Staff Blog

Category List
Monthly Archive

代表より

2014/06/26 (木)

サッカー日本代表から考える。

サッカーは残念な結果に終わってしまいましたね・・・。



本当に悲しい・・・。






でも一つ、

今回すごくいいなと思ったことがありました。




長谷部選手や長友選手が
「批判は自分を成長させてくれる」
といった意味のことを話していたことです。






すごくいいことを言ってくれたと思う。



これですよ。



教育者も、若手も。




これだけ多くの人が
W杯に注目しているのなら、

彼らのこの姿勢に、
世の中も少しは影響を受けないかな?





今回のW杯の敗因の一つに、
メディアや世間の代表に対する甘やかしを
あげている方もいらっしゃいます。


自分はサッカーに関しては無知ですが、


そこはそうなんだろうな、と思う。


強豪国の方が日本よりも自国の代表や選手に厳しい。
サポーターのブーイングもすごい。
それがあるからこそ、
強豪国は強豪国なんではないだろうか。

それを一番感じてるのは、
プロフェッショナルである選手たち自身だと思う。

結果を出せなかったときに、
批判してくれる人がいなかったら、
勝負事では勝てないでしょう。



社会はスポーツとは違いますが、
学べることは多い。


neizyでは、
「叱れる先輩になってほしい」
と言っています。



今は、

「叱られる事に慣れていない若者たちを
叱らずに成功に導く術」

みたいなものが
ほとんどの業界で必要とされているようですが、



それはリーダー側の目線の話であって、
若手の社員にとっては全くいい話ではない。

そこで成長するのは組織であって、
個人としてのリーダーであって、
若手は組織の一員としては成り立つかもしれないが
個人としては成長しない。



そんな甘えた環境で、
メンタルが打ちのめされることもないままで、
これから厳しくなってくる社会を生き抜けるのか?


いつまでも
やりがいや、待遇をまわりに与えてもらっていたって
自分は変わらない。


同じ環境でもやりがいを見出す人とそうでない人がいる。
責任を生み出せば、自然と待遇は付いてくる


全ては自分次第。



何かを達成しよう、何かを得ようとするときに、


その時に、力になるのは
恥や我慢、
失敗や敗北から、
自分で考えて行動した経験だと、
僕は思う。



だから、

本当に
後輩のことを、
若手社員のことを、思っているのなら、


結果が出なかったことに対しては、
足腰立たなくなるくらい厳しく叱れることが
先輩としての正しい姿だと思う。



嫌われたって構わない。

やさしくするだけなら誰でもできる。




他人の批判はするのに、
身内はナアナアなんて、かっこ悪いでしょ。




サカモト


















Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2024年1月 (1)
    2023年4月 (1)
    2020年12月 (1)
    2020年3月 (1)
    2020年1月 (1)
    2019年12月 (2)
    2019年10月 (2)
    2019年9月 (1)
    2019年8月 (2)
    2019年7月 (2)
    2019年6月 (2)
    2019年4月 (1)
    2019年1月 (1)
    2018年12月 (1)
    2018年9月 (1)
    2018年7月 (1)
    2018年6月 (1)
    2018年2月 (3)
    2017年12月 (2)
    2017年11月 (4)
    2017年10月 (1)
    2017年9月 (9)
    2017年8月 (5)
    2017年7月 (3)
    2017年6月 (1)
    2017年5月 (1)
    2017年1月 (1)
    2016年12月 (1)
    2016年10月 (1)
    2016年7月 (1)
    2016年2月 (1)
    2016年1月 (1)
    2015年12月 (1)
    2015年11月 (1)
    2015年10月 (2)
    2015年9月 (1)
    2015年7月 (1)
    2015年4月 (1)
    2015年2月 (1)
    2014年12月 (1)
    2014年9月 (1)
    2014年8月 (1)
    2014年7月 (1)
    2014年6月 (1)
    2014年5月 (1)
    2014年4月 (1)
    2013年12月 (1)