こんにちは小泉です

最近、黒染めカラーについてのブログを書かせて頂いたのですが、
今回は黒染めしたあとにどのようなカラーができるのか

について書かせて頂きます

 「ブリーチカラー(ダブルカラー)をする」
「ブリーチカラー(ダブルカラー)をする」
ブリーチカラーで黒染めの染料を脱色し、その後希望のカラーをしていく。
ダメージが一番出るやり方ですが、明るくするには即効性があり
1番明るくする事が可能です

 「根元から毛先までブリーチを使わず明るくするカラー剤を塗布する」
「根元から毛先までブリーチを使わず明るくするカラー剤を塗布する」明るさ、色味に制限は出ますが、ブリーチよりダメージが抑えられ、明るくする事が可能です

 「全体にハイライトを細かくいれる」
「全体にハイライトを細かくいれる」
ストライプ状にカラーをしていくので、カラーデザイン+少し明るくなった印象にする事ができます!
※明るさは薬剤とカラーの入れ方によりコントロールが可能です。
この3つが代表的なやり方になります

以前のブログにも書かせて頂いたのですが、この3つのやり方も
※ブログはコチラです
https://www.neizy.com/blog/2015/11/post-1509-1231465.html
前回にどんな薬剤でどんな塗布の黒染めをしたのか分かると成功率は高いです

黒染め後のカラーを検討されている方はよかったら参考にしてください

☆★☆ご予約はコチラ☆★☆
会員登録無しの24時間カンタンWEB予約♪
 
 
	 
			 
			![TEL:045-663-7010 [電話受付:月・木~金9:00〜18:00 水11:00〜20:00/定休日:毎週火曜日、その他]](/images/header_tel_pcimg.png)