Staff Blog

Category List
Monthly Archive

永田 麻衣

2020/06/07 (日)

アルコール除菌と光除菌の違い☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室
ネイジーの永田です(●´ー`●)

7月10名様限定で

ご新規様のご予約受け付けを開始いたしました!

ネイジーの感染予防対策については
ご来店前にこちらをご覧ください。

 

 

 

ネイジーではコロナの感染予防対策を

しっかり取りながら毎日元気に営業しています☻

 

 

 

6月に入り、通勤通学が再開したり

お店も営業が再開されましたね!

 

お店に入る際行う

アルコール消毒

 

ネイジーで人気なのは

光の力で除菌・消毒効果が持続する

ナノソルC C!

 

2つとも除菌・消毒効果は

しっかりと証明されていますが

アルコールと

光除菌では、菌やウイルスに対しての

効果はどう違うのでしょうか?

 

 

アルコール

 

古くから除菌・消毒効果があると

様々な場所で使用されている

アルコール。

最近はスプレータイプやジェルタイプなどが

売られていますね!

 

 

 

除菌・消毒に使われるアルコールは

主にエタノールが使われています!

アルコールスプレーやジェルをお使いの方なら

70%という数字を目にしたことがある方も

多いと思います。

 

この数字はエタノールの濃度のこと!

意外と低い・・・?

 

そうなんです!

効果をより発揮させるなら

濃度が高い方が良いのでは?と思いますが

例えば、エタノールの濃度が80%だと

菌やウイルス死滅時間が長くなってしまうのです(*_*)

 

なので、除菌・消毒に使われる濃度は70%となっています◎

 

 

使用量はどのくらい?

お店などでよく見かけるスプレータイプであれば

しっかり押し込んで1プッシュ(約3ml)

 

手のひらに少し溜まるくらいの量が出てきます!

この量を完全に揮発するまで

しっかり!万遍なく!

手首まで擦り込むのがいいみたいです◎

 

 

 

効果はどのくらい?

アルコールは揮発性が高く量が少ないと

十分な除菌・消毒効果が得られません(><)

よくあるスプレータイプですと軽く1プッシュでは

量が少ないので最後までしっかり押し込んで

最適な量を擦り込みます!

これで手に付着した菌やウイルスが除菌・消毒できます!

ですが、アルコールの除菌・消毒効果は

つけた瞬間のみ

なので、エレベーターのボタンや

手すりなどを触った後は

その都度除菌が必要になります(><)

 

 

 

どうやって除菌・消毒しているの?

アルコールはタンパク質を変化させる性質があるので

菌やウイルスの細胞膜を壊し、死滅させることができます(´ー`)

手首までしっかり擦り込む事で

付着した菌やウイルスを除菌・消毒できます(●´ー`●)

 

除菌・消毒効果が高いアルコールですが

皮脂を取り除く作用もあるので乾燥して

手が荒れてしまうことも・・・

保湿力の高いハンドクリームなどとの併用が必要になってきます(><)

 

 

 

 

ナノソルCC

ネイジーで人気の除菌・消毒アイテムの

ナノソルCCは光の力で効果が持続するのが特徴です◎

 

 

主な成分は

酸化チタン

この酸化チタンが

光を吸収し菌やウイルスをH2Oに分解することができます♪

これが光触媒効果です\(^-^)/

 

またナノソルCCは菌やウイルスだけでなく

空気中の有害物質・悪臭・油汚れなど

なんでも光で分解します!

 

 

使用量はどのくらい?

スプレーボトルにもよりますが

専用ボトルなら半プッシュほど!

使用したい部分に万遍なく噴霧できるので

完全に押し切らずとも効果は得られます◎

専用ボトルでなくとも

1〜2プッシュで充分です\(^-^)/

アルコールがほぼ入っていないので

手につけるとなかなか乾きませんが、

拭き取らずに擦り込んでください!

 

 

効果はどのくらい?

スプレーした瞬間に除菌・消毒が始まるので

お肌や気になる箇所にサッとスプレーするだけで

効果が得られます!

光触媒効果でわずかな光でも

ウイルスや菌を分解し続けるので

何度も付け直す必要はありません◎

1日中効果が続きます!

 

 

 

何より嬉しいのが

お肌に優しい

 

酸化チタンの他に

お水と少量のエタノール(僅か5%のみ)が

入っていますが手荒れの永田が使っても滲みません!!

手、だけでなくお顔に使っても安心!

ウイルス対策としてはもちろんですが、

化粧水としても使えるんです!

 

 

悪さをするアクネ菌や黄色ブドウ球菌に作用するので

肌トラブルも解消できちゃいます♪

 

どうやって除菌・消毒しているの?

酸化チタンによる

光触媒効果です!

ナノソルCCは室内のLEDや蛍光灯などの光を吸収し、

光触媒反応で付着したウイルス

浮遊するカビ・細菌などを

安全なH2Oなどに分解します。

 

一度ナノソルがついた部分なら

ウイルスや菌が付着しても

表面のナノソルが分解→不活化してくれるので

手だけでなく、人が触れる部分や

ご自身が触れる部分、バックの取手や

お洋服の袖、スマホに使う事で

除菌・消毒効果が長続きします☻

 

 

 

アルコールにはアルコールの良さがありますが

長期的に除菌・消毒を考えると

効果

と共に

低刺激であること

が重要になってきますよね♪

 

ナノソルCCを購入されたお客様の中にも

アルコールで乾燥が気になってきていた

と仰っている方もいらっしゃいました!

 

お肌に直接使う除菌・消毒アイテムは

効果だけでなく優しさも

選択肢に入れたいたいですよね◎

 

 

 

さらに優しい

アルコールフリーの

除菌・消毒アイテムはこちら↓

 

 

 

ネイジーでナノソルCCを

お試しいただけます◎

手だけでなく、お顔にも使用可能ですので

気になる方はお気軽にお声掛けください^ ^

 

 

 

徐々に日常が戻りつつありますが

引き続き、安心・安全な除菌・消毒アイテムで

しっかり対策をとりながら元気に過ごしていきましょう♪

 

 

 

 

 

2020/06/05 (金)

日々大きくなっています♪ ☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(●´ー`●)
ネイジーの感染予防対策については
こちらをご覧ください。

 

ネイジーでは感染予防対策をしっかり取りながら

毎日元気に営業しています(^^)

 

 

5月16日に生まれた

姪っ子も早いもので生後2週間が経とうとしています♪

 

 

産まれたての姪っ子です(*´ー`*)

髪の毛がふさふさしています♪

 

コロナにより、面会には行けなかったのですが、

退院当日がちょうどお休みで

すこしだけ会うことができました( ^ω^ )

 

とっても小さくて、ふわふわしていました♪

女の子と男の子は抱っこした感じが

全然違いますね!!

うちで過ごしている間、ほとんど泣くこともなく

ぐっすり眠っていました☻

 

 

最新の姪っ子です♪

また、顔が変わりました(^^)

名前も決まり先週の金曜日に無事出生届も提出できたそうです(*´ー`*)

 

 

動画も、たくさん送ってもらっていますが

一つ一つがとっても可愛らしいです♪

お兄ちゃんになった甥っ子は

妹の沐浴を傍で眺めながら

赤ちゃんかわいいね〜

いいこいいこ!

と話しかけてあげたり

 

沐浴中に泣き出した妹に対して

ごめんごめんごめんと

あやす様な、なだめるような言葉をかけていました(*´ー`*)

2歳でもちゃんと理解して

こうしてあげたい!というのが

あるんだなと感心してしまいました(^^)

 

兄妹の2shotです◎

こうして写真を並べて見ると

鼻がそっくりです!笑

 

6月の中旬までは、奥さんの実家で過ごす予定なので

しばらく会えませんが、動画や写真で日々の

成長を見ていきたいと思います( ´ ▽ ` )

 

 

だんだんやんちゃ坊主になってきている

甥っ子は水遊びにハマっています!

ホースに一生懸命水を入れている様子です。笑

 

妹には優しくしてくれそうなので

すこし気が早いですが、

二人で遊んでいるところを見るのが

とっても楽しみです♪

 

私は小さい頃

セーラームーンが

大好きだった記憶がありますが…

 

辛うじて知っているのは

プリキュアですが、私が見た記憶のものとは

だいぶ変わっていますσ(^_^;)

 

 

今はいろんなコンテンツがあるので

どんな物が流行っているのか、

勉強しようと思います♪

 

こんなの流行ってるよ!

というのがあれば、是非教えてください(^^)

 

 

 

 

お肌に優しい消毒・除菌アイテム

アルピュア↓

 

 

 

 

 

 

 

 

2020/06/03 (水)

コロナ対策のアルコール消毒・除菌で肌荒れ我慢していませんか?☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(´ー`)☆
ネイジーの感染予防対策いつては
こちらをご覧ください。

ネイジーでは感染予防対策をしっかり取りながら

毎日元気に営業しいます(´ー`)

 

コロナ対策として

消毒・除菌が日常化してきていますが

お肌荒れていませんか?

 

 

現在除菌として一般的なのが

アルコール消毒

ですが、除菌力もさることながら

お肌の油分も奪われてしまいます(><)

 

アルコールを使い始めてから

手がカサカサする原因は

油分が無くなっていたからなんです!

 

でも、アルコール以外で消毒できるものある?

と思われた皆さん!!

お肌に優しい消毒・除菌アイテムあります(●´ー`●)

 

 

ネイジースタッフも使用しているのが

アルピュア

 

このアルピュアは

アルコールフリー

お肌にとっても優しい消毒・除菌アイテムです◎

 

アルピュアは100%

お水でできています!

 

え?!

お水じゃ消毒・除菌なんてできないでしょ?

 

ご安心ください!

このアルピュアは

アルカリイオン還元水

の力でウィルスや菌を

消毒・除菌していきます♪

私も最初はアルカリイオン還元水で消毒・除菌って

どういうことなんだ?と思いました(^^;;

 

 

 

アルピュアの消毒・除菌方法の秘密は

pH値にありました!

ウイルスや菌は弱酸性〜pH11でしか

活動ができません。

アルピュアはpH12!

強アルカリでウイルスや菌をショック死させることができるので

お水だけでも消毒・除菌効果があるんです♪

 

強アルカリと言葉だけ聞くと

お肌に優しいどころか悪い影響がありそうで少し不安になりますよね(><)

大丈夫です◎

アルピュアは、お肌についた瞬間弱酸性に変化するから

安心安全なのです(^^)/

 

手荒れが酷い永田は

アルコールが本当に本当に苦手で

できることなら使いたくない!!!!!

と思っていました(><)

 

アルコールってとっても滲みるんですよね・・・

付けた後しばらくピリピリしてそれはもう辛くて(゚Д゚;)

痒くて掻き毟ってしまった後は

とんでもないことになってしまいます・・・

  • (掻かなければいいのですが・・・気づいたら掻いているんですよね・・・)

 

そして、アルコールによってより乾燥に襲われる始末・・・

痛いうえにさらに乾燥して痒みも増してしまったり

負のループになってしまいます(><)

 

 

そんな時ネイジーで入荷したのが

アルコールフリーでお肌に優しいアルピュア☆

全く滲みないので

消毒・除菌も苦にならなくなりました(o˘◡˘o)

むしろ消毒・除菌が楽しくなって居ます♪( ´▽`)

 

 

アルピュアなら小さなお子さんの

お手拭きやおもちゃなどの消毒・除菌にもお使いいただけたり

ペットを飼われているおうちでも安心してお使いいただけます(o˘◡˘o)

 

 

アルコールフリーで滲みない

お肌に優しい消毒液・除菌アイテムの

アルピュアは

200ml 2100円(税別)

1000ml 7400円(税別)です(´ー`)

 

 

コロナと戦う中で消毒・除菌はこれから先、

日常で当たり前になり常に常備するアイテムになります!

 

毎日何度も繰り返し使うものだからこそ

安心して使えて、お肌を労われる物がいいですよね!

お肌が弱い皆さん!

アルコールで乾燥が気になり始めた皆さん!

消毒・除菌で肌荒れを

我慢してしなくてもいいんです!

 

手荒れで悩んでいるからこそ、

お肌が弱い方や、アルコールによる乾燥にお悩みの方にぜひおすすめしたい

消毒・除菌アイテムです!!

アルピュアなら優しくしっかり消毒除菌ができて安心♪

お肌を健やかにしていきましょう♪( ´▽`)

 

 

 

こちらも人気です♪

光の力で消毒・除菌効果が続く!

ナノソルCC↓

 

2020/06/01 (月)

ジメジメ湿度で広がるくせや、はねるくせにお悩みの方におすすめ!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です♪
ネイジーの感染予防対策については
こちらをご覧ください。

ネイジーではコロナの感染予防対策を

しっかり取りながら毎日元気に営業しています(´ー`)

 

5月も終盤。

暑くなってきましたね・・・

 

そして・・・

湿度が高い!!!!

 

御来店のゲストの方からも

髪の毛が広がる

まとまらない

と言ったお声をよく聞きます(><)

 

かくゆう、永田も

湿度によるくせとダメージで

最近は髪の毛が

広がる

はねる

とてんやわんやです(゚ω゚)

 

ちなみに乾かしただけだと

こんな状態です^^;

 

トップからのボリューム感と

毛先の広がり・・・

こうみると凄い状態になっていますね(*_*)!!

 

ブローやアイロンをした後は

とても調子がいいんですよね!

 

出勤前や営業前にセットしても

問題は外に出たあと・・・

外の湿気でくせが出てきて

髪の毛が広がってる(゚ω゚)

前髪があらぬ方向に(゚ω゚)

 

なんてことはこれからの時期は

日常茶飯事です(><)

 

しっかり乾かして

ブローして、アイロンしても・・・

あれ?

くせが出て髪の毛はねてるはうねりが出ている(°_°)!!

くせでボリュームが増している(°_°)!!

 

おうちで完成したスタイリングとは

程遠い状態になりますよね(´・_・`)

 

 

これが、またかなりストレスになってしますんですよね・・・

どうにかこのストレスから抜け出したい!

でもパッツンストレートはあまりしたくない!

 

おすすめは

コスメストレート

 

従来の縮毛矯正とは違い

アイロンを使わない

ナチュラルなストレートです!

 

 

縮毛矯正とは違い

くせを完全に伸ばすことはできませんが

膨らみを抑えたり

ダメージを最小限に抑えて手触りのいい質感になるのが特徴です♫

 

完全にくせを伸ばしきらないので

新しく伸びてきた部分と

ストレートの部分との差があまりないので

時間が経った時も

扱いにくさ

まとまりにくさ

を感じにくくなります(●´ー`●)

 

 

ネイジーでは今くらいの時期から

コスメストレートのオーダーをたくさんいただきます(´ー`)☆

縮毛矯正をやめたいという方も

今の時期に1度コスメストレートで

くせを整える方が多いです!

 

 

とにかく膨らんで扱いにくい

真っ直ぐ過ぎるのは苦手

縮毛矯正をやめたい

くせはどうにかしたいけどダメージが気になる方は

コスメストレートを検討してみてください(*´ー`*)

 

私もこれからの高温多湿の時期を

頑張って過ごしていきます!!

 

ネイジーでご相談いただければ

スタイルや普段のお手入れにあったメニューをご案内させていただきます(´ー`)☆

梅雨のストレスを

コスメストレートで軽くしていきましょう(o˘◡˘o)

 

 

 

お肌に優しい除菌アイテム♪

アルピュアのご紹介です!

 

 

 

 

 

 

2020/05/30 (土)

頭皮の日焼けにご注意を!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(*´ー`*)
ネイジーの感染予防対策については
こちらをご覧ください!

緊急事態宣言が解除され

少しずつ街に人が戻ってきましたね!

 

在宅勤務から徐々に出社される方も

増えてくるのではないでしょうか?

 

そこで気をつけていきたいのが

 

紫外線

 

毎年この時期になると

頭皮の日焼けが目立ってくる時期ですが

最近は、おうち時間が増えたためか

皆さんの

 

頭皮の色が白い!!

 

これはとっても良い事です(*´ー`*)

 

 

これから徐々に出社が戻ったり

外に出る時間が増えると・・・

 

紫外線により

日焼け

が起こりやすくなります(><)

 

 

 

頭皮が日焼けするとどうなるの?

頭皮もお肌と同じように

色が変わります!

と言ってもメラニンが作られ黒くなるわけではなく、

分け目やつむじあたりが、

赤くなったり

 

茶褐色になったり

 

 

これが頭皮の日焼です!

1枚目の写真はフケのような状態にもなっていますよね?

 

そうなんです!

頭皮も日焼けすると

皮がむけてしまうんです!!!!

 

日焼けの度合いによっては

ぼろっと大きな塊で剥がれることも・・・・

 

頭皮の日焼けによる頭皮のトラブルは

・皮が剥けフケのようになる

・炎症が起き赤みやかゆみが出る

・薄毛や抜け毛

 

と言ったことが起こりやすくなります(><)

 

今はそんなに気にならない状態でも

頭皮の日焼け・紫外線ダメージへの対策はとても重要です!

 

帽子・日傘を使う

日傘はもちろんですが

帽子もUVカット効果のあるものだとより安心です♪

ツバが広めの帽子ですとお顔もカバーできていいですね◎

 

 

UVスプレーを使う

 

お顔だけでなく髪の毛や頭皮にも付けられる

UVスプレーならサッとつけるだけで手軽に頭皮の日焼対策ができます♪

 

 

 

うっかり頭皮を日焼けをしてしまったら・・・?

しっかり保湿!!

頭皮用の洗い流すトリートメントや

頭皮の美容液で日焼けによって乾燥している頭皮へ

たっぷり潤いを与えてあげることで

頭皮の日焼けによる炎症やかゆみなどを改善できます♪

 

サロンで集中ケア◎

サロンで行うヘッドスパは

頭皮の汚れを落とす効果と

頭皮の乾燥や炎症を抑える効果があります(●´ー`●)

 

アロマクリームバスでは

頭皮のエイジングケアができる栄養たっぷりのマッサージクリームに

頭皮ケアができる純度100%のエッセンシャルオイルもあるので

頭皮の日焼けケアにぴったりです!

 

 

頭皮は体の中で1番紫外線を浴びやすく

日焼けしやすい場所です!

 

頭皮の日焼け対策と

日焼けのアフターケアを心がけることで

 

髪の毛が細くなった・・・

なんか抜け毛が増えた気がする・・・

しっかりシャンプーしてるのに頭皮がかゆい・・・

と言ったトラブルから頭皮を守ることができます♪( ´▽`)

 

これからさらに日焼けしやすくなる時期です!

日焼け対策とアフターケアで

かゆみや抜け毛といった頭皮トラブルを

未然に防ぎ元気な頭皮を守りましょう(^^)/

 

 

 

お肌に優しい除菌アイテム♪

アルピュアのご紹介です◎

 

 

 

sample

 

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年7月 (10)
    2025年6月 (15)
    2025年5月 (15)
    2025年4月 (12)
    2025年3月 (10)
    2025年2月 (12)
    2025年1月 (13)
    2024年9月 (12)
    2024年8月 (5)
    2024年7月 (15)
    2024年6月 (5)
    2024年5月 (1)
    2024年1月 (6)
    2023年10月 (4)
    2023年8月 (10)
    2023年7月 (17)
    2023年6月 (14)
    2023年5月 (5)
    2023年3月 (3)
    2023年2月 (1)
    2023年1月 (2)
    2022年12月 (5)
    2022年11月 (8)
    2022年10月 (7)
    2022年9月 (7)
    2022年7月 (7)
    2022年6月 (14)
    2022年5月 (3)
    2022年4月 (6)
    2022年3月 (15)
    2022年2月 (9)
    2022年1月 (11)
    2021年12月 (9)
    2021年11月 (8)
    2021年10月 (9)
    2021年9月 (10)
    2021年8月 (13)
    2021年7月 (13)
    2021年6月 (13)
    2021年5月 (13)
    2021年4月 (13)
    2021年3月 (14)
    2021年2月 (13)
    2021年1月 (15)
    2020年12月 (14)
    2020年11月 (15)
    2020年10月 (15)
    2020年9月 (14)
    2020年8月 (17)
    2020年7月 (20)
    2020年6月 (22)
    2020年5月 (20)
    2020年4月 (16)
    2020年3月 (13)
    2020年2月 (15)
    2020年1月 (15)
    2019年12月 (15)
    2019年11月 (15)
    2019年10月 (35)
    2019年9月 (35)
    2019年8月 (35)
    2019年7月 (35)
    2019年6月 (35)
    2019年5月 (35)
    2019年4月 (35)
    2019年3月 (35)
    2019年2月 (34)
    2019年1月 (35)
    2018年12月 (35)
    2018年11月 (35)
    2018年10月 (35)
    2018年9月 (35)
    2018年8月 (31)
    2018年7月 (35)
    2018年6月 (35)
    2018年5月 (35)
    2018年4月 (30)
    2018年3月 (40)
    2018年2月 (30)
    2018年1月 (30)
    2017年12月 (13)
    2017年11月 (16)
    2017年10月 (18)
    2017年9月 (7)
    2017年8月 (6)
    2017年7月 (3)
    2017年6月 (2)
    2014年4月 (2)
    2014年3月 (4)
    2014年2月 (25)
    2014年1月 (17)
    2013年12月 (12)
    2013年11月 (25)
    2013年10月 (18)
    2013年9月 (9)
    2013年8月 (3)
    2013年7月 (4)
    2013年6月 (2)