こんにちは!!
 
 カラーがうまい横浜みなとみらい美容室ネイジーのもりです^^
 
 
 先日カラーさせて頂いたモデルさんのご紹介をしたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 今回のオーダー内容の主なもののまず一つ目が
 
 
 「グラデーションカラー」
 
 
 
 まだまだ人気なグラデーションカラー。
 
 
 
 名前の通り明るさや色味をコントロールして
 
 根元から毛先にかけて大きな変化をつけて作っていくカラー技術です。
 
 
 
 
 特に根元から中間。中間から毛先にかけての「ぼかし」が大事になります。
 
 
 ここがうまくいかないときれいなグラデーションにはなりません。
 
 
 
 
 一般的に多いやり方としては
 
 やはりブリーチをがつとやってそのあとのオンカラーで調整するのが多いとおもいます。
 
 
 
 
 ただ、今回のモデルさんは・・・
 
 
 「ブリーチはしたくない。けど毛先はできるだけ明るくしたい!」
 
 
 
 との事。笑
 
 
 毎日コテやアイロンを使うという事で僕からみてもブリーチはさけたいダメージレベル。
 
 僕ら美容師も鬼ではないので、お客様がやりたいと言ったとしても
 
 今の髪の状態をまずチェックして可能なら施術を行います。
 
 
 
 
 
 〈before〉
 
 
 
 
 
 
 根元から約10センチはのびてなにもされてない髪で
 
 あとは前回のカラーが色落ちしてオレンジ味がでてきています。
 
 
 
 
 根元が一般的な5~6lv
 
 
 
 
 
 中間から毛先は8~9lv MAXで10lv
 
 
 
 
 
 
 ということで、
 
 
 今回僕が使用するのが
 
 
 「ライトナー」
 
 
 
 ✳︎ダブルカラーはモデルさんに了承済みです。
 
 
 
 
 です!!!
 
 
 
 
 
ライトナーとは??
 
 
 ・高明度のカラーリング用のアルカリタイプの ヘアカラー
 
 ・ワンプロセスで、黒髪を11~13レベルの明るくできる
 
 ・ブリーチほどリフト力はない
 
 ・ダメージも最小限におさえられる。
 
 
 
 
 
 ダメージをおさえられるといってもダメージしない。
 
 
 ということではないので一緒にトリートメントは必ずやりましょう!!
 
 
 
 
 
 次のオーダー内容は
 
 
 「透明感」
 
 
 です。
 
 
 
 
 ネットやSNSでもよくでてくる
 
 「外国人風」
 
 というワードが今だに人気です!!
 
 
 僕もタイトルにいれました。笑
 
 
 
 
 この「透け感」をだすには日本人特有の
 
 「赤み」をどれだけなくすことができるかが大事になってきます。
 
 
 
 
 
 そのためにはブリーチやライトナーでしっかり脱色しなければなりません!!
 
 
 
 バージン毛にそめたカラー
 
 
 
 
 
 脱色した髪にそめたカラー
 
 
 
 
 色ももちろんそうですが、透明感が圧倒的にちがいますよね。
 
 
 
 
 
 
 〈after〉
 
 
 
 
 
 いかがでしょうか??
 
 
 ベージュベースのグラデーションカラーです!!
 
 
 
 ライトナーは毛先から塗布し、時間差をつけて根元付近まで。
 
 脱色が終わったらあとはベージュカラーで明度をコントロールして塗布するだけです。
 
 
 
 
 土台がしっかりできたので、
 
 
 毛先だけぢゃなく根元から中間の透け感もきれいにだせました^^
 
 
 
 
 
 学生のみなさん!!
 
 
 今しかできないカラーに思い切ってチャレンジしてみましょう!!!
 
 
 
 
 
 
 
 ☆★☆インスタグラムにも随時更新中!!☆★☆
 
  
 
  ※画像からサイトに飛べます^^
 
 フォローお願いします!!!!
 
 モデルさん大募集中です!!
 
 気になる方はインスタグラムにご連絡をお願いします^^
 
 
 横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy
 
 〒220-0012
 横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
 0456637010
 
 登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆
 
 
 
 只今、美容師求人募集中!
 関東神奈川横浜みなとみらいの
 小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
 新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^