くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)

季節が変わり湿度が低くなると
くせ毛の方は過ごしやすくなりますよね♪
しかし!!
油断は大敵です!!

「朝、完璧にセットしたはずなのに、昼過ぎにはパサつきが出てしまう…」
「髪が乾燥して、ツヤがない」
このようなお悩み、くせ毛とエイジングが重なる40代・50代の大人女性のお客様から、本当によく伺います。
実は、この「パサついて広がるくせ毛」を解消する鍵は、
髪に「水分」と「油分」をバランス良くチャージする、シンプルな重ねづけテクニックにあるんです!

今日は、私がお客様のホームケアとして必ずおすすめしている、簡単なのに効果絶大のスペシャルケアをご紹介します。
くせ毛・パサつきの原因は「水分バランスの乱れ」
もともとくせ毛はかみの毛の中の水分バランスが不安定・・・
それに加えて年齢を重ねた髪は、内部のタンパク質や水分が減少し、スポンジのようにスカスカな状態(空洞化)になりがちです((+_+))
この空洞に湿気が入り込むことで、髪が不均一に膨張し、うねりや広がりとして現れます。
つまり、パサつくくせ毛の根本原因は
「水分不足」
なのです!!

油分たっぷりの重いオイルだけをつけても、一時的に表面をコーティングするだけで、
内部の水分は守られず、
時間とともに髪は硬く、広がりやすくなってしまいます。
美容師直伝!水分油分「重ねづけ」の黄金ルール
美しい髪に必要なのは、まず内部に水分をしっかり補給し、その水分を油分のフタで逃がさないようにすること。
この順番が最も大切です!!
【ステップ1:うるおいチャージは「ミストトリートメント」】
お風呂上がりのタオルドライ後、髪全体にミストタイプのトリートメントをたっぷりとつけていきます!
この時ケラチンなどのたんぱく質系の補修成分や、保湿成分(セラミド、ヒアルロン酸など)が入っているものを選びましょう♪
*髪の内側や、特にパサつきが気になる中間〜毛先に惜しまずしっかりつけます。これにより、髪の内部に潤いを満たします(*^▽^*)

【ステップ2:油分のフタは「オイルトリートメント」】
ミストをつけたら、すぐにオイルタイプのアウトバストリートメントを重ねづけします。
乾かさずそのまま重ねてください(^O^)/
ミストのうるおいをすぐさま閉じ込めるように手のひらによく伸ばし、毛先を中心に揉み込むように馴染ませます。

ドライヤーで仕上げると「ツヤとまとまり」が格段にアップ!
この水分油分を重ねづけした状態でドライヤーで乾かします!
逆に乾燥するのでは?
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
髪の毛は自然乾燥のほうが乾燥します!!
それはキューティクルが閉じないから!!
ドライヤーで乾かすことで今たっぷりと補給したうるおいをしっかり閉じ込めることで
しなやかで、内側から輝くようなツヤとまとまりを感じられるはずです( *´艸`)

湿気の多い日も、水分バランスが整っているため、うねりや広がりが格段に抑えられますよ。
水分+油分の重ね付けでパサつき知らずの冬を過ごしましょう(^O^)/
水分+油分の重ね付けでパサつき知らずの冬を過ごしましょう(^O^)/

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy
〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010
登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆
只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^