Staff Blog

Category List
Monthly Archive

代表より

2017/06/14 (水)

いったいどんな人が美容師になるの?向いてるの?

こんにちは(^_^)

横浜みなとみらいの美容室

neizyのサカモトです。

 

美容学校生も今は就活シーズン真っ只中。

 

ということで、

今日は昨年、サロン見学のときに

何人かにされた質問の答えを書きたいと思います。

 


横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

 

 

「どんな人が美容師に向いていると思いますか」

 

 

だいたいこれは聞かれます。

 

 

いや~、

これから美容師になるって人は気になりますよね。

こういうの。

 

 

僕自身は自分のことをずっと

「向いてないな」

と、思ってたんですね。

 

アシスタントのときもそうだったし、

テストに落ちた時もそうだったし、

指名してくれる人がなかなか増えなかった時もそうだったし、

正直、

つい最近まで「向いてない」って思ってました。

 

でも、

最近ようやく、

「あ、俺向いてんだな」

と思えるようになりました(笑)

 

 

いろんな意見があると思いますが、

 

よく、

「センスがいい」とか「手先が器用」とか「話が上手い」とか言ったりしますが、

そんなの対して関係ない。

全部あとからついてくるから。

 

 

向いてるか向いてないかってのは

 

どれだけ好きなのか

 

ってことに尽きると思う。

 

 

そのために

自分を変えられるか

ってこと。

 

 

恋愛と一緒(笑)

 

 

好きな人ができたーっていって

いつもの自分、そのままの自分でアプローチしてっていうのは

10代とかならまだしも、

ある程度大人だったら

気持ちがその程度ってこと。

もしくはめちゃくちゃ自分に自信があるか(笑)

 

本気で好きだったら

今より魅力的になるために努力したり

相手の興味あること勉強したり

どうやったら誘えるかとかいろいろ考えて

相手とうまくいくために

これまでと違う日常を送ることになりますよね?

 

恋愛関係になってからだって

相手のために

自分が努力して成長しよう、とか

生活リズムを変えよう、とか

もっと何かできることを考えよう、とか

今までの自分とは違った行動をしますよね?

 

 

一緒です(笑)

 

 

仕事でも恋愛でも

何かにつまづいたり、うまくいかなくなったり

越えなきゃいけない壁が目の前に現れる、

なんてのは

当たり前のことで、誰でも経験してる普通のこと。

もちろん美容師だってそういうことはあるし、

美容師だから特別多いわけでもない。

 

要は、そのときに

相手やまわりを変えようとしたり、

何もせずに「いつかうまくいくといいな」と思ってるだけの人は

その程度の気持ちなんだと思う。

 

本気だったら、

まず一番に

「自分はどうするべきか」

を考える。

 

だから、

美容師に向いてる人ってのは、

なんの抵抗もなく、

美容のために

自分を、

これまでの日常を、

変えられる人

だと思う。

 

 

「私はこういう人間だから」

「美容師ってこうだから」

っていう決めつけた考え方をせずに

 

常に

新しい自分に変り続けること。

 

それができる人は

たとえ今、

センスがないと感じていたり、

学校での技術授業がイマイチだったり、

正直コミュニケーション苦手って

思っていたとしても、

 

そのうち「向いてるな」って思えるようになると思います。

 

好きこそものの上手なれ

 

これからはこれじゃないですかね。

 

練習は裏切らないし。

 

 

美容師は間違いなく

尻上がりにどんどん楽しくなっていく職業。

お客様にたくさん喜んでもらえる人は「美容師楽しい!」って言うし、

うまくいかないこと続きのなかでも、努力をしない人は「美容師楽しくない」って言うし、

それって職種のせいでも、環境のせいでも、自分の能力のせいでもなくて、

 

すべては「気持ち」次第。

 

継続は力なり。

 

美容師、または美容学校生の皆さん、

 

共に

頑張っていきましょう!

 

ではでは

 

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^
2017/05/10 (水)

横浜みなとみらいの美容室ネイジーブログ☆ついにこの日がやってきました

2017年5月10日。

今日は森香樹デザイナーデビューの日です。

 

2015年10月からモデルカットをスタートし、

昨年10月にプレデビュー。

そして、今日からヘアデザイナーデビューとなります。

 

neizyオープニングメンバーの森は、

オープン当初こそ、

お客さまとのリラックスしたコミュニケーションがとれずに

四苦八苦していましたが、

 

ヘッドスパ技術で頭角を現したことをきっかけに、

持ち前の気配りや、ガッツで

徐々に、目の前の課題や、お客さまからの信頼を

勝ち取り、

 

今では顧客の皆様や、

たくさんのカットモデル、カラーモデルの方たちから

支持される美容師に成長しました。

 

森は、

モデルさんたちと接しているときの様子をみていると

本当に美容師として信頼されているのがわかります。

感覚的な話になってしまいますが、

「一緒にゴールに向かっているな」というかんじがいつもあるんですよね。

これは、森がモデルさんのやりたいことや気持ちをしっかり理解してからスタイルをつくりはじめていて、

それがモデルさんにも伝わっているからこそ生まれる空気感でしょうね。

 

こうゆうところは、

美容師として一番大切なところですが

一番難しいところでもあります。

 

特に、お客さまが初めての店にきて、

初対面の美容師にオーダーするときは

こんな空気感にはなりにくいのが普通。

気配りというか、見た目以上に繊細な性格なので

それが美容師としてすごくいい方に出ています。

(なぜか、スタッフ間ではがっつり頑固で直球系な気もしますが笑)

 

スタイルは、

ドライカットによるアレンジしやすいロングヘアや

フォルムのキレイなボブスタイル、

アッシュやグレージュなどの寒色カラーなど

今を感じるトレンドヘアが得意です!

 

お客さまやスタッフ、モデルさん、関係各社の担当者さんたちからも

愛されている森が

これからどうまた成長していくのか、

 

楽しみです!

 

ヘアデザイナー森香樹、

よろしくお願いします!

 

2017/01/05 (木)

2017年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます^^

昨年はたくさんのご来店誠にありがとうございました。




皆様、お正月は
ゆっくり過ごされましたでしょうか?

僕もこの年末年始は
これでもかというくらい
ゆ~~~~~っくり家族と過ごしていました。




近所の瀬戸神社にて





この一年間は、
本当にバタバタとした一年であり
皆様にも
「電話がつながらない」
「予約がとれない」
など
ご迷惑をおかけしてしまいました。



奇跡的な、永田さんの復帰や、
ピンチヒッター住谷の奮闘もあり、



12月を終えた時には

「なんとか無事に一年終えた!」

というかんじでした



そして、

この経験で
私サカモトと森は
精神的にかなりタフになりました(笑)




今年も、

早速、新しい取り組みに向けて
スタートを切っています!

より一層、
neizyが皆様にとって
魅力的なヘアサロンになるよう

この酉年も
羽ばたいていきたいと思います!



本年もどうぞよろしくお願いいたします!




2016忘年会にて



新年、初カットのご予約も

ぜひお待ちしています!




横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2016/12/16 (金)

10年後の自分たち





つらいこととか
うまくいかないことがあって

がんばってもがんばっても
全く結果がついてこないと


どうすればいいんだ

永遠にこの苦しみが続いてしまうんじゃないか

どうしたらこの暗闇を抜けられるのか



なんて思いが
頭から離れずに
どうしても気持ちがネガティブになってしまいがち。




先日は、

そんな日々を共にした

美容師仲間がneizyに来てくれました。






出だしで気づいた人もいるかと思いますが、

今日のブログは



「暗い話」です(笑)






最近でこそ、

余裕の振る舞いで
サロンワークをしている僕ですが

美容師になってから
はじめの10年くらいは
充実したことは一度もなかったように思う。




毎日、不安の繰り返し。




ずっと暗黒でした。
本当に。




同期とタオルをたたみながら

「俺ら
明日もここでタオルたたんで
来週もここでタオルたたんで、
たぶん一か月後もここでタオルたたんでんだろうな」

と変えられない現状を愚痴り、



お客さんがこなすぎるので
休みの日にカットモデルさんを頼んで
ヘアの撮影をして
なんか美容師してる風の気晴らしをし、



ぜんっっっっっぜん、指名が増えずに
この先、美容師をやり続ける
モチベーションが自分にあるのかどうかを試すために
北海道の知床半島まで走りにいったり、





そんな風にもがいていた僕が
都内で働いていた時に、

彼と同期になって

僕に負けず劣らず
手先も人間性も不器用な彼とは
一緒にもがいていました(笑)



22~24歳くらいのときでしたかね?

全く上司にも認めてもらえず、
お客さんも増えず、
いきがってしゃしゃり出たところで
大失敗したりして、

どん底に落ちてるときに
クラブや撮影に誘ってくれたりして、

彼には本当に助けられました。



今、neizyにカメラがあるのも、
その当時
彼とやっていた撮影活動があったからこそ
だと思う。



ほんっっっっっっっと~~~~~に、




結果、出なかった~(笑)




何もうまくいっていない。




当時を思い出すと
悔しい気持ちがわいてくる。




でも、
その時の自分にとっては、
「こうすればよかった」
なんて後から言えることが何もない。

できることは全部やってた。



本当に苦しかったし、

「好きで選んだ仕事だから」と
素直に言えない時期もあった。

だから二度とあの時間は繰り返したくはない(笑)




そんな彼と
今回三年ぶりに会って



改めて、気づいたけど



当時、
お互いが話していた
それぞれの目標、


「自分の店をつくる」

「海外で美容をやる」





二人とも達成してた。





おお~と、思いました(笑)



「10年くらい前に言ってたこと、
やれてんな~」
って。




あのストレスも無駄ではなかったな、と(笑)





ただ、不思議なことに

今も全然足りてない。




これからもずっとそうなんだろうな~








きっとまた10年たてば

今のことも
ただの笑い話にしかならない。




でも、本気にならなきゃ
笑い話にすらならない。




日々、前進あるのみ!










だいぶ長々書いているけど、

でも本当に、
こんな苦しい思いばかりしても
これまで続けてこれたのは

キレイごとではなく
本当にお客様がいてくれたからだと思います。



密かに何度も勇気づけられました。




美容師はみんなそうだと思うけど
お客さんが喜んでくれたり
また来てくれたりするだけで
今までのモヤモヤが吹っ飛びます。




単純だから、ですね(笑)




でも本当に、

真っ白の予約表を見てる時の泣きそうになる気持ちや
初めて指名してもらえた時のうれしさとか、

絶対忘れられないですね。






今でこそ、

neizyも予約をたくさん頂けるようになっていて
年末も、
予約を取れないお客様の心配をしている状況ですが、

これが当たり前ではないことを
うちのメンバーにはわかっていてもらいたい。




まあ、
うちのメンバーは
皆さんもご存知の通り
僕よりいろいろ気のつく人たちなので
そんなに心配はしていませんが。


・・・でも、人間慣れちゃう生き物だからね。



もう、何年もお付き合いしているから
来てくれて当たり前。

予約してくれて当たり前。



全然、そういうんじゃないから。




人 対 人 であること、

僕らはお代を頂いていること、

美容は心につながるものであること。




これからデビューしていく
森くんも、

今の新鮮な気持ちを大切に
時間を過ごしてもらいたいですね!




2016年もあと少し!









横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2016/10/23 (日)

これまで本当にありがとう!




こんにちは、

neizyのサカモトです。






4月以降も小泉をご指名頂いていた方は
ご存知のことですが、

本日10/23をもって
小泉のneizy出勤が最後となりました。



これまで、
小泉退社後も
ご都合を小泉の出勤日に合わせて
ご来店いただいた皆様方、

本当にありがとうございました。





最後の永田さんのクリームバスをじっくり味わう小泉と、
すでに少ししんみりしている二人。



僕としては、もっともっと続けてほしかったという気持ちはありますが

うれしいことに
青森での仕事も
順調に軌道に乗りはじめ、

地元で
自分の店を持つ

という目標のためには、
二足のわらじがなかなか難しくなってきてしまい、
今月までとなりました。
これから、
本格的に準備に入ります。





お客様やお世話になった方からたくさんのプレゼントを頂き、
帰りの荷物がすごいことになっている小泉。




2年後にオープンを目指す

ということなので、
これからは
青森での小泉君の成功を祈って
応援していきます。



お客様方には、
がっかりさせてしまう結果になってしまい申し訳ありません。





小泉からneizyスタッフへ、
青森の貴重なお米を頂きました!(笑)




皆さんもご存知のように
小泉は美容師としてももちろんですが
その人柄で
老若男女問わず
たくさんの方々に支持して頂きました。



ゲストの皆様方への細かい気配りや、
物腰柔らかな対応は
それだけでサロン内に安心感が生まれたような気がします。



あと、帰り道でお客様がいたときに
一番はじめに気づくのもいつも小泉でした(笑)






「青森でもがんばって」のプレートもケーキも、
腹ペコだったので、ひたる間もなくすぐ完食・・・。



その辺は、スタッフの間でも同じで


neizyで何かもめごとがあるときは
たいてい、


最初に僕が荒らして、


次に森君が荒らして、


永田さんが見ていて、


小泉君が後始末する。


みたいな感じが多かったですね。


以前、
小泉君が平本さんの指導係になったときにも、
僕はひそかに
「がっつり、厳しく教えといて!」
と言っていましたが

小泉君は、
「それだと・・・・・・だと思うよ。
だから・・・・・・したらいいんじゃないかな。」
みたいに指導した後、
すごいドヤ顔で

「いや~、さっきすごいきつく言いましたよ!」

と・・・。


いったい、小泉君の
厳しいラインは、どんだけ甘いんでしょうか。。。





最後のneizyの帰り道・・・


本当に人の気持ちを考えてくれて、


自然と
自分のことより相手のことを優先する。



掃除をしていても
面倒なところや大変なところを
いつも率先してやる。



ときには、
優しさが裏目に出てるのか
撮影のカットモデルさんにドタキャンされたりも
しましたが・・・



そんな
小泉君にとって
美容師は天職だと思います。



きっと、青森でも
たくさんのお客様をハッピーにできるでしょう。






小泉くんを見送った後、カットの練習をする森くん。
小泉くんが退社してから、かなり気持ちが入っています。




そんな小泉君が抜けた穴を、

僕と森くんが中心になって
埋めていかなければいけない、

と、
気合が入っています。



長年のお客様から

「頑固と頑固だから

やばいでしょ~!」

と言われましたが(笑)



永田さん、住谷さんも手伝ってくれて、
採用活動も順調に(?)
進んでいますが、


これからのneizyにも
しっかり
小泉イズムも引き継いで、



これまで以上の
neizyをつくっていけるように。



僕らも、
小泉くんも

お互いが刺激になるような成長を
していきたいと思います!




これからのneizyともども

小泉周平にご期待ください!




そして、

もしよろしければ
小泉の青森での活動も
たまに何かのタイミングで見ていただけたら
覗いてみてください。


小泉ブログはコチラ。





周平、

オープンから4年間と
これまでの12年、

本当に




本当に







ありがとう!





Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年4月 (1)
    2024年1月 (1)
    2023年4月 (1)
    2020年12月 (1)
    2020年3月 (1)
    2020年1月 (1)
    2019年12月 (2)
    2019年10月 (2)
    2019年9月 (1)
    2019年8月 (2)
    2019年7月 (2)
    2019年6月 (2)
    2019年4月 (1)
    2019年1月 (1)
    2018年12月 (1)
    2018年9月 (1)
    2018年7月 (1)
    2018年6月 (1)
    2018年2月 (3)
    2017年12月 (2)
    2017年11月 (4)
    2017年10月 (1)
    2017年9月 (9)
    2017年8月 (5)
    2017年7月 (3)
    2017年6月 (1)
    2017年5月 (1)
    2017年1月 (1)
    2016年12月 (1)
    2016年10月 (1)
    2016年7月 (1)
    2016年2月 (1)
    2016年1月 (1)
    2015年12月 (1)
    2015年11月 (1)
    2015年10月 (2)
    2015年9月 (1)
    2015年7月 (1)
    2015年4月 (1)
    2015年2月 (1)
    2014年12月 (1)
    2014年9月 (1)
    2014年8月 (1)
    2014年7月 (1)
    2014年6月 (1)
    2014年5月 (1)
    2014年4月 (1)
    2013年12月 (1)