Staff Blog

Category List
Monthly Archive

ヘアスタイル

2017/06/24 (土)

髪質やクセのお悩み解決!くせ毛におすすめのヘアケア

こんにちは(^_^)

横浜みなとみらいのドライカットがうまい

neizyのサカモトです。

 

梅雨、真っ只中の今日は

くせ毛でお悩みの方へのおすすめヘアケアをご紹介します。

 

①シャンプーで毛穴の油分をしっかり落とす

くせ毛には、太くて硬いくせ毛と細くて柔らかいくせ毛がありす。

このシャンプーの話は、太くて硬い方向けの話。細くて柔らかいくせの方は①はスルーしてください(^_^)

(私はどっちかな?と思われた方!簡単なチェック方法は髪が濡れてるときにくしでとかすこと。濡れてるときにもくせが出れば前者、まっすぐになれば後者のことが多いです。)

 

毛穴に油分が残っていると、このあとにやっていくくせを整えるスタイリング方法の効果が半減してしまいます。

 

油分を確実に落とすためには二度洗い。

1回目は軽く泡立てすぐ流し、

2回目はしっかり洗います。

ここでポイントなのが、

シャンプーの使用量。

1回目を100とすると2回目は40~60でOKです(^_^)v

いつもよりきめ細かい泡立ちで、

髪の負担を軽減して、効率的に油分を落とせます!

 

※ちなみに、最近「シャンプーしない美容法」なども

流行っていますが、筆者はそもそもそれには反対派です。

食事も生活もスタイルもスーパーナチュラルにしていくならまだしも…というかんじ。

まあ、そのへんについてのもっと細かいシャンプーの話についてはいずれまた別記事で・・・。

 


②トリートメントは洗い流す前にコームでとかす

ダメージケアにたいして有効な方法ですが、

くせ毛ケアとしても有効です。

詳しくはこちらをご覧ください😁

⬇⬇⬇

「大人女性のヘアケアblog(過去記事)」

 


③乾かす前にコームでとかす

サロンでお話しさせていただくと、意外とやられていない方が多いのがここです。

濡れてる状態で丁寧にコームでとかす。

すごく有効なんですよ。これが。

例えば、美容師のブローの試験も、

「濡れてる状態で全くとかさないで行う事」

などと条件をつけられたら、一気に難易度が上がります。

そのくらい有効な下ごしらえなんです。

 

なぜかというと、

髪には水素結合というものがあり、

これは髪の「濡れてるときの形が、乾くと固定される」性質のことです。

もっと簡単に言うと、

寝ぐせのことです。

乾かしてから寝るより、濡れたまま寝たほうが

翌朝すごいことになりますよね?

あれが水素結合の影響なんです。

 

だったら!

濡れてるときに少しでもまっすぐにとかしておいたほうが、

乾いたときにきれいに仕上がりやすいですよね。

 

「面倒くさい」という方もいらっしゃるかと思いますが、

実際は、最初にキレイにとかしたほうが

水分が毛先に落ちるため乾かす時間の短縮にもなりますよ^^


④ドライヤーの風は上からあてる

これはよく言われていることですが、二つの効果があります。

1つは「髪にツヤがでる」こと。

これはキューティクルの向きの関係です。今日はここは省きます。

 

もう1つが「クセを整える」こと。

人の髪の毛はつむじを中心に渦巻き状に生える方向が決まっており、

自分の目で見える顔周りの髪や頭頂部の髪は、

基本的に後ろから前に沿って生えています。

 

なので、

一般的によくある乾かし方で

鏡の前に座って、前から髪をあおるようにブオーっと乾かすこと、

よくあることかと思いますが

これは、

髪の毛流れに逆らいながら乾かす

ことになり、なかなかうまくいきづらい乾かし方なんです。

 

髪の毛先は、根元の影響をうけて、ハネたりまとまったりするのですが、

根元は、つむじを中心に後ろから前に向かっている生え癖にそって、ドライヤーの風を当てることで

ナチュラルな状態で仕上がります。

 

一度騙されたと思って、

自分が真下を向いて、上からドライヤーを当ててみてください。

風の向きがちょうどつむじの毛流れに沿いやすくなるため、

くせが落ち着きやすくなります。

 

根元から中間をその状態で乾かし、

最後に毛先は、鏡を見ながら

やはり上から風をあてて乾かす。

 

これだけでだいぶ違いが出ると思いますよ^^

 


⑤スタイリング剤は全体につける

ワックスでもクリームでもオイルでも何でもいいんです。

ただ、

根元から毛先まで

薄く広くなじませて使えるものがベスト!

 

くせは空気中の湿気を吸って

日中どんどん出てきます。

そのため、

髪を油分でコーティングしておくことは

有効な仕上げ方になりますが、

このとき、

ムラになってしまっていると

湿気の吸い方にもムラが出て

スタイルが崩れやすくなってしまいます。

 

もし、「全体につけるのはイヤ」

という事であれば

スプレータイプがオススメ!

 

質感軽やかで、まとまりやすくなる、広がりを防げるものも最近は多く出ています。

 

 

横浜みなとみらいの

neizyサカモト推奨

くせ毛でお悩みの方へおすすめのヘアケア

いかがでしたでしょうか?

 

クセだからと言ってあきらめず、

丁寧に合うもの、合うやり方を選んでいくことで

よりきれいなヘアをつくれます。

 

また、

スタイリングじゃどうにもならないな、というときは

縮毛矯正ではない軽いクセどりのパーマや

もちろん

カットをすることでも

クセは整いやすくなります。

 

どちらかというと、

僕はクセや髪質をうまく生かしながら

スタイルづくりをすることをオススメしています。

カットでかなり変わりますからね^^

 

ヘアをきれいに楽しんで

毎日気分よくいきましょう!!!

 

 

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2017/06/10 (土)

おしゃれな大人女子にこの夏におすすめのショートヘア☆外ハネボブ

こんにちは^^

横浜みなとみらいの

スタイリングしやすい

ドライカットがうまい美容室

neizyのサカモトです。

 

いや~

夏が近づいてきてますね!

(梅雨もまだですが笑)

 

さて、

一年の中でヘアスタイルの変え時は

何回あるかご存知ですか??

 

 

それはですね・・・

 


 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 


 

それは・・・

 

 

 

 

 

 

 

あなた次第です!!!(爆)

 

 

 

そんな冗談はさておき(スミマセン)

やっぱりヘアスタイルは

ファッションとともに考えていった方が

似合うスタイルを見つけやすいかと思うんです。

 

ただ、それだけではなく

新しい出会いの季節や、

大切な人と過ごすライフイベント、

自分にとっての節目のタイミングなど

やっぱり

そういうイベントと合わせて考えていくのも素敵ですよね。

 

 

そんなことを

皆さんもお考えなのか、

neizyでは、

7、12、3月が

スタイルチェンジのオーダーが多いです。

 

3月は、

冬も終わって、

カラーもしたくなるし、

ちょっと軽めの動きあるスタイルのご希望が増えたり、

全体的に雰囲気明るめのヘアですね。

若い方や子育て世代の方だと、

逆に卒入学などでフォーマルになったり。

 

12月は、

クリスマスもありますが

それよりも、

大人世代の方は忘年会などで人と会うことが多くなったり、

だいたいこのころに

この冬のコートなど着始めたりしているので

それに合わせてヘアを変えたりされることが多いです。

 

そして、

7月!

もうすぐですね~。

 

いや~、

ここ、難しいんですよね~。

 

最近、7月のくせに梅雨だったりするので・・・↓↓↓

 

10数年前は、

7月になると

わりとみなさん楽しんで新しいヘアにされる方も多かったのですが・・・

今は、

「夏だ~!」

みたいになりにくいですもんね。

 

まあでも、

今はナチュラルスタンダードですので、

「シンプルなんだけどなんかおしゃれ」

この辺がオススメなので、

夏が来ようと、

梅雨が晴れなかろうと

オススメのヘアをご紹介いたします。

 

ということで、

これからの夏におすすめのヘアスタル☆

 

ワンレングスのサラッと外ハネボブ

毛先をクルッと巻き込むだけの

簡単アレンジ(^_^)v

 

カラーリングは二度続けて

グレージュ

を入れさせていただいています。

 

淡い透明感のあるグレーが

ショートボブを

より軽やかにしせてくれるため

オススメです!

 

カットは

ほとんどブツ切りの真っすぐを

ドライカットで骨格に合わせ、

最後に毛先をくるっと仕上げれば完成。

 

ハンドブローでも

自然にきまります^^

 

外ハネボブに

まだ挑戦したことがない方は

ぜひこの夏にお試しください^0^/

 

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2016/09/01 (木)

カットがうまい美容師の似合わせ論とは?グラボブ編

こんにちは。

カットがうまいを自称している

美容師歴20年の横浜美容師さかもとです^^



カットがうまいって

普通はまわりに言ってもらう事なのに

自称してしまっているので

 

僕なりのヘアカットに対する考えを書かせて頂きます。

 

 

ヘアスタイルに悩んでいる女性の方や

美容師さんに読んで頂けたら幸いです!

 

 

さて、

そもそも

カットがうまい

とは、どういうことでしょうか?


僕は、

全てのスタイルを

その人に似合わせることができる


ということだと思います。





全国の美容師が

お客様に

よく聞かれているであろう質問・・・。




「私って、

何が似合うと思いますか???」




goodshine



goodshine



goodshine



美容師としては

「よくぞ聞いてくれました!」

という

素敵な質問ですね!





とは、いっても

一人一人のお客様の条件から

書いていくとキリがないので

逆に、

スタイルからの視点で

書いてみようと思いますcatface





一つ目の今日のお題は



ティーンから大人女子、

はたまた

エレガントなホワイトヘアーの方たちまで

幅広く大人気、

時代とともにデザインは変われど

基本的なバランスは不変の

超人気スタイル




グラデーションボブ。



出典vivi.tv

これについて

書きたいと思います^^



通称「グラボブ」です。


美容師のカットの練習の中では

割と早めに学ぶ基本スタイルです。

 


もし、

「そう!まさに私の理想のスタイルはコレ!」
という方は
是非お越しくださいsmile


 

neizy サカモト


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

横浜みなとみらいの小さなヘアサロン

neizy


〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010

 




さて、

グラボブが似合う条件は何でしょうか??




頭が小さくて・・・




適度に毛量があって・・・




ふわっと丸みのあるクセがある方???









アホか!!!






そんなパーフェクトな条件、

ハリウッドスターか

水原希子くらいだわ!!!

グラボブどころか、

逆に似合わないスタイル探す方が難しいわ!!!




と、

冗談はさておき、




ふつうは、皆さん

自分の髪質、顔、骨格には

何かしら

悩みを持っています。



「丸顔だから・・・」

「面長だから・・・」

「くせ毛だし・・・」




でも、大丈夫です。

カット、パーマ、カラー

全てが選択肢に入るなら、


似合わない髪型というのはほとんどありません。


なぜなら、


似合わせるのがプロですからpunch



キリッshine



(でも正直

「朝のスタイリングは何もしたくない」
「美容室に行くのは三カ月に一回」

となると、けっこう幅はせばまります。

そこはスミマセン><)



さて、


グラボブの話ですね。


neizyのカット理論ですと、

似合わせはフォルムです。



長さはそんなに関係ありません。

ただ、長さが変わるとフォルムも変わるので

そういう意味では無関係ではないですが。



フォルムというのは、

わかりやすく言うと

どこがふわっとして、どこがシュッとして

といったようなボリュームバランスのことです。

 

 

ちなみに、これらは

髪のくせのことを無視した話です。

この先もくせ毛のことは考えない話になっています。

「私、クセ毛が悩みなんだよな・・・」

という方はこちらをご覧ください↓

 

 

 

 







グラボブの具体的な話に入りましょうhappy01




グラボブってこんな感じですね。



見にくっ!

 

線が薄くてスミマセン・・・。

次はもっとはっきり書きます。

そう、見ての通り

手書きです(笑)



髪に隠れているポイントを
書いていくと・・・







後頭部のライン


これ、大切なんです。




更に、

髪の生え際を書いてみましょう。




こんな感じになりますね。

この辺はかなり個人差があります。



そして、

ここでグラデーションボブの

ポイントを印していきます。



また、

見づらいな~~~~~><



おわかりでしょうか???


ピンクの斜線のゾーン





顔まわりのこめかみ近く、

少し凸になっている部分



と、


襟足のみつえり。



ここがポイントです。




横から見るとこんなかんじ。



横からのほうが分かりやすいですね。



さて、

ここからが本題です。



グラデーションボブが似合う人とは??


まず、



青い矢印の幅が広い、
(額から後頭部までの半分あればOK)

ピンク斜線ゾーンの毛量が適度にある。

ピンク矢印の生え癖が前後に強く流れたりしない。




ヒジョ~~~に

グラボブが向いています。



smile



また、



ピンクの矢印
みつえりの部分に
髪が逆立つクセがない方、




グラボブにした時の

スタイルの持ちはかなりいいです。




もともと、数あるヘアスタイルの中で

スタイルの持ちやすさ1、2を争うグラボブ。


このグラボブ、

一番の崩れポイントはえりあしです。

ここが素直な毛流れであれば

なお、GOOD!!!



・・・とはいっても、

「自分のえりあしのくせなんてわかんない><」

という方、


大丈夫です。


たぶん、あなたは問題ない。


なぜなら、えりあしの外ハネぐせは

自覚率No1ですから。

(大抵、美容師が言うからですけど・・・)



当分、美容室にいけないときには検討してみてください。




もう一回、図を見てみましょう。






みつえりが、
あごの延長線上の上にあり、

青い矢印の幅が広い方、



大ラッキー!!!

グラボブにすることで小顔になります。




さらに、


みつえりの位置が、

リップと同じ高さの方、

「最強」です。


冒頭の、
グラボブがとてもよくお似合いの水原希子さんもこんなかんじ。


出典:www.sankeibiz.jp


えりあしの生え際が、

リップラインの延長線上にあるのがおわかりでしょうか?



えりあし=リップライン。



もし、あてはまったら

騙されたと思って一度やってみるのもいいでしょう。



定番スタイルになる可能性ですhappy02





・・・とまあ、

こんなかんじが

グラボブが似合いやすい条件というのはあります。

これら条件がそろった方なら

どの美容師が切ってもだいたい似合います(笑)

 

 

 

ちなみにドライカットという技術だと

かなり確実に似合います。

 

 




また、今回の記事では

頭の骨格の「ハチ」や

髪の「クセ」

には触れていませんが

そこをクリアすれば間違いなくOKでしょう!





しかし、

ここで声を大にして言いたいのは、


今まで上げた条件に

あてはまらなかった方は

グラボブが似合わない



ということではない。


ということです。




美容師の技術としての

似合わせとは、

何が似合うのか、

どう似合うのか、

なぜ似合うのか、


ということがわかっていて、

それをカットやパーマ、カラーで

実現することができるいうこと。




つまり、

似合うようにつくるのは

もちろん美容師の仕事で、

そのヘアを自宅で再現する努力を惜しまなければ



ほとんどのヘアスタイルは


あなたに似合います!!!


キリッshine


ということなんです。





ぜひ、

いろんなヘアスタイルに

チャレンジしていきましょうhappy01up



サカモトも、腕を磨いて

応援させていただきますsmilehairsalon



横浜近辺にお住いの方、
似合うスタイルをお探しの方、
グラボブにしてみたい方、

neizyにお気軽にご相談くださいませhappy02

長文お読みいただきありがとうございました^^

 

 


横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆



美容師向けリクルートページはコチラ
                  downwardleft

只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2015/04/29 (水)

大人カジュアルヘアースタイル☆カットがうまいサロンネイジー


横浜みなとみらいの美容室ネイジーの小泉ですhappy01

今日は「大人カジュアルヘアースタイル」をご紹介しますsign03

今回のオーダーはおまかせhappy01

・・・ありがとうございますsign03

ではバッサリと・・・hairsalon




と思ったんですが、前髪が厚め&重め&ワイドバングになっていて顔周りに

残しておきたい長さが少し足りないんですねflair

もう少し伸ばして次はボブorショートボブスタイルにするプランを提案sign03

早く伸びてくれー(笑)

今回は4cmほどダメージ部分をカットして少し重めのスタイルにnote

hairsalonカット前hairsalon

 

左側の写真がよく分かりますが、前髪はワイドバングのため

耳手前ぐらいの所まで短めの髪がありますよねsign03

そこが伸び待ちのゾーンですsign03

無駄にハサミを入れたら失敗するところsign03要注意です(笑)

・・・ではチョキチョキhairsalon

ジャーンup


hairsalonカット後hairsalon




どうですかsign02

重めのぽってり感を残しつつも表面で動く髪っsign03

・・・「大人カジュアル」ではないでしょうかsign02(笑)

カット前とカット後を比較して見ましょうeye


 

hairsalonサイドhairsalon

 

hairsalonバックhairsalon

 

どうでしょうかsign03

今回のカットはハサミに入れすぎ注意、梳きすぎ注意sign03

あえて重くカットし、重くなっている髪に重なる表面に少し

動きのある髪をつくっておくsign03

そうするとアレンジしたときにとてもエアリーな動きになるんですgood

「大人カジュアル」にしたくなりませんかsign02(笑)






・・・おまかせくださいsign03(笑)

お待ちしておりますhappy01



☆小泉オススメブログ☆

「黒染めした髪を明るくするには・・・」



https://www.neizy.com/blog/2015/04/post-1083-1134566.html




☆★☆ご予約はコチラ☆★☆
会員登録無しの24時間カンタンWEB予約♪
2014/11/28 (金)

横浜みなとみらいの美容室ネイジー☆セミディスタイル




こんにちわ小泉ですsign03

ヘアスタイルのご紹介ですhairsalon

成人式に向けて髪を伸ばしているモデルさんnote

小泉成人式から何年が経つでしょう・・・(笑)

まぁそれはおいておきましょうsign03

今回カットは・前髪・顔周り・毛量調整がメインですhairsalon

伸ばし途中のため大幅なイメージチェンジはできないsign03

そんな時は・・・カラーしかないでしょうsign03(笑)

ってパーマもありですけどねwink


以前のカラーリングを黒染めして・・・それが退色した状態sweat01




この状態のカラーって結構むずかしかったりするんですsign03

なぜかというと・・・黒染めしたときに明るい部分だけではなく地毛の部分にも

お薬が付いている可能性があるんですsign03

これ美容師さんなら・・・「あーはいはいsign03」的な感じではないでしょうかsign02(笑)

黒い地毛に黒いカラーが塗布されると次にするカラーの反応が悪いんですsign03

簡単にいうと明るくなりにくいsign03

今回モデルさんは明るくすることを希望していなかったので

大きな問題はなかったのですが、ハイトーンのカラーを楽しみたいときにはテクニックが必要ですsign03

そんな時にはflair

・・・絶対にセルフカラーだけはしないでくださいsign03

・・・絶対に黒染めも自分でしないでくださいsign03



自分でやると必ずしっかり塗布できる所とできない所がでてきますcrying

そうなるとムラに染まり直すのには時間がかかりますcrying

カラーデザインの幅も少なくなってしまいますのでご注意をsign03




 

今回この中間から毛先にかけて明るくなっていますよねsign02

これってスゴくプリン状態ではあるんですが・・・

グラデーションカラーをデザインするには小泉的にかなりグットな条件ですsign03

あれだけ言っておきながらですが・・・(笑)



 

モデルさんのお洋服が紺色で少し明るさが隠れていますが、

毛先にいくにつれて、色は薄く配合していますflair

地毛の黒(根元付近)⇒中間アッシュ&ブラウン&マット⇒毛先アッシュ&マット&クリア少々

ってな感じにしてありますsign03

色持ちもポイントではあったのでしっかりとした差はつけませんでしたが

ナチュラルなグラデーションカラーデザインしましたgood

 


素敵な成人式を迎えてほしいですgood

年末に向けてキレイにしたいモード突入のこの時期sign03

みなさんは年末の美容室のご予約はお取りされていますかsign02

少し混みやすいこの時期は少し早めのご予約がオススメですhappy01





☆★☆ご予約はコチラ☆★☆
会員登録無しの24時間カンタンWEB予約♪
Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年2月 (2)
    2023年8月 (1)
    2021年8月 (1)
    2021年7月 (4)
    2020年7月 (1)
    2020年6月 (1)
    2020年2月 (7)
    2020年1月 (4)
    2019年12月 (13)
    2019年11月 (9)
    2019年10月 (4)
    2019年9月 (5)
    2019年8月 (9)
    2019年7月 (13)
    2019年6月 (11)
    2019年5月 (7)
    2019年4月 (9)
    2019年3月 (17)
    2019年2月 (16)
    2019年1月 (16)
    2018年12月 (10)
    2018年11月 (18)
    2018年10月 (18)
    2018年9月 (24)
    2018年8月 (4)
    2018年7月 (1)
    2018年6月 (3)
    2018年5月 (2)
    2018年4月 (2)
    2018年2月 (2)
    2018年1月 (10)
    2017年12月 (6)
    2017年11月 (4)
    2017年10月 (10)
    2017年9月 (21)
    2017年8月 (12)
    2017年7月 (2)
    2017年6月 (3)
    2016年9月 (1)
    2015年4月 (1)
    2014年11月 (4)
    2014年10月 (1)
    2014年9月 (3)
    2014年8月 (1)
    2014年7月 (4)
    2014年6月 (4)
    2014年1月 (7)
    2013年11月 (3)
    2013年10月 (14)
    2013年9月 (12)
    2013年8月 (6)
    2013年7月 (1)