Staff Blog

Category List
Monthly Archive

永田 麻衣

2025/10/13 (月)

パサつきうねり・・・特に乾燥で気になるお悩みにnewアイテムでしなやかなツヤ髪に♪☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)



朝晩の風が心地よくなり、秋の訪れを感じる季節になりましたね(*´ω`*)

これからの時期、お客様からよくご相談いただくお悩みについて、
とっておきのヘアケアアイテムをご紹介しながらお話ししたいと思います。

「昔はこんなにくせ毛じゃなかったのに、年齢とともにうねりがひどくなってきて…」
「なんだか髪がパサついてまとまらない…」

そう感じていらっしゃる方、きっと多いのではないでしょうか?(>_<)

年齢を重ねるとともに髪の毛のタンパク質や水分が減少し、毛穴の形がゆがむことで、
それまで気にならなかったくせやうねりが出てくることがあります(>_<)
また、カラーやパーマの繰り返し、ドライヤーやコテの熱ダメージも、髪のパサつきや切れ毛の原因になってしまいます・・・

そんなお悩みに向き合うために、今回皆さんにご紹介したいのが、
ap.p(エーピーピー)リペアエマルジョン


このリペアエマルジョンは、年齢とともに変化する髪の悩みに特化した、
まさに「大人のための美容液」のような存在なんです\(^o^)/

1. 髪の芯から補修し、内側から輝くツヤを
リペアエマルジョンには、髪の内部の潤いを保ち、栄養分を閉じ込める重要な役割を持つ「CMC(細胞膜複合体)」を補強することで、
髪の内部をしっかりと修復し、ハリとコシのある、ツヤやかな髪へと導いてくれるんです✨

さらに髪の表面をなめらかにし、潤いを与えてくれます♪
髪の芯から満たされた潤いが、自然なツヤとなって現れるのを実感していただけるはずです😊

2. 日常のダメージから髪を徹底ガード!
紫外線やドライヤーの熱、コテの熱…これらも髪を傷める大きな原因です。
このエマルジョンには、モリンガオイルやタマヌオイルといった保湿成分が贅沢に配合されており、熱や乾燥から髪を守ってくれます!!

「朝しっかりセットしても、夕方にはパサパサ…」
そんなお悩みも、このエマルジョンが解決してくれます(´▽`*)百地
日中のダメージから髪を守ることで、まとまりのある状態を一日中キープしやすくなります。

3. 心安らぐ、大人のための上品な香り
使い心地だけでなく、香りもとても大切ですよね!!
ap.pリペアエマルジョンは、上品なフレグランスも特徴です(#^.^#)

トップノートはベルガモットとペアー(洋ナシ)の爽やかで甘い香り。
ミドルノートでは、ジャスミンの華やかさにモスとムスクが加わり、深みと落ち着きを感じさせます。
そしてラストノートは、アンバーとムスク、シダーウッドの、あたたかくも洗練された香り♪

毎日のお手入れ時間が、まるでアロマスパのような癒やしの時間になります◎

いつものケアにプラスするだけでOK!
使い方はとても簡単◎
タオルドライ後の髪に、毛先を中心に馴染ませるだけです。
乾かしたあとはしっとりまとまってしなやか(*^^*)
でもベタっと重たくならないので使いやすいです☆

毎日のケアにプラスするだけで髪の質感が見違えるほど良くなります♪
乾燥によるうねりパサつきケアにおすすめです(^o^)/

 

2025/10/11 (土)

キュアリスト永田のヘッドスパ・オイルキュアのマッサージのこだわり!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)

皆さん、いきなりですが、マッサージはお好きですか?

永田は、自分が受けるのもマッサージ(ヘッドスパ)をするのも、本当に大好きです!
正直に言うと、美容師になる前は、くすぐったくて気持ち良さを感じたことはあまりなかったんですけど、
自分自身がマッサージやヘッドスパの勉強を重ねていくうちに、いろんなことに興味が湧いてきて、どんどん気持ち良さを感じられるようになったんです(^^)

ネイジーに入社してからは、ヘッドスパの勉強をたくさんさせてもらいました。
皆さんに施術させていただきながら、
「もっと気持ちよく、もっと効果的にするにはどうしたらいいんだろう?」
と考えるようになりました。
その答えを見つけるために、いろんな美容室を巡って、たくさんのヘッドスパを受けに行ってました!

カウンセリングの仕方や、
マッサージの内容
リズムや力加減
美容師の動く音
姿勢や鏡を見るタイミング
声かけのトーン…
もう、気になることは山ほどあって、色々なことを試しながら研究していました。


ヘッドスパの勉強は実際に受けることが一番ですが、他にもセルフケアのマッサージにも興味があるので、
YouTubeでマッサージ動画を見漁ることも多いです!
その時、私が特にポイントにしているのが、
「ツボの名前を教えてくれる動画」
名前さえわかれば、あとは自分でいろいろ調べられるので、シールなどで「ここです!」と示すのではなく、
「〇〇というツボ」と表現されているのが好きなんです(^^)
最長で2時間くらい動画を見ながらマッサージしていたこともあるくらい(笑)、とにかく気になるんですよね。

「なぜ、ここが凝るのか?」
「どうしたら改善するのか?」

元々、私自身が偏頭痛・肩こり・顎関節症・頭皮が弱い・油分が気になるなど、色々な悩みを抱えていたので、その原因や改善策を深く知りたかったんです。
美容師なので、ある程度のケアは自分でできますが、もっと効果的で、簡単で、長く続けられる方法はないのか?
どうしたら、その知識を皆さんにわかりやすく、スッと理解していただけるようにお伝えできるのか?
…これが本当に難しいんですよね。私がスッと理解できるのは、やっぱり美容師だから、というのもあると思います。


たとえば、後頭部や襟足あたりの凝り。
皆さん、この部分がめちゃくちゃ凝っているんです!!
なぜかというと…それは
「スマホ」
です!!!

椅子に座ってリラックスしている時でも、スマホを下の方で使うと、頭だけが下がってしまいますよね。
すると、頭の重さ(約4〜6kg!)が首の後ろの一点に集中してしまい、凝ってしまうんです(; ・`д・´)
「なんか頭がだるくて重いな…」
と感じるのは、頭につながる部分の凝りによって、血流が悪くなっているからなんです・・・

せっかく私に色々なことを聞いてくださるなら、全力でお応えしたい!
そう思いながら、日々勉強しています。
実際にお悩みを伺い、セルフケアの方法をお伝えしたお客様から、
「毎日教えてもらったマッサージやってるんだけど、頭皮どうかな?」
と聞いていただくことも増えました(´▽`*)
そして、皆さんがしっかり効果を出してくださっているんです!
「良かった〜!」
と喜んでいらっしゃる姿を見ると、私も本当に嬉しい気持ちになります😊

ネイジーのお客様の頭皮のことならお任せください!
と胸を張って言えるように、これからも色々なことを学びながら、
「永田さんに聞けば悩みが解決する!」
と安心感を持っていただけたら嬉しいな、と今日もたくさん勉強します♪

「これなんで?」
「どうしたらいいの?」
…どんな些細なことでも大丈夫です!気になったら、いつでも私に聞いてください(´▽`*)
しっかりお答えします!

 

2025/10/09 (木)

くせ毛の救世主!ミスト+オイルの重ねづけで、理想のヘアスタイルを叶える方法☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)
湿度の高い時期を乗り越えたくせ毛の皆さん!!
やっと落ち着く~と安心できたのもつかの間・・・
今度は厳しい乾燥の時期がやってきます!!!!!
「ブローがうまくいかない・・・」

「いろんな髪型に挑戦したいけど、くせ毛だから諦めている…」

そんな風に感じている方はいませんか?
実は、くせ毛でも憧れのヘアスタイルを楽しむ方法はあります。
その鍵を握るのは、
「水分+油分の重ねづけ」
です。

今回は、くせ毛特有の髪の悩みを解消する、とっておきのヘアケア方法をご紹介します♪

なぜくせ毛は「水分」が大切なの?
髪はよく
「海苔巻き」
に例えられます。

海苔の部分が、髪の表面を覆っているキューティクル
ご飯の部分が、髪の内部を占めるコルテックス

くせ毛は、この「ご飯」の部分、コルテックスの水分バランスが不安定になりやすく、
スカスカな状態になりがちです・・・
これが、うねりや広がり、そして髪が扱いにくくなる原因なんです(>_<)
コルテックスが乾燥していると、いくら表面を整えても、時間が経つとまたうねりや広がりが出てきてしまいます。
じゃあ、どうしたらいいの!!?

そこで登場するのが
「ミストトリートメント」
です!

ミストトリートメントは、水分をベースに作られているため、髪の内部までしっかりと浸透します。
たっぷりの水分と毛髪補修成分を髪の芯まで届けることで、ご飯部分(コルテックス)の乾燥をケアし、水分バランスを整えてくれます\(^o^)/

正しい順番が大切!
「ミスト→オイル」
の重ねづけ☆
ミストで髪の内部を潤わせた後は、ヘアオイルを重ねづけするのがポイントです☝

ミストで髪の内部に水分を補給し、コルテックスをケア◎
その上からオイルを重ねてキューティクルを保護し、髪の表面をコーティング!!

この順番でケアすることで、髪の内側と外側の両方から潤いをチャージできます✨
オイルだけでは補いきれない内部の乾燥を防ぎ、時間が経ってもパサつきにくい、まとまりのある髪に仕上がります😆


「いろんな髪型にしたいけど、うねりやクセがあるから…」と諦めている皆さん!
ぜひ今日から「ミスト→オイル」の重ねづけを試してみてください(´▽`*)
きっと、今までとは違う髪の扱いやすさを実感できるはずです◎

 

2025/10/07 (火)

ネイジーで人気のトリートメントはこんなお悩みに応えられます!!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)
夏から秋にかけて気になるのが
紫外線のダメージ・・・
どんなにきをつけ炊いても気づいたらパサつき広がってる・・・
という方m多いのではないでしょうか?
今回はそんなお悩みの皆様に!!
neizyの人気トリートメントメニューをご紹介します◎
「髪質改善プラチナケアトリートメント」
と、カラー・パーマの際に使うことが多い
「オラプレックス」
について、それぞれの特長と違いを詳しく解説していきます♪
どちらのトリートメントがあなたの髪にぴったりか、一緒に見ていきましょう◎

オラプレックスの最大の強みは「髪の骨組みを補強する」こと
まず、オラプレックスはカラーやパーマの
「ダメージを最小限に抑える」
ことに特化したトリートメントです。

ブリーチやカラー、パーマなどの薬剤は、髪の内部にある大切な「SS結合」という骨組みを壊してしまいます。
これが髪が傷む根本的な原因です。
オラプレックスは、この切れてしまった結合に働きかけることで、髪の骨組みを再構築し、ハリやコシのある健康な状態を保ちます。

例えるなら、「髪の骨格を強くするサプリメント」のような役割です!
オラプレックスは

ブリーチやハイライトを繰り返していて、ダメージが気になる方

カラーやパーマのダメージをできるだけ抑えたい方
エイジング毛で髪にハリやコシがなくなってきたと感じる方
におすすめ◎

施術の際に薬剤に混ぜて使うことで、
「ダメージから髪を守る」
という目的で最大の効果を発揮します♪
そしてこのオラプレックスに
高濃度コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分や最新の髪質改善成分を加えたのが
髪質改善プラチナケアトリートメント!!
髪の内部を補修し、扱いやすく髪質そのものを改善していくことに特化しています。
このトリートメントの最大の特長は、
「架橋(かきょう)」
という技術で、ダメージで切れた結合を再びつなぎ合わせることです。
髪の内部から潤いを与え、ハリと弾力、そしてツヤを取り戻します✨

また、プラチナケアトリートメントは、ドライヤーの熱で効果を発揮するケア成分が入っているので
髪への負担をかけずにツヤとまとまりを生み出します☆
くせによるうねりや広がりも扱いやすくなるので、日々のスタイリングがとても楽になります(#^.^#)
プラチナケアトリートメントは

毎日のパサつきや広がり、うねりが気になる方

トリートメントで髪質を根本から改善したい方
 髪にツヤと潤いがほしい方
におすすめ◎

・オラプレックス:ダメージを「予防」したい方
カラーなどとセットで施術することで、ダメージの進行を抑え、強い髪を保ちたい方へ。
・プラチナケアトリートメント:髪の悩みを「解決」したい方
→ 既に髪のダメージやうねり、広がりが気になっていて、髪質そのものを改善したい方へ。

メニューによってトリートメントの組み合わせを変えると相乗効果で
よりキレイなスタイルをつくることができます◎

ご自身の髪の状態や、どんな髪になりたいかぜひお気軽にスタッフにご相談ください(^_^)

 

2025/10/05 (日)

くせ毛を扱いやすくするおすすめミストトリートメント🎵☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です♪( ´▽`)

秋の髪の乾燥、放っておかないで!
日中の気温がぐっと下がり、秋らしい過ごしやすい季節になりましたね。
くせ毛の皆さんは
「湿気がないからスタイリングが楽!」
と喜んでいらっしゃる方も多いと思います😊

ですが、ちょっと待ってください!

「なんだか髪がパサつく…」
「うねりが収まらない…」
と感じているかた・・・いませんか?
それは、髪の毛の内側がカラカラに乾燥しているサインかもしれません( ゚Д゚)

実は、くせ毛は元々乾燥しやすい性質を持っています。
夏は空気中の湿気を吸ってうねりや広がりが出やすくなりますが、
空気が乾燥する秋から冬にかけては、髪の内部まで水分が失われ、カラッカラになってしまうのです・・・
一生懸命ブローしてもまとまらないのは、表面だけでなく、内側の乾燥が原因なのです!!

オイルだけでは足りない!髪のインナーケア

「ヘアオイルで毎日ケアしてるのに…」
という方もいらっしゃるかもしれません。
もちろん、オイルは髪の表面にツヤを与え、乾燥から守るのにとても優秀なアイテムです!!

しかし、オイルの役割は主に
「表面のケア」
髪の内部にまで浸透して水分を補うことは難しいのです。
特に乾燥しやすいくせ毛は、オイルで表面を覆っても、
内部が乾燥した状態だと時間が経つにつれてパサつきが目立ってきてしまいます・・・

そこで皆さんにおすすめしたいのが、
ミストトリートメント!

髪の内部にしっかりと水分や保湿成分を届け、
髪のベースを整える
「縁の下の力持ち」
のような存在です◎

なぜミストトリートメントが効果的なの?
スキンケアをするとき、化粧水(水分)をつけた後に乳液やクリーム(油分)でフタをしますよね?
髪の毛のケアもこれと同じです☻

まずはミストトリートメントで髪の内部にしっかりと水分を補給します。
すると、髪の水分バランスが整い、うねりや広がりが落ち着き、格段に扱いやすくなります🎵

「でも、どれを選べばいいか分からない…」
という方のために、neizyで特におすすめしているミストを2つご紹介します✨

1. Haloボンディングミスト

くせ毛やダメージ毛に特に効果的なミストです◎
最新の保湿成分「ファイバーハンス」や「エルカラクトン」が髪の結合をケアし、
扱いやすい状態に整えてくれます。
さらに、ドライヤーやアイロンの熱を利用して髪を補修してくれるので、
使うほどに髪がキレイになっていくのを実感できます( *´艸`)

2. リペアコンクミスト

熱ダメージによる乾燥やパサつきが気になる方におすすめ◎
髪の内部を補修し、毛先までサラサラでなめらかな手触りに!
配合された「ヒートリアクトシルク」が熱と反応して髪の表面に被膜を形成。
熱ダメージから髪を守り、ツヤのある髪をキープしてくれます🎵

実際にこれらのミストを試されたお客様からは、
「つけるだけでまとまりやすくなった」
「髪が潤った感じがする」
といった嬉しいお声を多数いただいています(*^▽^*)

しっかりトリートメントしているのに、なんだかパサつきが気になる…
そんな方は、ぜひミストトリートメントを毎日のヘアケアにプラスしてみてください☆彡

髪の毛の内側から潤いを与えることで、ツヤのある扱いやすい髪へと導いてくれます☺

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年10月 (12)
    2025年9月 (15)
    2025年8月 (15)
    2025年7月 (15)
    2025年6月 (15)
    2025年5月 (15)
    2025年4月 (12)
    2025年3月 (10)
    2025年2月 (12)
    2025年1月 (13)
    2024年9月 (12)
    2024年8月 (5)
    2024年7月 (15)
    2024年6月 (5)
    2024年5月 (1)
    2024年1月 (6)
    2023年10月 (4)
    2023年8月 (10)
    2023年7月 (17)
    2023年6月 (14)
    2023年5月 (5)
    2023年3月 (3)
    2023年2月 (1)
    2023年1月 (2)
    2022年12月 (5)
    2022年11月 (8)
    2022年10月 (7)
    2022年9月 (7)
    2022年7月 (7)
    2022年6月 (14)
    2022年5月 (3)
    2022年4月 (6)
    2022年3月 (15)
    2022年2月 (9)
    2022年1月 (11)
    2021年12月 (9)
    2021年11月 (8)
    2021年10月 (9)
    2021年9月 (10)
    2021年8月 (13)
    2021年7月 (13)
    2021年6月 (13)
    2021年5月 (13)
    2021年4月 (13)
    2021年3月 (14)
    2021年2月 (13)
    2021年1月 (15)
    2020年12月 (14)
    2020年11月 (15)
    2020年10月 (15)
    2020年9月 (14)
    2020年8月 (17)
    2020年7月 (20)
    2020年6月 (22)
    2020年5月 (20)
    2020年4月 (16)
    2020年3月 (13)
    2020年2月 (15)
    2020年1月 (15)
    2019年12月 (15)
    2019年11月 (15)
    2019年10月 (35)
    2019年9月 (35)
    2019年8月 (35)
    2019年7月 (35)
    2019年6月 (35)
    2019年5月 (35)
    2019年4月 (35)
    2019年3月 (35)
    2019年2月 (34)
    2019年1月 (35)
    2018年12月 (35)
    2018年11月 (35)
    2018年10月 (35)
    2018年9月 (35)
    2018年8月 (31)
    2018年7月 (35)
    2018年6月 (35)
    2018年5月 (35)
    2018年4月 (30)
    2018年3月 (40)
    2018年2月 (30)
    2018年1月 (30)
    2017年12月 (13)
    2017年11月 (16)
    2017年10月 (18)
    2017年9月 (7)
    2017年8月 (6)
    2017年7月 (3)
    2017年6月 (2)
    2014年4月 (2)
    2014年3月 (4)
    2014年2月 (25)
    2014年1月 (17)
    2013年12月 (12)
    2013年11月 (25)
    2013年10月 (18)
    2013年9月 (9)
    2013年8月 (3)
    2013年7月 (4)
    2013年6月 (2)