Staff Blog

Category List
Monthly Archive

Product

2025/02/06 (木)

美容師がおすすめする花粉対策3選☆くせ毛のカットがうまい横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

こんにちは^^

くせ毛にお悩みのお客様を担当し続けて20余年。

ドライカットでつくるくせ毛でもまとまりやすいカットが得意な

横浜みなとみらいの美容室・美容院

neizy【ネイジー】のサカモトです。

 

 

 

くせ毛の髪型、ヘアスタイルのお悩み、

くせ毛が似合う髪型のご相談、

くせ毛の毎日の扱い方、オススメスタイリング、

 

他にも

頭皮のトラブル、白髪染めのお悩み、

 

neizyでは、そのようなお話を

たくさんお聞きしています。

「横浜でくせ毛のカットがうまい美容師を探している」

という方、

縮毛矯正やアイロンを使わない

で、くせ毛を扱いやすくする髪型・ヘアスタイルをご提案させて頂きます。

ささいなことでもお気軽にどうぞ☆

 

 

 

 


 

やばいです…

 

やばいです…

 

やばいです…

 

そろそろ、本当にまずくなってきた…

 

なんなんだー!

 

もう本当に!!!

 

 

 

そう!

 

 

花粉です。

 

 

花粉は大丈夫ですか?

 

 

僕は正直認めてはいませんが、←

 

やばいです。

 

 

 

もう、鼻がずるずるするだけで嫌になっちゃいますよね。

 

僕もこの季節はかなりストレスを感じます。

 

なので、

今日は僕の

 

花粉対策

 

を公開します!!!!!

 

いつもの使ってるものを応用したシンプルな話ですが、けっこう効果があったのでよかったら参考にして下さい

 

快適な春の幕開けへ。

 

いざ!

 

 

花粉対策として

僕はいつもneizyで使っているものを

 

フル活用

 

しています笑

 

まずは、

Eralイーラルイルミガードシャワー

 

これは

髪と頭皮のUVケアスプレー

 

 

として

昨年2024年に大ヒットした人気のものですが

実はこちら、

花粉対策

としても効果があるんです!!!

 

このイルミガードシャワーを

朝、出かける前に

 

髪と頭皮と、

あと顔に

 

プシュ~~~~~~~~~~~

 

まずはここからです!!!

 

 

続いて

ナノソル

 

 

これはもうneizyではお馴染みの

手指消毒用の

 

除菌ミスト

 

ですが

 

実はこれも花粉対策効果があるんです!

 

というか、そもそも

neizyがナノソルを始めて導入した2020年、

 

たまたま

その年にコロナが発生してしまいましたが

実はこのときナノソルは

 

花粉対策としての導入

 

だったんです!!!

 

それを、後から

「いやこれ除菌効果めちゃくちゃ優れてるじゃん」

ということで

neizyの手指消毒の一つとなりましたが、

 

 

本来は花粉対策化粧水ミスト。

 

これは

顔に良し

マスクに良し

ということでしっかりつけていきます。

 

 

 

なんなら

 

鼻の穴の中

 

までしっかりミスト。

 

こうすることで

 

花粉をブロックしていきます!

 

 

最後はなんと

Haloバーム

 

 

これはだいぶシンプルな物理的対策ですが

 

鼻の下にぬりぬり。

 

ワセリン替わりです!!!笑

 

これは医療にお詳しいお客様から

 

「このバームでもいけますね」

 

と逆に教えてもらった活用法です笑

 

まさかこんな使い方があるとは…。

香りは良くて気持ちいいです!

 

 

 

これで100%花粉除去!

というわけではありませんが

それでもここまで対策すると大分違いますね。

 

まだまだ

これから花粉シーズン続きますが

工夫次第で快適に過ごせる!

 

花粉もうまく乗りこなしていきましょう~!

 

 

あっ!

 

今日ご紹介させて頂いたものの中で

ナノソルのみお取寄せ商品

となっております!

 

ご希望の方は

ご来店の一週間前にご連絡頂ければ準備できますのでそのときはお電話くださいませ

 

 

☆ドライカットがうまい横浜みなとみらいの美容室neizy☆


「クセや髪質の悩みを解決するカットテクニック」はコチラ

「初めての美容室でうまく髪型をオーダーする方法」はコチラ

「美容師が明かすボブの似合わせ論」はコチラ

美容院neizyの「スタッフページ」はコチラさ

美容室neizyの「サロンインフォ」はコチラ

 

neizy サカモト

 

横浜みなとみらいの小さな美容室・美容院neizy

〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-3 MYMビル3F
0456637010


登録無しの24時間簡単予約はコチラ☆

 

【美容師の方へ】

リクルート情報はこちらから
スタイリストアシスタント美容師求人募集中!
関東神奈川横浜みなとみらい新高島の
小さな人気美容室neizyのリクルート求人はこちらから
正社員は社会保険完備・週休二日
新卒・中途技術者・パート美容師大歓迎です^^

 

2023/08/10 (木)

mIwa neizyでカラーするってよ☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
大きなI(愛)でおもてなしします。mIwaです^^

 

ネイジーでカラーをしてもらいましたーーー!!(実は二回目、、一回目は写真撮り忘れました🙈🙈)

 

高校卒業してから6年間ず――――――っとブリーチを繰り返し痛みに傷んでたbeforeがこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だいぶと色落ちと傷みが目立ちます・・・。

上の方から傷んでますが特に毛先は

 

ブリーチ3回以上+ストレートパーマ+日々のアイロン

  

という髪の毛にとってスリーアウトチェンジな状態になっていました(本当にチェンジしてキレイなバージン毛に変わらないかな・・・(願望))

 

 

 本来なら切ることが前提な髪の毛ですが今回は髪を伸ばしたいという私たっての希望で、

 

neizyで取り扱ってる中で一番ダメージの少ないイロジカケというカラー剤とオラプレックスのトリートメントでやっていきました✨

 

このイロジカケ、ブリーチ毛やハイトーンカラーととっても相性がいいんです!!

一般的にカラーをするとき、髪の毛一本一本にはキューティクルが存在するためアルカリの力でそのキューティクルを開かなければいけません

カラーの色味を入れるために扉を開けてあげるイメージ

 

ですがカラー毛はもうすでにキューティクルが開いています。

扉がすでに開いている状態

 

なのでブリーチ毛のようにキューティクルが開ききってる髪ならアルカリは少量で大丈夫!!

 

 

そこでイロジカケは通常のカラー剤よりもアルカリの配合量がとても少ないので最小限ダメージでカラー出来るのです✨

 

それとアルカリが少ないメリットもう一つが地肌にしみにくいという点✨✨✨

 

私自身肌が弱くブリーチ後のカラーはいつも叫びながらしてます(傷口に塩山盛りって感じです)

 

ですが今回のカラーはしっかり塗ってもしみない!むしろカメリアオイルとシアバター配合なのでしっとりいい香りでした💖

 

 

トリートメントで使用したオラプレックスもとっても優れもので、

 

 

アミノ酸の架橋を作って再結合&システインの抑制が可能!!

 

詳しく言うと髪の毛の主成分はタンパク質 そのタンパク質はアミノ酸で出来てます。

 

…ということは傷んだ髪の毛にたくさんのアミノ酸が内部補修をしてくれるということになります

 

これをカラーのお薬と髪の毛にしっかりつけてあげることでダメージを最小限でカラーができました💖

 

 

そんなAfterがこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんということでしょう✨✨✨✨✨

 

何年も見ていなかったツヤが現われました…!!

 

今回はトーンを落として ツヤ感重視のベージュ系で染めてみました。

 

 

生き返った髪の毛で過ごす日々はウキウキします!!

 

最小限のダメージとたっぷりの補修でなんとか私の髪の生涯は終えずに済みそうです…😌

 

 

1度のカラーでもここまで変化を実感できるカラー&トリートメント。

 

回数を重ねていくと更に、更に髪質から良くなっていきます✨

 

この感動を一人でも多くの人に味わっていただきたいですね😆😆

 

 

 

 

 

↑※とても満足しているmIwa

 

 

2023/08/02 (水)

シャンプー難民はまず読んでほしい!お悩み別シャンプー☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい
横浜みなとみらいの美容室
大きなI(愛)でおもてなしします。mIwaです^^

突然ですが、皆さんは髪に対してどんなお悩みがありますか?

 

 

 

 

パサツキ・乾燥、ニオイ、ダメージ、ボリュームダウンetc…

 

 

 

様々なお悩みがあると思います。

 

 

 

ダメージの原因としては紫外線や摩擦、加齢など日常生活では切っても切れないものが多いです。

 

 

そんな中でお家で簡単にできるケアは何があるでしょうか、、、

 

 

そうです。シャンプーです。(断言)

 

 

 

毎日するシャンプーは自分の悩みにあったものを使いたいものですね。

 

今回ご紹介するのは

 

Eral

 

オッジィオット

 

Halo

 

こちらの3点です💁‍♀️

 

 

 

 

 はじめにEral💙

こちらは主に地肌の皮脂、ニオイ、乾燥、ボリュームが気になる方にはぜひ使っていただいです!

 

 

夏に向かってだんだん暑くなっていく今、皮脂の量が増えていきます☀️

 

また、室内ではクーラーなどで肌が乾燥することも多いでしょう。

 

その時頭皮もとても乾燥してます!!

(何なら頭皮の方が紫外線も冷房も直接当たるのでダメージは大きい、、)

 

そんな方にこのEralのシャンプーはとてもおすすめです。

 

チンピエキス🍊(いわゆる乾燥させたみかんの皮)が入っており、これが肌の水分環境を整えてくれます

 

そしてカミツレ花🌼のエキスが保湿をして頭皮を乾燥から守ってくれます

 

私が使った感想といたしましては、香りがフローラル系でさっぱりとした気持ちになるのに対し、頭皮は突っ張ったりはなく優しい洗い上がりになりました(^^)

 

 

 

 

 

 

 次にオッジィオット🤎

 

こちらは髪の毛のダメージが気になる方に使っていただきたいです!

 

 

昨今のハイトーンブームによりブリーチを繰り返した髪や、パーマ+カラーなど複合メニューで硬くなってしまった髪にとてもおすすめです✨

 

肌と違い、一度傷んだ髪の毛は何もせずにはもとには戻りません。

 

 

そこでこのオッジィオットのシャンプーはそんな髪の毛を補修してくれる高濃度美容液の役割をしています

 

肌のスキンケアのように髪にも栄養を浸透、ダメージの軽減させてまとまりのある髪を作ることが必要です。

 

 

ハイトーンの方、これからハイトーンにする方には是非とも一度使って頂いて質感、感動を感じてもらいたいです!!

 

 

 

 

 

 

 

 最後にHalo💛

 

こちらは頭皮、髪の毛どちらのケアもしたい!!

 

そして髪のお悩みとしても声が多い広がり,うねり、髪のエイジングケアという願いを叶えてくれるものになります!

 

髪がまとまらない、扱いにくい上に悩む方は多いと思います。

 

朝せっかく30分早起きしてセットしたのに電車に乗るころにはもうボサボサ😵‍💫

 

私自身も毎日格闘してます💦

 

そしてこれから先、年齢とともに気になる髪のハリコシ、、、

 

その時に使っていただきたいものがHaloです!

 

❓まず初めに髪の毛の主成分は何でしょう❓

 

 

 

 

 

……答えはタンパク質です。

タンパク質は髪の毛の約8割を占めているものになります。

 

ですが、そのタンパク質も年齢とともに減少していきます、、、😥

 

それを補うのにHaloのシャンプーにはタンパク質(PPT)計界面活性剤を配合🌟

 

シャンプーでエイジングケアができる優れものなんです!!!

 

そしてもう一つ、ヘマチンいうものが入っています。

このヘマチンは可愛らしい名前ですがとても優秀なものなのです!!!

 

主な効果としましては、血行促進抗酸化作用アルカリ除去効果によるカラー・パーマの持続力アップ

 

髪にとって、頭皮にとっていいことずくめです😊

 

使い心地はブリーチで痛みに傷んでる私の髪の毛にも中に芯が通るようなしなやかさが生まれました!

 

今回紹介させて頂いたシャンプーはneizyではお選びいただいて施術のときに使っています。
気になるもの、自分の髪には何が合うのだろうとお悩みございましたら、ぜひお話させてください✨✨
まだまだ書き足りないこともありますので一緒に自分に合うパーソナルなシャンプーを選んでいきましょう
余談ですが今回シャンプーを紹介するにあたって沢山調べましたが、髪は奥が深い!!(まだまだ浅瀬にいると思うのでもっと突き詰めたい)
美容師の私ですら新しい発見がたくさんありました。
……ということはまだ知らないこと、伝えきれてないことが山ほどあるということですね😦
これからも精進あるのみ!頑張ります💪

 

 

2023/07/19 (水)

カラーをキレイに保つケアアイテム!☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

横浜みなとみらいの美容室

ネイジーの永田です(^^)/

 

 

 

 

 

紫外線の強いこの時期、カラーの色持ちが気になりますよね(>_<)

せっかくキレイにしたのに1ヶ月も持たずに色が抜けてしまうと

気分もさがりますよね・・・

 

そんな色持ちを良くするためのホームケアアイテムがあるんです!

こちら!

 

カラーシャンプーです♪

昔はカラーシャンプーといえば紫シャンプーしかなかったような気もしますが

最近は沢山カラーシャンプーが出てきています◎

 

ネイジーでのラインナップは定番かつ使いやすい物をそろえています♪

ラベルの色を見て頂けるとわかりますが

それぞれ青やピンクといった色味になっています!

カラーシャンプーは色味を補充するためのアイテムなので

明るくすることはできません。

以前はブリーチした髪の毛に使うことが多かったですが

最近は普通のカラーの色持ちを良くするためにオススメさせて頂くことも増えました!

 

青やピンク、ブラウンの色味が抜けてくると

赤味・黄色味・ただの茶色などに変化していきます

そこで週に1~2回

カラーシャンプーを使用するとキレイなカラーを長く楽しめます◎

 

手に出した時はビックリするほど色が濃いですが

泡立てると淡い感じになりちょうど良く色が補充されていきます(^^)

 

永田のように何度もブリーチを繰り返した髪だと

そのものの色が出るので、カラーシャンプーでの楽しみ方もあったりします!

実際に数色を使って淡く白っぽいピンクいされている方もいるみたいです(^^)

 

スタンダードに色味を補充したり

組み合わせてカラーを遊んでみたり

使い方は様々!

皆さんのカラーをキレイに保つケアアイテムにいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023/06/18 (日)

くせ毛のサロンケアはオラプレックストリートメントがおすすめです◎☆横浜みなとみらいの美容室ネイジーblog

くせ毛のドライカットがうまい

横浜みなとみらいの美容室ネイジーの永田です(^^)/

 

 

くせ毛でお悩みの方にたくさんご来店いただいている

ネイジーで人気のトリートメントがあります!

 

それが、

オラプレックストリートメント!

 

髪の毛の結合に作用して

耐久力を上げ、ダメージしにくい髪の毛にしてくれる

トリートメントなのですが…

実はくせも扱いやすくなるんです!

 

くせと言っても、

元々の髪質、パーマやカラーによるダメージ、

年齢を重ねておこるエイジングダメージなど

様々あります。

 

オラプレックスを使う事で

髪の毛の中の結合が整うので

ダメージによるくせや

エイジングダメージによるくせが整うので

扱いやい状態になります◎

 

もちろんストレートパーマではなく

トリートメントなので、真っ直ぐになるわけではありませんが

扱いにくさの原因をケアしてくれるので

まとまり良くなります(*´-`)

 

カラーやパーマと同時進行ができるので、

時間はかからず、とってもキレイになれる大人気のトリートメントです♪( ´▽`)

紫外線で受けたダメージにも効果があるので

ツヤがなくなったり、パサつきが気になる時にもおすすめです(o˘◡˘o)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リンクまとめ


*オーガニック成分にもこだわった魔法のシャンプー!oggiotto(オッジィオット)*

ドライカットと普通のカットの違いとは?

話題のヴィラロドラカラー・エヌドットカラー・スロウカラーの徹底解説!!

◇◆グレージュカラー◆◇

◎初めての美容室でも自分のやりたい髪型をうまくオーダーする方法◎

 

 

Category List
  • □neizy blog
  • Monthly Archive
    2022年7月 (1)
    2022年4月 (4)
    2022年3月 (3)
    2022年2月 (2)
    2022年1月 (4)
    2021年12月 (3)
    2021年11月 (1)
    2021年10月 (1)
    2019年7月 (4)
    2019年6月 (2)
    2019年2月 (1)
    2018年11月 (2)
    2018年8月 (1)
    2018年7月 (1)
    2018年3月 (1)
    2017年9月 (5)
    2015年6月 (1)
    2015年4月 (1)
    2014年12月 (5)
    2014年9月 (1)
    2014年7月 (4)
    2013年10月 (6)
    2013年9月 (3)
    2013年8月 (5)
    2013年7月 (19)
    2013年6月 (1)