Staff Blog

2025/07/28 (月)

くせ毛を扱いやすく!!自宅でできるくせ毛ケア☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)
年齢とともに

「最近、なんだか髪がうねるようになった」
「パサつきが気になるし、昔はもっとツヤがあったのに…」
と感じるb方も多いのではないでしょうか?

neizyお客様からも、このようなお悩みを伺うことが本当に多くなりました!
年齢を重ねるごとに髪質が変わり、今まで気にならなかったくせ毛が目立つようになったり、
まとまりにくくなったりするのは、誰にでもおこる変化・・・

でも、安心してください!!
美容室でのプロのケアはもちろん大切ですが、
実は毎日のちょっとしたホームケアを見直すだけでも、
くせ毛の悩みを大きく軽減し、ツヤとまとまりのある美しい髪を取り戻すことができるんです(^O^)/
ご自宅で実践できるくせ毛ケアの秘訣をたっぷりお伝えします(^_^)/

なぜ年齢とともにくせ毛が気になるの?
ご自宅でのケアを始める前に、なぜこの年代になるとくせ毛が気になるのか、
その主な原因を知っておきましょう。
髪質の変化
年齢を重ねると髪の内部の水分量・タンパク質料が低下し、乾燥しやすくなります。
乾燥した髪はキューティクルが剥がれやすくなり、
髪内部のタンパク質の結合が不均一になるため、うねりや広がりが出やすくなります。

頭皮環境の変化
年齢とともに頭皮の血行が悪くなったり、皮脂分泌のバランスが崩れたりすることで、
健康な髪が育ちにくくなります。毛穴の形がゆがむことも、くせ毛を悪化させる一因です。

髪のダメージの蓄積
長年のカラーリングやパーマ、紫外線などによるダメージが蓄積されることで、
髪の内部構造が破壊され、髪が不均一になり、うねりやパサつきが増します。

これらの原因を理解した上で、適切なケアを行うことが、美髪への近道です!!
今日からできる!自宅で始めるくせ毛ケアのポイント
それでは、具体的なホームケアのステップをご紹介します。

シャンプー&トリートメント選びと正しい洗い方
毎日のシャンプーとコンディショナーは、くせ毛ケアの土台です。
シャンプーの選び方
洗浄力が強すぎるシャンプーは、頭皮や髪に必要な油分まで洗い流してしまい、乾燥を招きます。
肌に優しく、しっとりと洗えるもの
例えば、頭皮ケアのEralのシャンプーは
水分を蓄える力を高めて頭皮が乾燥しにくくなります!
人気のHaloは髪と頭皮を同時にケアし年齢とともに減ってしまう
たんぱく質を髪の毛に補給しながら
頭皮のうるおいを守りバリア機能を向上させます◎

正しい洗い方
 1.シャンプー前に丁寧にブラッシングをして、髪の絡まりやホコリを取り除きます。

2. 38度程度のぬるま湯で、髪と頭皮をしっかりと流します。
これだけで汚れの7割は落ちると言われています。
 3.シャンプーは手のひらでしっかり泡立ててから!!
まずは毛先になじませます。
4.すぐに流して
もう1度シャンプーを泡立てます!
5.全体に泡をなじませたら 指の腹を使って、頭皮を優しくマッサージするように洗います。
ゴシゴシ擦ると頭皮を傷つける原因になります!!
3分時間をかけて頭皮全体をしっかり揉み洗いしましょう◎
6.水気を切ってから毛先を中心に塗布します。
可能であれアバ軽くタオルドライして余計な水分は除いた方が◎
トリートメントは毛先から!!
粗めのくしで丁寧にコーミング!
色んな方向からとかすことで髪の毛1本1本にしっかりなじみます♪

2. アウトバストリートメントは必須アイテム
洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)は、ドライヤーの熱や乾燥から髪を守り、くせ毛をまとまりやすくする強い味方です。
乾燥しやすいクセ毛の方には水溶性
いわゆるミストタイプのトリートメントがおすすめ◎
ケラチンなどのたんぱく質系の成分が入っているものがよりいいですね(*^_^*)

3. 正しいドライヤーの使い方で差をつける
ドライヤーの使い方も、くせ毛の仕上がりに大きく影響します。
タオルは2枚でできる限り水分を摂ります!!
タオルドライ→コーミング→タオルドライ→コーミング
これでドライヤーの時短にもなります!!
根元から乾かし、風は上から!!
地肌に風が当たるように根元から乾かします!
風は常に上から◎
下からあおったりすると広がってしまうので要注意です(>_<)
根元が乾いたら中間から毛先へ☆



エイジングによる髪質の変化で毎日憂鬱だったりしますよね((+_+))
だからこそ、日々の丁寧なケアが非常に大切になってきます◎

今回ご紹介したポイントは、どれもご自宅で簡単に実践できるものばかりです。
全てを一度に行う必要はありません。
まずはできそうなことから一つずつ取り入れてみてください。
毎日のケアで髪の変化を楽しみ、自信の持てるツヤ髪を取り戻しましょう!きっと、鏡を見るのがもっと楽しくなります(*’▽’)
ご不明な点があれば、いつでもお気軽にご相談ください!!

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年8月 (16)
    2025年7月 (33)
    2025年6月 (33)
    2025年5月 (38)
    2025年4月 (27)
    2025年3月 (22)
    2025年2月 (51)
    2025年1月 (32)
    2024年10月 (2)
    2024年9月 (30)
    2024年8月 (14)
    2024年7月 (30)
    2024年6月 (10)
    2024年5月 (2)
    2024年1月 (17)
    2023年10月 (8)
    2023年8月 (40)
    2023年7月 (41)
    2023年6月 (34)
    2023年5月 (10)
    2023年4月 (5)
    2023年3月 (7)
    2023年2月 (2)
    2023年1月 (6)
    2022年12月 (30)
    2022年11月 (23)
    2022年10月 (17)
    2022年9月 (19)
    2022年8月 (4)
    2022年7月 (33)
    2022年6月 (70)
    2022年5月 (32)
    2022年4月 (47)
    2022年3月 (69)
    2022年2月 (49)
    2022年1月 (81)
    2021年12月 (65)
    2021年11月 (57)
    2021年10月 (54)
    2021年9月 (57)
    2021年8月 (89)
    2021年7月 (110)
    2021年6月 (105)
    2021年5月 (90)
    2021年4月 (71)
    2021年3月 (71)
    2021年2月 (67)
    2021年1月 (83)
    2020年12月 (80)
    2020年11月 (71)
    2020年10月 (64)
    2020年9月 (65)
    2020年8月 (133)
    2020年7月 (150)
    2020年6月 (215)
    2020年5月 (174)
    2020年4月 (176)
    2020年3月 (158)
    2020年2月 (176)
    2020年1月 (173)
    2019年12月 (189)
    2019年11月 (185)
    2019年10月 (287)
    2019年9月 (282)
    2019年8月 (256)
    2019年7月 (278)
    2019年6月 (237)
    2019年5月 (231)
    2019年4月 (233)
    2019年3月 (240)
    2019年2月 (230)
    2019年1月 (239)
    2018年12月 (229)
    2018年11月 (242)
    2018年10月 (237)
    2018年9月 (244)
    2018年8月 (216)
    2018年7月 (234)
    2018年6月 (231)
    2018年5月 (229)
    2018年4月 (185)
    2018年3月 (329)
    2018年2月 (236)
    2018年1月 (279)
    2017年12月 (254)
    2017年11月 (223)
    2017年10月 (313)
    2017年9月 (223)
    2017年8月 (268)
    2017年7月 (118)
    2017年6月 (125)
    2017年5月 (29)
    2017年4月 (4)
    2017年2月 (18)
    2017年1月 (32)
    2016年12月 (26)
    2016年11月 (10)
    2016年10月 (23)
    2016年9月 (26)
    2016年8月 (27)
    2016年7月 (27)
    2016年6月 (17)
    2016年5月 (17)
    2016年4月 (17)
    2016年3月 (12)
    2016年2月 (70)
    2016年1月 (77)
    2015年12月 (53)
    2015年11月 (50)
    2015年10月 (94)
    2015年9月 (85)
    2015年8月 (73)
    2015年7月 (109)
    2015年6月 (103)
    2015年5月 (101)
    2015年4月 (96)
    2015年3月 (51)
    2015年2月 (51)
    2015年1月 (64)
    2014年12月 (70)
    2014年11月 (58)
    2014年10月 (68)
    2014年9月 (56)
    2014年8月 (32)
    2014年7月 (40)
    2014年6月 (56)
    2014年5月 (32)
    2014年4月 (39)
    2014年3月 (114)
    2014年2月 (185)
    2014年1月 (175)
    2013年12月 (213)
    2013年11月 (182)
    2013年10月 (217)
    2013年9月 (112)
    2013年8月 (89)
    2013年7月 (102)
    2013年6月 (19)