Staff Blog

Category List
Monthly Archive

□neizy blog

2022/03/08 (火)

頭皮のトラブルを感じたら頭皮要トリートメント♪☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

 

 

 

 

ここ数日、日中は上着がなくてもいいくらいの暖かさを感じられるようになりましたね♪

少しづつ春に向かっていっています(^^)

暖かくなるのはうれしいですが季節の変わり目は

頭皮がデリケートになりがちです・・・

皆さんご自身の頭皮のコンディションを気にされたことはありますか?

気になるといえば

 

乾燥

フケ

かゆみ

くらいでしょうか?

 

他にも

頭皮が硬い

しっかりシャンプーしているのに油分が多い

なっどのトラブルが起こる場合もあります!!

 

乾燥やフケは

もともと乾燥肌の方や、洗浄力の高いシャンプーを使ったり

熱めのシャワーで油分を落としすぎてしまう場合に起こります!

 

かゆみ

乾燥していたり、フケそのものが頭皮を刺激することでかゆみがでたり

洗いすぎによる原因で起こります!

シャンプーのすすぎ残しも原因の1つです(._.)

 

フケ

実はフケは2種類あるんです!

1つ目は

乾性のフケ

その名の通り乾燥した頭皮に出るフケで

もともと乾燥肌の方や油分をごっそり落としてしまう洗浄力の高いシャンプーを使っていると増えやすい傾向にあります!!

薄く細かいパラパラとしているのが特徴で頭皮もよーく見るとカサカサと乾燥しています!

 

脂性のフケ

整髪料を落とさずに寝てしまったり、常在菌のマラセチア菌が急激な増加が原因と言われています!

大きな塊のフケで髪の毛の根本についているのが特徴です。

脂性のフケがでる方は頭皮がベタついている傾向にあります!

 

 

脂性のフケがでる方はシャンプーを見直したり

皮膚科に相談するのがいいですが

 

乾性のフケ

かゆみ

頭皮が硬い

というトラブルを感じている方は

頭皮用のトリートメントがおすすめです◎

 

頭皮用のトリートメントには

頭皮えお保湿するだけでなく

血行促進や頭皮を柔らかくする効果があったり、

髪の毛にもハリ・コシを与えてくれる物もあります(^^)/

 

 

頭皮の硬さがが気になる方炎症・かゆみがある方におすすめなのが

Eral イーラル ハニーパックスカルプ!

ハチミツが頭皮を柔らかくしてくれるだけでなく髪の毛にハリ・コシを与えます!

抗炎症作用や血行促進効果もあるので頭皮のトラブル解決にピッタリです♪

 

 

頭皮だけでなく髪の毛のケアも同時にできたら・・・

というかたにはEral イーラル バランシングスカルプトリートメント

 

ホホバ種子油や加水分解コラーゲンが

頭皮を保護しながら頭皮のバリア機能を高めます!

髪の毛に水分と脂質を補うことで潤いのある状態に仕上げます◎

 

なんとなく、頭皮がかゆい

毎日シャンプーしているのにフケが出て気になる

乾燥している気がする

 

きれいな髪の毛、ボリュームのある髪の毛のために

頭皮の環境を整えるのが重要です!

まだ大丈夫!

と思う前に頭皮用トリートメントでケアを始めてみませんか?

美髪を育てるのに早すぎる!!!

なんてことはありません(^^)/

今、この瞬間が頭皮ケアを始めるタイミング!

ぜひ、毎日のケアに取り入れてみてください◎

 

 

 

 

リンクまとめ


*オーガニック成分にもこだわった魔法のシャンプー!oggiotto(オッジィオット)*

ドライカットと普通のカットの違いとは?

話題のヴィラロドラカラー・エヌドットカラー・スロウカラーの徹底解説!!

◇◆グレージュカラー◆◇

◎初めての美容室でも自分のやりたい髪型をうまくオーダーする方法◎

 

 

2022/03/07 (月)

こだわりのカカオのお店MAISON CACAO(メイソン カカオ)に行ってみました!⭐︎横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

ツヤツヤでダメージレス⭐︎
オイルカラーが人気の横浜みなとみらいの美容室・美容院
neizy【ネイジ-】の美容師karinaです。

 

ネイジーの感染予防対策について

ご来店前に必ずご確認ください!




3月に入り月日が過ぎるのはとっても速いですね!

先日親戚へのプレゼントを買いに横浜のニューマンに行きました。
 ニューマンにはAsopや無印などにいく時に利用しますが、
今回良いお店を見つけました!!

みなさんご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、

2015年に鎌倉にできたという
MAISON CACAO(メイソン カカオ)です!

横浜のニューマン1階にあります。
一見、チョコレートを販売しているとは思えないおしゃれな
ショップでなんだか気になりふらっと立ち寄りました。

メインは
アロマ生チョコレート!

製法にこだわり、口溶け滑らかなチョコレートを販売しています。
日本人の唾液量に合わせて水分量を調節しているというこだわり!

店員さんが丁寧に説明をしてくれて
最初はふらっと入っただけだったのに、
ここで買おう!という気持ちになりました!

四季に合わせた限定のものから、
フルーツの味のものまで何を買おうか迷ってしまいます☺︎

私がプレゼントを探している親戚の方は
料理がとっても得意でスイーツも作られる方だったので
何を買おうか迷っていました。

そこで見つけたのが、
カカオビネガーです!



星付きのレストランでも使用される希少なカカオのお酢です⭐️

ソーダで割って飲むと、本当にカカオの香りがお口を包みます!

オイルと合わせてドレッシングにしたり、
カルパッチョで使ったり
アイスクリームと合わせたりと用途が色々あるらしく、
とっても珍しいのでこちらを買うことにしました!

また横浜店ではカカオのパンや、
カカオを使ったケア用品も販売していました!
チョコのスクラブなども珍しいのでプレゼントに
良いかもしれません!


チョコ好きの方は一度足を運んでみてください!
来週のホワイトデーに
チョコではなくカカオを使ったアイテムをお返しするのも
おしゃれですよね!

自分でなかなか買わないのでプレゼントに
するのも面白いのではないでしょうか?


 

 

 

 

 





インスタやっています!!



karinaのインスタです☺︎

https://instagram.com/neizy_karina?utm_medium=copy_link

 

 

 

フォローしていただけるととっても嬉しいです☆

どうぞ宜しくお願いいたします🙇‍♀️






感染予防対策についての動画も

ご確認ください!↓

 

 

 

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^





 

2022/03/05 (土)

ヘアカラーはツヤが命!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

ツヤツヤでダメージレス⭐︎
オイルカラーが人気の横浜みなとみらいの美容室・美容院
neizy【ネイジ-】の美容師karinaです。


 

ネイジーの感染予防対策について

ご来店前に必ずご確認ください!







皆さんはヘアカラーをされていますか?

ファッションで染めている方、

白髪が気になって染めている方

など、目的はさまざまだと思います。

 

みなさんがカラーで重要視しているのは、

どんなところでしょうか?

 

しっかり染まること、

色味が綺麗なこと、

ツヤがでるもの、

髪に負担が少ないことなど

たくさんの種類のカラー剤から

ご自身に合ったものを選びたいですよね!

 

そこでおすすめなのが、

つやつやで他のカラー剤よりも

ダメージが少ない

イノアカラーです!

 

通常オイルカラーと呼ばれている

イノアカラーは、

なんといっても特徴がツヤなのですが

そのツヤに秘密があるんです☺︎

 

ツヤの秘密は、

カラー剤の主成分!

 

通常、カラー剤は

アルカリ剤と呼ばれるもので

髪や肌が弱酸性なので

ダメージがあります。

 

アルカリ剤によりカラーを髪に浸透させ発色させるのが

通常のカラーです。

 

イノアカラーは、

カラーの染色に独自のオイルデリバリーシステム

という染毛方法で染めていくため

通常のカラー剤よりアルカリ剤の配合が少なくて済むんです!

 

出来るだけダメージを少なくしたい方には、

アルカリ剤の配合が少ないカラーがおすすめですよ!!

 

 

しかも驚くのが、

オイルの配合量なのですが

 

なんと、

主成分の60%がオイル成分で出来ているカラー剤なんです!

これは他にはない配合量になってます。

 

 

通常のカラー剤に配合されているオイルの配合量は、

実は多くて10%未満

かなり少ないものも多くあるんです。

 

美容室帰りには、

ツヤツヤだけど時間が経つとすぐパサついてしまうことが

ありますよね!

 

出来るだけツヤ感を楽しみたい方は

イノアのカラーがおすすめです🌟

 

 

また嬉しいことに、

イノアカラーはアンモニアを含まないカラー剤のため

カラー剤独特のツンとした臭いがないのも特徴です!

 

カラーをしている時間も快適に過ごせます!!

 

髪のツヤはテンションが上がりますよね!!


 

 

 

髪をツヤツヤにして、

鏡をみるのが楽しくなっちゃましょう♪




インスタやっています!



karinaのインスタ☺︎↓

https://instagram.com/neizy_karina?utm_medium=copy_link



フォロー宜しくお願いいたします!





感染予防対策についての動画も

ご確認ください!↓

 

 

 

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^





 

2022/03/04 (金)

簡単!スッキリ!シャンプーはやっぱり揉み洗いがおすすめです♪☆ 横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室

ネイジーの永田です(^^)/

 

 

 

 

皆さんが毎日欠かさずしていることはありますか?

朝のランニングやウォーキング

ワンちゃんのお散歩

読書や映画を観る

YouTube

趣味や生活習慣など人によって毎日やることは違いますよね!

 

さまざまなライフスタイルの中で共通すること…

それは

 

シャンプー

 

もしかしたら2日に1回の方もいらっしゃるかもしれませんが

年齢・性別が違っても

みなさんシャンプーだけは必ずされていると思います◎

 

シャンプーって1~10まで教えてもらったわけじゃなくて

なんとなく気づいたら習慣になっているものですよね!

 

今回は簡単にスッキリ!キレイになれるシャンプーの方法をご紹介していきます!

 

シャンプー(入浴)前のブラッシング

シャンプー前、つまりお風呂に入る前にブラッシングをする事で

髪の毛や頭皮の汚れを落としやすくすることができます◎

これだけでこの後行うシャンプーがやりやすくなるんです♪

さらに、ブラッシングで頭皮を刺激する事で血行促進!

 

 

予洗い(流し)はしっかり!!

1度は聞いたことがあるかもしれませんが、

髪の毛の汚れはお湯で流すだけで、

90%近く落とせるんです!

 

とはいえ、それは皮脂やホコリといったもので

スタイリング剤などはシャンプーでないと落としきれないので

この予洗いでは皮脂や髪の毛に付着したホコリなどの

汚れを落とすイメージでしっかりながすのがポイントです!

 

1回目は泡立ててすぐ流す!

シャンプー剤を、手に取り泡立てます!

この時は毛先を洗うイメージです!

スタイリング剤などを泡で包み込んだら

すぐに洗い流します◎

 

2回目が本番!!

ここからが本番です!

1回目の泡立てで2回目のシャンプーがとっても泡立ちやすくなっているので

シャンプー剤の量は1/3程度で十分◎

しっかり泡立てて頭皮を洗っていきます!

 

シャカシャカと頭皮を擦る洗い方が一般的ですが

おすすめしたいのが

揉み洗い

指の腹で頭皮を掴みもみほぐす!

耳上〜頭頂部

襟足〜頭頂部

と下から上に向かって揉み込んでいきます!

 

頭にはツボが集中しているので

この揉み洗いでスッキリ!

時間に余裕があれば3分〜5分くらいを目安に

じっくり揉み込んでみてください♪( ´▽`)

頭皮がほぐれるだけでなく、

目の疲れもスッキリ!

毎日頭皮のコンディションを確認すると

やわらかくなってきた!

あれ?今日は硬いな…

など気付くことがあると思います!

硬さを感じた時は体や心が疲れている可能性が高いので

シャンプーだけでなくリラックスできる時間を

しっかり作れるといいですね(o˘◡˘o)

 

 

 

 

 

 

 

2022/03/02 (水)

頭痛持ちの方にもおすすめしたい!!新しいヘッドスパ習得中です◎☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

 

 

 

3月になりましたね!

早く暖かくなってほしいです!

 

2月の後半は雨が降ったりやんだりで

頭痛が酷かった永田です(>_<)

季節の変わり目にも差し掛かり

体調が優れない日がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

現在neizyネイジーではヘッドスパのリニューアルに向けて

準備をしています!

 

今でのクリームバスの技術に加えて

新しくツボの刺激とリンパを流すという技術を習得中です

 

カリナさんとお互いの頭を使って練習するんです!

こんな感じで!

(これはカリナさんのアロマクリームバスのレッスン中の様子です!)

 

2人ともまだ、習得途中なのですが

それでも少しの刺激で頭が凄くスッキリするんです!

 

刺激するツボの場所が

緊張型頭痛の際に痛みを緩和できると言われるツボ。

頭痛の種類によっては血行促進が痛みを増幅する可能性があるので

特に首や肩をマッサージするのは避けた方がいいと言われていますが

ツボ押しなら血行促進頭痛の後ってしばらく頭が重かったり

首や肩が凝って気持ち悪かったりするんですよね(´・_・`)

 

頭痛の翌日に練習すると、調子が悪い部分は

息が詰まるほど痛かったりするんですよね(⌒-⌒; )

きっと余韻が残っているんだと思います!

 

もみほぐすマッサージでも血行が滞っている場所では

痛みを感じやすくかったりします(><)

 

ただ、練習が終わるとスッキリ!!

目の前がパァーッと明るくなります!

これはかなり効きますよー\(^o^)/

ツボの位置を覚えるために、

最近はシャンプーをする時自分の頭で

ツボ押ししてます♪( ´▽`)

手がつりそうになりながらも反復して

ツボ押しの感覚を覚えています!

 

ヘッドスパについては、さらにいろいろと決まりましたら

ご紹介させていただきます♪

 

ご期待ください\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年10月 (13)
    2025年9月 (15)
    2025年8月 (15)
    2025年7月 (16)
    2025年6月 (16)
    2025年5月 (17)
    2025年4月 (13)
    2025年3月 (11)
    2025年2月 (22)
    2025年1月 (16)
    2024年10月 (1)
    2024年9月 (15)
    2024年8月 (7)
    2024年7月 (15)
    2024年6月 (5)
    2024年5月 (1)
    2024年1月 (8)
    2023年10月 (4)
    2023年8月 (18)
    2023年7月 (20)
    2023年6月 (14)
    2023年5月 (5)
    2023年4月 (2)
    2023年3月 (3)
    2023年2月 (1)
    2023年1月 (3)
    2022年12月 (15)
    2022年11月 (15)
    2022年10月 (9)
    2022年9月 (9)
    2022年8月 (1)
    2022年7月 (14)
    2022年6月 (29)
    2022年5月 (12)
    2022年4月 (16)
    2022年3月 (30)
    2022年2月 (21)
    2022年1月 (32)
    2021年12月 (27)
    2021年11月 (22)
    2021年10月 (21)
    2021年9月 (24)
    2021年8月 (37)
    2021年7月 (44)
    2021年6月 (43)
    2021年5月 (37)
    2021年4月 (30)
    2021年3月 (30)
    2021年2月 (29)
    2021年1月 (36)
    2020年12月 (35)
    2020年11月 (33)
    2020年10月 (31)
    2020年9月 (31)
    2020年8月 (64)
    2020年7月 (69)
    2020年6月 (101)
    2020年5月 (83)
    2020年4月 (80)
    2020年3月 (72)
    2020年2月 (78)
    2020年1月 (80)
    2019年12月 (82)
    2019年11月 (82)
    2019年10月 (131)
    2019年9月 (130)
    2019年8月 (116)
    2019年7月 (128)
    2019年6月 (106)
    2019年5月 (106)
    2019年4月 (105)
    2019年3月 (106)
    2019年2月 (104)
    2019年1月 (105)
    2018年12月 (105)
    2018年11月 (105)
    2018年10月 (105)
    2018年9月 (105)
    2018年8月 (101)
    2018年7月 (110)
    2018年6月 (108)
    2018年5月 (105)
    2018年4月 (83)
    2018年3月 (154)
    2018年2月 (104)
    2018年1月 (124)
    2017年12月 (117)
    2017年11月 (100)
    2017年10月 (141)
    2017年9月 (85)
    2017年8月 (105)
    2017年7月 (57)
    2017年6月 (60)
    2017年5月 (14)
    2017年4月 (2)
    2017年2月 (9)
    2017年1月 (14)
    2016年12月 (12)
    2016年11月 (5)
    2016年10月 (10)
    2016年9月 (12)
    2016年8月 (13)
    2016年7月 (13)
    2016年6月 (8)
    2016年5月 (8)
    2016年4月 (9)
    2016年3月 (10)
    2016年2月 (41)
    2016年1月 (44)
    2015年12月 (34)
    2015年11月 (33)
    2015年10月 (59)
    2015年9月 (54)
    2015年8月 (49)
    2015年7月 (64)
    2015年6月 (70)
    2015年5月 (69)
    2015年4月 (61)
    2015年3月 (32)
    2015年2月 (33)
    2015年1月 (40)
    2014年12月 (37)
    2014年11月 (35)
    2014年10月 (43)
    2014年9月 (32)
    2014年8月 (21)
    2014年7月 (21)
    2014年6月 (30)
    2014年5月 (22)
    2014年4月 (26)
    2014年3月 (76)
    2014年2月 (114)
    2014年1月 (98)
    2013年12月 (115)
    2013年11月 (97)
    2013年10月 (101)
    2013年9月 (51)
    2013年8月 (42)
    2013年7月 (34)
    2013年6月 (10)