃる時間には、スタッフの余裕が持てるようなスケジュールを組みます(初回優遇枠)が、一週間前など直近のご予約ではそれができません。初めてご来店の際には二週間前を目安にご連絡くださいませ。

 

・初回優遇枠でのご案内は電話予約のみの対応です。インターネット予約の場合は、前後のほかのお客様の関係上、ご相談の内容によってはお待ち時間が出ることもございますのでご了承くださいませ。

 

・普段の髪の状態を見させていただければ幸いです。当日はできるだけスタイリング剤など何もつけずに、帽子をかぶったり、結んだりせずにご来店ください。

 

・初めてなので道に迷ったりしてしまうこともあるかもしれません。遅刻をしてしまうと、その分予約枠のお時間が少なくなってしまいます。お時間には余裕を持ってお越しください。

 

・写真の持ち込み等は大歓迎です。ノープランでご来店されるよりは1枚でも理想のイメージがあると、気持ちが伝わりやすく安心して頂けると思います。好きな写真を3~4枚お持ち下さる方が多いです。

 

ドライカットのご料金

カットは通常60分の予約枠ですが

初回は90分の枠でご案内させていただきます。

 

髪のお悩みや

これまでの経験など

ヘアスタイルをつくる上で

必要なお話しをさせていただく

カウンセリングの時間を

余裕を持って取りたいからです。

 

カット料金は

ディレクター ¥7000(税別)

ヘアデザイナー ¥6000(税別)

 

丁寧なドライカットで

あなたの髪をさらに美しくし、

似合うヘアをご提供いたします。

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラさ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/08/07 (水)

時間を能力に変える

おはようございます^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

2019年7月より

定休日が変わりました。

新しい営業スケジュールこちらになります。

日 9:00-18:00

月 定休日

火 9:00-18:00(第三火曜のみ定休日)

水 11:00-20:00

木 9:00-18:00

金 9:00-18:00

土 9:00-18:00

 

定休日が祝日の場合も

営業スケジュールは変わりません。

 

よろしくお願いします。

 

 


 

 

Twitterで拾った画像。

 

「人生の攻略法」

これは、

すごくよくできてるな〜。

 

早速メンバーにも

送りました^_^

 

 

 

最初の一文の

 

まずは時間を能力に変える

 

これは本当に大切ですよね。

 

美容師は技術職なんで

本当にこれが大切なんですけど、

できてない人がとても多い。

(だから美容師は給料安いってイメージなんですけどね。

美容師の待遇問題は

業界のシステムの問題ではなく

業界の商品、つまり美容師達の能力の問題

だから。)

 

 

美容師って、

予約が入ってない時間は

どう過ごしてるの?

 

って話で。

 

 

 

毎日、どうやって成長してるの?

 

って話で。

 

 

 

ふつうにみんな同じように

1日、

1週間、

1年、

と過ごしているようで

 

その中身は全く違う。

 

 

 

人気の美容師は

予約が入っている時間はもちろん

予約が入っていない時間も

 

時間を能力に変えている。

 

だから、

喜んでくれるお客様が増え続ける。

 

 

 

対して、

 

ただ毎日の時間を過ごして、

 

同じ課題を毎年抱えている人は、

 

なんてことはない。

お金だけを得るために時間を使っている。

 

これですよ

          ↓↓↓

だから、

そもそも成長するわけがないんだよね。

 

だって

そういう風に時間を過ごしていないわけだから。

 

 

小さな違いで

大きな差が、

 

今日も全国いたるところでうまれています。

 

 

将来、どうなりたいのか。

 

 

僕はやっぱり

いくつになっても

お客様に囲まれて過ごしたいから

今日の1日の中でも

成長します。

 

 

だいたい、

3歩進んで2歩下がる

だけど笑

 

 

さあ〜、

 

今日も張り切っていこう^_^

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラさ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/07/24 (水)

吉本騒動から、組織論を考える。

おはようございます^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

2019年7月より

定休日が変わりました。

新しい営業スケジュールこちらになります。

日 9:00-18:00

月 定休日

火 9:00-18:00(第三火曜のみ定休日)

水 11:00-20:00

木 9:00-18:00

金 9:00-18:00

土 9:00-18:00

 

定休日が祝日の場合も

営業スケジュールは変わりません。

 

よろしくお願いします。

 

 


 

いや〜

 

話題の尽きない吉本騒動。

 

今日もスッキリで

加藤さんが何を言うのか

注目を集めちゃっていますが、

 

僕も3日連続で

このことについて書いていますが

もう今日で終わりにします。

 

 

 

そもそも、

反社どうなってるの?

ということに突っ込むと終わらないので

組織論

にだけ

僕が思ったことを書いておきます。

 

 

SMAPのときもそうでしたが、

規模は違えど、

美容業界でもよくある事例に

メチャクチャ似てるので

いろいろ思うところが出てしまう(>_<)

 

 

今回のは

全くお客様向きではないです。

美容師向きな話です。

 

 

 

ちゃんと謝れること、大事。

まあ、

吉本の社長は

今回最大のチャンスを自ら棒に振りましたね。

 

誰が見ても、

「ワイドな」

の松っちゃんからのアシストは

あとは決めるだけ

というすごい高アシスト

だったのに、

(しかも絶体絶命のピンチから)

しかし、そのチャンスに

真剣に臨むこともなく、

言葉もはぐらかすは、処分撤回、役員ペナルティと行動でも結論が曖昧になるわで、

結局、世論に寄せただけで

会社としての方針がブレまくってしまった。

 

トップとしては

これ以上ないくらい悪い見本

でした。

 

やっぱり、

保身が前提にあると、

問題を大きくします。

 

これはこんな大ごとじゃなくても一緒。

 

立場は関係なく、トップでも新人でも

ミスしたり、

結果が足りなかったりしたら、

素直に謝った方がいい。

 

言い訳やウソは

自分を追い込むだけです。

 

 

 

意見のぶつけ合いは、最後まで。

いや〜、

めちゃイケファンとしては、

加藤さんのキャラは昔から見てますし

すごく好きなんですけど、

まあ吉本内部の人にしか

わからないことあるんでしょうけど

 

朝の帯番組での、

「経営陣辞めなきゃ俺辞める」は…。

 

これはダメだよね。

 

だって、

会社にとって致命的なスキャンダルをつくったのに、今すぐブチまけさせてくれ!

と言った亮のことを、

「言ってもいいけど、ほんなら全員クビ」

と脅した社長と、

 

全国放送で

「あんたら辞めないなら、俺が辞める」

と言う加藤。

加藤さんはそんなつもりないだろうけど、

それで辞められたら会社もいろいろ困るわけだし

結局、加藤さんも会社を脅してるわけじゃん。

 

これじゃ、加藤さんの嫌いな

社長達と同じやり方です。

 

 

松っちゃんも、

ワイドなで、

「会長が辞めたら自分も辞める」

と言いましたが、

 

あいつが辞めたら俺も辞める

あいつが辞めないなら俺が辞める

 

は、

全く質が違うよね。

 

前者は、

ある種の信念や想い

が感じ取れますが

後者は、

ただのケンカ。

 

どうやって収めるつもり?

 

だからそういうのは良くないと思う。

そう言いたくなる上司がいるのは、

それは、気持ちはわかりますけど。

 

落としどころが大切

だと思います。

 

立場が下の人が

正論で攻めるときこそ、

 

攻めすぎて

落としどころが無くなることが

けっこうある

ので要注意。

 

 

意見が言えないのは誰の責任なの?

加藤さんは、

「松本さんはそれ言っちゃダメ」

と、言ってましたけど

松本さんは別に、

会長を辞めさせないために

「会長辞めたら俺辞める」って

言ってるわけではないと思う。

 

「会長は会社のトップだから」

と、言っていたけど、

確かに会長には責任あるけど

別に松本さんが続けるか辞めるかは自由じゃん。

 

吉本より会長の方が

松っちゃんにとっては大切な存在ってだけで。

 

トップにそんな信頼関係があるなんて。

あの人がいなきゃ、続ける理由がないって。

むしろ、素敵じゃん。

 

てか、

松本さんがそれ言ったら

誰も何も言えなくなるってのは、

松本さんのせいではなく、

それはあなた達、ほかの吉本芸人さんの

責任だし、主観でしょ?

 

僕には

会長辞めさすのには、

松本さんが出てこられると邪魔

としか、聞こえなかった。

 

後輩でもなんでも、

数に対してでも、権力に対してでも、

意見を形にするやり方を考えるべき。

 

それができないことを

先輩の、まわりの力のせいにするのは

それはちょっと違うと思う。

 

 

そもそも、

力持ってる人が、力があることを理由に

自由に辞めれないんだとしたら

ワンピース、あと20年は終われないよ?

まさか四皇1人づつ倒す気?

 

 

 

最低賃金1500円にしろって言ってるフリーターと同じ

給料の件を

吉本が

5:5から6:4

って言ったことに噛みついてる

現役、OBの方がいますけれど、

トータルで平均値見ると

ってことでしょ…。

 

もう本当に、

人気商売の給料問題は、

自分の商品価値を棚に上げてる人が多くてうんざりです。

 

売れてもないのに

そんなこと言うなら

芸人辞めれば?

 

たけしさんが言うように

最低保証つければいいんだろうけど、

そうすると

今6000人くらい

いるらしい所属芸人が

半分とか、10分の1とかになっちゃうんじゃないの?

 

芸人、タレントみたいな人気商売で

本人に集客力がない場合、

その人の給料はどっから出てるの?

ってことじゃないですか。

ギャラ1万の人に給料20万?

それは無理でしょ。

まさか芸人なのに時給、日給希望ですか?

 

吉本も行き過ぎてるところはあるんだろうけど、

人気商売で

売れてない人

が文句言うのはどうかと…。

 

あなたのチャンスをつくるために

あなたの商品価値を上げるために

会社がこれまで支払った経費、

すごいんじゃないの?

 

そういうことを普段から考えていれば、

自分の行動も変わるから、

結果も自然と変わってくる。

そして、給料も変わる。

 

そうなってないのは、

普段から自分のことばかり、

的外れなことばかり考えてるからでしょ。

 

最低賃金1500円にしろ!

っていうフリーターの人は

本当にそうなったら

自分はクビになるかもしれない可能性を考えていない。

世の中は需要と供給。

仕事があるのが当たり前ではないんですよ。

 

会社側の視点に立てば、

会社の業績に貢献してる人に報酬が集まるのは当たり前。

 

だから、

結果を示すならば

給料はいくらでも要求していいと思う。

 

そういう職業なのでは?

 

 

 

プロ意識は意外と業界共通用語ではない。

松本さんのTwitter。

このツイートに噛みつく芸人さん、なんなん?

 

これは別に

会社をみんなで盛り上げようぜ

って意味じゃなくて、

 

いろいろモヤモヤ抱えて

気持ちは晴れないけど

それでも俺らは面白いから

今日の目の前の仕事だって大丈夫!

がんばろうぜ!

っていう

後輩へのエールでしょ。違うの?

 

あの会見で

みんなが納得したなんて

思ってるわけないじゃん。

 

それに対して

これは根性論、とか

今はそんな気になれない、とか

 

アホか。

 

がっかりです。

 

そういうこと言いたい気持ちはわかるけど、

松本さんはまた

自分のこと「老害」かと思うだろうな…。

 

世代の違いじゃないんです。

 

プロ意識がある人と、

ない人の違い。

 

プロ意識が普通にある人なら

このツイートは

「だよね。」で、終わり。

 

 

 

権力の不均衡は下にも責任がある。

今の経営陣はダウンタウンの息がかかってるから

とか言う人もいるけど、

そもそもですが、

ダウンタウンを、誰も越えてないじゃん。

 

確かに若手のときからの付き合いらしいけど、

会社の経営陣が、

社内の優秀な人材と交流が深くなること、

そんなん普通でしょ。

 

自分はダウンタウンを越えられない

と確信した

 

ってドヤ顔で言ってる芸人さん、

けっこういますけど、

 

そういうこと言ってるのに

今回の件で、

上層部とダウンタウンのつながりを

腐敗の理由にしてる人、

 

メチャクチャ、

ダサいです。

 

別に上層部もダウンタウンも

好きこのんで

今の関係性になったわけじゃないだろ。

 

他が育たなかったから。

 

水ダウとか、ワイドなとか、笑ってはいけないとか

未だに人気番組、

話題になる番組を、

ダウンタウンにとられてて、

情けなくないのか。

 

その状況で、

「ついていけない」

みたいに言われてるの

本当に松本さんかわいそう。

 

今と違って、

もし今アラフォーくらいの芸人が

吉本の売れっ子No.1になってたら、

状況違ったんじゃないですか?

 

業界のウラでは、

何かがあるのかもしれないけど、

時代的に、

全く新しいものだと売れなくなってるのかもしれないけど

 

実際にダウンタウンの番組は人気じゃないですか。

そら、

そこに尽力してきた人材が評価されて

出世するの当たり前でしょ。

 

集英社だって、

ドラゴンボールの担当は社長になったし。

 

自分たちのマネージャー達は

出世させてあげられたんですか?

 

 

 

んん?

 

組織論になってない??

 

 

 

これ、ただの吉本の悪口じゃ…(汗)

 

 

 

いや!

僕は吉本好きです!!!

 

ごっつとめちゃイケで育ったし!

 

ロンハーも、アメトークもかなり観てるし!

 

だからこそ。

いろいろ感じてしまいました。

 

 

このブログ、

お蔵入りかな…笑

 

 

 

とりあえず、

僕が今回思ったのは、

 

組織には、

ほかの人より

仕事ができる人

という存在がいることが多い。

 

でもそういうできる人も

まわりに

動く人

がいなければ輝かない。

 

かといって、

できる人がいなければ

動く人だけではそもそも仕事がこない。

 

できる人と動く人は

両方の要素を持つことができるんだけど、

キャリアとともに偏りがちになる。

 

そういうときには

お互い相手の視点で話した方がいい。

 

 

 

最後に

 

本当に、

今回の件ではいろいろ考えさせられます。

 

 

全く吉本の内部なんて知らないのに

好き勝手に書いてごめんなさい。

何かの手違いで関係者が目にしたら

不快になるかもしれませんが

復活を期待している

イチファンとしての感想です。

(個人的には、ナイナイ岡村さんがどういうことを言うのか、が気になっています。事態を収束するとは全く思いませんが、岡村さんみたいな人の今回の見方が気になるし、心配です。)

 

もう書きません。

岡本社長並みに長々と書いたので笑

 

 

最後に、

ここまで何人か芸人さんを名指しで書きましたが

みんな大好きな芸人さんです。

加藤も、今回の発言は「オイオイ…」と思ったけど

めちゃイケファミリーが朝の顔として頑張ってるのは

すごく嬉しい。

これがめちゃイケなら、あの後山さんが乱入してきて

ケンカして、ジュディマリで終わりだったのに…。

 

いや〜、

大変な時代だ。

 

 

 

僕は、

美容師の成長と成功を学ぶために

普段から

スポーツ選手やタレントさん達の

発言や行動

を注視しています。

 

そんなこともあり、

今回は普段あまり見れない

芸人さん達の心の内を垣間見えて、

嬉しく思うことも、

がっかりすることもありました。

 

まあ、ほぼがっかりでした。

 

 

他人事とせずに、

自分たちにも置き換えて考え、

日々精進したいと思います。

 

 

 

亮、

 

おかべろ戻ってきて(T_T)

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラさ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2019/07/05 (金)

祝☆法人成り。株式会社neizyをよろしくお願いします

おはようございま^^

ドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

くせ毛や髪質のお悩み、

似合う髪型に関するご相談、

頭皮のトラブル、深刻な髪の毛のダメージのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

ぜひ美容師サカモトにお任せ下さい^_^

美容師歴20年以上のキャリアで培った経験のもと、

なるべくストレートパーマや縮毛矯正に頼らず

髪質を活かしたヘアスタイルのつくり方

をご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

2019年7月より

定休日が変わりました。

新しい営業スケジュールこちらになります。

日 9:00-18:00

月 定休日

火 9:00-18:00(第三火曜のみ定休日)

水 11:00-20:00

木 9:00-18:00

金 9:00-18:00

土 9:00-18:00

 

定休日が祝日の場合も

営業スケジュールは変わりません。

 

よろしくお願いします。

 


 

 

2019年7月5日。

今日、neizyは個人事業から法人になり、

株式会社neizy

となりました。

 

オープンからはもう7年を数えるところです。

 

いろいろ回り道をしながらも

こういった形を迎えることができたのは

いつもご来店くださる皆様方や、

これまでneizyを盛り上げてくれた

平本さんや、

オープン時を店長として切り盛りしてくれた小泉くん、

そして今中心として活躍してくれている

森くん、永田さん、

のおかげです。

 

関係各社の皆様方、

そして、いつも協力してくれる家族。

 

本当にいつもありがとうございます。

 

 

この7月から、

新たに八尾さんという

とてもステキな仲間が加わりました。

 

これからも全員で

neizyを盛り上げていきますので

みなさん

よろしくお願い致します^_^

 

 

 

neizyが会社になっても、

お客様にとっては

直接的なところでは何も変わりません。

 

そんなことより、

早く看板を完成させなさい

というお声が聞こえてきそうです。

(あともう少しで表記が3階になります!汗)

 

ただ、

僕自身の気持ちの上では、

法人にすることは、

これまで以上に

自分達が美容師として成長していく

という意思表示

だと考えていて、

 

ゲストの皆様に対して、

いつも当たり前のように

通ってくださることに甘んじることなく、

もっと、

魅力的なヘアスタイルを提供できる

もっと

気持ち安らぐ場所になる

ことを宣言することと同義です。

 

 

この節目を

neizyに関わる皆様にとって

大きくはないけれど

気がつけば重要だったというくらいの

けれどもとても大切な

転換期

にしていくつもりです。

 

 

これまで

何度もneizyへ足を運んで下さった皆様方に、

もっと素敵な居場所をつくりたい。

 

ヘアサロンとしても、

リラクゼーションサロンとしても、

ときに

みなとみらいの情報屋としても笑

 

よりよいneizyをつくって

いきますので

ご期待ください!

 

 

今後ともneizyを

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラさ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年4月 (1)
    2024年1月 (1)
    2023年4月 (1)
    2020年12月 (1)
    2020年3月 (1)
    2020年1月 (1)
    2019年12月 (2)
    2019年10月 (2)
    2019年9月 (1)
    2019年8月 (2)
    2019年7月 (2)
    2019年6月 (2)
    2019年4月 (1)
    2019年1月 (1)
    2018年12月 (1)
    2018年9月 (1)
    2018年7月 (1)
    2018年6月 (1)
    2018年2月 (3)
    2017年12月 (2)
    2017年11月 (4)
    2017年10月 (1)
    2017年9月 (9)
    2017年8月 (5)
    2017年7月 (3)
    2017年6月 (1)
    2017年5月 (1)
    2017年1月 (1)
    2016年12月 (1)
    2016年10月 (1)
    2016年7月 (1)
    2016年2月 (1)
    2016年1月 (1)
    2015年12月 (1)
    2015年11月 (1)
    2015年10月 (2)
    2015年9月 (1)
    2015年7月 (1)
    2015年4月 (1)
    2015年2月 (1)
    2014年12月 (1)
    2014年9月 (1)
    2014年8月 (1)
    2014年7月 (1)
    2014年6月 (1)
    2014年5月 (1)
    2014年4月 (1)
    2013年12月 (1)