Staff Blog

Category List
Monthly Archive

トリートメント

2018/02/07 (水)

人気のヘアトリートメント☆プラチナケアトリートメント☆横浜みなとみらいのカットがうまい美容室ネイジーブログ

こんばんは(^^)
ドライカットのクセ毛専門美容師
neizyサカモトです。

 

neizyの

トリートメントメニュー

 

人気の

デザインケアトリートメント

 

しっかり

プラチナケアトリートメント

 

スペシャルな

オーダーメイドケアトリートメント

 

 

そんな中で

今日は

プラチナケアトリートメントのご紹介!

 

こちらは

4浴式システムトリートメント。

4種類のトリートメントを重ねていき

反応させていくタイプのトリートメントです!

 

このプラチナケアトリートメントでは

髪の毛の

「メラニンクラック」

という部分に着目。

 

簡単に言うと

ヘアダメージによって

髪の毛一本一本のなかにできた

空洞

です。

 

毛髪ダメージの根本を解決するには

このメラニンクラックの補修が重要。

 

このプラチナケアトリートメントでは

そのメラニンクラックに反応する

新たなケアシステム

バルネイドシステム」を

用いて

髪本来の、

べたつきのない、サラサラとした自然な質感を

実現します^^

 

さらにこちら。

通常¥1200のウイークリートリートメント、

フローディアマスクがセットになっています。

 

あ、ちなみに

プラチナケアトリートメントは

単品¥6000、

カットやカラーとのセットでの

サービスメニューのご用意もあります^^

詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ☆彡

 

さらに

ただいま、

キャンペーン期間により

プラチナケアトリートメントを施術された方には

フローディア

ミニシャンプートリートメント

ホームケアセット

をプレゼント中です^^

 

これもかなりいい。

合わせて¥1400ですが

こちらもプレゼント!

 

サロンでのケアを

自宅でも継続して

ツヤ髪を楽しんでください^^

 

 

キャンペーンは

二月末までです。

 

宜しくお願いします^^

 

 

 

リンクまとめ


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「ヘアカラーをキレイに☆トレンドカラーのつくりかた」はコチラ

「ホームケアトリートメントの効果を100%引き出す方法」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「薄毛、細毛、頭皮の悩みを解決するためのホームケア」はこちらから

 

neizy サカモト

 

ヘアスタイルページはコチラ

 

大人女性に人気のヘアスタイルBlogはコチラ

 

トレンドヘアカラーBlogはコチラ

 

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2018/01/18 (木)

美容師がオススメする乾燥や広がる髪の悩みを解決するためにホームケアトリートメントの効果を100%引き出す方法☆ショート・ボブカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

こんにちは^^

横浜みなとみらいの美容室

neizyのサカモトです。

 

今日はneizyのゲストの皆様に

よくお話ししている

乾燥しやすい時期のホームケアについて。

 

ちょっと長いですけれど

「髪パサつくな~」

という方は

ぜひ参考までにご覧くださいませ^^

 

おすすめポイントは、

3つです!!!

 

 

①コーミング

実はトリートメントは

手ぐしでつけただけだと、

髪全体に馴染んでないことがほとんどです。

 

髪の量にもよりますが、

例えば美容室でシャンプートリートメントをしたときにも、

プロの美容師がつけているのに

手ぐしだけでは充分ではないケースは

とても多い。

 

そこでオススメなのは、

トリートメントをつけたあとには

洗い流す前に

櫛を使ってコーミングをしてみてください!

こうすることでトリートメントが髪に届きます☆

さらに

髪をとかした後には、

手でグシュグシュと握りこんで下さい。

髪に押し込むイメージです!

より、トリートメントが髪になじみ、

効果が出やすくなります╰(*´︶`*)╯

 

ちなみに

neizy おすすめのトリートメントはこちら。

 

噂のオッジィオット。

カラーやパーマをしている方や、

最近なんか髪質変わった?

と感じられた方にオススメです^_^

詳しくはコチラから

 

②コーミング+タオルドライ×2

シャンプーが終わったら、

次は髪の毛をブローしますね。

 

このときにも、ポイントがあるんです。

 

それは、

髪を乾かす前には、余分な水分をしっかりとっておくこと☆

 

普通のことかと

思われるかもしれませんが

これは意外に重要です!

 

基本的に、キレイにブローしない限り

ドライヤーの風は

髪にとってはマイナスでしかありません。

 

美容師がブローをするときには、

キューティクルをキレイに整えながら進めていくので

ブローをすることで普段よりキレイな仕上がりになりますが、

この

キューティクルを整える

ということができていなかった場合は

ただただ、髪が乾燥するだけです><

 

 

ご自宅で毎日、しっかり気を配って

ブローするのも大変だと思うので、

 

オススメは

ドライヤーの時間が短縮されて、

毛先の乾かしすぎを防ぐこと。

 

そのためには

まずしっかりくしでとかして

髪の水分を下に流れやすくし、余分な水分を毛先から落とします。

それをタオルでしっかりふいて。

この時は毛先を中心に拭いていきます。

 

さらにそのあと、

もう一回とかして、

もう一回タオルで拭きます!

 

ここまでやると、

ドライヤーの時間はかなり短い^_^

トータル時間も短くなるので

いそがしい方にはとくにオススメです!

 

 

ちなみに

美容家電の流行から

最近よく聞かれる

オススメのドライヤーについてはこちら

 

 

③アウトバストリートメント重ねづけ

乾かす前にオイルトリートメントなどを使う方は多いと思います。

 

僕のオススメは、

真冬の時期は

濡れてる髪と、

乾かした後の髪に

トリートメントをを二度重ねづけすること。

 

髪の毛は濡れているときにはキューティクルが開いています。

このときにトリートメントをつけてから乾かすことで

キューティクルのまとまりがよくなったり、

毛先の乾かしすぎを予防できます。

 

また、乾いた後に

さらに重ねてつけることは

余分な水分がなくなった髪に

さらにオイルの膜をはり、

空気の乾燥から髪を守ってくれます^^

 

乾燥が強まる冬の時期なんかは

このくらいやっても

トリートメントのつけすぎにはなりません。

もし、つけすぎかな?

と思ったら、

一回の量を見直してみて下さい!

 

 

上級編

保湿ケア+油分コート

前述の重ねづけをするときには、

先に

髪の内部に浸透しやすいもの

を使い、

後から、

キューティクルを保護するもの

を使うと

より効果的です^^

 

まずキューティクルを保護するものは

いわゆるオイル系。

油分で髪をコーティングするイメージです。

成分的には

なんちゃらオイルと名の付くものや、

嫌われがちなシリコン系です。

(別にシリコンは悪者ではないんですよ!)

 

髪の内部に浸透しやすいものは

逆にオイル系が入っていないもの。

あまり流行ってはいませんが、

実はミスト系のものは

いいものが多いです。

 

例えばのオススメは

またまたオッジィオットですが、

これは本当にいい。

詳しくはこちら。

 

やっぱりトリートメントも形状が違うと

有効成分が変わりますので、

せっかく二度づけするなら

違うタイプを合わせた方がgood。

 

ミルクもいいですが、ものにより差が大きいので

オイル以外を合わせるなら

ミスト、是非試してみて下さい!

 

 

ということで、

オススメのケアは以上です^_^

 

まとめると、

①トリートメントをつけたらコーミングをする

②乾かす前にタオルドライ+コーミングを2回

③トリートメントは重ねづけする

でした!

 

参考にしてみてください♪( ´▽`)

 

 

 

 

ヘアスタイルページはコチラ

 

大人女性に人気のヘアスタイルBlogはコチラ

 

トレンドヘアカラーBlogはコチラ

 

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらいの
小さな人気美容室neizyの求人はこちらから
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

2017/09/29 (金)

oggiottoオッジィオット補修型CMCホームケアアイテム☆ショート・ボブカットがうまい横浜みなとみらい新高島の美容室ネイジーblog

オッジィオット 

補修型CMC

アウトバストリートメント

 

美容師がおすすめする「お客様に使ってもらいたいトリートメント」

本物のプレミアムホームケア

ヘアケアオーガニックとケミカルの融合が使うたびにあなたの髪を美しく導きます。

neizy人気No.1アウトバストリートメント!!!

 

@こんな人にオススメ☆

 

・ブロー前のトリートメントをよく使う。

・ツヤがある髪になりたい!

・普通のトリートメントだとまとまらない。

・美容室では必ずトリートメントをオーダーする。

・頑張ってる自分にご褒美をあげたい!

 

@このトリートメントの特徴☆

「全てのラインナップに補修型CMCを配合」

 

トリートメント、

それもアウトバストリートメント(洗い流さないもの)となると、

油分系の成分が配合されているだけのものが多いですが、

 

オッジィオットは

さらに補修型CMCを配合しているため

ヘアダメージのある方への効果がバツグン!

 

使うごとに髪に馴染んでいくような質感を味わえます。

 

さらに、

このオッジィオットのアウトバストリートメントは

業務用サロントリートメントと同じ濃度

 

通常のアウトバストリートメントは

サロンで使うトリートメントと比べ

ケア効果が劣ることがほとんどですが、

オッジィオットの場合、

そのまま業務用サロントリートメントとして

使用できるほどの商品になっています。

 

つまり、

サロンでやったトリートメントを

家でも続けることができる

という感覚です。

これで、かなり髪はキレイになっていきます。

@使い方のポイント☆

オッジィオットは

通常の

乾かす前につける

使い方以外にもうひとつの使い方があります。

 

シャンプーとトリートメントの間で

オッジィオットアウトバストリートメントを使う

週に一度のスペシャルケア。

 

これは洗い流すトリートメントの前に

オッジィオットアウトバストリートメントをつけ、

その上から洗い流すトリートメントを重ねづけする方法です。

 

これをすることで、

よりヘアダメージのトラブルを改善し、

普段のトリートメントの効果を実感しやすくなります!

 

こういった使い方ができるのも

補修型CMCの特徴です。

 

 

oggiottoオッジィオット補修型CMCホームケアアイテム

セラムCMCミスト 200ml \3400

セラムCMCミルク 200g    \3500

セラムCMCミスト 100ml \3600

 

使うごとに髪がキレイになる

補修型CMCアウトバストリートメント。

ぜひ一度お試しくださいませ☆

 

 

 

オッジィオットセラムについてはこちら

オッジィオットセラムマスクについてはこちら

プロダクトページに戻るのはこちら

 

 

 

☆役立つヘアカラー情報が気になる方におすすめのブログ☆


ヘアカラーの前日にはシャンプーをしない方がいい??

ヘアカラーをキレイに☆トレンドカラーのつくりかた

髪と頭皮を守るエイジングカラーと普通のカラーの違い

カラーがうまい美容室は何が違うの!?こだわりの基本テクニック

男の白髪染め!!!一体何がポイント!?

 

 

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyの週休二日社会保険完備求人はこちらから
新卒・中途・スタイリスト・アシスタント美容師大歓迎です^^

2017/09/24 (日)

oggjottoオッジィオット セラムマスク☆ショート・ボブカットがうまい横浜みなとみらい新高島の美容室ネイジーblog

オッジィオット セラムマスク

美容師がおすすめする「お客様に使ってもらいたいトリートメント」

本物のプレミアムホームケア。

ヘアケアオーガニックとケミカルの融合が使うたびにあなたの髪を美しく導きます。

neizy人気No.1トリートメント!!!

 

@こんな人にオススメ☆

・パサつき、広がりが気になるようになってきた。

・ツヤがある髪になりたい!

・普通のトリートメントじゃ効果を感じない。

・カラーやパーマをしている。

・頑張ってる自分にご褒美をあげたい!

 

@このトリートメントの特徴☆

「髪の外側だけでなく、内側まで補修成分が浸透」

 

最新の毛髪科学をもとにつくられた

オッジィオットは

オーガニック系トレンド感あふれるデザインとは裏腹に

かなり玄人志向の武骨なトリートメント。

 

なんとなくオーガニック成分で

なんとなく手触りが良くなって、香りがいいだけのものとは

全く違うアイテムです。

 

本当に

髪を美しくするものなんです!!!

 

プロの美容師が使っても納得の商品力。

 

豊富なPPTに植物エキス。

オッジィオットセラムマスクは完全な補修型トリートメント。

 

これ一つだけで、

使っていくうちにどんどん髪の質感は変化していくでしょう。

 

髪本来の美しさを取り戻していく実感は

毎日のヘアケアを楽しくさせてくれるはずです。

@使い方のポイント☆

オッジィオットセラムマスクは

高い毛髪修復力ゆえに、

効果を最大限発揮するための

ポイントがあります。

 

①コーミングをする。

これはオッジィオットに限ったことではありませんが、

基本的にトリートメントは

手ぐしより、櫛を使ったコーミングの方が

髪へのなじみがかなり良くなり、

当然、ダメージケアの効果も出やすくなります。

 

②5分、置いてください。

セラムマスクの豊富な補修成分を

しっかりと浸透させるためには

少し時間を置くと効果的です。

 

5分は少々長いかと思いますが

髪のダメージが気になる時には

ぜひ試してみてください。

 

それだけで毛先の質感がさらに良くなります!!!

 

 

 

oggiottoオッジィオットセラムマスク

180g \3500      700g \10800

補修型プレミアムトリートメント。

ぜひ一度お試しくださいませ☆

 

 

 

オッジィオットセラムについてはこちら

オッジィオット補修型CMCアウトバストリートメントについてはこちら

プロダクトページに戻るのはこちら

 

 

 

☆ヘアケアが気になる方におすすめのブログ☆


「美容師がおすすめする<お客様に使ってもらいたいシャンプーNo.1>はコチラ

「ヘアカラーをキレイに☆トレンドカラーのつくりかた」はコチラ

「ホームケアトリートメントの効果を100%引き出す方法」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「薄毛、細毛、頭皮の悩みを解決するためのホームケア」はこちらから

 

 

横浜みなとみらいの小さなヘアサロンneizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル4F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆






只今、美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyの週休二日社会保険完備求人はこちらから
新卒・中途・スタイリスト・アシスタント美容師大歓迎です^^

2017/08/29 (火)

新トリートメント!フローディア☆くせ毛のカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

こんにちは(^_^)

横浜みなとみらいの美容室

ネイジーさかもとです。

 

今日は何をかくそう

新トリートメントの発表会。

 

お世話になっている

デミの堀川さん。

 

そうなんです。

neizyへご来店の皆様には

日ごろお渡ししているneizy通信で

ちょっぴりお伝えしましたが

 

今度、

トリートメントが

またリニューアル致します!

 

 

今回の記事では、

夏前に行われた

そのトリートメント発表の様子を。

 

いろんな業界専門用語が

たくさん飛び出す

説明を受けながら、

 

何やら実験が始まります。

 

 

溶液にトリートメントを流し込み、

 

結晶化!

 

 

。。。

 

 

なんのことやら。

 

という感じですが(笑)

 

 

まあ、ざっくり言うと

今までのトリートメントより

ダメージ部分によく効きます。

 

 

ざっくりしすぎだろ!!!

 

という、ツッコミはさておき、

やっぱり質感ですよね。

すごくいいです。

 

これは実際に試してみて、実感していただきたい。

 

9月中にはデビュー予定です。

 

また

準備が整い次第、

お知らせいたします!

 

乞うご期待☆

 

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2025年2月 (2)
    2023年8月 (1)
    2023年6月 (4)
    2022年8月 (1)
    2022年7月 (1)
    2022年6月 (4)
    2022年5月 (1)
    2022年4月 (2)
    2022年2月 (2)
    2022年1月 (2)
    2021年12月 (2)
    2021年11月 (3)
    2021年10月 (3)
    2021年9月 (2)
    2021年8月 (1)
    2021年7月 (3)
    2021年6月 (2)
    2021年5月 (2)
    2021年4月 (1)
    2021年3月 (1)
    2021年2月 (2)
    2021年1月 (1)
    2020年12月 (1)
    2020年9月 (1)
    2020年5月 (1)
    2020年1月 (1)
    2019年12月 (1)
    2019年10月 (2)
    2019年9月 (2)
    2019年8月 (3)
    2019年6月 (2)
    2019年5月 (1)
    2019年4月 (1)
    2018年12月 (1)
    2018年2月 (1)
    2018年1月 (1)
    2017年9月 (2)
    2017年8月 (1)
    2017年6月 (1)
    2015年6月 (1)
    2014年12月 (3)
    2013年10月 (3)
    2013年9月 (2)
    2013年8月 (3)
    2013年7月 (7)